
このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年5月17日 00:54 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月15日 18:15 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月13日 20:52 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月23日 13:47 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月25日 00:19 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月10日 20:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA


題名の通りなのですが、アドレス変換設定はどうやってするのでしょうか?
他メーカーにはルータにアクセスして、ブラウザでできるのですが、この
ルータにはそういう機能はないのでしょうか?
ポート空けられないとなると、機能が制限されて使いにくくてしょうがありません・・・・
どうかよろしくお願いします
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA


やっとプレステ2のブロードバンドキットが届いたのですがこの製品でプレステも繋げるんですか?
パソコンとフレッツADSLを共用するためにルーターが欲しいと思ったんですけど…
メーカーが正式に対応を示しているルーターは2万円以上するほど高価なのでなかなか手が出せませんよね
詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA


このルータのWAN側をADSLモデム等インターネットではなく、
別セグメントLANとつなぐためのルータとして使用することは
可能でしょうか?
例えば
192.168.1.*
255.255.255.0
のネットワークと
172.16.1.*
255.255.0.0
のネットワークの間にこのルータを置き、
セグメント間のPCでWindowsのファイル共有等
可能でしょうか?
また、可能であればどのような設定を行えば
よいでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2002/05/12 22:21(1年以上前)
セキュリティの問題が無ければHUBをクロスに接続するだけでネットワークの仲間入りは可能ですが・・・。
セキュリティの問題とかでブリッジまたはルータを入れる場合はルータと名づけられている以上使えるはずですが。
書込番号:709725
0点


2002/05/23 13:47(1年以上前)
保有していないので一般論で
プロコトルをTCP/IPに限定すればセグメント分けできます。
一般に他のプロコトル(NetBEUI,IPX/SPX等)はルータのwan-lanポートを通さないと思います。
TCP/IPはセキュリティ上共有しない設定をしている方が多いので、
セグメント分けが必要な中規模以上のネットワークでは止めた方が賢明だと思います。
書込番号:729743
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA


最近このルータを購入しました。ほぼ不都合無く使えているのですが、FFFTPでHPのデータをUPしようとすると転送できません。
サーバーとの接続やミラーリングアップロードボタンで転送するファイルの確認まではうまくいくのですが、アップロードし始めるとあっという間に完了の表示が出てとまってしまいます。実際にはファイル名のみUPしていて、中身は0バイトです。現在は対処法としてUPロードするときはルータをはずしています。ただしジオシティへのアップロードは大丈夫です。
下のほうの書き込みを参考に幾つか試してみても症状は変わりません。メーカーサポートTELはまったくつながらないし・・・。
これってうまい設定などでの対処法はあるのでしょうか。
0点



2002/05/25 00:19(1年以上前)
新ファームで無事解決。いつまでたっても新ファームが出てこないから配線いちいち変えるための延長LANケーブル買っちゃったよ。もうちょっと早くだしてほしかった・・・。
書込番号:732672
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA


04FAにて設定画面が開けなくなり、困っています。
状況は、下記の通りですが、どなたか対処方法をご存じの方は教えてください。また、設定画面を開かずとも初期化する方法を教えてください。
@プロキシ設定はしていません
Aルータ以外のセキュリティソフトは無効となっています
BIEのセキュリティレベルは、デフォルトです
CIEの「ユーザー認証」は「ユーザー名とパスワードを入力してログオンする」になっています
Dルータを介して接続しても、ローカルIPが割り当てられません(グローバルIPが割り当てられる)再起動後も同様
E手動でのローカルIPへの変更(192.168.0.1)は可能ですが、設定画面は表示しません。再起動後も同様
FPower、WAN、LANのLEDは点灯している
Gルータを介さず、ネットへの接続は可能
Hファームウェアーは最新版です
IルータのResetや電源OFFを何度やってもかわりません
Jルータの他ポートに接続しても状況は同じです
0点

本体のほうに「リセットスイッチ」のような
工場出荷時の設定に戻すスイッチは無いのでしょうか?
NTT-MEのやつには付いているのですが・・・
書込番号:703445
0点



2002/05/09 22:06(1年以上前)
Iにありますように、実施しています。
しかし、Resetスイッチを押しても、工場出荷状態にはならない
代物です
書込番号:703450
0点


2002/05/10 19:26(1年以上前)
>ローカルIPが割り当てられません
tcp/ipの設定でipを自動取得DHCPをしようになっていますか。
>ローカルIPへの変更(192.168.0.1)は可能ですが
BLR04FAってデフォルトではルーターのアドレス192.168.1.1に
なってると思うのですが変更されました?
書込番号:705077
0点



2002/05/10 20:39(1年以上前)
>tcp/ipの設定でipを自動取得DHCPをしようになっていますか。
はい、なっています。
>ローカルIPへの変更(192.168.0.1)は可能ですが
BLR04FAってデフォルトではルーターのアドレス192.168.1.1に
なってると思うのですが変更されました?
192.168.1.1だと警告がでるので、マニュアルにも書いてあったので
192.168.0.1にしました。
ちなみに192.168.1.1でも駄目ですが・・・
書込番号:705196
0点


2002/05/10 20:55(1年以上前)
設定画面が出ないんですよね。
以前は開けたのですか?今回購入されたのですか?
>192.168.1.1だと警告がでるので
どんな警告ですか。
インターネットオプションにてキャッシュの削除はしてみました?
書込番号:705223
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
