bRoadLanner BRL-04FA のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN/DMZ bRoadLanner BRL-04FAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • bRoadLanner BRL-04FAの価格比較
  • bRoadLanner BRL-04FAのスペック・仕様
  • bRoadLanner BRL-04FAのレビュー
  • bRoadLanner BRL-04FAのクチコミ
  • bRoadLanner BRL-04FAの画像・動画
  • bRoadLanner BRL-04FAのピックアップリスト
  • bRoadLanner BRL-04FAのオークション

bRoadLanner BRL-04FAPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 2月21日

  • bRoadLanner BRL-04FAの価格比較
  • bRoadLanner BRL-04FAのスペック・仕様
  • bRoadLanner BRL-04FAのレビュー
  • bRoadLanner BRL-04FAのクチコミ
  • bRoadLanner BRL-04FAの画像・動画
  • bRoadLanner BRL-04FAのピックアップリスト
  • bRoadLanner BRL-04FAのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA

bRoadLanner BRL-04FA のクチコミ掲示板

(609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「bRoadLanner BRL-04FA」のクチコミ掲示板に
bRoadLanner BRL-04FAを新規書き込みbRoadLanner BRL-04FAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

欠陥商品の可能性が濃厚

2003/09/19 18:23(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA

スレ主 ネオ烏龍茶さん

多くの皆様が不安定とこの板で報告されていますが、設定方法の是非
などでは無く、ハード的に欠陥がある製品である線が濃厚かと思い
ます。

※以下に該当するトラブルが出ている人はレスください。

1:頻繁に熱暴走でハングアップする。
2:HUB側のリンクランプが異常点滅→設定画面にアクセス出来ず。
3:複数のLANケーブルをHUBに刺すとハングアップする。
4:リセットボタンも効かなくなる。
5:購入からの利用期間が約一年半程度。

私が使っていた2台は利用開始から一年半の同時期に上記の不具合
が発生し故障しました。また、友人も同じ機種を使っていたので
すが、やはり一年半で故障。

同じような期間で同じ症状で故障している方が多いようですので、
その事実関係を知りたいです。ご協力ください。

書込番号:1956969

ナイスクチコミ!0


返信する
ババちゃんさん

2003/09/20 12:36(1年以上前)

以前からこのルータは、問題点が多いですね。
設計が悪いんですかねぇ〜
欠陥は、メーカーが認めないとここで騒いでもなんにもならないので、メーカーに報告したほうがいいでしょうね。
最初からハードウェアに不都合があるのがメーカー側で認めれば、保証期間が過ぎても対応はしてくれるのが普通でしょうね。

たくさんの不良がメーカーには報告されているはずなので、解っているとは思いますが、メーカー側としては認めたくないでしょうね。

熱と暴走に関しては、こちらでもかなり悩まされました。

書込番号:1959094

ナイスクチコミ!0


まか不思議さん

2003/09/22 10:11(1年以上前)

私も発売後すぐ買って1年半ちょっとですが、ネオ烏龍茶さんの言うところの、2の症状が出始めました。今では、ネットワークの設定を10Baseにしなければ使えない状態です。もう寿命かな?参考までに、1:は、確かにかなり熱をもってるけど経験ないように思います。(分かってないだけかも(笑))3:4:も経験ナシ。でもこの1年半よく繋がらなくなってはリセッターの世話にはなっていますが・・・

書込番号:1965490

ナイスクチコミ!0


はむはむ太郎さん

2003/09/22 22:51(1年以上前)

ずいぶん前にここの掲示板に書き込みをした「はむはむ太郎」です。
その頃は「UPnP対応で良い」という評価だったんですが、ついに
うちのルータも調子悪くなりました。
ネオ飲茶さんの 2,3の症状です。正確には2つ以上のLANケーブルを
接続してPCを起動すると、リンクランプが異常点滅し正常な通信が出来
なくなるといった症状です。
ちなみに購入日は2002年6月7日なので1年4ヶ月ほど連続使用して
おります。

ルータを修理する間、ネットワークに接続できなくなるのは困るので
新しいルータに買い換えようと検討中です。何かおすすめのルータ
ありますでしょうか?もちろんPlanexのは眼中にありません(笑)

2002年の6月7日

書込番号:1967317

ナイスクチコミ!0


YMD2001さん

2003/09/23 17:46(1年以上前)

本日、私も完全に動作しなくなりました!!
だましだまし使用していたのですが、今日ファームウェアのアップデートを行い再起動したら、2度と動作しなくなりました。
1:熱暴走に関しては、冷やしてから動作させても最近は2,3分ですぐに動作しなくなりました。
2、3:複数のPCをつなぐと2の症状が出ました。
4:LEDインジケータを見ている限りは、リセットボタンは動作しているようです。
5:私も購入後、1年半程度です。
とりあえず、近所のパソコンショップでコレ★製のBAR Pro3を税込み¥5000ぐらいで購入し、再設定など無くそのままで正常に動作しました。
この価格帯の機種の在庫が少なかったので選択の余地があまりありませんでした。さっそく評判を価格.COMで調べよう。(もう遅いですね)
インターネットのアクセスが少し速くなったような気がします。
今回は、この価格で購入したので再度1年半で壊れてもあきらめがつくかな?
ちなみにBRL−04FAは、すでにゴミ箱に入っています。
最近は、ハードディスクの故障は日常茶飯事ですし、他のパーツも高クロックで動作させているせいか短寿命に思えるのは私だけでしょうか?

書込番号:1969751

ナイスクチコミ!0


THUNDER@さん

2003/09/24 18:08(1年以上前)

こんばんは。THUNDER@です。
私のは、ネオ烏龍茶さんの言う2番と3番が当てはまりますね。購入して1年経ってないです。最近はまったくダメなので、新しいのを買いました。YMD2001さんと同じやつです。まだあまり使っていないですが、結構いいと思いますよ。

書込番号:1972809

ナイスクチコミ!0


はむはむ太郎さん

2003/09/25 18:41(1年以上前)

はむはむ太郎です。とりあえず私もだましだまし使っていたBRL-04FAはゴミ箱行きになりました。変わりに ELEC○MのLD-BBR4L3を3980円で購入しました。もともとCATVなので高スループットは要求していないので十分だと思って選びました。
設定等スムーズに進みあっという間に乗り換え作業は完了しました。04FAに比べて設定項目が少ない反面、あまり細かい設定は出来ないようです(UPnPは常にON,VPNも常にON,ポートフォワーディングは12個までなど)ですが、プリントサーバ機能やDDNS機能もあり、価格も考えれば十分だと思っています。この機種も1年半もてばいいかなとも思ってますし(笑)最近はBBルータも使い捨ての時代か???
P.S ちなみに 04FAの方ですが、最後にローカルポートだけ接続して動作チェックしてみましたが、ランプ点滅や、設定画面にも不安定な接続だったりと、めちゃくちゃな状態でした。いったいどうやったらこんな壊れ方するんでしょうか・・・。

書込番号:1975758

ナイスクチコミ!0


ギャランさん

2003/10/25 14:57(1年以上前)

私も本日、はむはむ太郎さんと全く同じ症状が出てしまいました。
いろいろ情報を求めて、ここに来ましたが、ファームウェアの
アップデートをしても無駄なようですね。

購入日は2002/7/13ですので使用期間約1年3ヶ月です。
保証期間切れ、わずか3ヶ月で故障するとは・・・
これだけ似たような方が多いということはハードの設計不良も
十分考えられますね。

私も諦めて、新しいルータを探すことにします。

書込番号:2061048

ナイスクチコミ!0


カズ04FAさん

2003/11/25 01:46(1年以上前)

最近、私も同様の症状が出るようになりました。
今はADSLモデムに直接接続しています。
同じ症状の方が結構いらっしゃるようなので、
私も協力させてください。

1:頻繁に熱暴走でハングアップする。
  今までハングアップは特になかったと思う。
  が、最近になってハングアップするようになった。
  熱暴走かは分からない。
2:HUB側のリンクランプが異常点滅→設定画面にアクセス出来ず。
  Link/Actのランプが点滅しっぱなし。設定画面にもアクセスできない。
  DHCPのIPアドレス割り当ても行われない。
3:複数のLANケーブルをHUBに刺すとハングアップする。
  1つのLANケーブルだけでもハングアップした。
4:リセットボタンも効かなくなる。
  リセットボタンを押しても問題は解決されなかった。
5:購入からの利用期間が約一年半程度。
  購入日は2002年6月で、故障したのは2003年11月だったので、
  1年半弱くらい。

「約一年半程度」というのがミソのようですね。
一体どんな原因なんだろう。

書込番号:2161090

ナイスクチコミ!0


えんちょくさん

2004/01/01 21:24(1年以上前)

わたしも同じです。購入が2002年5月で最近調子悪いです。
今のところ電源ケーブルの抜き差しで復帰するようなので使ってますが、買い換えたほうがよさそうですね...

書込番号:2295119

ナイスクチコミ!0


リックちゃん2さん

2005/03/01 09:39(1年以上前)

ここの板を見ていて皆さん同じような症状が出ているので、
このメーカーをスッパリあきらめることが出来ました。
もう二度と買いません。
※社名変更や子会社設立などに注意せねば…。

>> 1:頻繁に熱暴走で〜 
 → これは平気みたいでした。

>> 2:HUB側のリンクランプが異常点滅〜
 → ものすごい速さで点滅してますが…。

>> 3:複数のLANケーブルをHUBに刺す〜
 → ハングアップはしませんが、1台でも繋がりません。

>> 4:リセットボタンも効かなくなる。
 → もう何も効かないですぅ。

>> 5:購入からの利用期間が約一年半程度。
 → もらったヤツなんで不明ですが、
   知人は不安定なんで買い換えたそうです。
   それを貰うオイラがダメですね。

やっぱ不良品なんですかねぇ?
今度はBUFFL○が好評と訊きましたので、そちらにしてみます。
みなさま貴重な情報を有り難うございました。

書込番号:4003920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ベータファームが

2002/12/29 10:02(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA

スレ主 孝太さん
クチコミ投稿数:30件

悪評高きFAですが、ベータファームが出ましたね。何もしてないわけでもないみたいで・・・前向きではあります。

書込番号:1171650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/12/29 10:09(1年以上前)

ベータだけに大丈夫かな〜
しかしまともに動くブロードバンドルータが少ないような・・・
NTT-MEのBA8000 Proは魅力だが前科が有るしな(笑)

書込番号:1171669

ナイスクチコミ!0


スレ主 孝太さん
クチコミ投稿数:30件

2002/12/29 12:32(1年以上前)

ですよねー。8000は西日本不具合以降、板にも問題出てないですね!?最初からあれでしたから売れてないかもですが・・・プラネックス社長の株主相手に公開してる言葉が実行されればいいのですが・・・
http://www.planex.co.jp/company/pdf/021226_aisatu.pdf
台湾ではいいみたいなんですがね・・・
http://www.planex.co.jp/company/pdf/021227.pdf

書込番号:1171914

ナイスクチコミ!0


omarinsさん

2003/02/13 10:06(1年以上前)

BRL-04FA βファームにアップしたところ、不安定になりました。
@しばしば切断され、電源再投入で復帰。
Atracert が出来なくなった、PingはOK.1度NAPT設定をDefaultにしたら直ったのですが、また不能になり、こんどはどうやっても復帰しません。サポートの方からは遅ればせながら、返事をいただくのですが、
メーカ送付でないと元のFirmwareには戻せないそうです。
近々返送して、たいおうしてもらうつもりです。

書込番号:1303919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

価格に嘘が有るのですが

2002/09/14 19:40(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA

スレ主 秋葉散歩さん

kakaku.com では9月14日現在PC-SUCCESSで価格7400円をつけています。

 実は先週に秋葉原に行った知人から販売店では違う値段を
表示してあると教えられました。
 すぐにここに書こうとも思ったのですが、やはり横聞きでは良くないので
自身の目で確かめて来ました。
 店頭の表示価格は8280円でした。
 ちょっとこの価格差は許し難いと言うかkakaku.com の
調査価格の信頼が揺らぎます。

書込番号:943212

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/09/14 19:44(1年以上前)

店頭価格と通販価格は値段が違うのです。
価格コムが値段を調査してる訳ではないのです。

書込番号:943222

ナイスクチコミ!0


二重書き込み取り締まり隊さん

2002/09/14 19:48(1年以上前)

http://www.kakaku.com/notice.htm価格・在庫状況は常に変動しています。実際に購入を検討する場合は、必ずその日の価格・在庫を御自身でご確認下さい。なお、当社価格表の表記は通販価格となっておりますので、店頭販売とは価格が異なる場合がございます。また、店舗情報にSHOPコメントがある場合は必ずお読みください。

怒る前に読みましょう
通販価格と店頭価格が違うことは良くあることです

書込番号:943230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BRL-04FA/04-FB/OPT90

2002/09/13 01:49(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA

04-FAから04-FB or OPT90への乗り換えを考えている方が
割と居るのではと思い、家の環境での測定値をupしてみました。

*** BRL-04FA ファームウェア Ver3.04.22 ***

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/30 07:13:31
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ニューファミリー/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 17.9Mbps(4236kB,2.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 17.1Mbps(6008kB,3.0秒)
推定最大スループット 17.9Mbps(2236kB/s)


*** BRL-04FA ファームウェア Ver2.09.02 ***

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/30 07:31:31
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ニューファミリー/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 31.5Mbps(6008kB,1.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 26.9Mbps(6008kB,1.8秒)
推定最大スループット 31.5Mbps(3941kB/s)


*** BRL-04FB Ver1.6 R11 02-09-03 ***

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/09/04 10:22:43
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 52Mbps(6008kB,.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 67Mbps(9971kB,1.8秒)
推定最大スループット 67Mbps(8392kB/s)

*** NetGenesis SuperOPT90 ***

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/09/10 07:55:19
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 66Mbps(9971kB,1.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 41.8Mbps(9971kB,2.1秒)
推定最大スループット 66Mbps(8240kB/s)

上記の値は、各々何度か計測した内の最高値を上げてあります。
04FAの最新ファームVer3.04.36とVer3.04.22では速度差は
対してなかったと思いました。(最新ファームにしてもあまりに
速度が出ないので頭に来て04-FBを買ってきたので04FAのVer3.04.36の
記録は残してありませんでした。)
04FB/OPT90共、04FAに対して結構良い数字を出していますが、
実際の所、23:00頃になると両者とも15〜20M位にまで落ち込みます。
(情けない・・・・)
あくまで我が家の環境での結果ですが、何かの足しになれば幸いです。

書込番号:940042

ナイスクチコミ!0


返信する
romicさん

2002/09/16 18:17(1年以上前)

>04FAの最新ファームVer3.04.36とVer3.04.22では速度差は
>対してなかったと思いました。(最新ファームにしてもあまりに
>速度が出ないので頭に来て04-FBを買ってきたので04FAのVer3.04.36の
>記録は残してありませんでした。)

「ステートフルパケットインスペクション方式によるファイアウォール機能が
追加に伴い、本ファームウエア(Ver3.04.36)では以前のバージョンのファームウエアよりLAN-WAN間の実効スループットが低下します。あらかじめご了承ください。」
とHPに書いてありますけど・・・

書込番号:947059

ナイスクチコミ!0


スレ主 hamerさん

2002/09/17 10:03(1年以上前)

そうなんですよね。
自分もその辺の所についてもどうなのかと思いVer3.04.36の
ファームウェアを入れてみたのですが、その結果Ver3.04.22とでは
速度差はたいして感じられませんでした。
但し、家の環境ではと言うことでお願いします。(^^;

書込番号:948451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

UPnPの挙動に疑問

2002/09/06 11:06(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA

スレ主 mei2さん

BRL-04FA を利用してMSNのビデチャ&リモートアシスタントなどを利用しているのですが、接続が上手く出来ない時が有ります。
UPnPの機能が不安定だと思うのですが何か情報をお持ちの方は居ませんか?
ちなみに、最新ファームでは、試行回数は少ない物の、接続が出来ない様です。
UPnPについては、前バージョンの方が、まだ安定しているのかなと思っています。

書込番号:927589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

すでにファームアップ済みでした。

2002/07/22 11:46(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA

スレ主 haratakuさん

最近、同製品に買い換えたのですが、既にファームアップ
されてましたね・・・もしかして、同じような書き込みが
あったらすまんです。ファームアップ時は現在のバージョンを
確認してから実行した方がいいですね(^^;

書込番号:846670

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「bRoadLanner BRL-04FA」のクチコミ掲示板に
bRoadLanner BRL-04FAを新規書き込みbRoadLanner BRL-04FAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

bRoadLanner BRL-04FA
PLANEX

bRoadLanner BRL-04FA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 2月21日

bRoadLanner BRL-04FAをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る