


有線ブロードバンドルーター > PLANEX > BRL-04FMX
BAR SW-4P HG(これってBRL-04F**シリーズと中の基板がよく似ているんですよね)を使ってます。縦置き・排熱側面を上にして壁掛けで使っていれば人肌程度で快速ですが。これで、約500日電源入れっぱなしでGoo_speedで常時30Mbps出ていてFSとのマルチも快調です。
書込番号:2758007
0点

追加ですが、夏場はミニミニ扇風機で冷却すると安定度ばかりか、接続スピードも改善されます。
書込番号:2759328
0点


2004/07/22 00:22(1年以上前)
Josefさんと同じくBRL-04FMを500日以上使っていますが、最近極端に調子が悪くなってきました。昨年の夏は連続1週間最大負荷状態で使っても問題なかったのですが、ここ2週間は最悪です。
通常ではネットワークに接続できないのです。
分解して大風量ファンで冷却しないと反応すらしません。
もう寿命でしょうか…。
今、新しく出た「BRC-14V」を狙っています。
IntelのXscaleベースのネットワークプロセッサ「IXP422-266MHz」を搭載しているそうで、レスポンスは折り紙付きです!しかし、熱くなりそうです…。
不安定になるくらいなら多少高価になっても、温度関知式の自動変速ファンを積んで欲しいですね。
書込番号:3057181
0点

BAR SW-4P HGの場合、MIPS2000の定格160MHzを180MHzで動作させていて、発熱が大きいなんて噂もありました。PC3台、無線アクセスポイント、プリントサーバ、LANDISKをぶらさげていますが、もう限界かも知れません(笑)。
書込番号:3065614
0点


2004/09/08 20:36(1年以上前)
PLANEXのBRL-04FMXを使い始めて1年が過ぎ、これまで連続使用で殆ど問題なく快適に利用してきました。がしかし、今朝から全く外部に接続が出来なくなり、問題解決に数時間を要することとなりました。色々検討しましたが、結局原因はBRL-04FMXの熱暴走。電源を抜いて放熱したら使えるように。初めての経験で勉強にはなりましたが、こんなこともあるのですね。驚きです。
書込番号:3239877
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月26日(火)
- 乾燥機能について教えて
- 子供の撮影用カメラ選び
- プロジェクタ選びについて
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ


(パソコン)
有線ブロードバンドルーター
(最近5年以内の発売・登録)




