eXgate BRC-14V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥19,800

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN/DMZ eXgate BRC-14Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • eXgate BRC-14Vの価格比較
  • eXgate BRC-14Vのスペック・仕様
  • eXgate BRC-14Vのレビュー
  • eXgate BRC-14Vのクチコミ
  • eXgate BRC-14Vの画像・動画
  • eXgate BRC-14Vのピックアップリスト
  • eXgate BRC-14Vのオークション

eXgate BRC-14VPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月21日

  • eXgate BRC-14Vの価格比較
  • eXgate BRC-14Vのスペック・仕様
  • eXgate BRC-14Vのレビュー
  • eXgate BRC-14Vのクチコミ
  • eXgate BRC-14Vの画像・動画
  • eXgate BRC-14Vのピックアップリスト
  • eXgate BRC-14Vのオークション

eXgate BRC-14V のクチコミ掲示板

(82件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「eXgate BRC-14V」のクチコミ掲示板に
eXgate BRC-14Vを新規書き込みeXgate BRC-14Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IPパケットフィルタの最大数は?

2004/01/23 14:25(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > eXgate BRC-14V

スレ主 しぃらんさん

ブロードバンドルータとしてではなく、LAN間ルータとして購入を検討していますが、アクセス制限のためIPパケットフィルタを数多く設定する必要があります。BRC-14Vでは最大何個設定できるんでしょうか?(マニュアルには載っていないようですが・・)

書込番号:2378141

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15297件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2004/01/23 16:06(1年以上前)

製品の仕様に関することですからプラネックスに直接聞いた方が
信用出来る有効な情報が得られると思いますが。

書込番号:2378372

ナイスクチコミ!0


スレ主 しぃらんさん

2004/01/24 12:52(1年以上前)

問い合わせてはいたのですが、なかなか回答が来なかったもので・・・
ようやく回答が来まして、「特に制限はなく、メモリの許す範囲なので、100ぐらいは大丈夫のはず」とのことでした。これなら充分です。

書込番号:2381647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VPN接続について

2004/01/22 16:45(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > eXgate BRC-14V

スレ主 VPN接続についてさん

YAMAHAのRTX1000(IP固定)とBRC-14V(動的IP)との間でVPN接続を
試みているものですが、
YAMAHAサイトの資料によるとアグレッシブモードで鍵交換する場合、
「名前」の設定が必要とありますがBRC-14Vには「名前」の設定らしき
項目が見当たりません。

そもそも、BRC-14Vがアグレッシブモードに対応しているかどうかも
不明ですがどなたかご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

また、メインモードしか対応していない場合DDNSを利用しての
設定が出来ないか試してみるつもりですが、同じようなことを
試されたかた、いらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:2374970

ナイスクチコミ!0


返信する
ogawayyさん

2004/02/09 12:54(1年以上前)

うちはこのルータを2台購入し、片方はYahooBB、片方は
CATVでVPNで接続しましたが
問題なく接続できましたよ。
両方動的IPなんで、DynDNSに登録し
接続できましたよ。
参考になるかどうか分かりませんが、書き込んでみました。

書込番号:2446443

ナイスクチコミ!0


くろむつさん

2004/04/01 15:09(1年以上前)

この件はどうなったでしょうか?
当方ではRTX1000とBRC-W14VでVPN接続をメインモードで試してみました。VPN接続はできたのですが、トンネル経由の通信はどうやってもできませんでした。YAMAHAのConfigには名前とかIDの設定はなくとも接続できました。

書込番号:2654406

ナイスクチコミ!0


miki200さん

2004/11/14 23:00(1年以上前)

現在、私もRTX1000とBRC-W14VでVPN接続:メインモード
を試しているのですが、なかなかつながらないんです。

RTX1000には固定アドレス、BRC-W14VはDDNSを使用しているのですが
BRC-14V側の設定で・・

IPSec IKE, Phase 1の
暗号化アルゴリズム
ハッシュアルゴリズム
Diffie-Hellman Group

IPSec IKE, Phase 2の
PFS有効 or無効
Diffie-Hellman Group
暗号化アルゴリズム
認証アルゴリズム (ESP)
ハッシュアルゴリズム (AH)

パラメータはどんなものをお使いなのでしょうか?
もしよろしければお手数ですがご教授ください。

書込番号:3501584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VPN

2003/12/14 23:27(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > eXgate BRC-14V

スレ主 さとぱぱさん

現在RT57iでVPNを行ってますが、スループットに不満がありBRC-14Vの購入を考えております。BRC-14Vのスループットは最高で45Mとありますが、実際のところはどれ位なのでしょう?実際に試された方が居られましたら、教えて頂けるとありがたいのですが・・・

現在の構成:
RT57i x3
bフレッツ(OCN) x2
CATV x1
PC(P4-1.5G以上)は全てRT57iに100BASE-Tで直結
平均スループット約2M

書込番号:2232467

ナイスクチコミ!0


返信する
ほしいなぁ、これさん

2003/12/20 08:15(1年以上前)

http://www.zdnet.co.jp/broadband/0312/19/lp01.html
こんなんとかどうですか

書込番号:2250556

ナイスクチコミ!0


スレ主 さとぱぱさん

2003/12/20 17:00(1年以上前)

本当に有難う御座います。
やっと探していた情報に辿り着く事が出来ました。
あのテスト環境で10M前後のスピードが出るのならRT57iから乗り換える価値があるかも知れませんね。

書込番号:2251907

ナイスクチコミ!0


ほしいなぁ、これさん

2003/12/21 01:32(1年以上前)

お役に立ててよかったです。

私は今日買ってきてしまいました。私の場合ADSLですが最高でも2Mbpsくらいしかでないので10M程度あれば十分かなと思いまして。

USB-HDDもつないでみましたが、FTPサーバとしては動かないのかなこれ?

書込番号:2253876

ナイスクチコミ!0


まともなルーター希望さん

2004/01/21 17:12(1年以上前)

IPSecでVPN組んでますが、
いまのとこ速度については問題はありません。
ですが、ファームウェアにひどいバグがあります。

すでに運用しているので再現させて見れないのですが、
パケットフィルタやスタティックルートを登録すると
挙動不審になります。

IPSecでトンネル接続したサブネット間で
通信できなくなったり、
Pingに応答しなくなったり。

一つのWebサイトに同時に数クライアントでアクセスしたりしても
とまります。

なんとかしてくれー

書込番号:2371480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

NASですが・・

2003/12/07 11:12(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > eXgate BRC-14V

スレ主 おっちまんさん

はじめまして、よく、商品購入の際、参考にさせて頂き、誠にありがとうございます。
さて、この製品のNAS機能に引かれて購入を検討しているのですが、実際、NAS−PC間でどの程度の転送速度が確保されているでしょうか?
ファイルサイズ・使用環境などで、誤差はあるかと思いますが、使用されている方がいれば、レポートしていただけると助かります。
それでは、よろしくお願いします。

書込番号:2204526

ナイスクチコミ!0


返信する
げんき2さん

2003/12/13 23:04(1年以上前)

私のうちの環境で
NAS←→PCで上り下りとも73秒でした。
・メルコ54Mbps無線ブリッジ経由で接続
・HDDはアイオーのUSB2.0の160GB
・HDDはFAT32です。
参考までに

書込番号:2228185

ナイスクチコミ!0


げんき2さん

2003/12/13 23:07(1年以上前)


100MBのMPEGファイル1個の転送時間です。

書込番号:2228189

ナイスクチコミ!0


げんき2さん

2003/12/13 23:32(1年以上前)

この速度だとUSB1?もしかして、
別なHDDも試してみましょう。

書込番号:2228308

ナイスクチコミ!0


直塵さん

2004/09/19 03:19(1年以上前)

はじめまして。BRC-14VでのNAS機能をHDD3機種で試してみましたので
報告します。
<ファームウェア>2.6.33
<使用HDD>
(1)IOデータ HDA-iU120
(2)IOデータ HDA-iU250
(3)センチュリーのHDDボックス「EX35FUL2」に、
 IBM製180GB(Deskstar180GXP)を2台搭載。

<HDDフォーマット>3機種ともFAT32、ルータに接続後フォーマット。

フォーマット後、WindowsXPからファイル共有を使用してファイルコピー。

<結果>
ファイル転送が正常にできたのは、(1)だけでした。
(2)、(3)は、フォーマットまではできても、ファイル転送をすると、
途中から下記の症状が出てしまいました。
・一見、ファイル転送ができた様に見えても、すぐに
ファイルサイズが0バイトとなる。

最新ファームウェアではNAS関連の記載がないので、良くなるかどうか
わかりませんが、暇があれば試してみようと思います。

以上、ご参考まで。

書込番号:3283207

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「eXgate BRC-14V」のクチコミ掲示板に
eXgate BRC-14Vを新規書き込みeXgate BRC-14Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

eXgate BRC-14V
PLANEX

eXgate BRC-14V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月21日

eXgate BRC-14Vをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る