RT57i のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:1 対応セキュリティ:UPnP/VPN/DMZ RT57iのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RT57iの価格比較
  • RT57iのスペック・仕様
  • RT57iのレビュー
  • RT57iのクチコミ
  • RT57iの画像・動画
  • RT57iのピックアップリスト
  • RT57iのオークション

RT57iヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月13日

  • RT57iの価格比較
  • RT57iのスペック・仕様
  • RT57iのレビュー
  • RT57iのクチコミ
  • RT57iの画像・動画
  • RT57iのピックアップリスト
  • RT57iのオークション

RT57i のクチコミ掲示板

(758件)
RSS

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RT57i」のクチコミ掲示板に
RT57iを新規書き込みRT57iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FAX

2004/09/03 10:50(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RT57i

スレ主 SATA1500さん

FAXを使うには、COMポート経由しかないのでしょうか?
LAN上のPCよりIPを指定して電話をかけてFAXするという
ことはできないのでしょうか?

書込番号:3217756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:230件 RT57iのオーナーRT57iの満足度4 きりなの日記 

2004/09/03 10:55(1年以上前)

SATA1500様

そうですね、PCからFAXを出すのはこの場合は、FAXモデムを経由してTELポートに
接続するしかない筈です。なおRT57iのシリアルポートにPCを接続してもTA機能
はないので、発信は出来ません。(そういう仕様の筈……)

ご参考まで。

# なので、私はモデムボードを追加して、電話SATA1500様

そうですね、PCからFAXを出すのはこの場合は、FAXモデムを経由してTELポートに
接続するしかない筈です。なおRT57iのシリアルポートにPCを接続してもTA機能
はないので、発信は出来ません。(そういう仕様の筈……)

ご参考まで。

# なので、私はモデムボードを追加して、電話機の後ろにぶら下げている……
# 電話は2台あるので……

以上

書込番号:3217772

ナイスクチコミ!0


銀の車輪☆さん

2004/09/03 10:59(1年以上前)

確かマイトークFAXでインターネットFAXの【有料】の契約があったかも
ソフトはASCIIのアンケートでもらったけどね
アンケート大好き

書込番号:3217786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2004/09/14 11:05(1年以上前)

以前使ったことあるんですが、
MEGASOFT RVS-COM 2000ていうのがあります。
http://www.megasoft.co.jp/products/rvs2000/index2.html
対応表にはRT55とかはありますが、RT57iがありませんが、同じヤマハなのでどうかな?

書込番号:3263152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

びっくりしました。

2004/08/29 20:29(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RT57i

スレ主 仕事人しゅうさん

先日、ぶらーっと電気屋さんに、入って電化製品を見ていたら、RT57iが
なんと、9980円で売っていました。
気が付くと、衝動買い(笑)して、自宅に帰って少し後悔…(涙)
なぜか、2台を買っていました(笑)

書込番号:3199986

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 仕事人しゅうさん

2004/08/29 21:05(1年以上前)

訂正、2台→2台目

書込番号:3200159

ナイスクチコミ!0


Gansen99さん

2004/08/31 11:22(1年以上前)

安すぎると言うか超お買い得。値札の付け間違いかな?
どこのお店ですか?
保証書なし(販売店独自保証3ヶ月付き)未使用品を@21,000円で知人の為に購入したばかりですが、その値段なら自分用に欲しいですね。

書込番号:3206464

ナイスクチコミ!0


スレ主 仕事人しゅうさん

2004/08/31 11:39(1年以上前)

奈良(関西)の量販店で、ヤチオ無線です。
店員に聞いたら、関東の方の量販店と合併すると言う事で、店内の商品の売り尽くしで、その値段に成ったみたいです。
京都から ぶらっとドライブしたかいが有りました。
今は、友人で使う人を探しているところです(笑)
目指せ、IP電話

書込番号:3206510

ナイスクチコミ!0


Gansen99さん

2004/08/31 12:22(1年以上前)

「仕事人しゅう」さん、
レスありがとうございます。
さすがに関東から関西までは行けませんね。(笑)

P.S.
びっくりしました。すばやいレスで・・・。

書込番号:3206626

ナイスクチコミ!0


VoIPほしいなさん

2004/09/06 22:05(1年以上前)

すごく魅力的な価格ですねぇ!
よろしければ、どちらの店舗か教えて頂けませんでしょうか?

その値段であれば、対向で2台欲しいんだけどなぁ。。。

書込番号:3232378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MN128-SOHO IB3との比較

2004/08/22 15:54(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RT57i

スレ主 yosida022さん

対抗機器として、同様の機能??とオプションで無線LANが可能な MN128-SOHO IB3があると思われますが
ISDNしか使用できない地区の場合どちらを選べば良いでしゅうか。
ルーターは必須なので、現在NECのTA+ルーターを使用していますが、
使い勝手が悪くその組み合わせは考えていません。

書込番号:3172023

ナイスクチコミ!0


返信する
RTぷららさん

2004/08/29 09:31(1年以上前)

私も、当初、IB3も候補に考えました。
結局、RT57iにした最大の理由は、VoIPの有無でした。

書込番号:3197697

ナイスクチコミ!0


Gansen99さん

2004/08/31 11:51(1年以上前)

近い将来FTTHの見込みが無く、VoIP不要・無線も11bで十分など機能面で不足が無いなら、安いBUFFALO WLAR-128Gを使い捨てのつもりで購入する手もありかと思います。
※旧型WLS128S(11bWEP40bit)でも、噂ほど壊れません。しかし発熱は凄いかも・・・3年連続運用した本体は熱で上部カバーが変色してきます、さらに環境の悪い処で運用していた4年物は全体が変色。

書込番号:3206547

ナイスクチコミ!0


Gansen99さん

2004/08/31 12:09(1年以上前)

補足。
FTTHに変更した環境はRT57iに機種変更する予定です。
これは@niftyの法人契約で、@nifty仕様のRT57iでのみ@niftyフォンCでのIP電話2回線利用が可能な為です。

書込番号:3206593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > ヤマハ > RT57i

スレ主 ボランチファンさん

以前Rta52iを使用していたんですが、販売中止となっているみたいで。
ダイアルアップ機能のついたルータを探しているのですが。
RT57iはINS接続を行うことは出来るのでしょうか?

書込番号:3131948

ナイスクチコミ!0


返信する
RTぷららさん

2004/08/12 19:06(1年以上前)

私も以前は RTA52i でした。以前の機能は(あまり細かな設定はしていませんでしたが)使えています。機能的に落ちているというのは、アナログ電話機ポートが少なくなって2個になったということと、停電時に(バッテリのバックアップがなくなって)電話が使えないということぐらいでしょうか。

お役に立てば、、、

書込番号:3136222

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボランチファンさん

2004/08/17 15:00(1年以上前)

RTぷららさん
ご返事ありがとうございます。
RTA52iの機能が使えるようであれば問題ないです。
大変参考になりました。
RT57iの購入を考えようと思います。

書込番号:3153800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件 RT57iのオーナーRT57iの満足度4 きりなの日記 

2004/08/20 15:35(1年以上前)

今更でしょうが、フレッツISDNでの利用も確認しています……
(自宅ではありませんが)

ご参考まで。

書込番号:3164599

ナイスクチコミ!0


きんぐもすらさん

2004/08/27 23:13(1年以上前)

ちなみに我が家では、ISDN+B-Fletsで使用しています。
1台の電話でISDNとIP電話、どちらも使用できます。
大いに満足してます。

書込番号:3192135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ルータ 比較 人気

2004/08/08 21:11(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RT57i

スレ主 マニア15歳さん

質問なんですが、RT57iは、問題なくフリーズなどはしないのでしょうか?
あとは、使用感はほかのルータ違ってどうでしょうか?
また、お勧めのルータがあれば教えてください。

書込番号:3121259

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:230件 RT57iのオーナーRT57iの満足度4 きりなの日記 

2004/08/08 21:27(1年以上前)

うーん、ご利用の用途によりますなぁ……

電話がISDNでIP電話使いたくて、ブロードバンドな回線があるなら、文句無く推しますが……

単にブロードバンドルーターが欲しいとか、電話回線はアナログだとか言うなら、ちょっと割高かも……

やりたいことはなんですか? それによって答えは違いそうな気が……
(繋げたいPCの台数とかも関係しそう……)

書込番号:3121334

ナイスクチコミ!0


スレ主 マニア15歳さん

2004/08/09 12:16(1年以上前)

返事ありがとうございます。
WWWサーバーおよび自宅サーバーを立ち上げるつもりですので、
どちらのほうがいいのか迷っていました。
できれば、安いほうがいいですね。

書込番号:3123432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > ヤマハ > RT57i

スレ主 会社員IWさん

会社で拠点間LAN(2拠点)を導入するのですがRT57iとRTX1000のどちらを選ぶのがいいでしょうか?アドバイスお願いします。

書込番号:3059180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2004/07/23 01:34(1年以上前)

単純な考えですが (^^;
会社で使うんなら、企業向けのRTXの方がいいんじゃないでしょうか?
VPNにするんでしょうから主流のIPSecに対応してないRT57iはどうかと思います。

書込番号:3061105

ナイスクチコミ!0


tana1025さん

2004/08/01 01:30(1年以上前)

拠点間のVPNをお考えならRTX1000をおすすめします。
IPsecによる強固なセキュリティーのVPNが可能です。多様な回線バックアップ
機能もありますし、RTX1000でVPN、その配下に57iをカスケードし、SIP-NATで内線電話をIP化(無料化)という構成もあります。
またRTV700であればVPN、VoIP(既存のPBXを直収容)できオールインワンで可能ですよ。

書込番号:3093972

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RT57i」のクチコミ掲示板に
RT57iを新規書き込みRT57iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RT57i
ヤマハ

RT57i

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月13日

RT57iをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る