RTA54i のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 RTA54iのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RTA54iの価格比較
  • RTA54iのスペック・仕様
  • RTA54iのレビュー
  • RTA54iのクチコミ
  • RTA54iの画像・動画
  • RTA54iのピックアップリスト
  • RTA54iのオークション

RTA54iヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 6月 5日

  • RTA54iの価格比較
  • RTA54iのスペック・仕様
  • RTA54iのレビュー
  • RTA54iのクチコミ
  • RTA54iの画像・動画
  • RTA54iのピックアップリスト
  • RTA54iのオークション

RTA54i のクチコミ掲示板

(156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RTA54i」のクチコミ掲示板に
RTA54iを新規書き込みRTA54iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

LAN-TA機能

2001/11/14 06:32(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RTA54i

スレ主 BlowAwayさん

ISDNで主にICQなどを使うとき、LAN-TA機能を使ってルーターの煩わしさを忘れることができたのですが、ADSLのルーターではこのような機能は利用できないのでしょうか。ネット電話やチャットなど、普通に利用できるルーターはまだ存在しないのかな・・・

書込番号:374490

ナイスクチコミ!0


返信する
よっこらしょさん

2001/11/14 11:30(1年以上前)

NECのワープスターシリーズで「シングルアクセスモード」ですると
ダイヤルアップ回線と同等に使えるはずですよ。
その代わり、セキュリティが低くなるのと2台同時にアクセスできないって
のが欠点ですが・・・。

実際に試していないので参考までにお願いします。

書込番号:374672

ナイスクチコミ!0


bhsさん

2001/11/14 11:41(1年以上前)

ICQやmsnメッセ等、グローバルIPを使い通信するインスタントメッセンジャー、ネット電話を利用する限り、仕方ないと思います。
複数のPCから同時にインターネットにアクセス出来る様にする為、ルータのIPマスカレード等の機能を使う限り、グローバル⇔プライベートの変換をする様にしている限りは、仕方ないと思います。
インスタントメッセンジャーやICQで、使用するポート番号が公表されているモノで「NAT」や「静的IPマスカレード」を設定するのがいいと思います。

書込番号:374686

ナイスクチコミ!0


スレ主 BlowAwayさん

2001/11/15 01:00(1年以上前)

レスありがとうございました。NATを使えば、ある程度使えるのですが、ネット電話は難しい。ある程度の制限は仕方ないのかもしれないですね。だとしたら、メーカーサポートで様様なNATの設定方法を詳しく知ることができるというのもルーター購入の大きな動機になりそうです。トレンドマイクロのルーターは初期設定でいくつかの主なNAT設定がされているようで、これは私的にはポイント高し・・・

書込番号:375842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

NATの設定について質問

2001/10/13 16:31(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RTA54i

スレ主 ペス@しば犬さん

MSNメッセンジャーを使ったファイルの送信ができなくて困っています。
この辺りの設定で詳しい方おられませんか?

以前はISDNだったのでLAN-TA接続に繋げなおして送っていたのですが、
ADSLにしたため、その手段が使えなくなってしまいました。
雑誌とかに記載されているNATの設定は正しく行っているつもりなんですが、
何か他に設定が足りないのでしょうか、教えてください。

NATの追加設定画面より登録
TCP 6891-6901,7801-7825
UPD 2001-2120,6801,6901
その他の設定はデフォルトのままです。

書込番号:326943

ナイスクチコミ!0


返信する
もとくんさん

2001/10/13 16:38(1年以上前)

設定についてはわかりませんが、最近フリーメールを使用して携帯に迷惑メールを送る虫が大量発生しているようです。
自己虫な人が多くて大変ですね。

書込番号:326951

ナイスクチコミ!0


あきねこさん

2001/10/14 20:01(1年以上前)

natの設定をすると同時にip filterの設定ってされるのでしょうか?
もしかするとip filterでそのポートを通してあげないとかもしれません。

書込番号:328743

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペス@しば犬さん

2001/10/15 18:35(1年以上前)

あきねこさん返答ありがとうございます。
ip filterの設定とは「ファイアウォール機能(設定)」で編集するのでしょうか?
NATの追加でできた該当ポートの入出にチェックを入れてもだめでした。
初期設定では何か別の項目のフィルタを外さないとだめなのでしょうか。

書込番号:330008

ナイスクチコミ!0


あきねこさん

2001/10/17 01:54(1年以上前)

差し支えなければ
システム管理⇒コマンド設定
で表示されるConfig表示を見せていただけますか?
長くなると思うのでメールで送っていただいてもかまいません。

Config表示はプロバイダのIDとパスワードが表示されてますのでそれは消してから送ってくださいね(笑)

書込番号:331921

ナイスクチコミ!0


あきねこさん

2001/10/17 02:07(1年以上前)

質問の答えをひとつも書いてなかったので・・・(汗)

>ip filterの設定とは「ファイアウォール機能(設定)」で編集するのでしょうか?
そうです。
PPPのIN側にチェックを入れてあげれば大丈夫だと思ってたのですが・・・

>初期設定では何か別の項目のフィルタを外さないとだめなのでしょうか。
ICQとGphoneとDiabloIIの為にnatとip filterの設定をしましたが、
標準で設定されていたフィルタをいじった記憶は無いです。
# うろ覚えです(汗)

書込番号:331939

ナイスクチコミ!0


ペス@しば犬。さん

2001/10/18 13:25(1年以上前)

サポートセンターにて問い合わせたところ下記のような回答をもらいました。

設定はあってるようです。
ただ、「RTAシリーズ(RTA54i以外もってことですね)」ではMSNメッセンジャーを使用したファイル送信ができないらしいです。
ちなみにNetMeetingでもファイル送信はできないといわれました。

ルータを別メーカのもの買い換えるしか手段がないということですね。残念。
今後このような用途をされる方でルータを買われる時の参考になればと思います。

書込番号:333920

ナイスクチコミ!0


ペス@しば犬。さん

2001/10/18 13:30(1年以上前)

書き忘れましたがICQでのファイル転送はできるそうです。
あきねこさん、ありがとうございました。

書込番号:333925

ナイスクチコミ!0


bhsさん

2001/11/10 17:52(1年以上前)

某掲示板で発見した「BitArena」を試してみました(当方はeAccessで、モデムはルータタイプのTE4100)。
ルータのNATを設定したところ、msnのメッセンジャーでは出来なかったファイル送受信、ボイスチャットが簡単に出来ました!!
だから「msnメッセンジャーではインスタントメッセージのみ」をして「ファイル送受信とボイスチャットはBitArena」と、面倒ですが、2窓使用がいいかも知れませんね!
だからmsnメッセンジャーでいくらルータの設定をしてもファイル送信等が出来ない環境の方、是非試す価値はあると思います!
FAQにルータの設定方法及び、使用するポート番号も載ってます。
そこでは「52i」の設定方法が書いてあるので「54i」も同様の設定でOKだと思われます。

こんなに簡単に出来るなんて、、、マイクロソフトの技術力の無さを改めて疑い、痛感しました・・・。

書込番号:368531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

フレッツISDNからADSLに変えるとき。

2001/11/01 14:39(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RTA54i

スレ主 ましゃまるさん

質問なのですが、現在YAMAHA RTS54iを使ってフレッツISDN経由でネット接続してます。
んで、今度ADSLに変更しようかなあとおもってますが、そこで疑問がひとつ・・・。
現在ISDNでiナンバーで2つの番号をとって、電話とFAXでつかってます。ADSLにするとそれはダイヤルインサービスで対応すると聞いたのですが、
そのときはこのルーターで対応できるのでしょうか?
ほかに何か機械がいるのでしょうか・・・。
それとも、この場合このルーターの特性をいかして、ISDNとADSLの2本立てで契約したほうがいいのでしょうか?
なんだか質問するところが違うかもしれないですが、アドバイスあったら、いただけますでしょうか・・・。

書込番号:354054

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2001/11/01 20:12(1年以上前)

ADSL回線を追加で引けばよいです。

書込番号:354388

ナイスクチコミ!0


スレ主 ましゃまるさん

2001/11/02 13:02(1年以上前)

ゆうしゅんさん、やっぱり、これしかないのでしょうかねえ・・・。
う〜ん、電話料金がかなりあがりそう・・・。

書込番号:355426

ナイスクチコミ!0


スレ主 ましゃまるさん

2001/11/02 14:18(1年以上前)

追加でもうひとつありました。ISDNとADSLって干渉して、ADSLのスピードが落ちるっていうじゃないですか・・・。
あれってどのくらいなんでしょうか・・・。

書込番号:355503

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/11/03 12:49(1年以上前)

ISDNとの干渉は、それ程気にしなくても良いように思います。
その件の報告は耳にしていませんので(ただ、私のところまで来ないだけかも知れませんが...)

よくあるのが、「モジュラーからモデムまでの間でのロスが発生している事例」
これは沢山あるようです。

書込番号:356978

ナイスクチコミ!0


スレ主 ましゃまるさん

2001/11/05 14:15(1年以上前)

なるほど〜。
結局いろいろ検討した結果、電話の休止回線がひとつあるので、ISDNとは別にADSLを一本引くことにしました。
フレッツADSLの8Mが出るのをまって。
いろいろありがとうございました。

書込番号:360315

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/11/05 15:37(1年以上前)

タイプ2で申し込むと加入権が無くても、もうひとつ(これがADSL回線ですが)回線が引けますよ。
詳しくは116番(局番なし)で説明を受けてください。

書込番号:360386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WinXP

2001/11/01 16:51(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RTA54i

今度RTA54iを買おうと思っているのですが
WinXPには対応しているのでしょうか?

書込番号:354181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/11/01 17:42(1年以上前)


スレ主 TAKAXPさん

2001/11/01 22:07(1年以上前)

返信ありがとうございます
早速メーカーに問い合わせてみます

書込番号:354593

ナイスクチコミ!0


うん?さん

2001/11/01 22:41(1年以上前)

LANでつなぐだけだし、
ブラウザで設定できるから、
あまり関係ないような気が・・・

書込番号:354654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問ですが・・・

2001/09/27 12:45(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RTA54i

スレ主 ひろ@dqさん

RTA54iの購入を検討しています。
ISDNは電話回線、ADSLはInternet専用 で引き込み、両方をつなげて使おうかと考えてます。RTA54iではシリアルポートがなくなってもダイヤルアップ接続などはすることはできるのでしょうか? またその場合はISDN、ADSLどちらの回線でダイヤルアップになるのでしょうか?
プロバイダーとは別にJRAの投票もPCで行っているので、使えなくなってしまったら・・・と悩んでいます。
誰か教えて下さい。

書込番号:305255

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおO.さん

2001/09/27 17:14(1年以上前)

ADSLはダイヤルアップなんて無くて、LAN繋ぐみたいに、つながります

ISDNも必要ということですが。2つ番号使われるのですか?
それともADSL使用しながらISDNの片方でJRA使い。もう片方は電話のためにあけておきたいいうのですか?

JRAにしか使わないのでしたらアナログだけですみます
PCにモデムカードをつけて、アナログ線をつなげます
モデムはJRA専用という形です。
ADSLはLANで接続します。

ISDNとADSL同時に使えるかはわかりませんがJRAのダイアルアップをISDNで行う場合ルーターのアナログポートにアナログ線で繋ぐ必要があります

書込番号:305437

ナイスクチコミ!0


BlueTreeさん

2001/09/27 17:16(1年以上前)

ルータとしては簡易設定(Web)だとWANポート接続(家はCATV)とISDN接続は同居できません。コマンド打つのなら別ですけど、経験がないとちょっと大変かもしれません。USB接続ならばTAとして動かせますから普通にダイヤルアップ接続できるんじゃないかな(未経験)?

書込番号:305439

ナイスクチコミ!0


BlueTreeさん

2001/09/27 17:28(1年以上前)

NTはUSBダメでしたっけ(^^;ベ

書込番号:305448

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろ@dqさん

2001/09/27 19:06(1年以上前)

NなAおO.さん、BlueTreeさん 情報ありがとうございます。
今時点では回線はISDNなのですがADSLと共存させる一番の理由としては、ナンバーディスプレイが便利だったのでそのまま使いたい!ってのがありまして・・・。

そうするとPCのモデムをRTA54iのアナログポートに接続するか、USB接続でTAとしてダイヤルアップでできそうですね。どちらにしてもPCにくっついてるモデムはJRA専用で考えておきます。
自宅では OS:Windows98 なので USB接続は可能です。

いろいろアドバイスありがとうございます。

書込番号:305536

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/09/28 00:06(1年以上前)

ルーターの表示部分と番号の管理ですか?

それはISDNしかできませんけど。電話機のナンバーディスプレイはアナログでもできますよ。

書込番号:305919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2001/09/20 16:40(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RTA54i

RTA54iの購入を検討しています。ISDN接続用のパソコン1台と、ADSL接続用のパソコンを4台を繋ごうと思っているのですが、
@全てのパソコンでファイルの共有や、プリンタの共有はできますか? 
Aポートが足りないのですが、HUBを入れれば100台くらいまでパソコンをつなげますよね?
詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひぜひ教えてください。お願いします。

書込番号:296811

ナイスクチコミ!0


返信する
《広》さん

2001/09/24 00:32(1年以上前)

RTA54i会社で使用してます。@はLAN上での各PC設定の問題ですので、まったく問題ありません。(ルータ側でDHCPオンにしても割り振るアドレスのグループは同じですから問題ありません)AHUBとルータを繋ぐ際にはクロスケーブルが必要ですのでお忘れなく。(RTA54iはアップリンクポートついてません)最近のハブはストレートとクロスの自動認識のものが多くなってますからハブを選ぶ際に気にしていればあまり関係ないですが。あといくら繋がるといっても100台は無理でしょう。同時接続が常に10台以下なら大丈夫でしょうけど、このクラスのルーターはそんなに同時処理能力は高くないですよ。

書込番号:300840

ナイスクチコミ!0


スレ主 あささん

2001/09/25 13:42(1年以上前)

広さん本当にありがとうございます。購入を決めました。ADSLの開通が楽しみです。ではでは。。。

書込番号:302707

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RTA54i」のクチコミ掲示板に
RTA54iを新規書き込みRTA54iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RTA54i
ヤマハ

RTA54i

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 6月 5日

RTA54iをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る