
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年7月26日 14:51 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月19日 19:52 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月23日 21:44 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月28日 17:11 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月14日 00:16 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月11日 22:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




どなたか無線プリントサーバの接続確認した方いますか?
メルコのサポートに聞いたんですが、LPV2-WS11GCは、wi-fi取得されていないので、動作保証できないとのことです。
0点







RTW65bでOCNIP8サービスを使用しているのですが、
グローバルIPを与えたマシンから、wwwが利用でき
ないなどの問題が起こって解決できずに困ってい
ます。
マニュアルでも静的IPマスカレードなどの使用を
前提に解説しているので、必要な情報も得られずに
どうしたものかと。。。
どなたか、RTW65bで、OCNIP8などの組み合わせで、
グローバルIPを振ったサーバーを運営しているよ
うな方がいらっしゃったら設定のコツや、設定に
参考になりそうなHPのアドレスなどご教授いただ
けませんか?
よろしくおねがいいたします。
0点


2002/05/23 21:44(1年以上前)





本来、RTW65b-WLCの掲示板のほうに書くべきでしょうが、
1件も書き込みがないので、こちらに書かせていただきます。
WLCにはORiNOCOの無線カードが付属していますが、
これのクライアントマネージャのリンクテストの状態が
非常に悪く表示されています。
RTW65bの真横にPCを置いても、「不安定」もしくは、「非常に弱い」
となります。
YAMAHAに連絡し、RT60Wを借りてテストすると
そんなことはなく、「安定」となります。
販売店に連絡し、初期不良交換してもらったのですが
なんと、そのRTW65bでも、症状は変わりません。
一応、無線のchはすべて変えて試してみました。
今、お手上げの状態なのですが、
どなたか、同様な症状の方や、
アドバイスがあれば、お願いします。
0点


2002/05/28 17:11(1年以上前)
私も最近RTW65b-WLCを購入したのですが同じ症状です。
障害物の無い30cmまでは安定なんだけど1mも離れると非常に弱いになりますね
RTW65bとORiNOCOのクライアントマネージャのリンクテストの相性が悪いのかな〜?
2階と1階での11MB無線はちゃんとつながるけど・・・
普通に使えるけど気になりますね。
メーカーがセットで売ってるので信用してかったけどチットガッカリWep128bit対応してるやつ買えばよかった。
書込番号:739617
0点





どなたかご存知でしたら、お教えください。
RTW65bに接続可能な外部アンテナを探しております。
YAMAHAのページを確認しているのですが、見つけられません。
LAN構築初心者ですので、馬鹿な質問かもしれませんが
ご存知の方がいらしたらお教えいただけますようお願いします。
0点


2002/04/21 21:02(1年以上前)
どうやら、YAMAHAは外部アンテナってのは考えていないようだ。
*RTW60しか出ていませんでしたがね。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/cgi-bin/namazu.cgi?key=%1B%24B30It%25%22%25s%25F%25J%1B%28B&whence=0&max=20&format=long&lang=ja&sort=score&submit=%1B%24B8%21%3Aw%1B%28B
65bに関しては、メーカーへ質問してみるのが良いでしょう。
書込番号:668986
0点



2002/04/21 21:41(1年以上前)
>ゆうしゅんさん
ありがとうございます。使用環境の間取りの都合上、外部アンテナで無線強度を確保しようと考えておりました。
RTW65bには外部アンテナ取付け用の穴までついており、説明書には「使用できる外部アンテナについて詳しくは、ネットボランチホームページをご覧下さい。」とまで記載があるのですが、見つけられなかったので書き込みをさせていただきました。
暫く様子を見ながら、時期を見てメーカーに確認してみます。
書込番号:669075
0点


2002/05/02 20:33(1年以上前)
外部アンテナの件については私も気になってたのでネットボランチコールセンターに聞いてみましたが当初4月中にホームページでアナウンスする予定だといってました。しかし今は5月・・・遅れてるのかも・・
書込番号:689748
0点


2002/05/03 11:37(1年以上前)
以前、本体に内蔵されているPCカードがORiNOCO製のものに変更になったとアナウンスされたと聞いたような気がする(本体を開いて確認してみて頂戴)
であれば、メルコから出ている外部アンテナがそのまま使えそう。
書込番号:690975
0点


2002/05/14 00:16(1年以上前)





ヤマハの公式レポートでは、65bを使った愛知県名古屋のMEDIA CAT(Star Cat cable networkのインターネットサービス)への
接続確認はとれていないようですが、どなたか実際に、このサービスのスタンダードコースの3Mサービス、もしくはエコノミーコースの1Mサービスで使っておられる方、いらっしゃるのでしょうか?
使用環境はデスクトップバイオへ有線でバイオSRへ無線で接続を考えています。SRとの接続はこの下の書き込みで確認できましたが、この質問に関してはやはり実際に使ってる人に聞かないと何とも。。。と思い書き込みさせていただきました。当方ネットに関して素人なのでヘルップお願いします。
ちなみにすでにヤマハのサポートには確認とりましたが実際に接続確認とるしか地方のサービスには対処できないと言うような回答しか得られませんでした。。。ケーブル会社の方はこれから契約という段階なので質問する予定ですが、実際に使っていらっしゃる人の話にはかなわないと思うので質問させていただきます。
よろしくお願いします。
0点


2002/03/11 22:45(1年以上前)
MEDIA CAT サービス関係のQ&Aによると
http://www.starcat.co.jp/internet/faq/index2.html
複数のパソコンを接続できますか
http://www.starcat.co.jp/internet/faq/index2.html#q4
「エコノミー」以外のサービスで可能です。ただし、サービスメニューにより、
追加料金が異なりますのでご注意下さい。
また、ローカルルータ(Ethernet間でFirewallやNAT機能を有する機器)を
使用されても結構です
よってどっちのコースにしてもルータがつかえますよ
書込番号:589100
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
