
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年3月18日 16:54 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月15日 00:36 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月12日 21:30 |
![]() |
0 | 6 | 2003年12月7日 23:01 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月16日 18:25 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月26日 20:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




昨日このルーターを買ったのですが
LAN内通信(1st⇔2nd)のファイルコピーが50KB/s程度しか出ません・・
OSは両方Win2000でネットからのダウンロードは1M/s以上出ています。
LANカードは両者100Mbpsで、ルーターのオレンジ色のランプもついています。
解決法お教えください><
0点


2003/12/17 13:19(1年以上前)
それってホントに「50kB/s」ってキロビット毎秒って単位まで画面に出てるワケ?
IEとかで表示されているのはBitじゃなくてByte単位だから、その数値を8倍すればキロビット毎秒になる。
だから、50k=50×8=400kB/sってことで、まぁ、CSMA/CDならそんなもんじゃないかと。
書込番号:2240651
0点


2003/12/17 23:10(1年以上前)
BRL-04FMX(BRL-04FMしか持っていないが)のLANはそれほど性能は悪くな
いと思いますよ。
少なくてもオレンジ色(100M)でリンクしているなら、よほどNICがへんてこ
りんでない限り10Mbpsぐらいはいけるでしょう?単位が間違っているのか
どうかは、ニカーさんに聞かなくちゃわからないけれど。
特定のポートが不具合ということもあるかもしれない(以前3Com3300とい
うスイッチでこんなことがあった)ので、ポートを差し替えてみるとか、
ケーブルを交換してみるとかしてはいかがでしょう。
それにしても、TCP/IPインターネットよりLAN内の通信が遅いのは簡単には
合点がいかないので、NetBEUIの有無や、どんな通信で50Kなのかを書いて
いただければと思います。
書込番号:2242552
0点


2003/12/19 06:40(1年以上前)
あっ、俺計算間違ってるな・・・失礼しました。
書込番号:2247034
0点


2004/03/18 16:54(1年以上前)
FAの時は特に何も触らず
LAN内通信が出来ましたがFMXになってからは出来なくなりました。
何処の設定を触ればLAN内通信が可能になりますか?
書込番号:2599515
0点





こんにちわ。
YBBの契約を8M−>26Mにしたのですが、
変えた途端、ネットに一切接続出来なくなりました。
色々設定等も変えたり、ルータをリセットしてみたりもしたのですが、
効果無し。
FMXの設定画面(これは見れました)には、「connected」って
表示されてるので、ルータまでは通信出来てそうなのです。
どなたか、回避する方法ご存知の方教えて頂けないでしょうか??
OSはwindows2000proです
よろしくおねがいしますー
0点


2003/12/13 12:11(1年以上前)


2003/12/13 13:48(1年以上前)
次の操作をお試し下さい。
1.PCをYahoo!BBモデムに直結してインターネット接続が出来ることを確認
(これが出来なければ回線の問題と思われます)
2.DOSプロンプトでipconfig /all を実行し、physical address を控える
(LANアダプタのMACアドレスです)
3.ルータのWAN側MACアドレスを2.で控えたMACアドレスに変更
(この機能がない場合はできません)
以上で繋がらない場合、36時間程度待ちが必要の場合があります。
PC直結時、DOSプロンプトで ipconfig /release を実行し、PCを外し、ルータを接続するなども、お試し下さい。
書込番号:2226364
0点



2003/12/15 00:36(1年以上前)
みなさん、旨く行きました。ありがとうございました。
ルータのアカウントを一度削除し、再作成したら使えるように
なりました。原因はわかりませんが。。。
書込番号:2232863
0点





ヤフーBBに加入しようと考えています。2台のパソコンでインターネツトをしたいのですが ヤフーBB推奨のルーター プラネツクスの
BLW-04FMを使って接続しようと思っていますがうまくいくのでしょうか
ヤフーでは複数のパソコンの保障はないとのことでんが
0点


2003/12/12 21:30(1年以上前)
複数のPCでインターネットをするためにルーターを使うのです。
ヤフーBB推奨しているのであれば問題ないです。
設定の方が問題です。
取説をよく読んでがんばりましょう。
書込番号:2224087
0点





Bフレッツニューファミリーを使ってるものです。
最近FMXを買ったのですが、思ってた以上に速度が落ちてます。
ウィルスバスターが悪さしてるのかと思って切ってみたのですが、さほど変わらず・・・。
MSSの値も1414に変えてみましたが、それでも変化なし・・・。
他に何をしていいのか分からないので教えていただきたいです。
ちなみに速度はttp://www.bspeedtest.jp/で
モデム直結で19〜21M、FMX経由(VBあり)で9〜13M、FMX経由(VBなし)でも15M程度でした。
OSはXP HE SP1、プロバイダはbb Excite、ブラウザはIE6.0 SP1です。
0点


2003/11/30 08:48(1年以上前)
Bフレッツですか。うらやましいです。
こういったサイトもありますので見てみたらどうでしょう。MSSを設定したら、後はRWINの倍率を何倍にするかがコツなのではないですか。もうされているかもしれませんが。
http://www.broadband-ana.com/index.html
書込番号:2179090
0点



2003/12/01 01:54(1年以上前)
>>違ってたらごめんさん
レスありがとうございます。
早速そのサイト見て色々弄ってみました。
RWINのこと忘れてました。(^^;
Edit Mtuというツール使ってRWIN値を出そうとしたのですが、
Riquest time outと表示されちゃうんですよね・・・。
前にもそのツール使ったことあってそのときも同じような結果でした。
ちなみにMS-DOSでもやったことあるんですが、同じでした。
何がいけないのか、ちょっと分からないのでもしよければ教えてほしいのですが。
一応自分でも色々探してみます。
上りの速度に関してはそのサイトにあったレジストリを導入してみたところかなりあがりました。
書込番号:2182692
0点



2003/12/01 03:54(1年以上前)
time outの件に関しては自己解決しました。
ルータ通すとダメっぽいんでまた直結でやってRWIN値変えました。
それで30M(VBあり)まで上がったので良かったのですが、ルータ繋ぐと15〜21M程度。
以前に比べれば上がってるけど、速度の低下は以前より激しいです。
時間も時間だからまた明日の昼間でも繋いで速度保ててればいいなぁ。
書込番号:2182916
0点



2003/12/05 18:42(1年以上前)
聞いたところによると、このルータだとPPPoE接続はどうしても速度が落ちてしまうらしいです。
一応チューニングしてそれなりの速度は出たのでまあいいかなと。
速度以外では安定してますしね。
ただ、PPPoE接続でこのルータを考えてる方はその辺も頭に入れておいたほうがいいですね。
書込番号:2198452
0点


2003/12/06 09:43(1年以上前)
ルーターを付けた場合には、必ず速度は落ちますよ、回線が早いほど気にならないのでやはり光でしょうね。
書込番号:2200478
0点



2003/12/07 23:01(1年以上前)
>pppeさん
MN8300とかコレガのルータ(型番忘れた)だとPPPoEでの速度落ちはそれほどひどくないらしいと聞きました。
10Mはいくらなんでも落ちすぎかなぁと。
書込番号:2207009
0点





詳しい方に教えて頂きたいのですが…
せっかくのSPI(ステートフルパケットインスペクション)がデフォルト
では無効になっていますが,有効にする場合,どちらの方向を有効に
すれば良いのでしょうか?
またWANからLANへの静的フィルタが,デフォルトでは全てPASSに
なっているのですが,SPIを有効にすればPASSしないように出来る
んでしょうか?
普通の使い方(LANからWANへアクセスするだけ)をする場合の,セキュ
リティ設定方法でお勧めがあれば教えて下さい!
0点



2003/11/20 23:16(1年以上前)
色々やってみましたが,デフォルトで設定されている,WAN->LANの
静的フィルタ(No.64)を消すと,SPI有効にしてもダメみたいですね。
要するに,内側からのパケットの戻りだけWAN->LANを空けたいのですが,
これを実現するには,BA8000Proのダイナミックフィルタみたいなのが
必要なんでしょうね。FMXにはこの機能無いですよね?
#細かいことやろうと思ったら,やっぱりYAMAHAかな〜
#しかし3倍近くするしな…
書込番号:2146399
0点

>要するに,内側からのパケットの戻りだけWAN->LANを空けたいので
>すが,
SPIが有効になっているのであれば、これは行われているのでは
無いでしょうか?
書込番号:2352238
0点





はじめまして、FMXを使用しています。
あの〜お願いがあります。
ベクター等でのFTPのファイルのダウンロードができません。
HTTPではダウンロードができます。
どうかよろしくお願いします。
ちなみに静的フィルタの設定はすべて「*」になっています。
0点


2003/11/19 11:59(1年以上前)
パッシブに設定すること。
設定の仕方はぐぐればでます。
書込番号:2141342
0点



2003/11/19 19:39(1年以上前)
すみません。もうちょっと詳しく教えて頂けるとうれしいのですけど。
書込番号:2142364
0点


2003/12/26 20:39(1年以上前)
IEのツール→インターネットオプション→詳細設定を開く。
ブラウザの中にパッシブFTP(ファイアウォール及びDSLモデム互換用)を使用するにチェックを入れる。
書込番号:2274631
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
