
このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年6月20日 08:07 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月20日 23:49 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月18日 10:41 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月18日 08:38 |
![]() |
0 | 5 | 2002年8月8日 01:56 |
![]() |
0 | 6 | 2002年6月21日 01:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA


ファームウェアをアップデートしたとたんによくハングアップするようになりました。
修理に出すとその間つかえないので、新しい04-FAを買ってすぐにまた、ファームをアップしてみました。
今のところ、全く問題なく使えています。
おまけに、スピードが上がりました。いつもの計測サイトで、計ってみたところ、どんなにいい時でも
6.5M程度だったのが、今回買ったFAは、7Mがコンスタントに出ます。
内部の不都合かなにかで、回路設計が変更になったのでしょうか?今まで使っていたFAにつけかえてみましたが、やはりスピードは落ちます。(設定は同じなのになんで〜)
古いFAはシリアルが、LOD2010????ですが、新しいのはLOD1120????です。ん!数字が下がっている?
何か情報お持ちの方教えてください。不都合があったのなら、交換して欲しいんですけどね。
0点



2002/06/20 08:07(1年以上前)
と思っていたら、ハングアップしていました。
UPnP対応ファームには問題がありそうです。
それにしても速度の違いは?謎です。
書込番号:782156
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA


このルータで WIN MX を使っている方いますか?
使えるんでしょうか? (^^
ついでに、・・・
FFXI (ファイナルファンタジー11)で
実際に使用されている方いますか?
問題なく使えますでしょうか?
(雑誌では、対応と載っていたのですが、なんか心配・・w)
0点


2002/06/20 22:49(1年以上前)
>このルータで WIN MX を使っている方いますか?
つかえますっつーかポート0脱出可能?ということでしょうか
設定は専用アプリ上から行うタイプのルータがちと具合がわるいときいたことが。
つまりPCがないとルータの設定できないからといいたいらしい?
書込番号:783332
0点



2002/06/20 23:12(1年以上前)
>つかえますっつーかポート0脱出可能?ということでしょうか
ごめんなさい、ポート0脱出とは、
なんですか?
書込番号:783394
0点


2002/06/20 23:49(1年以上前)
ぐーぐるあたりで検索をば。
最初はあんまり気にしなくていいっぽい (^^;
書込番号:783500
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA


当ルータをお使いの方でマルチキャスト機能に対応しているかどうかご存知の方はおられるでしょうか?
PLANEXのウェブページにはbRoadLannerシリーズでは「可能」と紹介されてましたが、この機種ではどうなのか不明です。
テクニカルサポートにもメールしましたが「なしのつぶて」です。
オンラインマニュアルもダウンロードしましたがそれらしい記述はありませんでした。
#ユーザ登録されている方であればもっと詳しいサポートが受けられるのでしょうが・・・。
よろしくお願いします。
0点





有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA


ヤフーBBでの接続がうまくいかなくて悩んでます。
ファームは最新版です。
パソコンは、Win98 と Win2000の2台なんですが
設定画面が起動して 通常の接続 → 再起動 ・・・・までは行くのですが
インターネットの接続ができません。
PC側のIPアドレス設定とかって、なんか特別に必要なんですか?
ヤフー単体だとつながるのに〜〜〜(涙)
誰か助けて〜〜〜
0点


2002/06/16 01:03(1年以上前)
>ヤフー単体だとつながるのに〜
状況がはっきり分からないので、外しているかもしれませんが、
1)TCP/IPの設定で、IPアドレスを自動で取得にしてますか?
2)本体背面のUplinkスイッチをUplinkに切り替えてますか?
3)WWWブラウザを用いた初期画面の設定で、CATVインターネットサービスその他のADSL接続サービスを選ぶ
間違えそうなところはそれぐらいでしょうか?
今一度確認されては以下かですか?
それでは。
書込番号:774478
0点


2002/06/16 14:38(1年以上前)
わたしも、YBBでだめです。
IE設定画面までは大丈夫です。
その後、再起動でもIEつながりません。
どうしたら、いいんだか。
わたしも直結おーけーでOS WIN98です。
誰かたすけて〜〜〜
書込番号:775341
0点


2002/06/18 10:30(1年以上前)
>どうしたら、いいんだか。
わたしも直結おーけーでOS WIN98です。
誰かたすけて〜〜〜
やはり、問題を切り分けないと解決は難しいかと思います。
私はYBB、win9x系ですが問題なく使えています。
直づけOKだけではまだまだ切り分けが足りません。
どこまで設定したのかをかれた方が解決が速いでしょう。
コントロールPの、ネットワーク設定で、マニュアル通り設定したのか否か等、もう少し情報を書かれれば、詳しい方が助けてくれるかも。
書込番号:778698
0点


2002/07/04 13:38(1年以上前)
おつかれさまです。
私もYBB使用でPC直はうまく繋がり、
ルータをいれたら反応なし。
ルーターの設定で「MACアドレスをコピーする。」
を設定したらうまく行きました。
書込番号:810780
0点


2002/08/08 01:56(1年以上前)
超亀レスですが、MACアドレスをコピーしなくても、モデムの電源を入れなおせばいけたはずですが…。
書込番号:877830
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA


プラネックスのBRL-04FAは、デザインがとても気に入っていたので今回Bフレッツの導入にあわせて購入しました。購入時のファームはなんか、よくわからないメニューだったんですが、新ファームが出ていたので早速アップすると、前とはかなり項目の配置などがかわったものの、わかりやすくなっています。
でも、新ファームにアップしてから(と言っても、買ってすぐファームをアップしてしまったので、最初のファームはほとんど使ってません)、ときどきルータがハングアップしてるっぽいです。インターネットへの接続が切れて、設定画面にも入れません。みなさんはそんな経験してませんか?
0点


2002/06/13 02:24(1年以上前)
私の環境はケーブルですが、今のところ安定した動作をしています。↓の書き込みでVPNの問題がありましたが、無事に(?)解決しました。ルータの下に無線LANをつないで、そこからVPNを使っていたのを、ルータ直づけにしたらできました。PCルータ〜無線LAN環境ではVPN使えたので無線LANは関係ないと思っていたら、関係してたみたいですね。プロトコル(?)はIPSecです。
ファームウェアの影響かと思い、NTT-MEのBA5000PROの方のファームウェアにかえちゃいましたけど、あまり意味なかったかもしれません。でもみなさんの評判からすると、BA5000PROの方が安定してるという意見もあるのでこちらを入れてみるという作戦も。
http://www.ntt-me.co.jp/bar/ba5kp_down1.html
ちなみに見た目は完全にBA5000PROになっちゃいますが、機能にほとんど差はありません。多少BA5000PROの方がログに関しての機能が多いですが、私は使っていないので、無意味です。
書込番号:769009
0点


2002/06/13 23:41(1年以上前)
私もプラネックスの新ファームにアップしたのですが、以前に比べて不安定(インターネットの接続が切れる?−>HPがなかなか表示されずにタイムアウトですとなる)なのにしびれを切らし、BA5000PROのファームウェアにかえちゃいました。するといったって快適。HP閲覧時のレスポンスがよくなりました。
書込番号:770839
0点


2002/06/15 23:03(1年以上前)
BA5000PRO化するということは・・・
高速スループットが売りなのに、65Mbpsから
BA5000PROの仕様である 35Mbpsに落ちるのでは?
書込番号:774228
0点


2002/06/16 13:02(1年以上前)
Planexオリジナルだってスループット低下するって言う事なので、変わらないんでは?それより、65Mの速度が必要なほどいい環境ってのがうらやましいです。
私もBA5000PROのファームに変えましたがPLANEXよりは安定するものの、やはりしばしばハングします。
熱の問題ですかね? だとしたら熱設計が悪いのか?
書込番号:775185
0点


2002/06/20 10:23(1年以上前)
初めまして、iriと申します。
お聞きしたいのですが
BA5000PROのファームを入れた場合、BRL-04FAのファームへはもどせないのでしょうか?
その辺りが可能ならやってみたいのですが・・・。
情報をお願いいたします。
書込番号:782277
0点


2002/06/21 01:23(1年以上前)
ファームは5000PROと04FAを行き来できるようですよ。
でもどちらでも使っているとハングアップします。04FAのファームより5000PROのファームの方が多少いいようですが、手のかかるルーターです。無人運用なんて今のファームでは無理でしょう。
書込番号:783673
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
