


有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RT56v


RTA55iで本社と2支店間でVPNを構築してます。40M前後のファイル転送をしたいのですが、3M程度のファイル転送も出来ないことがあります。
アクセスラインはADSL1.5M、8Mを使ってます。やはり過去ログにあるように通信速度が遅いために切断されてるのでしょうか?さらに2つ拠点を増やす予定です。限度が4つのようなのでこれを解決するためにフレッツグループの検討をしましたが、NTT関係の方に通信の切断は解決出来ないのであまり意味がないのでは、と言われてます。光はまだやってない地域です。専用線以外で安価に解決する方法はないでしょうか?
書込番号:2704299
0点


2004/05/06 03:28(1年以上前)
何を聞きたいのかよくわかりませんが
ファイル転送ができないのは何が原因かまずつきとめないと
いけませんね。
転送速度が遅くてもリンクが切れなければ転送はできるはずです。
転送ができない要因を探してください。
転送速度はだいたいどのくらい出ているのですか?
書込番号:2775151
0点


2005/03/02 11:50(1年以上前)
もしかしたら、ADSLリンクが電話発着信時、落ちていませんか?
ルーター内に通信ログ歴が有りますので、切れた日時からログ情報を解析する事で、状況判断の材料となります。
もし、着信時のリンク切れでしたら、ADSL回線と電話回線を別々にされる事をお勧めします。保安器を交換する事でリンク切れが完全に解消される我では有りませんので・・・。
参考までに、光Bフレッツ+DIONを利用してRT57iでNetVolante+VPNで10Mファイルをトンネリング転送して90秒位です。
書込番号:4008812
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
