BRC-14VG のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN/DMZ BRC-14VGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRC-14VGの価格比較
  • BRC-14VGのスペック・仕様
  • BRC-14VGのレビュー
  • BRC-14VGのクチコミ
  • BRC-14VGの画像・動画
  • BRC-14VGのピックアップリスト
  • BRC-14VGのオークション

BRC-14VGPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 5月26日

  • BRC-14VGの価格比較
  • BRC-14VGのスペック・仕様
  • BRC-14VGのレビュー
  • BRC-14VGのクチコミ
  • BRC-14VGの画像・動画
  • BRC-14VGのピックアップリスト
  • BRC-14VGのオークション

BRC-14VG のクチコミ掲示板

(64件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRC-14VG」のクチコミ掲示板に
BRC-14VGを新規書き込みBRC-14VGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

有線ルーター > PLANEX > BRC-14VG

スレ主 apogee51さん
クチコミ投稿数:11件

質問させてください。

同機種を使用し、Windowsのネットワーク内にて外付けHDDを共有しようとしています。
フォーマットの画面からフォーマットしようとすると、最大容量「-666355」となってしまい、
フォーマットすることができません。(パーティションの数値を入力しようとすると、
最小容量8MB以上の数値を入れてください等と出ます)

#外付けHDDはIOデータの1.5Tのものです。
#入力しようとしている数値は1.4T分をマニュアルの基準の数値にしたがって
MBに換算したものです。

同様の現象に遭われた方いらっしゃいますでしょうか。
もし解決策などあればご教示ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13378716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2011/08/15 23:19(1年以上前)

接続するHDDはさきにPCにてFATでフォーマットする必要があります。

書込番号:13378735

Goodアンサーナイスクチコミ!0


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/08/15 23:27(1年以上前)

http://questionbox.jp.msn.com/qa3889085.html

上記を参考にFAT32でフォーマットして下さい。

書込番号:13378781

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 apogee51さん
クチコミ投稿数:11件

2011/08/16 10:23(1年以上前)

ご返信いただきましたお二方、大変ありがとうございました。

とても参考になりました!

書込番号:13379981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VPN(IPSec)でのファイル共有について

2006/10/04 21:16(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > BRC-14VG

クチコミ投稿数:3件

BRC-14VGを2台使用してファイル共有をしたいのですが、
上手くいきません。条件は下記の通りです。
[PC1]-[14VG]-[Internet]-[14VG]-[PC2]
OSはWinXP、FWは特に掛けていません。
インターネットへは固定IPで繋がっています。
IPsec自体は成功していると思うのですが、
(相手PCへのPINGは通る。)
ファイル名を指定して実行で、IPアドレスを指定してもエラーが出ます。
WINSやLMHOSTS無しではアドレス指定でも共有は無理なのでしょうか?
あと、どのような設定が必要なのでしょうか?
どうかご教示下さい。よろしくお願いします。

書込番号:5506434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/10/04 22:14(1年以上前)

直接IPを叩いているならば、WINSもLMHOSTSも、HOSTSすら関係ないです。
プライベートIPアドレスを使ってPINGが疎通するならば、Windowsのファイル共有設定上の問題だと思われます。
エラーって具体的にどんなエラーよ?イベントビューアを見てエラー履歴を確認してください。
NetBIOS over TCP/IPを確認してみそ。

書込番号:5506706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/05 07:45(1年以上前)

ご教示ありがとうございます。
エラーメッセージは「ネットワークパスが見つかりません。」です。
イベントビューアには何も記されていませんでした。
ちなみに相手側ルータのプライベートアドレスを指定すると、IDとパスをちゃんと聞いてきます。

書込番号:5507830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/05 12:53(1年以上前)

自己レスです。解決しました。
Windowsファイヤーウォールの設定で、例外にある
ファイルとプリンタの共有がサブネットで絞って
あったので、TCP445に相手のセグメントを追加しました。
これだけで、アドレス指定で開くようになりました。
まさかこんなところで引っかかっていたとは…orz
あとはLMHOSTS等でPC名でも開くように設定してみます。
ご協力感謝します。

しかし、これって結構引っかかっている人いないのかな?
ネットで見た限りどこにも載っていなかった様な気がします。

書込番号:5508365

ナイスクチコミ!0


cs_sonarさん
クチコミ投稿数:3件

2011/04/08 17:32(1年以上前)

ひっかかってました。
Yamaha RTX-1200使ってのIPSecですがWindowsの標準FWだと
同一サブネットからの共有しか許可されていないんですねー…
こちらの書き込みのおかげで原因がわかり助かりました!

企業とかが拠点間VPNしてる時ってクライアントのPC一個づつ
FWの設定を変更していってるんでしょうかね…?

書込番号:12873591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

WiMAX経由でのVPN接続がすぐ切断される

2009/11/10 13:16(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > BRC-14VG

クチコミ投稿数:30件

WiMAX経由でのVPN接続で、ご相談です。

当方、自宅で BRC-14VGをルータとしたLANを構成しています。
BRC-14VGにはVPNの設定を施し、ビジネスホテルやホットスポットからの接続、またイーモバイル経由での接続などインフラに関係なく活用しています。

そして、話しは本題です。
いまいち揮わないと評判のWiMAXが、どんなものかと、UQ WiMAXのお試しキャンペーンに申し込んでみました。結果、私が試した地域では、そこそこの性能が出てしまいました。(下り3M以上)

しかし、問題がありました。
なぜか、BRC-14VGへのVPN接続が、ほぼ使えません。
「ほぼ」というのは、認証し接続までは通るのですが、その後、リモートデスクトップやファイルサーバの参照など、LAN内へのトラフィックが発生するや、VPN接続が落ちてしまいます。
PING程度でも落ちるときがあります。実質使えません。

さして情報がない状態ですが、この現象について、WiMAXだと何が起こっているのか、ピン!とくるかたいらっしゃいませんでしょうか?
お試しで、是が非でもWiMAXを使いたいわけではありませんが、イーモバの怒涛の抱き合わせキャンペーンに嫌悪感があり、できるなら買い換えたいのです。

何かありましたら、コメントよろしくお願いします。

−−

以下、気づいた範囲で情報です。

ここで書きました、すべての接続可否テストは、実施場所、PC環境は同一です。
XP SP3のノートパソコン
借りた、UQ WiMAXアダプタは、UD01SS
ドライバは、インタネット接続後、自動アップデートが走り、そのまま更新

UQのサポートに聞いたところ、「UQの網で何か制限をかけていることはないので、御社のVPN環境設置担当者に聞いてほしい」と、すごく低姿勢で、丁寧な回答をいただきました。

WiMAX経由でのVPN接続自体どうか調べるのに、VPNGateに1ヶ月課金し、アメリカのVPNサーバにWiMAX経由で接続確認したが、これは問題なかった。トラフィックジャカジャカかけても、普通に使えた。

BRC-14VG ファームバージョン 3.7.33.1.87
PPTPの設定は、MS-CHAP-V1 MS-CHAP-V2 , MPPE-40 MPPE-128 にチェック
MPPE暗号化モード stateless

余談ですが、夏場VPN接続を多用すると、BRC-14VGがフリーズします。:p

書込番号:10452513

ナイスクチコミ!0


返信する
釣狂人さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/09 17:40(1年以上前)

だいぶ以前のご質問なので解決されているかも知れませんが、私も全く同じ問題にぶち当たりました。
会社のネットワークに詳しい人に聞いたところ、MTUの値を調整することで解決しました。

(1) WiMaxを接続

(2) コマンドプロンプトから管理者権限で以下のコマンドを実行
netsh interface ipv4 set subinterface ”WiMaxの接続名”mtu=1300 store=persistent

(3) VPNを接続

(4) コマンドプロンプトから管理者権限で以下のコマンドを実行
netsh interface ipv4 set subinterface ”VPN接続名”mtu=1300 store=persistent

書込番号:11209545

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/04/19 21:58(1年以上前)

すでに、両機材を手放しているため、確認ができないのですが、すごく辻褄が合います。
いつかどなたが、同じことではまった時、レポートの追加期待しつつ、グッドアンサーとさせていただきました。

ありがとうございました。

書込番号:11255299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 メールが送信出来ない

2010/01/20 10:03(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > BRC-14VG

スレ主 Hermanoさん
クチコミ投稿数:4件

パソコン初心者です

今まではセキュリティ設定を最大でOutlook Expressが送受信出来ていたのですが
急に送信が出来なくなりました

セキュリティ設定を標準にすると送信が出来るようになるのですが・・・。

どうすればセキュリティ設定を最大でもOutlook Expressが
送受信出来ようにもどりますでしょうか?

書込番号:10811846

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/01/20 10:43(1年以上前)

パケットフィルタリング機能があるならメール送信用ポートを開けてみて下さい。
LAN → WAN への送信を許可するような感じで。
ポート番号は通常は25か587かのどちらかですが、何番のポートかはプロバイダの設定によります。
OutlookExpressの設定を見ると何番ポートを使ってるかが分かると思います。

書込番号:10811954

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hermanoさん
クチコミ投稿数:4件

2010/01/22 09:59(1年以上前)

甜さんありがとうございます
返事が遅くなって申し訳ないです
勤務体制が不規則で毎日はインターネットに繋ぐことが出来ないのです


OutlookExpressのポートは25でした
フィルタリング機能はあるようなのですが、なにしろ素人なものでして・・・。

素人の考えですけどポート25が解放されていなければ
ルーターのセキュリティ設定を標準にしても送信が出来ないのではないでしょうか?

間違っている事を言っているようでしたらごめんなさい。


製品マニュアル
http://www.planex.co.jp/support/pdf/BRC-14VG_basic_V2.pdf

製品マニュアル
機能詳細編
http://www.planex.co.jp/support/pdf/BRC-14VG_function_v1.2.pdf

書込番号:10821369

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/01/22 12:07(1年以上前)

ルータの設定によっては、一旦全てのポートを不許可にして、意図的に許可したポートだけを通す場合があります。
セキュリティ設定によってその設定になったのでしょう。
一般的なセキュリティレベルであれば、基本は特定範囲のポートを許可していて、通したくないポートを不許可にします。

ネットにつなぐ際のルータのセキュリティ設定というのはまずポートの問題しか考えられないので
とりあえずはだまされたと思ってやってみて下さい。
マニュアルの方は時間のあるときに見てみます。

書込番号:10821725

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/01/22 22:21(1年以上前)

説明書通りに動作しているとするとセキュリティレベルに関せず25番ポートは開いているようです。
ただ、Planex製品にはどんなバグがあるか分かりませんので。
時間に余裕のあるときに適用可能なアップデータがないか探してみて下さい。

機能詳細編マニュアルのp.83にセキュリティログの見方が書いてあります。
メールの送受信を試みた直後に見るとすぐ解決できるかもしれません。

書込番号:10824056

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hermanoさん
クチコミ投稿数:4件

2010/01/24 10:46(1年以上前)

甜さんありがとうございます

ファームウエアのアップデートがいくつかあるようです

アップデートすると設定は初期化してしまうのでしょうかね?

現在の設定のバックアップは無いみたいなのでメモをとり慎重に行ってみます

ありがとうございました

書込番号:10831305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VPNの構築

2007/10/20 00:59(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > BRC-14VG

スレ主 hirodelさん
クチコミ投稿数:4件

BRC-14VGにて拠点間のVPN接続をしたいと考えています
グローバルIPが1つです
幾つの拠点が同時接続できるでしょうか?

書込番号:6885108

ナイスクチコミ!0


返信する
mogu0218さん
クチコミ投稿数:2件

2008/08/15 14:55(1年以上前)

最大50拠点までです。

http://www.planex.co.jp/product/broadlanner/brc-14vg-2.shtml

書込番号:8210167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

webサーバ2台を立てるには

2008/03/06 00:44(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > BRC-14VG

クチコミ投稿数:14件

この機種で、Webサーバを2台立てる方法はありますでしょうか。
1台であれば、普通にローカルサーバに設定すればよいかと思います。
固定IPは8個取得してあり、サーバ2台をドメインとサブドメインで運用する
ことが目的です。
グローバルIPを222.222.222.222〜228とすると、
                           グローバルIP  ローカルIP
−−BRC-14VG−−Webサーバ1 aaa.com(ドメイン)   222.222.222.225/192.168.10.5
    |−−−Webサーバ2 sub.aaa.com(サブドメイン)222.222.222.226/192.168.10.6

という構成。サーバ1にはDNSを立てていて、サブドメインへのアクセスはIPで振り分け
たいと考えています。

WAN->LANのルーティングをローカルサーバ以外で設定できれば、特に問題はないと
思うのですが、いまいち設定の方法がわかりません。

お分かりになる方、教えていただけませんでしょうか。

書込番号:7491160

ナイスクチコミ!0


返信する
Airbaseさん
クチコミ投稿数:15件

2008/03/12 18:31(1年以上前)

この機種ではローカルとグローバルIPアドレスをNATできないと思います。
マルチNATには対応していません。
また、8IPであればIPUnnumberedにて設定してルータの設定以外で実現できませんでしょうか?

書込番号:7523115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/03/12 19:08(1年以上前)

レスありがとうございます。

どうやらAirbaseさんのおっしゃられる通りのようです orz


とりあえず、今現在は Unnumbered で運用しています。
ただ、Unnumbered 接続でない方法にしたかったかといいますと、
メーカのFAQか何かに、「Unnumbered接続にするとフィル多機能は使えない」
というような記載を見つけたためです。

できれば、ルータでパケットフィルタリングをしたかった・・というのが
今回質問させていただいた経緯です。

しばらくはこれで運用し、サーバのファイアウォールでブロックします。

書込番号:7523255

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRC-14VG」のクチコミ掲示板に
BRC-14VGを新規書き込みBRC-14VGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRC-14VG
PLANEX

BRC-14VG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 5月26日

BRC-14VGをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る