RT56v のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN/DMZ RT56vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RT56vの価格比較
  • RT56vのスペック・仕様
  • RT56vのレビュー
  • RT56vのクチコミ
  • RT56vの画像・動画
  • RT56vのピックアップリスト
  • RT56vのオークション

RT56vヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月16日

  • RT56vの価格比較
  • RT56vのスペック・仕様
  • RT56vのレビュー
  • RT56vのクチコミ
  • RT56vの画像・動画
  • RT56vのピックアップリスト
  • RT56vのオークション

RT56v のクチコミ掲示板

(130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RT56v」のクチコミ掲示板に
RT56vを新規書き込みRT56vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NISがトロイの木馬を検知

2002/08/08 10:46(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RT56v

スレ主 ひろhiroさん

こんにちは。56VからのパケットにNIS2002が反応し,以下の様なログがありました。
これって何でしょうか?
LAN側から最初にパケットが出ているのか?,WAN側から不正なパケットで入って来ているのか?,はたまたルータか,ただの誤作動か?
皆様ご教授ねがいます。

===============================================
日付:2002/08/07 時刻:23:04:06
規則 Sokets de Trois v1. トロイの木馬のデフォルト遮断のセキュリティ警告を表示しました。
リモートコンピュータ (192.168.0.1、1777)
===============================================

56Vのセキュリティは7番?の最強レベルにしてあります。
WAN側はYahooBBに接続
LAN側はPCを1台接続
LAN側IPアドレスは192.168.0.1
PCのIPアドレスは192.168.0.2

PCは1週間前にWin2Kをクリーンインストールしたばかりですし,NIS2002のインターネットアクセス制御欄にもこれといったプログラムは登録されていません。

書込番号:878251

ナイスクチコミ!0


返信する
IC5CL05さん

2002/08/09 23:40(1年以上前)

はて、なんでしょうね?知り合いと激論してみました。

[質問/確認]
・NIS2002って、ノートン・インターネット・セキュリティ2002、
 つまり、パーソナル・ファイアウォール・ソフトですよね。
・MSN Messengerは、使用してますか?

[切り分け]
・RT56vのUPnP機能をoffしてみたら、どうなりますか?

[可能性]
・「トロイの木馬」は、5000番ポートあたりで待ち受けているらしい。
 だから、そのポートへの通信が無条件に遮断されているのかもしれない。
・UPnP機能が利用されるとき、5000番ポートあたりに通信しにくるらしい。

→「UPnP機能に関する通信」と「トロイの木馬の通信」を
 NIS2002が誤認識した可能性があるのかも。

書込番号:881015

ナイスクチコミ!0


ひろhiro_さん

2002/08/12 16:06(1年以上前)

IC5CL05 さん、お返事ありがとうございました。

あの症状は再現性がなく、とりあえず無視しています。
(ルータのLan側アドレスを本運用のIPに変更しました)

uPnP機能はOffにしていませんので、再現性があれば順番に可能性を試して見ます。

[質問/確認]
・はい、ノートンパーソナルファイアーウォールです
・Messengerは使用していません。

書込番号:885636

ナイスクチコミ!0


まさ_001さん

2002/08/14 18:28(1年以上前)

えーっと。この警告はルーターとは関係ないのでは。

これは、Spywareというトロイの木馬の1種が、広告を呼び込んだりする類の情報を送信しようとするのをNISがキャッチして遮断したというメッセージだと思いますよ。これはCookieに混じってやってきたりするので、NISでも防ぎにくい代物だと思います。私の友人がこれに感染してNISが警告を出しまくったので、SpyBotというツールで除去しました。

http://beam.to/spybotsd

このツール、結構よく効いたんですが、ドキュメントが英語とドイツ語しか基本的にありません。ランゲージパックをかぶせてやるとボタンやヘルプファイルは日本語のものが得られますが、日本語モードではヘルプを呼び出そうとするとエラーが生じること(単体のヘルプファイルとしては読める)、メッセージは依然として英語であるということを除けば、割とよくできたツールです。英文をシコシコ読んでも、というのであれば、お試しあれ。

書込番号:889717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

3つあるTELポートは何?

2002/07/19 15:31(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RT56v

3つあるTELポートはどういう仕様なのでしょう?

書込番号:841025

ナイスクチコミ!0


返信する
hjmさん

2002/07/19 16:58(1年以上前)

インターネット電話(VoIP)(注8)、ナンバー・ディスプレイ、L.モード対応(注10)、FAX無鳴動着信(注9)、PB/モデム・ダイヤルイン(注11)、内線通話/転送、なりわけ(注12)、識別着信(注12)、停電モード(TEL1ポートのみ)、擬似ナンバーリクエスト(注12) とかいてますよ。

書込番号:841136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2002/08/02 02:05(1年以上前)

http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT56v/index.html
ここに詳しくありますよ。

書込番号:866783

ナイスクチコミ!0


IC5CL05さん

2002/08/03 20:00(1年以上前)

・普通の電話として使用する場合
 外線(LINEポート)*1、内線(TELポート)*3のホームテレホンみたいに
 使えるようです。
 LINEポート(外線)は、アナログの電話回線(!=ISDN回線)に
 つなげられるようです。
 TELポート(内線)には、普通の電話機をつなげらるようです。
 ハイビジョンテレビやCS放送などのテレビ関係の機器をつないだり、
 PCなどにつないだアナログ・モデムをつないでダイヤルアップ接続も
 できるのかも?
 外線は、1回線だから外部に同時に電話ができるのは1通話だけですね。
 # なんで3ポートあるんでしょう?

・インターネット電話(VoIP)のアダプタ(TA)として利用する場合
 TELポートにつないだ一般の電話機からインターネット電話が
 できるようです。今は、ネットボランチ同士か、ネットボランチと
 Windows Messenger間で通話ができるようです。
 インターネット電話として使用する場合には、同時に3通話できる
 そうです。

# インターネットマガジンの2002.9にRT56vの解説記事があるようです。
# みました?

書込番号:869846

ナイスクチコミ!0


たえとさん

2002/08/04 11:32(1年以上前)

YAMAHAのサイトからマニュアル(PDF)がダウンロードできます。
活用マニュアルの3章に詳しく書いてありますよ。

書込番号:871011

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RT56v」のクチコミ掲示板に
RT56vを新規書き込みRT56vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RT56v
ヤマハ

RT56v

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月16日

RT56vをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る