
このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年9月6日 11:06 |
![]() |
0 | 6 | 2002年9月7日 15:01 |
![]() |
0 | 6 | 2002年9月14日 18:30 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月27日 23:38 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月28日 02:55 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月23日 14:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA


BRL-04FA を利用してMSNのビデチャ&リモートアシスタントなどを利用しているのですが、接続が上手く出来ない時が有ります。
UPnPの機能が不安定だと思うのですが何か情報をお持ちの方は居ませんか?
ちなみに、最新ファームでは、試行回数は少ない物の、接続が出来ない様です。
UPnPについては、前バージョンの方が、まだ安定しているのかなと思っています。
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA


8月30日公開の最新ファームウェアにアップデートしましたか?
追加機能として、PPPoEマルチセッション機能とログ機能が付加されたようです。
それから、なぜかホームページの方には載っていなかったのですが、リリースノートに
「機能追加にともない、本ファームウエアでは以前のバージョンのファームウエ
アよりLAN-WAN間の実効スループットが低下します。あらかじめご了承ください。」
とあります。
僕は今回の追加機能は特に必要ないので、スループット低下を懸念してまだ
アップデートしていません。みなさんの使用レポを聞かせてください。
0点


2002/09/04 01:10(1年以上前)
私はUPしてみました。
しかも、今回の機能追加など私には無縁にも関わらずです。
なんとなく、新しいのがいいような気がしまして・・・
そんなスループットが低下するって書かれてたんですか?
知りませんでした。
しかし、実際2つのベンチマークサイトで調べてみましたが
特に変わってませんよ私のところでは。
あ、ちなみにフレッツADSL8Mです。
まぁ、今のところ不具合はないので入れられてみて、なんかおかしいな
と思うようであれば、元に戻してもいいのではないでしょうか。
以上、一応レポでした。
書込番号:924411
0点


2002/09/04 10:46(1年以上前)
以前にハングアップするのがイヤで、BA5000Proのファームを使っていましたが、Planexの最新版ファームが出たので入れてみましたが、やっぱり接続しっぱなしにしておくとルータがハングアップして、ブラウザの設定画面にすら接続できない状態になってしまいます。リセットボタンを押すことで、再起動できますが、残念です。ハングアップする以外の機能やデザインは気にいってるだけにすごく残念
ちなみに新機能追加によるスループット低下については以前の機能追加時にも確か出てましたよ。今回はまだスループットは測定してないので実数はわかりませんが。
書込番号:924826
0点


2002/09/04 22:36(1年以上前)
おいらはアップしてみました。
Bフレッツベーシックで利用していますが、
とりあえず速度に変わりないようです。
といっても、とっても遅いんですけどね。
ハングアップも遭遇していません。
マルチセッションは快適です。
インターネットとフレッツスクエアが切り換えなしでつなげられます。
書込番号:925623
0点


2002/09/06 11:00(1年以上前)
昨日私もファームのUPを実施してみました。
ファームUP自身は問題無く終了し、実際に利用したのですが、以下の理由で、旧バージョンにダウンさせて利用しています。
理由
1・MSNメッセンジャーの挙動が変
文字入力などのタイミングで数秒間無応答状態が発生する。
一瞬OSがハングしたのかの様に成ってしまう。
2・UPnPの動作が動作していない?
ファームをUPして、リモートアシスタント機能を利用しようとした
のですが、上手く接続できませんでした。ちなみに以前のバージョ
ンでは利用できていましたし、ダウン後は利用できました。
たまたまリモートアシスタントの利用を急いでいたので、細かく動作
確認せず元に戻してしまったので、他の皆さんのご意見を伺おうと思い
この掲示板にやって来ました。
もう少し皆さんの実行レーポートを読み再度UPするか決めたいと思います。
ちなみに、ダウン作業も簡単に終了しました。
追伸 別にスレを上げようと思いますが、UPnPの動作挙動に疑問を感じて
おれれる人は居ませんか? 別スレします。
書込番号:927583
0点



2002/09/07 01:22(1年以上前)
みなさんレスありがとうございました。
私も本日アップデートしました。
しかし、なぜかパスワードの設定がデフォルトの状態から変更できません。
なんでなんでしょうかねぇ・・・。もうちょっと試行錯誤してみようと
思います。リソースノートにある変更点以外にも、変わっている部分がある
のが、どうも気に入りませんけど、もう少しいろいろ使いながら、場合に
よっては元のバージョンに戻そうかとも思います。
書込番号:928736
0点



2002/09/07 15:01(1年以上前)
こんにちは。パスワードが変更できない問題ですが、最新版のマニュアルを
見たら、ユーザパスワードという設定があるはずなのになぜか管理者設定の
画面が、昔のバージョンとかわっていませんでした。ここの部分だけアップ
デートされなかったのでしょうか?
もう一度ファームウェアをアップデートしなおしたらうまくいきました。
なんかよくわからなかったですけど、今は安定した動作をしています。
書込番号:929632
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA


Ver3.04.36 20020722にファームアップしたのだけど失敗したみたい。
ステータスLEDが点灯したまま。(点滅じゃないよ)
修復ツールやリストアツールもだめみたい
二度目のファームアップで二度目ご入院かな?
0点


2002/09/04 20:01(1年以上前)
私も,全く同様の状態になってしまいました。
ファームウエアをアップデートして再起動しましたが,ステータスLEDが
点灯したままです。
PLANEXにメールを出しましたが,この掲示板で,対応があまりよくない
と書き込みがあったので,ちょっと心配です。
素早く対応してもらうにはどうしたらいいのでしょうか?
書込番号:925438
0点


2002/09/08 09:49(1年以上前)
おじさんも同じ状態になってしまいました。(ステータスLED点灯のまま)
悪戯していたら罰が当たったようです。
1.BRL−04FAにBA500Proのファームウエアをインストール。
2.そこにBRL−04FAのVer3.04.36をインストール。
3.ここまではメニュー画面がPCLとBA500Pro混在していたが正常に動作。
4.欲を出してBA500Proの設定情報を取り込んだらアウト。
後はまさひいさんの状態と同じ、UME−Pさん返事は着ませんか。
情報ください。
皆さん悪戯には気をつけましょう。
現在ルータ無で接続。早い、フレッツで約80M、ぷららで約40M。
書込番号:931162
0点


2002/09/09 18:33(1年以上前)
私もまったく同じ状態になりましたが
修復ツールで復旧できました。
でも、MACアドレスだけはどうしても変更しようとしてもエラーに
なりますが、それ以外はうまく利用できています。
あ、もうひとつ問題がありました。
DHCPで割り当てているパソコンでVPNパススルーがうまくいきません。
固定IPのPCでは、OKです。
書込番号:933689
0点


2002/09/10 21:20(1年以上前)
プラネックスは対応が早いです。
9月8日にメールで問い合わせて9月9日には返事が来ました。
結果は入院のようです。
修復ツール・リストアツールで駄目だったらハードが壊れている可能性があるので送ってくださいと言うものでした。
書込番号:935815
0点


2002/09/11 23:09(1年以上前)
返事が遅くなってすみません。UME-Pです。
うちにも9月6日にPLANEXから返事が来ました。
やはり,ハード上の不具合で入院がに必要ということでした。
ホームページより修理依頼をして,ルーターを送りました。
修理依頼をしたら次のようなメールが来ました。
以下抜粋
-----ここから----
保証期間外などの修理で費用が発生する場合は、お見積もりを連絡します
●修理期間は1〜2週間ですが、修理内容によって前後することがあります。
あらかじめご了承ください
-----ここまで----
早く帰ってきてほしいものです。
書込番号:937908
0点


2002/09/14 18:30(1年以上前)
本日帰ってきました。
本体の不具合が発見されたので,検査良好品と交換ということで
帰ってきました。
予想より,早く帰ってきたのでよかったです。
書込番号:943060
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA




2002/08/27 23:38(1年以上前)
現代はドッグイヤーと言われる時代なので、長い目では見てられません。(笑)
PC1台きりでしたら、ルーターは不要です、プロバイダからのレンタルモデムをお勧めします。
しかも、ルータタイプだったりします。
セキュリティ面はZoneAlarmなどフリーのソフトでも如何。
書込番号:912823
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA


このルーター購入しまして早速つなげて見ました
OSはMeが2台です
インターネットには難なくつながったのですが
LANがうまくつながりません
どこが悪いのか思い当たらないのですが
教えていただけないでしょうか
DHCPは無効にしてあります。
症状は マイネットワーク>ネットワーク全体 で見つけられなかったり
マイネットワーク>ネットワーク全体>Mshome>でコンピュータが1つだったり
マイネットワーク>ネットワーク全体>Mshome>でコンピュータが2つだが相手のコンピュータにアクセスしようとするとエラーが出ます
よろしくお願いします
0点


2002/08/26 20:56(1年以上前)
IPアドレス・ゲートウエーイは設定してありますか?。
あるいはDHCPを有効・ゲートウエーイの設定。
とりあえずチャレンジしてみてください。多分これでいけると思います。
書込番号:910827
0点


2002/08/26 21:12(1年以上前)
ブラウジングの問題じゃないのかなぁ.
コマンドで
net use * \\192.168.0.2\share
(コンピュータ名じゃなくてIPアドレスで. 又,shareはあなたの共有名に置き換えて.)
の様に実行して接続出来ればブラウジングがうまくいってないだけ.
起動のタイミングによっては同一セグメントに複数ブラウズマスタが存在したりして面倒を起こすことあり.
常に先に起動しているPCが決まっているならそいつをブラウズマスタにして,他のPCのブラウズマスタを無効にすれば解決しそうな予感.
書込番号:910859
0点


2002/08/28 02:55(1年以上前)
おじさん@相模原様、あぷろす様早速のレスありがとうございます
おかげさまで解決いたしました
原因はあぷろす様のおっしゃるとおり
ブラウジングの問題と
TCP/IPにエラーがあったようなので
TCP/IPの再インストールで正常になりました
ありがとうございました。
書込番号:913145
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA


メインの方のパソではネット、msメッセ共にできるのですが
もう1台の方はネット接続はできるのですがmsメッセを接続しても
なんの反応て言うか一応繋がるのですが固まってしまいます。
どうしてでしょうか?皆様、お教えくださいませ。
0点


2002/08/23 14:43(1年以上前)
正確な情報で無いかもしれませんが一応ご連絡いたします。
現在周りの多数のメッセ仲間で同じように固まる症状が出ております。
ただ、ルータを使っているいないにかかわらずです。
メッセのサーバ自体の問題では? 中年けんさんのアカウントがPC2台ともに同じアカウントを使っている場合はわかりかねます。
あとひとつ、同時に2台でメッセを立ち上げてるということは無いですよね、基本ですが…
書込番号:905250
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
