BRL-04FMX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN/DMZ BRL-04FMXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRL-04FMXの価格比較
  • BRL-04FMXのスペック・仕様
  • BRL-04FMXのレビュー
  • BRL-04FMXのクチコミ
  • BRL-04FMXの画像・動画
  • BRL-04FMXのピックアップリスト
  • BRL-04FMXのオークション

BRL-04FMXPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月20日

  • BRL-04FMXの価格比較
  • BRL-04FMXのスペック・仕様
  • BRL-04FMXのレビュー
  • BRL-04FMXのクチコミ
  • BRL-04FMXの画像・動画
  • BRL-04FMXのピックアップリスト
  • BRL-04FMXのオークション

BRL-04FMX のクチコミ掲示板

(227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRL-04FMX」のクチコミ掲示板に
BRL-04FMXを新規書き込みBRL-04FMXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > PLANEX > BRL-04FMX

Age of Mythologyというゲームをマルチでプレイしようとしているのですが、BRL-04FMXを介すと接続できなくて困っています。

自分がゲームのホストになると、ホストのIP情報が192.168.1.1になっているのが原因のようです。
モデムから直でPCに繋ぐと問題無くグローバルIPが表示されるのですが、
BRL-04FMXを介してもグローバルIPが表示されるようにするには、どうしたらいいのでしょうか?

プラネックスのホームページでQ&Aを見てもさっぱり解らなくて困り果ててます。
どなたか解決策を教えてください、よろしくお願いします。

書込番号:2994683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2004/07/05 00:17(1年以上前)

Microsoftより
http://support.microsoft.com/common/canned.aspx?h=Age%20of%20Mythology&LL=&Sz=kbAgeMyth%20and%20not%20kbMtJA&CDID=JA-KB&LCID=1041&MaxResults=300

「[AOM] Age of Mythology マルチプレイヤー ゲームに必要なネットワーク ポート」

「マルチプレイヤー ゲームの問題をトラブルシューティングする方法」
が参考になるかもしれません。
すいません、こんなんで。

書込番号:2994786

ナイスクチコミ!0


スレ主 薫22さん

2004/07/05 15:57(1年以上前)

すたばふさん、ありがとうございます。

そのホームページのとおりにポートを開いてみたのですが、未だ繋がらない状況です。
知人が言うには、コマンドプロンプトのipconfigでグローバルIPが表示されなければマルチプレイはできない、とのことでした。
現在はipconfigと打つと192.168.1.1と表示されますが、グローバルIPを表示させるには、どうしたらいいのでしょうか?

書込番号:2996452

ナイスクチコミ!0


yuuhaさん

2004/07/05 22:00(1年以上前)

| そのホームページのとおりにポートを開いてみたのですが、未だ繋がらない状況です。
必要なポートの開放がちゃんと行えてさえいれば、ネットワークアプリの原理的に、
ちゃんと動作するはずです。
逆に、グローバル IP を保持しないと動かないようなアプリを作る方が難しいような。
(M$ なので何をやっていてもおかしくないという噂もありますが)

| 現在はipconfigと打つと192.168.1.1と表示されますが、グローバルIPを表示させるには、どうしたらいいのでしょうか?
これは DMZ 機能のあるようなルータであれば可能ですが、確かこのルータ、
DMZ 機能はなかった(記憶違いかも)と思うので、それはできないと思います。
どうしてもグローバル IP を使いたいなら、別のルータに乗り換えるか、
モデム直でさすしか無いと思います。

で、そのゲームを持っているわけではないので憶測ですが、設定が失敗しているような気がします。
どういう風に設定したのか、具体的に設定内容を記述して頂けますか?

書込番号:2997688

ナイスクチコミ!0


yuuhaさん

2004/07/05 22:35(1年以上前)

自己レスです。
| これは DMZ 機能のあるようなルータであれば可能ですが、
うそです、DMZ とグローバル IP アドレスは関係ないです。_| ̄|○
特定ローカルマシンにのみグローバル IP を渡すようなルータ。。。
原理的にできるのかな?
んー。できそうな気もするけど、そういうルータがあるのかわからないです。

書込番号:2997873

ナイスクチコミ!0


yu_さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2004/07/06 02:58(1年以上前)

・・・GapNAT
by:住友電工


本題のグローバルIPとプライベートIPの件ですが関係無いと思います。
「静的マスカレード」の設定内容の問題ではないでしょうか?

書込番号:2998909

ナイスクチコミ!0


yuuhaさん

2004/07/06 09:42(1年以上前)

| ・・・GapNAT
なるほど。
まさしくそのものの機能ですね。
お勉強になりました。ヽ(´ー`)ノ

書込番号:2999388

ナイスクチコミ!0


AoCerさん

2004/07/07 17:13(1年以上前)

AomがAoC(AoMの同シリーズ)と同じ設定でいけると仮定すると、ここを参考にするといいです。
http://k-net.pinky.ne.jp/aoc.htm
もし、NAPTの設定が出来ていてもネット対戦が出来ないなら、UPnPを切るといけるかもしれませんよ。
(NTTMEのBA8000Proは、UPnPを切らないと出来ません。
というのは、このルーターはBA8000Proと同じっぽいので。)
それと、自分がホストになるときは確認君などで、自分のIP調べるといいですよ。
http://www.ugtop.com/spill.shtml
ipconfigでローカルIPが出てもいけると思います。
ちなみに、ここ最近のルーターの機能でこの手のネットゲームが出来ないということはほとんどないと思います。

書込番号:3004373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FTPサーバーについて

2004/06/20 23:15(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > BRL-04FMX

スレ主 †bbm†さん

今coregaのBARPRO(ファームウェア更新してBARPRO2)を使用しているのですが、困ったことがあってこのルーターに変えようかと考えています。

友人が自鯖を立てたので、アクセスして、ファイルをアップしようとすると
アップができずファイルをコピーしていますの画面から一向に進まないのです
ポート開放やDMZを有効など出来ることは試してみたのですが、
結果は同じでした
そこで、このルーターを使っていてFTPサーバーにファイルのアップが出来るかどうかを聞きたいです。
あとは、メッセンジャーのファイル転送とかも同様です
今のルーターだとなぜかポート開放しても使えないです><

書込番号:2944002

ナイスクチコミ!0


返信する
yuuhaさん

2004/07/05 21:16(1年以上前)

FTP を公開利用するには、FTPd 側が NAPT 変換しているような場合、
パッシブで公開されなければなりません。
これはクライアント側の問題というより、サーバ側の問題です。
友人のサーバがグローバル IP を保持しているのかどうか、
まずご確認ください。
グローパル IP で公開されている場合はこのような問題は発生しないはずです。
NAPT 接続しているような場合には、サーバ側でパッシブの設定を行いましょう。
パッシブで公開されている場合は PASV モードにクライアントを設定して、
接続することで行えます。
メッセーンジャーのファイル転送は、内部 IP アドレスを、
グローバル IP アドレスと混同しているために発生する有名な問題です。
UPnP を利用することでこの問題を回避できるようになっています。
(同じような NAPT 環境)
このルータは UPnP が利用できますので、自分のマシン側で設定してください。
設定方法はぐぐればすぐに出てきます。
一応、簡単に説明すると、WindowsXP の場合、Windows コンポーネントの追加と削除で、
ネットワークサービスの項目で当該サービスをインストールするだけです。

書込番号:2997465

ナイスクチコミ!0


yuuhaさん

2004/07/05 21:45(1年以上前)

あ、あと、UPnP についてもう一つ。
ルータ側で UPnP を有効にするように設定しなければなりません。
接続>LAN側ネットワーク>Universal Plug and Play機能
を有効にしてください。

それと、(同じような NAPT 環境)で途中でとぎれていました。
(同じような NAPT 環境同士で MSN を利用してファイル転送をする場合、
両方がちゃんと設定できていないと、一方からの送信しかできなかったりします)
ということを書こうとしていました。

書込番号:2997604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームウェアのバージョン

2004/06/29 15:12(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > BRL-04FMX

スレ主 Addict to Routerさん

先日の土曜にFMXを買いました。S/Nは話題になっている10D-で始まるものでしたが、動作そのものは安定していて問題有りません。
不可解なのはファームウェアのバージョンで、1.00.04となっています。ところがメーカーのサイトで最新バージョンは1.00.03です。
問題のあるロット専用に特別対策ファームでも入れて出荷しているのでしょうか?

書込番号:2974961

ナイスクチコミ!0


返信する
○×△◇さん

2004/07/04 09:46(1年以上前)

■Ver.1.00.03 から Version 1.00.04の変更点
・一部の製品で、スループットが低下する場合がある問題を修正。
このファームウェアは、「10D〜」から始まるシリアルナンバーで、スループットに問題がある方のみダウンロードして下さい。「10D〜」以外のシリアルナンバーに適用すると正常に動作しなくなる可能性がございますのでご注意ください。シリアルナンバーは本体裏面に記載があります。との事のようですね。

書込番号:2991804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > PLANEX > BRL-04FMX

スレ主 UMETHEONEさん

LAN間VPNを新規にやることになりました。
サーバー側は同じプラネックスのBRC-14Vを使おうと思っています。
BRL-04FMXをリモート側(クライアント側)で使う場合、PPTPパススルーで同時に複数の接続が可能なのでしょうか?可能であれば最大トンネル数はいくつぐらいでしょうか?また同時にインターネット接続やメールなどができるのでしょうか?
BRC-14Vを使ってもいいのですが、クライアント機能に問題があると言う話があったので迷っています。
回線はOCNアッカADSL40Mの予定です。
クライアント側はWindows98のVPN機能を利用する予定です。
Windows2000ServerをVPNサーバーにしてBRL-04FMXをサーバー側で使って外部からの接続は複数可能でしたが、クライアント側で検証する環境がありません。同時に複数接続できて当然の気もしますが…
情報をお持ちの方がいたら教えていただきたくよろしくお願いします。

書込番号:2710599

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 UMETHEONEさん

2004/05/23 23:50(1年以上前)

自己フォローです。

BRL-04FMXをリモート側で使う場合、PPTPパススルーでVPNサーバーに対して同時に複数の接続は可能です。

PPTP接続自体はできますがPINGはWin98SE以降でないと同時に複数は通らないようです。

BRC-14VのPPTPサーバー機能がどうもよく分かりません。

研究中です。

情報をお持ちの方がいたら教えていただきたくよろしくお願いします。

書込番号:2842656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ネットワークゲームで・・

2004/04/24 17:12(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > BRL-04FMX

先日TEPCOひかりへの加入に伴ってBRL-04FMXを購入したのですが、
ネットワークゲーム「AGE OF EMPIRES2」のネット対戦ができません。
オンラインマニュアルを読んでも説明の意味がさっぱりわからず;_;、
プラネックスのサイトにあるFAQを参考に静的マスカレードの設定で
ポート80を空けてみたところ、自分がホストになって対戦相手を
招き入れることはできるようになったのですが、逆に相手のホスト
PCに自分が接続していくことは依然としてできません。
複数のプレイヤーで集まろうとしても入れないのは自分だけで、
ほかの人たちは自由にホストに接続できているので、ホスト側の
問題ではないように思います。
自分ではこれ以上どうすることも思いつきません。
わかる方いらっしゃいましたらご教授いただきますよう
お願いいたします。m(_ _;m

書込番号:2731812

ナイスクチコミ!0


返信する
PC-yokoさん
クチコミ投稿数:197件

2004/04/24 18:04(1年以上前)

ファイヤーウォールソフトの確認を・

書込番号:2731949

ナイスクチコミ!0


みずっしさん

2004/04/24 18:40(1年以上前)

この辺も試してみますか(UPnP関連)
ttp://faq.planex.co.jp/fQA.php?qid=6032

書込番号:2732055

ナイスクチコミ!0


スレ主 myungさん

2004/04/25 10:44(1年以上前)

PC−yoko様、みずっし様 アドバイスありがとうございました。
XPのFWは入れてなかったのですが、ルータのUPnP機能を無効に
してみたところ、無事接続いたしました。^^
ただなぜこの機能を切ると接続できるのかは理解しておらず、
また、切ったことで他に不具合は生じてこないのかという不安も
ありますけど・・・
ともあれまずは当面の問題は解決したので安心しました。
本当にありがとうございました。

書込番号:2734461

ナイスクチコミ!0


北斗の拳シロウさん

2004/04/29 09:47(1年以上前)

Upnpを無効にすると MSNメッセンジャーでの音声チャットなどができなくなったりすることがあります。

書込番号:2748197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

インターネットに接続できなくなる

2004/04/19 18:59(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > BRL-04FMX

スレ主 k2ohhataさん

ブロードバンドルータをはじめて購入し、自分なりに設定したのですがうまくいきません。
初期設定をした後は、正常につながるのですが、時間がたつと接続できなくなります。
環境は以下の通りです。

OS  Windows2000
回線  地方のケーブルTV 10M
モデム サムスンinfoRanger ケーブルモデム SCM-120U

ちなみに設定は、PC側のIPを固定して使用しています。
ご返答、よろしくお願いします。

書込番号:2715966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1186件

2004/04/19 21:27(1年以上前)

こんにちわ。
地元のCATV(金沢ケーブルテレビネット?)のカスタマーサポートに
はお問い合わせされましたか?
まずはそこから始めましょう。

書込番号:2716522

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BRL-04FMX」のクチコミ掲示板に
BRL-04FMXを新規書き込みBRL-04FMXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRL-04FMX
PLANEX

BRL-04FMX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月20日

BRL-04FMXをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る