BRL-04FMX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN/DMZ BRL-04FMXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRL-04FMXの価格比較
  • BRL-04FMXのスペック・仕様
  • BRL-04FMXのレビュー
  • BRL-04FMXのクチコミ
  • BRL-04FMXの画像・動画
  • BRL-04FMXのピックアップリスト
  • BRL-04FMXのオークション

BRL-04FMXPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月20日

  • BRL-04FMXの価格比較
  • BRL-04FMXのスペック・仕様
  • BRL-04FMXのレビュー
  • BRL-04FMXのクチコミ
  • BRL-04FMXの画像・動画
  • BRL-04FMXのピックアップリスト
  • BRL-04FMXのオークション

BRL-04FMX のクチコミ掲示板

(227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRL-04FMX」のクチコミ掲示板に
BRL-04FMXを新規書き込みBRL-04FMXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

リース表示

2003/11/09 17:29(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > BRL-04FMX

スレ主 風の子太郎さん

はじめまして、fmx買いましたw
走ってる人のポーズが、 短距離走風>長距離走風になったようなw
気のせいかなw

あ、ところでIPのリース状況をモニタするのってどこで見るのでしょうか
よろしくおねがいしますw

書込番号:2109192

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/11/09 17:48(1年以上前)

OSがわからんよ。レスから想定するけど2000?

http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/ipconfig/ipconfig.html

書込番号:2109257

ナイスクチコミ!0


スレ主 風の子太郎さん

2003/11/10 17:39(1年以上前)

レスありがとうございます
ルータがどのIPをリースしてるか確認したかったのですが
FLW−03FAを使用していた時なんですけども
192.168.1.1の設定の中に、モニタというのが以前ありまして

192.168.1.100 マックなんちゃら
192.168.1.110 マックなんちゃら
って貸してるIPの表示があったと思ったのですが、
ファームが変わってからみかけなくなっちゃったので、
どこいっちゃったんやら、やれやれ
みたいな状況だったのですw
でも、どーやらこの機能は闇にほうむられてしまったみたいです。
けっこう便利だったんですけどねw

書込番号:2112637

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/11/10 19:20(1年以上前)

ルータのソフトでIPの割り当て先がわかるんだ。
独自の機能ですね。

一般的にはPCから調べることが多いからね。

書込番号:2112872

ナイスクチコミ!0


スレ主 風の子太郎さん

2003/11/11 03:03(1年以上前)

PSなどで、設定がちゃんと動いてるかどうか確認したかったので
psはよくわからないので、ルーターで確認できると嬉しいなと
思ったんです。
今普通にピングーとばせばいいや・・って思いつきましたw
とにかく、旧モニタはなくなっちゃったってことで、
    オチは(|・・|)なしよ(/・ω・/)

書込番号:2114486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ポート開放に関して

2003/11/06 21:48(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > BRL-04FMX

スレ主 icchi2464さん

静的マスカレードID:任意(半角数字1〜64)
プロトコル:tcp
リモートIPアドレス:空欄
リモートポート:空欄
外部IPアドレス:WAN側ポートIPアドレス
外部IPアドレス入力:自動
外部ポート:任意(半角数字0〜65535)
内部IPアドレス:プライベートIP
内部ポート:外部ポート番号と同じ
内部ポート指定:空欄
以上の設定で入力を行うのですが、
「入力違反:ポート欄の書式が不正です。」
と、表示されてしまいます。
半角数字で入力を行っているのですがうまくいきません。
アドバイスをお願いいたします。

書込番号:2099926

ナイスクチコミ!0


返信する
まる0401さん

2003/11/07 22:21(1年以上前)

リモートIPアドレス:*
リモートポート:*

*を入れてみてください。

書込番号:2103185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フレッツスクエアとプロバイダの同時接続

2003/09/27 07:22(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > BRL-04FMX

表記の件ですが、現在プライマリセッションにDTI、
セカンダリセッションにフレッツスクエアで
計2セッション接続しています。
この両方のネットワークを区別なくブラウザから
見るにはどうすればいいのでしょうか?

一応 LAN内では DNSサーバ(BIND9)が動いているので、

zone "flets" IN {
type forward;
forward only;
forwarders { 220.210.194.67; 220.210.194.68; };
};

と named.confに書いてみたのですが、www.fletsが引けません。
どなたかご教授ください。

書込番号:1980133

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Tonbi_さん

2003/09/27 08:59(1年以上前)

自己レスですが解決しました。

マニュアル通りに DNSルーティングを設定した後、
LAN内DHCPサーバマシンの/etc/dhcpd.confのOption domain-name-serversにDHCPマシンのアドレスの外にルータのIPアドレスも追加
ブラウザのproxy設定に *.fletsは proxyを通さないように設定
#http-proxyマシンはDHCPサーバマシンと同じなのになぜこれが必要か不明

って感じでした。

書込番号:1980270

ナイスクチコミ!0


フスケさん

2003/12/07 14:47(1年以上前)

はじめまして、この間フレッツに切り替えたばかりなんですがフレッツスクエアに同時接続が出来ません。上記のことを読んだんですが何のことかわからないのでくわしく教えてくれませんか?
マニュアル通りに DNSルーティングは設定してます
よろしくお願いします。

書込番号:2205173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2004/01/16 18:43(1年以上前)

フスケさん、こんばんは。

ポリシールーティングで

・ポリシールートID 32
・プロトコル    *(すべて)
・宛先       DNSルートID
・宛先IPアドレスまたはDNSルートID 32
・送信先IPアドレス *
・インターフェイス (FLETSのアカウント名:接続−アカウント管理参照)


DNSルーティングで
・DNSルートID   32
・送信先アドレス *
・クエリタイプ  すべて(ptr以外)
・DNSクエリ  .flets
・インターフェイス (FLETSのアカウント名:接続−アカウント管理参照)
・DNSサーバアドレス

を設定したらどうですか?つながりませんか?

書込番号:2352280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2004/01/17 11:56(1年以上前)

>・DNSサーバアドレス

失礼しました。
・DNSサーバアドレス 0.0.0.0
です

書込番号:2354873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

問題があるとしたら?

2003/09/18 01:48(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > BRL-04FMX

スレ主 ルーター選定中さん

はじめまして。ルーター選びで迷っています。先輩方の意見をお願いします。
転居先にBフレッツ(ISPぷらら)を導入することにしました。IP

書込番号:1952937

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ルーター選定中さん

2003/09/18 02:16(1年以上前)

↑自己レスです。間違って、途中で書き込みボタンをおしてしまいました。ごめんなさい。
転居先にBフレッツ(ISPぷらら)を導入することにしました。掲示板を見ていると、IP電話用にNTTのVoIPアダプターを使うのであれば、どんなルーターにせよトラブルを覚悟したほうが良いという風に感じています。
 そこで、比較的動作の安定しているように書き込まれているBRL-04FMXを購入したいと考えているのですが、BA8000Proと中身が同じなら、BA8000Proと同じ症状がでることを覚悟する必要があるのかと二の足を踏んでいます。
そこで質問ですが、BRL-04FMXが比較的安定な動作をするならば、その理由はBA8000Proとはハードウェアが同じでも、ファームウェアもしくはソフトウェアに違いがあって、動作の安定性が違うということなのでしょうか。

と、ここまで書いて思ったのですが、そこまで原因がわかっていればBA8000Proの安定性も改善するはずで、やはり、どちらも同じ商品だと思った方が良いのでしょうか?

書込番号:1952991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/09/18 10:51(1年以上前)

ファームウェアが異なりますのでまったく同じ商品とは思わない方がいいと思いますよ。実際に安定性も若干違うみたいだし

書込番号:1953484

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルーター選定中さん

2003/09/18 22:26(1年以上前)

て2くんさん、返信ありがとうございます。
来週中には機器をそろえたいので、あれこれ迷っているのですが、とりあえず、次のような構成が良いのではと考えています。何か問題がありましたら、どなたかご指導願います。
(BRL-04FMXの下に、VoIP付レンタルルーター、パソコン、ガリレオをつなぐ)

 「ONU」−「BRL-04FMX」=「レンタルルーター」−電話
            = パソコン
            = ガリレオ

書込番号:1954961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/09/19 15:17(1年以上前)

レンタルルータを入れるというのは、IP電話対応機器ですよね?
IP電話対応のルータを入れるなら、場合によってはIP電話が使えないです。
ルータの下にさらにIP電話対応ルータをいれると、IP電話が使えないと思ってください。
IP電話対応ルータの下にルータを入れることは可能ですけども・・・
VoIPアダプタはルータONにも出来るけども、ルータの下に入れるときはルータ機能をOFFにして利用します。

書込番号:1956652

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルーター選定中さん

2003/09/21 10:26(1年以上前)

て2くんさん 返信ありがとうございます。
先ほど、あきらめ半分でntt-westのHPを見ていたら、9月19日付けで、VoIPのファームウェアがバージョンアップされて、通話切れの不具合解消が進んだようです。これで、ルーターの選択肢も広がりそうです

書込番号:1962141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

BRL-04FM からの乗り換えを考え中

2003/09/08 01:59(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > BRL-04FMX

スレ主 あいっちさん

現在 「BRL-04FM」 を使用しています。
一度ファームウェアがアップデートされたのですが、
依然として Web上からの設定画面で うまく設定できない
(バーチャルコンピュータ機能、 まだあるかも)
といった不具合が残ってます。
FMの掲示板を見ても 今後のサポートもあまり期待出来そうに
ないような…。

それで、質問なのですが 新機種の 「BRL-04FMZ」 には
そういった 初歩的(?)な 不具合は 今のところ
見当たらないのでしょうか?
もしよろしければ お使いの方 お答えしてくださると
参考になります。

P.S.
今だと 「BA8000 Pro」か 「BRL-04FM」 か迷います…。
性能・機能的には ほぼ同じなんですよね?
(デザインや設定画面を除いて)
買われた方 これだっ! っていう決め手はありましたか?

それでは 失礼します。

書込番号:1924087

ナイスクチコミ!0


返信する
yuuhaさん

2003/09/08 12:01(1年以上前)

| それで、質問なのですが 新機種の 「BRL-04FMZ」 には
念のため確認ですが、「BRL-04FMX」ですよね?
そう仮定して話をします。

| 依然として Web上からの設定画面で うまく設定できない
これは、JavaScript のエラーなどが表示されて設定できない、ということですか?
設定しても動作しない、ということですか?
前者だとすれば、初期不良で交換できるはずです。
押しが強ければ返金してもらえます。
実際、私がそうでしたので。(;´Д`)丶
あと、cgi の知識が多少あれば、設定画面の html のソースを改変して、
ルータ内のマシンから設定変更することもできます。
本当はできちゃまずいんですけど。

で、後者だとすれば、状況説明がうまくできれば、
これも交換できるかと思います。
友人に 04FM のバーチャルコンピュータ機能を使用して、
問題なく動作している人がいるので、もし動作しないなら、
設定ミスでなければ初期不良と考えられます。
(プロバイダのせいという罠もありえますが)

| そういった 初歩的(?)な 不具合は 今のところ
| 見当たらないのでしょうか?
うちの場合、UPnPがご機嫌斜めになることが多々あるようで、
メッセンジャーでのファイルのやりとりがうまくいかないことが多いです。
まあ、ファイル転送の手段はほかにいくらでもあるので、
特に気にしてはいませんが。
たとえば、ポートをあけてやれば ICQ や FTP などでは問題なくできます。

| 買われた方 これだっ! っていう決め手はありましたか?
決め手は値段ですね。
もし値段が同じであれば、BA8000Pro を選んでいたと思います。
Planex 直に言うよりも ME 経由で言う方が、
Planex 側はなにかと対応してくれるようなので。(;´Д`)丶

書込番号:1924762

ナイスクチコミ!0


スレ主 あいっちさん

2003/09/09 01:20(1年以上前)

回答ありがとうございます。

すいません、間違えました。
Z じゃなくて「BRL-04FMX」 ですね。

それで、今使ってる「BRL-04FM」の事ですが、
バーチャルコンピュータ機能 で 指定して、
Web上の 設定ボタンを押しても きちんと反映されない
(設定できない)といった具合です。

買ってから もう半年は経つのですが、 それでも
交換や返金に応じてくれるかなぁ… 心配ですが
ダメ元で ちょっと聞いてみたいと思います。
通販で買ったのですが(ナニ○電機)、 こういった場合
購入元と販売側(PLANEX) どちらに先に交渉した方が
いいものなのかなぁ…

書込番号:1926945

ナイスクチコミ!0


yuuhaさん

2003/09/09 13:51(1年以上前)

| Web上の 設定ボタンを押しても きちんと反映されない
|(設定できない)といった具合です。
ということは、おそらく、設定画面の html のソースがおかしいか、
設定時に動作する cgi がおかしいかだと思います。
ファームのアップデートでは、気づいた範囲では html が入れ替えられた様子は無かったので、
(つまり、html は修正対象ではない → 本来は動作するはず)
Planex に言えば保証期間内ですし(ですよね?)交換可能だと思います。
ナニ○電機は利用したことがないので何ともいえませんが、
販売店によっては初期不良扱いで交換してもらえるかもしれません。

まずは販売店に問い合わせをして、それでだめだった場合に、
メーカーに問い合わせをしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:1927951

ナイスクチコミ!0


スレ主 あいっちさん

2003/09/10 12:47(1年以上前)

保証期間は1年なので、 まだ保証期間中です。

販売店、メーカー共に 不具合の状況を訴えてみました。
販売店の方からは さっそく連絡があり、 せめて1カ月以内なら
すぐに返品に応じられるのだけど…。 もう半年使ってるので、
メーカー側の返事で 不具合 と認めれ貰え、メーカーが返品・交換
に応じられるのなら、 販売店の方でも 返品・交換 します
とのことでした。

とりあえず、メーカー側の返事待ちです。

書込番号:1930707

ナイスクチコミ!0


スレ主 あいっちさん

2003/09/11 19:33(1年以上前)

メーカー側が不具合と認めたので
販売店を通して 「BRL-04FM」から 「BRL-04FMX」 に
交換してもらえることになりました。
でも、現在の価格差分として3000円払わされました…。
(買った当時との差分は1000円ちょっと)
そういうものなのでしょうか… まぁ良しとしましょう。

現在「BRL-04FM」お持ちの方、 メーカーに不具合を訴えて
返答を販売店に返せば 交換とか出来るかもです。(^^)

書込番号:1934043

ナイスクチコミ!0


イッキさん

2003/10/28 15:40(1年以上前)

乗り換えようか考えてて、掲示板をみつけてこれは!!!
 と思いレスします

>それで、今使ってる「BRL-04FM」の事ですが、
>バーチャルコンピュータ機能 で 指定して、
>Web上の 設定ボタンを押しても きちんと反映されない
>(設定できない)といった具合です。
 私も同様です。サポートに連絡したら修理に最大2週間かかると
 言われました。「BRL-04FM」自体終わってるっぽいですね。

 その後問題なく動いてらっしゃいますか?

書込番号:2070403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

VOIPアダプタについて

2003/08/09 09:16(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > BRL-04FMX

スレ主 わいす jさん

NTTのVOIPアダプタを接続して使用している人いませんか。
NTT側で、BRL-04FMは確認が取れているようなのですが、この機種の記載がないので、お尋ねします。
また、NTT−MEのBA8000Proのような、時間が経つと切断されるということは発生していないのでしょうか。

書込番号:1838846

ナイスクチコミ!0


返信する
とおりすがりんさん

2003/08/14 17:40(1年以上前)

そういう事はPLANEXにまず聞くべきだと思うけど。

書込番号:1854911

ナイスクチコミ!0


スレ主 わいす jさん

2003/08/15 18:25(1年以上前)

PLANEX、NTTに対して問い合わせた後にこの質問をしています。
両社ともに接続確認を実施していないとの回答でした。
それで、実際に使用されている人からの情報が欲しくて質問しました。
お使いの人、是非情報をください。

書込番号:1857883

ナイスクチコミ!0


AAAABBBBさん

2003/08/20 01:31(1年以上前)

8000proの掲示板によるとVoIPアダプタのファームがクソみたいですよ。
(2ちゃんでもルータのarpにVoIPアダプタが応答しなくなってると書いてあるそうな)
つまり8000proで発生している問題はルータのせいじゃないってことやね。
(ちなみにNTTから貸し出されたWebCaster700につないでてもランプが消えた(接続できなくなった)という笑えない話も書いてあった)

書込番号:1871402

ナイスクチコミ!0


マイラーさん

2003/08/27 15:47(1年以上前)

とりあえず今現在BRL-04FMX使用していますが、特に不具合も無い様です。
Bフレッツ2回線目開通時にもう1台安価で高性能なルーターを…という事で
BRL-04FMXを購入しましたが、設定画面以外は以前使っていたBA8000Proと
まったく変わらない感じがします。BA8000Proで問題になったリンク切れも
無い様です。8月12日から本日27日まで1度も切れる事が無く動き続けて
くれています。まだ出たばかりなので何とも言えませんが、今の所は
快調の様です。以上、報告まで。

書込番号:1890325

ナイスクチコミ!0


スレ主 わいす jさん

2003/09/13 08:56(1年以上前)

みなさんの意見を参考にして、BRL−04FMXとVOIPアダプタを購入しました。
まだ使用を開始して3日ですが、今のところ不具合は発生していません。
マイラーさんはその後、いかがでしょうか。

書込番号:1938126

ナイスクチコミ!0


マイラーさん

2003/09/14 21:36(1年以上前)

問題無いですが、人柱目的で毎月沢山ルーター買っているので、今は使って
いないです。現在ヤフーオークションに出展しています。

書込番号:1942962

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRL-04FMX」のクチコミ掲示板に
BRL-04FMXを新規書き込みBRL-04FMXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRL-04FMX
PLANEX

BRL-04FMX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月20日

BRL-04FMXをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る