BRL-04FMX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN/DMZ BRL-04FMXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRL-04FMXの価格比較
  • BRL-04FMXのスペック・仕様
  • BRL-04FMXのレビュー
  • BRL-04FMXのクチコミ
  • BRL-04FMXの画像・動画
  • BRL-04FMXのピックアップリスト
  • BRL-04FMXのオークション

BRL-04FMXPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月20日

  • BRL-04FMXの価格比較
  • BRL-04FMXのスペック・仕様
  • BRL-04FMXのレビュー
  • BRL-04FMXのクチコミ
  • BRL-04FMXの画像・動画
  • BRL-04FMXのピックアップリスト
  • BRL-04FMXのオークション

BRL-04FMX のクチコミ掲示板

(227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRL-04FMX」のクチコミ掲示板に
BRL-04FMXを新規書き込みBRL-04FMXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ネットワークゲームで・・

2004/04/24 17:12(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > BRL-04FMX

先日TEPCOひかりへの加入に伴ってBRL-04FMXを購入したのですが、
ネットワークゲーム「AGE OF EMPIRES2」のネット対戦ができません。
オンラインマニュアルを読んでも説明の意味がさっぱりわからず;_;、
プラネックスのサイトにあるFAQを参考に静的マスカレードの設定で
ポート80を空けてみたところ、自分がホストになって対戦相手を
招き入れることはできるようになったのですが、逆に相手のホスト
PCに自分が接続していくことは依然としてできません。
複数のプレイヤーで集まろうとしても入れないのは自分だけで、
ほかの人たちは自由にホストに接続できているので、ホスト側の
問題ではないように思います。
自分ではこれ以上どうすることも思いつきません。
わかる方いらっしゃいましたらご教授いただきますよう
お願いいたします。m(_ _;m

書込番号:2731812

ナイスクチコミ!0


返信する
PC-yokoさん
クチコミ投稿数:197件

2004/04/24 18:04(1年以上前)

ファイヤーウォールソフトの確認を・

書込番号:2731949

ナイスクチコミ!0


みずっしさん

2004/04/24 18:40(1年以上前)

この辺も試してみますか(UPnP関連)
ttp://faq.planex.co.jp/fQA.php?qid=6032

書込番号:2732055

ナイスクチコミ!0


スレ主 myungさん

2004/04/25 10:44(1年以上前)

PC−yoko様、みずっし様 アドバイスありがとうございました。
XPのFWは入れてなかったのですが、ルータのUPnP機能を無効に
してみたところ、無事接続いたしました。^^
ただなぜこの機能を切ると接続できるのかは理解しておらず、
また、切ったことで他に不具合は生じてこないのかという不安も
ありますけど・・・
ともあれまずは当面の問題は解決したので安心しました。
本当にありがとうございました。

書込番号:2734461

ナイスクチコミ!0


北斗の拳シロウさん

2004/04/29 09:47(1年以上前)

Upnpを無効にすると MSNメッセンジャーでの音声チャットなどができなくなったりすることがあります。

書込番号:2748197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

インターネットに接続できなくなる

2004/04/19 18:59(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > BRL-04FMX

スレ主 k2ohhataさん

ブロードバンドルータをはじめて購入し、自分なりに設定したのですがうまくいきません。
初期設定をした後は、正常につながるのですが、時間がたつと接続できなくなります。
環境は以下の通りです。

OS  Windows2000
回線  地方のケーブルTV 10M
モデム サムスンinfoRanger ケーブルモデム SCM-120U

ちなみに設定は、PC側のIPを固定して使用しています。
ご返答、よろしくお願いします。

書込番号:2715966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1186件

2004/04/19 21:27(1年以上前)

こんにちわ。
地元のCATV(金沢ケーブルテレビネット?)のカスタマーサポートに
はお問い合わせされましたか?
まずはそこから始めましょう。

書込番号:2716522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

LAN内通信が・・・

2003/12/17 06:29(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > BRL-04FMX

スレ主 ニカーさん

昨日このルーターを買ったのですが
LAN内通信(1st⇔2nd)のファイルコピーが50KB/s程度しか出ません・・
OSは両方Win2000でネットからのダウンロードは1M/s以上出ています。
LANカードは両者100Mbpsで、ルーターのオレンジ色のランプもついています。

解決法お教えください><

書込番号:2239958

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2003/12/17 13:19(1年以上前)

それってホントに「50kB/s」ってキロビット毎秒って単位まで画面に出てるワケ?
IEとかで表示されているのはBitじゃなくてByte単位だから、その数値を8倍すればキロビット毎秒になる。
だから、50k=50×8=400kB/sってことで、まぁ、CSMA/CDならそんなもんじゃないかと。

書込番号:2240651

ナイスクチコミ!0


TM1710さん

2003/12/17 23:10(1年以上前)

BRL-04FMX(BRL-04FMしか持っていないが)のLANはそれほど性能は悪くな
いと思いますよ。
少なくてもオレンジ色(100M)でリンクしているなら、よほどNICがへんてこ
りんでない限り10Mbpsぐらいはいけるでしょう?単位が間違っているのか
どうかは、ニカーさんに聞かなくちゃわからないけれど。
特定のポートが不具合ということもあるかもしれない(以前3Com3300とい
うスイッチでこんなことがあった)ので、ポートを差し替えてみるとか、
ケーブルを交換してみるとかしてはいかがでしょう。
それにしても、TCP/IPインターネットよりLAN内の通信が遅いのは簡単には
合点がいかないので、NetBEUIの有無や、どんな通信で50Kなのかを書いて
いただければと思います。

書込番号:2242552

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2003/12/19 06:40(1年以上前)

あっ、俺計算間違ってるな・・・失礼しました。

書込番号:2247034

ナイスクチコミ!0


ゆう@関西さん

2004/03/18 16:54(1年以上前)

FAの時は特に何も触らず
LAN内通信が出来ましたがFMXになってからは出来なくなりました。
何処の設定を触ればLAN内通信が可能になりますか?

書込番号:2599515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ポート解放

2004/02/26 03:01(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > BRL-04FMX

スレ主 リサのパパさん

過去ログ「2099926」を見ましたが、設定できないので教えて下さい。
静的マスカレードID:任意(半角数字1〜64)
プロトコル:tcp
リモートIPアドレス:*
リモートポート:*
外部IPアドレス:WAN側ポートIPアドレス
外部IPアドレス入力:自動
外部ポート:任意(半角数字0〜65535)
内部IPアドレス:プライベートIP
内部ポート:外部ポート番号と同じ
内部ポート指定:空欄
以上の設定で入力を行うのですが、ポートの解放がうまくできません。
下記サイトで確認しています。
http://www.thedonkeynetwork.com/connection_test

上記の他に、何か設定が必要ですか?
PPPoEで、ISPの接続し、NAT変換等はできていると思いますが、ポートフォワードが、どうしてもできません。宜しくお願いします。

書込番号:2516371

ナイスクチコミ!0


返信する
sekiajiさん

2004/02/26 21:10(1年以上前)

設定できないってのは、「2099926」と同じで「入力違反:ポート欄の書式が不正です」って出るの?
半角で入力すべき「*」を全角で入れてるって事はない?
ところでグローバルIPなんですよね?

それでダメなら「設定情報の保存」をした後、「設定情報の消去」をして
工場出荷時の初期状態に戻してから最初から全部やってみては?

書込番号:2518585

ナイスクチコミ!0


sekiajiさん

2004/02/26 21:12(1年以上前)

あ、忘れてたけど、パソコンのIPは固定にしてる?

書込番号:2518595

ナイスクチコミ!0


スレ主 リサのパパさん

2004/02/26 23:09(1年以上前)

sekiajiさん、レスありがとうございます。
「入力違反:ポート欄の書式が不正です」というメッセージではでません。「設定」をクルックした後に、トップページになります。
WAN側は、もとろんグローバルIPです。
「設定消去」と、リセットスイッチの長押しもしました。
LAN側のPCは、192.168.1.21で、IP固定し、ルーター側もMACアドレスを入力し固定しています。このあたりの設定は間違いないと思っています。
ポート8080を解放しようとしていますが、
この時のSYSLOGのメッセージは、
Thu, 2004-02-26 16:20:22 - TCP connection dropped - Source:80.218.133.233,50490,WAN - Destination:203.181.35.18,8080,LAN
で、ポートが開いていないようです。
フィルタは、デフォルトで全て通過にしています。(いじっていません。)
念のため、SPIは無効にしていますが、これは関係ないでしょう。
何か忘れていると思いますが、どこがわるいのでしょう?

書込番号:2519179

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2004/02/26 23:32(1年以上前)

使用していないこともあり原因についてはよくわかりませんが、

オンラインマニュアル(P.93)を見ると
「WAN側ログインポート」のデフォルトが「8080」になっているようですが。
そこのポート番号を変えずに、なおかつ、ルータの設定についてWAN側からの
ログインが無効の設定になっていて、そこの設定が他の設定に優先して適用されているとか?

書込番号:2519307

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2004/02/26 23:36(1年以上前)

>ルータの設定についてWAN側からのログインが無効の設定になっていて、

ルータをWAN側から設定しない設定になっていて(設定はLAN側からのみ)、


>過去ログ「2099926」

読んでないので、私の上の投稿は、的外れなレスかもしれません。

書込番号:2519325

ナイスクチコミ!0


sekiajiさん

2004/02/26 23:49(1年以上前)

>http://faq.planex.co.jp/fQA.php?cid=262

「静的マスカレードの追加/修正」で必要事項を入力「設定」をクリック
NAPTの「静的マスカレードの追加」の所の下にある設定をクリック
ここまでやって設定できないとするなら、外部ポートの所をほかのポートにしてみるか
静的マスカレードIDを変えてみるとか

書込番号:2519399

ナイスクチコミ!0


スレ主 リサのパパさん

2004/02/27 00:27(1年以上前)

レスありがとうございます。
解放するポートを、「80」や「21」等に変更してもダメです。
>オンラインマニュアル(P.93)を見ると
>「WAN側ログインポート」のデフォルトが「8080」になっているようですが。
見ているマニュアルが違うせいでしょうか?私の手元にあるPdfでは、WAN側からの操作についての記載がありません。ログインポートが8080で、WAN側からの操作に使うとしても、他のポートで試しても解放しないので・・・うーん。
プレクスタのFAQは目をとおしました。ちゃんと「設定」をクリックしています。「静的マスカレードの追加」のIDですが、変えてみました。重複しないように気をつけながら・・・。でもダメです。
やっぱり初期不良かな〜。

書込番号:2519592

ナイスクチコミ!0


sekiajiさん

2004/02/27 00:47(1年以上前)

ファイヤーウォール(付きのウィルスソフト)のような機能のソフトは作動してないんですよね?
ポートのテストですが、例えば「1900」とかに設定してテストしてみてはどうです?
初期不良かもしれないんでメーカーに問い合わせた方がいいと思いますが。

書込番号:2519693

ナイスクチコミ!0


スレ主 リサのパパさん

2004/02/27 01:12(1年以上前)

レスありがとうございます。
2519179のsyslogのように、ルーターでパケットを破棄しているようです。ファイヤーウォール、使っていません。

書込番号:2519803

ナイスクチコミ!0


sekiajiさん

2004/02/27 01:42(1年以上前)

おかしいですねぇ。やはり一度サポートに連絡してみてください。

書込番号:2519897

ナイスクチコミ!0


沖永良部さん

2004/03/08 19:21(1年以上前)

http://faq.planex.co.jp/fQA.php?qid=10930

私も設定できなくて悩んでいたのですが、
上記 FAQ の内容でひょっとして FA ?

書込番号:2561413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

5台以上のPCを繋ぐ時

2004/01/16 21:57(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > BRL-04FMX

こちらのルータの中に5台のPCを繋いで使いたいのですが、LANポートは4つしかありませんよね?
そこで、

・ルータの中にさらにHUBを入れる。
・PCの一台にLANカードを2枚挿し、ネットワークの共有で繋ぐ。

あたりが思い浮かぶのですが、こちらのルータではこれらは可能なのでしょうか?
他の方法や、どの方法がお勧めかなどもあれば教えていただけませんでしょうか。

書込番号:2352886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2004/01/16 22:28(1年以上前)

どちらも可能だけど、普通は前者でしょうね。

書込番号:2353021

ナイスクチコミ!0


いかがでしょうさん

2004/01/17 00:58(1年以上前)

無線じゃダメ?

書込番号:2353770

ナイスクチコミ!0


スレ主 Numoneさん

2004/01/18 00:18(1年以上前)

お答えありがとうございました(^^)

やはりHUBが一般的なようなのでそれで行こうかと思います。

無線は設備にお金がかかりそうなので今回はパスですね〜。

書込番号:2357722

ナイスクチコミ!0


中年ヲタさん

2004/02/12 22:38(1年以上前)

ちとお金はかかるが無線LANはあると便利。

書込番号:2461395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

接続の設定について

2004/02/01 00:12(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > BRL-04FMX

[BRL-04FMX]についての質問なのですが、
プライマリの接続に[AのPC]、セカンダリの接続に[BのPC]
という具合に、別々のプロバイダを割り当てる方法とは
いったいどうやるのでしょうか?

マニュアルを見ましたが具体的なやり方がわかりません。
(ちなみに、プライマリに通常のプロバイダ、セカンダリにフレッツスクエア
でというのは、マニュアルを見て出来ました。)

それで、メーカーに問い合わせて以下の回答が帰ってきました。


「プライマリアカウントに接続するコンピュータは特に設定は不要です。
マニュアル49ページの設定で「4」の「送信元アドレスと、「5」の「送信元IP
アドレス」にBのPCのIPアドレスを設定していただければ、BのPCはセカン
ダリアカウントに常に接続を行うようになるかと思います。」


という回答が帰ってきました。
ところが、自分は有線LANカードを使用しているのですが、
このカードを見ると、


アドレスの種類; DHCPによる割り当て
IPアドレス; 192.168.1.20


と、表示されているので、192.168.1.20と入力してもプライマリの接続に
つながってしまいます。

どなたか、正確な設定をご存知の方おしえてください。

お手数ですが、宜しく願いします。

書込番号:2412085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/02/01 11:50(1年以上前)

NTT-MEのBA8000Proと同じようなメニューとか設定方法なら、そのマニュアルをみてみたら? ネット上から落とすことが可能です。

書込番号:2413680

ナイスクチコミ!0


BRID.さん

2004/02/03 14:01(1年以上前)

基本的に説明書に載っているので見ればできるはずなのですが・・・。
(フレッツスクエアはできたようですし)
それと、もう少し詳しく環境を書かないと分からないと思いますよ。
PCのIPはDHCPで固定してあるのかどうか。
プライマリ・セカンダリは共に一般のプロバイダへの接続なのか。
現在のルータ設定(LAN側ネットやポリシールートとか)などなど。


一応、以下の設定で出来るはずです。
(設定は自己責任で行って下さいね)


■接続
 −LAN側ネットワーク
-------------------------------------------------
Proxy DNS機能 [DNSルーティング利用時必須]: 有効


■ルータ設定
 −ポリシールーティング
-------------------------------------------------
ポリシールートID: 1-32の任意の数字
プロトコル: *(すべて) または 指定のプロトコル
宛先: アドレス
宛先IPアドレスまたはDNSルートID: *
送信先ポート: *(灰色)
送信元IPアドレス: 192.168.1.20
送信元ポート: *(灰色)
ゲートウェイ: 0.0.0.0
インターフェイス: セカンダリの接続名

書込番号:2422390

ナイスクチコミ!0


スレ主 kouhiさん

2004/02/04 06:24(1年以上前)

どうも、お世話になってます。

て2くん さん、BRID. さん、返信ありがとうございました!

問題の方ですが、メーカーに再度問い合わせたところ、
何とか解決しました。

どういうことかというと、

>セカンダリセッションを使う条件が「4」の設定になりますので、そちらの
>「DNSクエリ」を「*」等に設定していただければ、該当のIPアドレスのPC
>はセカンダリセッションに接続をするかと思います。

というメーカーの話ですが、要点としては、DNSルーティングにある
「DNSクエリ」を「*」に設定することによって接続することが可能になりました。

しかし、BRL-04FMXに同梱されているCD-ROMのマニュアルには、
[ 「DNSクエリ」を「*」に設定する ] ということは、記載されていなかった為、
わかりませんでした。

ですが、プラネックスの対応は良かったと思います。

最後に、いろいろ考えてくださった皆さん、ありがとうございました。

書込番号:2425388

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRL-04FMX」のクチコミ掲示板に
BRL-04FMXを新規書き込みBRL-04FMXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRL-04FMX
PLANEX

BRL-04FMX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月20日

BRL-04FMXをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る