RT57i のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:1 対応セキュリティ:UPnP/VPN/DMZ RT57iのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RT57iの価格比較
  • RT57iのスペック・仕様
  • RT57iのレビュー
  • RT57iのクチコミ
  • RT57iの画像・動画
  • RT57iのピックアップリスト
  • RT57iのオークション

RT57iヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月13日

  • RT57iの価格比較
  • RT57iのスペック・仕様
  • RT57iのレビュー
  • RT57iのクチコミ
  • RT57iの画像・動画
  • RT57iのピックアップリスト
  • RT57iのオークション

RT57i のクチコミ掲示板

(758件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RT57i」のクチコミ掲示板に
RT57iを新規書き込みRT57iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Win2000搭載PCとrt57iのインターネット電話

2003/12/01 23:07(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RT57i

スレ主 VoIPっこさん

他所でレスがつきませんでしたので、こちらへ来ました。

OSがWinXPのPC(WindowsMessenger4.7)からrt57iへインターネット電話
を掛けたり、逆に、rt57iからPCのWindowsMessenger4.7にインターネット
電話を掛けたりすることには既に成功しているのですが・・・

OSがWin2000の場合はExchange Instant Messaging Client 4.6 のJapanese
だとうまくゆくとの情報を得ました。

(“リアルタイム通信サービス”に対応しているバージョンのメッセンジャー
でないとインターネット電話はできないということなので・・・)

http://www.microsoft.com/exchange/downloads/2000/IMClient46.asp の
ところの Exchange Instant Messaging Client 4.6 の Japanese のところ
からダウンロードしたものをインストールしました。

ツール→オプション→アカウントのタブのところで、リアルタイム通信サービス
にチェックを入れ、サインイン名:に“ユーザー名@PCのIPアドレス”を入れ、
詳細設定をクリック→手動設定を選び、サーバー名またはIPアドレス:にrt57i
のホスト名を入れ、接続に使用しているプロトコルはUDPを選び、OK。

設定は以上で完了ということで、さっそくサインインしてみると、
“Exchange Instant Messaging用の電子メールアドレスを入力してください”と
のダイアログが出ます。

ここには自分が既に持っているホットメールのメールアドレスを入れてみた
のですが、“Exchange Instant Messaging サインインエラー”とのダイアログ
が出てきてしまいます。

また、このダイアログのところで以下4つの項目を聞いてきました。

電子メールアドレス:
ユーザー名:
パスワード:
ドメイン:

上記には何を入力したらよいのでしょうか?

書込番号:2185725

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 VoIPっこさん

2003/12/03 22:33(1年以上前)

通話に成功しましたので、ご報告します。
詳細はMSN Messenger houseというサイトhttp://ws.31rsm.ne.jp/~yuka4188/ の 質問掲示板
http://ws.31rsm.ne.jp/~yuka4188/wforum/wforum.cgi の
「MSNMessenger4.6とネットボランチとの通話成功!」(投稿者:gumi No.274)
「WindowsMessenger5.0とネットボランチとの通話成功!」(投稿者:gumiでNo.275)
を見てください。

書込番号:2192498

ナイスクチコミ!0


スレ主 VoIPっこさん

2003/12/04 00:23(1年以上前)

「“リアルタイム通信サービス”対応バージョンを使いましょう」(投稿者:gumi No.276)も見てね!

書込番号:2193101

ナイスクチコミ!0


かえるの王様さん

2003/12/05 00:56(1年以上前)

YAMAHAのRTシリーズへIP電話するのにわざわざ古いMessengerを
入れなくても、このソフト使うと簡単に通話できますよ。

■Ubiquity SIP User Agent
http://www.ubiquity.net/products/SIP/SIP_User_Agent.php

ライセンスキーは無償なのですが、有効期限があるので、
切れたらまた申し込む面倒はありますけど...

書込番号:2196630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

助けて!(NTTーVOIP)

2003/11/05 18:50(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RT57i

スレ主 凹みぎみさん

RT57i+NTTのVOIPアダプタですが、接続できなくて困ってます。
ルーター側でUPnPの設定−使用する。
以外に他に(フィルターの設定とか)が必要なのでしょうか?
Bフレッツ、固定IP接続、某地方プロバイダです。

書込番号:2096173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/11/05 19:30(1年以上前)

基本的に、アダプターの設定をしたらいいだけで、特にルータの設定は基本的に必要ないはずですが・・・ Net Volante RTA55iとNet Volante RT56vは、NTT西日本では動作確認がとれてるが、RT57iについては、東西とも動作確認はとれていませんね・・・
アダプターの設定が終われば、ルータを再起動する必要がありますので・・・

書込番号:2096263

ナイスクチコミ!0


ログを確認すべしさん

2003/11/07 09:02(1年以上前)

Routerが怪しいのであれば、先ずはRouterのログを確認すべし!
※RTのコマンドラインで色々できるよ!(Manual読んでチャレンジ!)

書込番号:2101350

ナイスクチコミ!0


RT57iさん

2003/11/08 21:17(1年以上前)

まったく問題なく使用できています。
RT57iの設定はUPnPを使用にすれば問題ないはずですが。

書込番号:2106180

ナイスクチコミ!0


えっと〜さん

2003/12/02 10:33(1年以上前)

逆でRT57iの設定はUPnPを使用しないにしてください

書込番号:2187121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

yahoo BB で〜

2003/11/23 01:57(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RT57i

スレ主 tomoronさん

どなたか、教えてください♪
yahooのADSL8Mで接続しています。
プリンターをネットワークで接続する事になったので
ルーターを購入する予定です。
PCは1台セットです。
この、ルーターで、
今まで通りBBフォンや
ネット接続は問題なく出来るのでしょうか?

書込番号:2153580

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/11/23 07:36(1年以上前)

問題ないと思いますよ。

書込番号:2153916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件 RT57iのオーナーRT57iの満足度4 きりなの日記 

2003/11/24 14:32(1年以上前)

tomoron様へ
YBBでの使用ということですが……一点だけ確認。
電話回線はYahooBBで使っていたということはADSLであって、別途にISDNなどは無いと
思われますが、RT57iはブロードバンド+ISDNで使い勝手が良いように設計された
ルーターです。

ブロードバンド+一般(アナログ)回線で使用するというのであれば、使えなくは
ないでしょうが、お勧めはしません。
むしろ(スループットは落ちますが)RT56vの方が現実的な選択ではないでしょうか?

お節介とは思いましたが、気になったので……

以上


書込番号:2158405

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomoronさん

2003/11/25 00:23(1年以上前)

みなさま、有り難うございました。
RT56v を検討してみます。
値段が予算をオーバーしているので、他のメーカーも探してみます。


書込番号:2160768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IP電話

2003/11/18 09:29(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RT57i

スレ主 フルフルフルルさん

現在RT57iの購入を考えています。
プロバイダはBIGLOBE、回線はNTTのADSLモアです。
購入を機にIP電話、BIGLOBE(PN)を導入しようかと考えていたのですが、
仕様を見ると「050番号対応予定」とあり、
BIGLOBE(PN)は使えないのかな??と疑問に思っています。
どなたか同様の、もしくは似た状況でADSL接続IP電話使用の方、
いらっしゃいませんか?
使用状況、設定方法が困難か否か、その他アドバイスを
いただけませんでしょうか、宜しくお願いいたします。

書込番号:2137878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:230件 RT57iのオーナーRT57iの満足度4 きりなの日記 

2003/11/18 11:56(1年以上前)

フルフルフルル様
BIGLOBEフォン(PN)との事ですが、公式な対応はうたっていないようです……
と、これだけではあんまりので、もう少し……

BIGLOBEのページを眺めてみましたが、推奨されているNTTの機材が、
現在私がBフレッツで使用しているASAHI-NETのIP電話Fの推奨機材と同じです。

つまり、sipアドレスの設定を読みとる手段があれば[2079766]で私の書いた
もの(ASAHI-NET IP電話F)が参考になるのではないかと思います。

もっともその「読みとる手段」が一番ネックになりそうですが……
この辺は事前にBIGLOBEのサポートに問い合わせておく方が良いかも知れません。

ただ、くれぐれも「自己責任」で人柱モードで行なうのだということをお忘れ
にならぬように……

書込番号:2138139

ナイスクチコミ!0


スレ主 フルフルフルルさん

2003/11/18 16:47(1年以上前)

早速の返答、ありがとうございます。
人柱の可能性大ですね・・・

モデムをレンタルするのもなんだし、
どうせなら購入してしまいたいし、
でも、そうなるとADSLの最広帯域の物がでても
対応されていなくて、買い替えになっちゃうし。
そんなわけで、RT57iはどうだろう・・・と
思っていたんですけど。

そうか・・・、アドバイスありがとうございました!!

書込番号:2138714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

定期的につながらないんです

2003/11/15 15:54(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RT57i

スレ主 まるつじさん

初めまして
RT57iを購入して使用しているのですが、
このルータを使うと定期的にネットが落ちてしまいます。
プ○ネックスだと全然問題ないんですが。。
最近Bフレッツに変えてアサヒネットのプロバイダーにしたのですが
それでもだめです。

何が原因なんでしょうか?

書込番号:2128536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:230件 RT57iのオーナーRT57iの満足度4 きりなの日記 

2003/11/15 21:16(1年以上前)

まるつじさん、ネットが落ちるという事ですが、どういう状態でしょうか?
私も同じBフレッツでアサヒネットですが、今のところ良好です.
 ひょっとして詳細設定のところで「タイマで通信の有無を監視して自動切断する」にチェックが入っている事は無いですか? 落ちる前後のRT57iのログがあれば、多少は判ると思うのですが……今思いつくのはそれくらいです.
 如何でしょうか?

書込番号:2129471

ナイスクチコミ!0


スレ主 まるつじさん

2003/11/17 11:36(1年以上前)

きりなっちさん ありがとうございます。
説明が足りませんでした。
切断されているわけではないのです。
ルーターの状態ではつながっているのですが、
ネットがつながらなくなるのです。
私の会社のネット環境に問題があるのでしょうか?
つながらなくなった場合は一度ルータの電源を落としています。
それでもだめな場合は別回線につないでおります。
ヤマハのルーターを使用しているとこの現象が起こります。

書込番号:2134873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件 RT57iのオーナーRT57iの満足度4 きりなの日記 

2003/11/18 11:04(1年以上前)

まるつじ様
ひょっとして、インターネットとの接続ではなく、VPNがうまくいっていない
という意味の事でしたでしょうか?
そうでしたら、済みませんちょっとお役に立てません。
rt100i-usersメーリングリストの方も当たってみると良いかも知れません。

書込番号:2138048

ナイスクチコミ!0


スレ主 まるつじさん

2003/11/18 12:50(1年以上前)

きなりっちさん
ありがとうございます。
VPNも使っていないただのLANなんですがね。
相性なんですかね?

ありがとうございました。

書込番号:2138256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

IP電話は

2003/08/10 22:58(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RT57i

スレ主 RT57i検討者さん

57iはプロバイダのIP電話は使えるんでしょうか。
ADSLモデムの方に依存することはないですよね。
無理ならばプロバイダからのルータ内蔵モデムを
レンタルした方がいいでしょうか?
ちなみにフレッツADSLで使用しようかと考えてます。

よろしくお願いします。

書込番号:1844159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/08/11 01:10(1年以上前)

フィージョンのIP電話のものは、YAHAMAのどれかのものが対応になったと思いますが・・・

書込番号:1844633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2003/08/20 01:56(1年以上前)

TikiTikiフォン使えてますよ〜。

書込番号:1871460

ナイスクチコミ!0


ISPの対応状況さん

2003/08/27 11:16(1年以上前)

BB.exciteのIP電話で確認された方はいますか?

書込番号:1889748

ナイスクチコミ!0


ALBENさん

2003/10/30 14:50(1年以上前)

ぷららではダメでした。別途、VoipアダプターをNTTからレンタル品けらばならないとのことです。FusionのIP電話なら、何もレンタルしなくてもOK.

みなさん、RT57iと様々なISPによるIP電話接続について情報を交換しましょう。

書込番号:2076518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件 RT57iのオーナーRT57iの満足度4 きりなの日記 

2003/11/07 18:03(1年以上前)

たぶん、ぷららの使えないという件も「サポートしていない」と言う意味だろうなぁと思っています。
Voipアダプターに設定可能な内容とRT57iに設定可能な内容の差はポート番号の設定くらいに見えますし(記述法違うんで躊躇しますが)アサヒネットの件でも、プロバイダーとしてはNTTのアダプター使ってくれとは言ってくれました ^^;(それ以外使うなとも言われませんでしたが)

書込番号:2102400

ナイスクチコミ!0


ALBENさん

2003/11/10 00:15(1年以上前)

ぎりなっちさんへ:

そうですね。私もISP各社の差は開放するポート番号くらいしか思いつかないのです。そこで、ぷららとYamahaのサポートも得て、いろいろと試してみたのですが、成功しなかったわけです。RT57iもtcp5060、udp5004-5060と初期設定でポートが広く開放されるわけですが、それに加え5070、5071などを試しに開放してみたのですが、無駄でした。ところで、AsahiネットのIP電話は、NTTのVoipアダプタなしに、RT57iだけで利用できているのですか。

ところで私は、ISDN回線を用いて2つの電話番号(TEL1とTEL2)を使用しているのでRT57iにして本当によかったと思っています。ISDN回線をISDNポートに接続し、TEL1ポートには電話機ではなく、壁から回線モジュラジャックを直接つないでやりました。こうすることによって、TEL1番号をもつ電話機はどの部屋にあるものでもIP電話が利用可能となります。TEL1は家族全員が利用する電話であるため、大変役立っています。また、私しかつかわない TEL2ポートには私専用の電話機を直接接続しています。TEL1、TEL2ともFAXの送受信も問題なくできています(同時にIP接続できるかはまだ試していませんが)。とにかく、こんな便利で機能的なルータを採用しないISPってちょっとおかしいのではないでしょうか。NTTのVoipルータなどは1回線しかしなげないうえ、スループットも30そこそこだそうですよね。私は、RT57iのおかげで、70〜80ほどの速さを体験しています。もっと多くのISPにこのYamahaのオールイン・ワンルータをサポートしていただきたいものです。

書込番号:2110920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件 RT57iのオーナーRT57iの満足度4 きりなの日記 

2003/11/10 23:32(1年以上前)

ALBEN様:
公式にサポートされている訳じゃないですけど、Voipアダプター無しに使っていますよぉ>ASAHI-NETのIP電話F (実は2種類のIP電話がASAHI-NETにあるので、注意かも)
設定法は別の書き込みに書いたようにVoipアダプターに自動書き込みするページのソースコードを(JAVAらしい)読んで、書き込んでやるという手段です.
IP電話2個同時使用はまだ試していませんが、IP電話とISDNの同時使用は確認しています(当たり前か)
(親とIP電話で話しながら、親の携帯から掛けて貰ったので、両方使えることまでは確認したのですが、いかんせん、固定電話2回線な会話は出来ないのでIPのダブルはまだ未確認です)
どうも、ポート番号5060はsipの標準みたいなので、あんまり変えないような気はするんですが、どうなんですかね?>識者
そういえば、56vの方の掲示板にも似たような書き込みがある事を設定法書いた後に気付きました>IP電話の設定関連

書込番号:2113829

ナイスクチコミ!0


ALBENさん

2003/11/11 18:41(1年以上前)

ぎりなっちさん、

そうですか。Asahi−ネットではOKなのですね。よく設定しましたね。おめでとう。

本日、Yamahaに問い合わせたところ、まだ正式ではないがSo−netと@Niftyでも使えるらしいです。さて、Fusionを使っている私は、本日女房が別の部屋でTEL−1ポートの電話機でIP電話しているのを知り、チャンス到来と思い早速TEL−2ポートの電話でIP電話を試みました。その結果、Voip2回線同時接続が実証されました。NetVolante Easy-setupを開き、通信履歴をみるとどちらもsip発信されていることが分かりました。どのプロバイダーでも同じ結果になると思います。機会があれば、試してみてください。

書込番号:2116058

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RT57i」のクチコミ掲示板に
RT57iを新規書き込みRT57iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RT57i
ヤマハ

RT57i

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月13日

RT57iをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る