
このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年2月27日 23:03 |
![]() |
0 | 4 | 2002年3月7日 14:18 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月27日 15:18 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月27日 00:48 |
![]() |
0 | 9 | 2002年5月24日 20:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA


またファームウエアupdateされてますね。
日付:2002/2/26
●ファームウェア変更内容
変更内容:Ver6.14.02p.0081 -> 6.14.02p.0087
詳細はHPへ
0点


2002/02/27 18:47(1年以上前)
それはBRL-04Aのファームでは・・・?
書込番号:564329
0点



2002/02/27 23:03(1年以上前)
すいません。FWのファームウエアでした。
お騒がせいたしました。m(_ _)m
書込番号:564844
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA


サーバもBBルータもあまり詳しくありません。よろしくお願いします。
取扱説明書にも詳しく書いてないし、サポートには繋がらないし・・・
WAKWAKの「ざんまいADSLファイン」でオプションのアドレスプラス使って
固定IPを1ゲット。そして、FTPとHTTPのサーバ立ててます。
サーバソフトはFTPは「GuildFTPd Ver0.997」、HTTPは「AN HTTP Daemon Ver1.38c」
04FAのローカルサーバ機能を使って切り替えているんですが、FTP、HTTPとも
ウェルノウンポート使うと接続できるんですが、ポートを変えると繋がりません。
外部ポートのみウェルノウンポート以外に設定したときは、サーバソフト側の設定変更は
不要ではないのでしょうか?
O4FAのローカルサーバの設定は
プロトコル:TCP
外部ポート:8080
ローカルアドレス:192.168.1.5
内部ポート:80
このとき、別系統(会社)から接続に行くときは、「http://(通常のURL):8080/」でアクセスしています。
別の8080ポートを使っているサイトには正常にアクセスできるので
会社のファイアウォールの影響はないと思います。
04FAの内部ポートも8080にして、サーバソフトの使用するポートも8080にしてみましたが、
やっぱり繋がりませんでした。
FTPも同様に試してみましたが、ポート21以外では繋がりません。
ルータの設定?それともサーバソフトの設定?はたまた、04FAのバグ???
何かご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。困っています。
あと、設定した後に出てくる「設定を保存して再起動する」をやったあとに、左側のメニューの「保存して再起動」もやってます。
これやらないと、設定が更新されないのって、仕様?いや、バグっぽい気がするけど・・
0点


2002/02/26 20:00(1年以上前)
FTPはサーバソフトの設定・ルータの設定・クライアントソフトの設定が
必要ですよ。
ただ静的NATの設定がうまくいってないだけかと思いますが。
書込番号:562227
0点


2002/02/28 12:32(1年以上前)
>あと、設定した後に出てくる「設定を保存して再起動する」をやったあとに、>左側のメニューの「保存して再起動」もやってます。
>これやらないと、設定が更新されないのって、仕様?いや、バグっぽい気がす>るけど・・
私は、「設定を保存して再起動する」だけで更新されます。
ただ、設定を、HDD上に保存することをやろうとすると応答が返ってきません。
書込番号:565769
0点


2002/03/01 12:46(1年以上前)
自己フォロー。
>設定を、HDD上に保存することをやろうとすると応答が返ってきません
PC上のインターネットセキョリティを無効にして、WAN側ケーブルはずして
行ったら出来ました。
どちらが効いたかわかりませんが。。
m(_ _)m
書込番号:567710
0点


2002/03/07 14:18(1年以上前)
アドバイスではないのですが、当方も同じ経験をしています。ポートを変えるとどうもそこがとおらないような気がします。私の場合はVPNルーターとの組み合わせでUDPのあるポートへのアクセスを許可しなければならなかったのですが、これがうまく開いてくれません。K助さんおっしゃるとおり、ウェルノウンポートの開閉はできているようなんですが、その他のポートについてはどうなんですかね。なんか不安定な気がします。
ただ、これはPCIの製品に限ったことでなく同じARM9チップを使った他社の製品、たとえばメルコのSW-4Pproなども同じ現象でした。
ちなみにサポートは朝イチ(10時ぴったし)に電話するとつながる確率が高いですが、ここのサポートの態度はすごい慇懃無礼で、気に入りません。この件でもかなりしつこく言いましたが、そちらの設定が悪いの一点張りでした。挙げ句、”何をやりたいのか知らないがまずはTCP/IPの本でも読んで基礎的なことは学習してから電話して来い”みたいなことも言われました。ちなみに私はCCNPです。ルーター語らせたら君より詳しいぞ、という一言がのど元まで出かかりました。こういう会社の製品とはできれば付き合いたくありません。
書込番号:580006
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA


InfoSphereのBizADSL8に接続。 レイヤー3ルーターで3つのセグメントから合計100台のPCがアクセスしている環境で1〜3時間ごとにBRL-04FAがハングアップする。 2月21日に発表された最新のファームウェアを使っても解決しない。 ハングアップするルータを使うくらいなら低速でも信頼性の高いMN128SOHO/DSUのほうが遙かにましだ。
0点



2002/02/27 15:15(1年以上前)
自分に返信するのも変ですが‥、まぁフォロー記事と思ってください。
メーカーにハングアップすると連絡したところ2月26日に代わりのBRL−04FAが届きました。 早速使ってみたところ、30時間以上経った今現在まで一度もハングアップすることなくとても安定しています。 あれは不良品だったのかも知れませんね(^^;
書込番号:563961
0点

ボクネットワーク系はわかりませんが
何にしてもよかったですね☆
書込番号:563969
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA


あるHPを見に行くと開けなくて、応答がないのですがproxy経由にすると
みれます。たとえば、www.yahoo.co.jpはみれない状態です。
これってルータのMSSやrwinがまずいのかとおもって下げても
みれません。
プロバイダのせいなのでしょうか?
フレッツ8M+biglobeなのですが、ほかの局のひとで
この環境でみれていますし、ルータを使用する前は見れていたように
思います。
他のルータで試してみようかと思っています。
どなたかFAで同様な現象が出ている方、及び対応策を知っている方
はいらっしゃらないでしょうか?
0点



2002/02/27 00:48(1年以上前)
単純なミスでした。
hostsファイルがそんざいしその中に間違ったDNSとIPの対応がされていました。
お騒がせしました。
書込番号:562989
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA

2002/02/25 15:57(1年以上前)
> やっと、FAできましたねぇ。
本当に。
ところで、もう1万円切っちゃったんですか。
やんなっちゃうなあ。
性能が悪いから安く売っちゃえ、なんて事では...
書込番号:559898
0点


2002/03/02 19:55(1年以上前)
バグだらけの問題ブロードバンドルーターですからね。
しかも高機能って訳でもなく、スループットが高速なだけ。
今時そんなルーターは1万円弱の価値しかないでしょ。
恐らく、ハード的に同等のNTT-ME製BA5000 Proに期待ですね。
書込番号:570166
0点


2002/03/03 17:12(1年以上前)
NTT-ME製BA5000 Proもプラネックス製品です。あしからず
書込番号:572014
0点


2002/03/03 17:26(1年以上前)
それを言ったら、BA5000 SOHOとBRL-04Fはそれこそハードは同じ物?
書込番号:572040
0点


2002/03/03 22:39(1年以上前)
そうですぅー 現状はFより5000がアンナンバー対応だったりで機能が上になってますぅ 上場するとかわるんですかね?
書込番号:572604
0点


2002/03/08 17:22(1年以上前)
たしかBRL-04Fも新しいファームではアンナンバー対応じゃないでしょうか?
FAは対応していないみたいだけど。
書込番号:582330
0点


2002/05/09 00:13(1年以上前)
そうですぅーって6.16だっけ?からFもいけてましたぁー
でFAですが、来週にファイアオール付きアンナンバード他もろもろVERUPらしいですぅー問題なければということらしいですが・・・・・(^_^;)
書込番号:702019
0点


2002/05/09 13:55(1年以上前)
問題なければに期待して長く新ファームまたされてますからねぇ。
もう、問題なければって話はあてにならないんではないかと、諦め状態ですね。
BA5000 Proの問題解決で手間取って、BRL-04FAはほったらかしかいっ!!
もう、このメーカーは信用しないぞって思う今日この頃…
書込番号:702778
0点


2002/05/24 20:36(1年以上前)
遅かったですが、やっと最新が公開されました。UP時は現VERに注意して最新にしましょう!!んーかなり設定画面が変わってます・・・
書込番号:732146
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
