bRoadLanner BRL-04FA のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN/DMZ bRoadLanner BRL-04FAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • bRoadLanner BRL-04FAの価格比較
  • bRoadLanner BRL-04FAのスペック・仕様
  • bRoadLanner BRL-04FAのレビュー
  • bRoadLanner BRL-04FAのクチコミ
  • bRoadLanner BRL-04FAの画像・動画
  • bRoadLanner BRL-04FAのピックアップリスト
  • bRoadLanner BRL-04FAのオークション

bRoadLanner BRL-04FAPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 2月21日

  • bRoadLanner BRL-04FAの価格比較
  • bRoadLanner BRL-04FAのスペック・仕様
  • bRoadLanner BRL-04FAのレビュー
  • bRoadLanner BRL-04FAのクチコミ
  • bRoadLanner BRL-04FAの画像・動画
  • bRoadLanner BRL-04FAのピックアップリスト
  • bRoadLanner BRL-04FAのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA

bRoadLanner BRL-04FA のクチコミ掲示板

(609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「bRoadLanner BRL-04FA」のクチコミ掲示板に
bRoadLanner BRL-04FAを新規書き込みbRoadLanner BRL-04FAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ルータのファイアウォール設定

2002/06/23 20:08(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA

スレ主 まりQさん

インターネット側からの攻撃を防ぐには
ファイアウォール機能のアカウント/方向と選択をどちらにすればいいのでしょうか?
また良い設定をご存知の方、教えてください。

書込番号:789017

ナイスクチコミ!0


返信する
どん兵衛5252さん

2002/06/30 19:08(1年以上前)

インターネット側からの攻撃を防御するにはWAN to LANの方を設定してください。ご使用の回線がPPPoEならばPPPoEのWAN to LANを選択してください。
ただし、現在わかっている不具合としてステートフル・パケット・インスペクション機能を有効にすると、Macintosh(MacOS9.2以下)からのパケット要求を全て弾くようです。LinuxやWinで自宅サーバーを運営されている方は、この部分に注意したほうが良いかと。

書込番号:803491

ナイスクチコミ!0


まりQさん

2002/07/13 02:54(1年以上前)

返事遅れてすいません。

どん兵衛5252さんご親切にどうもありがとうございます

書込番号:828113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MSNメッセンジャーのファイル転送

2002/07/10 17:37(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA

スレ主 ひろhelpさん

こんにちは。MSNメッセンジャーにてファイル転送ができていたのですが、ファームを3.04にアップデートしたあと、できなくなってしまいました。どこか設定箇所があるのでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:823299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FF11との相性?

2002/07/09 15:34(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA

スレ主 J-shockさん

こんにちは、PS2のFF11(ファイナルファンタジーXI)をやっている人いませんか。このルーターの購入を検討中ですが、FF11との相性はどうかちょっと聞きたいのですが、教えていただけませんか。
よろしくお願いします。
ちなみに、プロバイダーはYBBです。

書込番号:821076

ナイスクチコミ!0


返信する
とてもいいスメアゴルさん

2002/07/09 21:49(1年以上前)

http://www.playonline.com/pol/index-fr.html
スタートアップガイド内。(わっかりにくいなぁ

自分はWin版待ち。

書込番号:821658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

擬似BA5000Pro 使用レポート

2002/06/30 20:00(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA

スレ主 yu_さん
クチコミ投稿数:95件

「パーソルPBR005」の方にも若干書き込みしましたが(マルチにならない程度に)、「BRL-04FA」を購入し「BA5000Pro」のファームウェアを入れてみた使用感をレポートさせて下さい。
「PBR005」の簡易さがどうしても気になり、以前から気に掛かっていた「BA5000Pro」を購入してみたかったのですが、不具合の件から新規流通を見合わせているとの内容を見たので、下記の情報から「BRL-04FA」を購入しました。(次の日、別の店に行ったらなんとそれまで無かった「BA5000Pro」が売っていました)

ファームは最新verの「b5p20433.bin」です。(TFTP2でアップ)3日連続使用中ですが、ハングアップの気配はありません。又、これも下記の情報から「熱」の件が心配だったので最初から冷却を考慮する為に、プラスチックボディの上面にアルミの「ヒートシンク37mm角x6」を、又、上下面にアルミの「120x80xt2程度のプレート」を貼り付けました。
これで貼り付けない時に比べてプラスチックボディ自体の熱さは手で触ってもあまり熱くならない程度になりました。ちなみに連続DLをかけながら30分後にヒートシンクの上部の温度を測定した所、「約38.5℃」でした。
・・・これでは内部の温度はさらに高いと思われます。(筐体に排熱口がなさすぎ! PBR005の筐体は鉄で、排熱口もあいている) カタログで謳っている環境動作温度は0〜40℃ですから(CPU自体の温度はもっと高くても大丈夫のはずですが)熱暴走が起こりやすいと言う下記の情報にもうなずけます。
又、ルータの設定画面(BA5000Pro)は一度PCで開き、次に開いた時にブラウザキャッシュが残っているとサクサク開きますネ。(キャッシュを消してしまうと遅くなる)

「BRL-04FA」も「BA5000Pro」も中身は同じという情報しか見た事がないのですが・・・、「BA5000Pro」の方はCPUにARM9(CX82100/100MHz)を使用しているというのはカタログにも謳っているのですが、「BRL-04FA」の方は明確な情報を見た事がありません。
雑誌で見た情報が間違ってなければ、「BRL-04FA」はCPUにARM9(CX82100/144MHz)を使用しているというのを見た事があります。(本当なら「BRL-04FA」の方が良いと思いますが)
この点が気になります。どなたか明確に分かる方いらっしゃいませんか?

書込番号:803674

ナイスクチコミ!0


返信する
FTTH-PROさん

2002/07/03 03:01(1年以上前)


スレ主 yu_さん
クチコミ投稿数:95件

2002/07/04 02:33(1年以上前)

FTTH-PROさん ありがとうございます。そちらも参考にさせてもらってました。

後日、チップ製造元のサイト等いろいろ見て回ったのですが「CX82100」にはどうも「100MHz」なんて仕様は無い様な・・・?(144MHz-only)
特別仕様orファームで制御? みたいな感じです。やはり実態は不明です!

書込番号:810278

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu_さん
クチコミ投稿数:95件

2002/07/07 22:31(1年以上前)

【再追加情報】
連続使用10日目を過ぎました。
静的フィルタ,SPI(攻撃検知),syslog 等 負荷の掛かる項目を使用しており、気温の高い日が続いていますが、ハングアップも無く普通に使用出来ています。
今日は気温が30℃程になりましたが、その状況で連続DLをかけながら30分後にヒートシンクの上部の温度を測定した所「約41.5℃」でした。
やはり、この機種にヒートシンクは欠かせないですネ。

書込番号:818051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FAでURLフィルタは使えますか?

2002/07/01 16:45(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA

スレ主 FW-Userさん

同メーカーのBRL-04FWを使っています.BRL-04FWでは,ファイアフォールの設定の中に,「URLフィルタ」という設定があります.
BRL-04FAで最新ファームウェアにした場合,同じようにURLフィルタは使えるのでしょうか?

書込番号:805275

ナイスクチコミ!0


返信する
ハムハム太郎さん

2002/07/03 00:47(1年以上前)

特定の条件が含まれるホームページは表示しないというやつですか?
04FAにはないですねー。04FAより04FWの方が若干安いですが、こっちの方がセキュリティは上なんですかねぇ。

書込番号:808317

ナイスクチコミ!0


スレ主 FW-Userさん

2002/07/04 08:05(1年以上前)

ハムハム太郎 さん,情報ありがとうございます.
同じ「ステートフルパケットインスペクションファイアウォール」といっても,細かいところで違いがあるようですね.
スピードはBRL-04FWでも充分だし,URLフィルタが業務上重宝なので,いまのうちに確保しておこうかな.

書込番号:810430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

BA5000化で壊れた

2002/06/21 03:13(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA

スレ主 サビオラさん

本ルータにBA5000化をしようと思い最新ファーム
BA5000 version 2.04 33 を入れたところWeb設定画面
も表示することができなくなってしまいました。

このルータのリセットボタンは設定項目を初期化する
ことができないため出荷状態に戻すことすらできない
状態です。

PLANEXに送って直してもらうしかないのでしょうか?

また、BA5000Proの最新ファームで利用されている方
いますでしょうか?

書込番号:783785

ナイスクチコミ!0


返信する
とてもいいスメアゴルさん

2002/06/21 23:21(1年以上前)

情報収集しなさすぎ
イレギュラーなことするのに (:´д⊂

ルータの設定をクリアするツールがあるとか
プラネックスに掛け合うと送ってくれるって掲示板で見たことがある。

書込番号:785168

ナイスクチコミ!0


スレ主 サビオラさん

2002/06/22 01:38(1年以上前)

ありがとうございます。
PLAにメールしてみます。

ところでこのバージョンのファームは
ダメなんでしょうか?

書込番号:785453

ナイスクチコミ!0


テストマンさん

2002/06/22 02:32(1年以上前)

BA5000 version 2.04 33 のファームを04FAに入れる事が本来の使い方ではないので、メーカーに問い合わせる前にだめもとで、PlanexのHPにあるツールで本来のファームに戻す作業をしたほうがいいと思いますよ。
これは、有料といわれても全く文句も言えませんからね。
又、このバージョンのファームはだめなんでしょうか?と言う質問も、昨日発表されたばかりのファームウェアについて良い悪いを判断できる方は、メーカの人間でそれに携わった人ぐらいでしょうね。
本来の使い方でない使い方は、まずは自分が人柱としてやってみて、情報を公開してあげましょうね。

とりあえず私の所では、昨日発表のBA5000PROのファームは1日と数時間ですが、ハングぜずに動作しています。今までの経過から不安だけど。

書込番号:785540

ナイスクチコミ!0


おじさん@相模原さん

2002/06/22 19:38(1年以上前)

PLANEX−04FAのホームページにリセットするファームがあったような記憶があります。

おじさんはPLANEXからメールで貰いましたが・・・。
※リカバリーで立ち上げると設定画面に入れなくなったため。

その後にBA500Proのファームを入れてみましたが今のところ問題なしです。Bフレッツの2セッション楽しみです。

がんばって下さい。

書込番号:786666

ナイスクチコミ!0


スレ主 サビオラさん

2002/06/23 12:01(1年以上前)

FTPでファームUPするソフトがPLANEXのHP
にありました。

ありがとうございました。

書込番号:788158

ナイスクチコミ!0


ハムハム太郎さん

2002/07/03 01:02(1年以上前)

私のところでもWeb設定画面が表示できなくなってしまいました。
BA5000化導入当初は全く問題がなかったのですが、ある時気がついたら「・・・・」としか表示されず、リセットしても電源抜いても設定画面には入れなくなってしまいました。
ルータの動作については設定通り動きますが、変更が出来ないといった状態です。
しょうがないので、私もプラネックスのホームページから修復ソフトを落として、元通り Ver.3.04 22 20020524 に戻しました。といっても最初 error2と表示されて、更新ができなかったんですが、マニュアル通り PASSWORDに[password]と入力していたのが原因でした(^^; パスワードは自分で設定した値をいれればよかったんですね。まぁ当たり前と言えば当たり前なんですが。
デフォルトに戻すための入力かと勘違いしてました。
結局使用感としては全く差がないので、当分 BA5000化はしないつもりです。
連続駆動1ヶ月近くなりますが、1度だけハングアップ(BA5000化時)しましたが、あとは順調です。そのときは熱暴走が原因のようでした。

書込番号:808353

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「bRoadLanner BRL-04FA」のクチコミ掲示板に
bRoadLanner BRL-04FAを新規書き込みbRoadLanner BRL-04FAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

bRoadLanner BRL-04FA
PLANEX

bRoadLanner BRL-04FA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 2月21日

bRoadLanner BRL-04FAをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る