RT57i のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:1 対応セキュリティ:UPnP/VPN/DMZ RT57iのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RT57iの価格比較
  • RT57iのスペック・仕様
  • RT57iのレビュー
  • RT57iのクチコミ
  • RT57iの画像・動画
  • RT57iのピックアップリスト
  • RT57iのオークション

RT57iヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月13日

  • RT57iの価格比較
  • RT57iのスペック・仕様
  • RT57iのレビュー
  • RT57iのクチコミ
  • RT57iの画像・動画
  • RT57iのピックアップリスト
  • RT57iのオークション

RT57i のクチコミ掲示板

(758件)
RSS

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RT57i」のクチコミ掲示板に
RT57iを新規書き込みRT57iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PPPoEでタイムアウト

2005/09/12 11:32(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RT57i

クチコミ投稿数:2件

RT57iをBフレッツ(IP1)で使用しようとしています。
ONUよりHUBで繋がり、HUBよりRT57iとIP電話交換機に分岐
しています。
IP電話は問題ないのですが、ルータ側ではPPPoEセッション接続で
PADIタイムアウトが発生し接続できません。
ちなみに他社ルータでは接続可能です。
RT57iって何か特殊な設定等あるんでしょうか?

書込番号:4421301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:230件 RT57iのオーナーRT57iの満足度4 きりなの日記 

2005/09/13 23:39(1年以上前)

もう少しconfig等を含めて情報を開示してください。
現状ですと、情報が少なくて判断が出来ません。

(もっとも、情報が出たら確実に解決するというものでもないですが……)
取り急ぎ。

書込番号:4425602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/09/15 17:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。
configですが下記のようになります。

# show config
# RT57i Rev.8.00.57 (Tue Feb 8 20:44:38 2005)
# MAC Address : 00:a0:de:22:af:2c, 00:a0:de:22:af:2d
# Memory 16Mbytes, 2LAN, 1BRI
login password *
administrator password *
security class 3 off off
ip route default gateway pp 1 filter 500000 gateway pp 1
ip lan1 address 192.168.0.1/24
remote setup accept none
pp select 1
pp always-on on
pppoe use lan2
pppoe auto disconnect off
pppoe call prohibit auth-error count off
pp auth accept pap chap
pp auth myname xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx xxxxxx
ppp lcp mru on 1454
ppp ipcp ipaddress on
ppp ccp type none
ip pp secure filter in 200000 200001 200002 200020 200021 200022 200023 200024 200025 200030 200032
ip pp secure filter out 200010 200011 200012 200020 200021 200022 200023 200024 200025 200026 200027 200099 dynamic 200080 200081 200082 200083 200084 200098 200099
ip pp nat descriptor 1000
pp enable 1

ip filter 100000 reject * * udp,tcp 135 *
ip filter 100001 reject * * udp,tcp * 135
ip filter 100002 reject * * udp,tcp netbios_ns-netbios_dgm *
ip filter 100003 reject * * udp,tcp * netbios_ns-netbios_dgm
ip filter 100004 reject * * udp,tcp netbios_ssn *
ip filter 100005 reject * * udp,tcp * netbios_ssn
ip filter 100006 reject * * udp,tcp 445 *
ip filter 100007 reject * * udp,tcp * 445
ip filter 100099 pass * * * * *
ip filter 200000 reject 10.0.0.0/8 * * * *
ip filter 200001 reject 172.16.0.0/12 * * * *
ip filter 200002 reject 192.168.0.0/16 * * * *
ip filter 200010 reject * 10.0.0.0/8 * * *
ip filter 200011 reject * 172.16.0.0/12 * * *
ip filter 200012 reject * 192.168.0.0/16 * * *
ip filter 200020 reject * * udp,tcp 135 *
ip filter 200021 reject * * udp,tcp * 135
ip filter 200022 reject * * udp,tcp netbios_ns-netbios_ssn *
ip filter 200023 reject * * udp,tcp * netbios_ns-netbios_ssn
ip filter 200024 reject * * udp,tcp 445 *
ip filter 200025 reject * * udp,tcp * 445
ip filter 200026 restrict * * tcpfin * www,21,nntp
ip filter 200027 restrict * * tcprst * www,21,nntp
ip filter 200030 pass * 192.168.0.0/24 icmp * *
ip filter 200031 pass * 192.168.0.0/24 established * *
ip filter 200032 pass * 192.168.0.0/24 tcp * ident
ip filter 200033 pass * 192.168.0.0/24 tcp ftpdata *
ip filter 200034 pass * 192.168.0.0/24 tcp,udp * domain
ip filter 200035 pass * 192.168.0.0/24 udp domain *
ip filter 200036 pass * 192.168.0.0/24 udp * ntp
ip filter 200037 pass * 192.168.0.0/24 udp ntp *
ip filter 200099 pass * * * * *
ip filter 500000 restrict * * * * *
ip filter dynamic 200080 * * ftp
ip filter dynamic 200081 * * domain
ip filter dynamic 200082 * * www
ip filter dynamic 200083 * * smtp
ip filter dynamic 200084 * * pop3
ip filter dynamic 200098 * * tcp
ip filter dynamic 200099 * * udp
nat descriptor type 1000 masquerade
nat descriptor masquerade static 1000 1 192.168.0.201 tcp 5631
telnetd service off
dhcp service server
dhcp server rfc2131 compliant except remain-silent
dhcp scope 1 192.168.0.10-192.168.0.100/24
dns server 211.129.14.138 211.129.12.47
dns service off
httpd service off
upnp use off

サポートセンタ側での検証でも特に問題なく接続可能
とのことでした・・・。
困ってしまいまして。

書込番号:4429791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件 RT57iのオーナーRT57iの満足度4 きりなの日記 

2005/09/17 23:52(1年以上前)

うぅ、config見る限りはあっているように見えまするぅ……

エラーをログに採ってそれらしいところは引っ張り出せないでしょうか?

書込番号:4435777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > ヤマハ > RT57i

クチコミ投稿数:3件


CyberBBにてRT57iを使用してIP電話(F系)の設定を試行していますが
未だ成功しておりません。どなたか成功された方いらっしゃいますが?

一旦VoIPアダプタで設定したものをのぞいてみたら、
http://www.zipang.cn/ip-phone/YAMAHA/YAMAHA.htmlにある
CyberBB向けの設定とは異なり、SIP・Register共にFreebit.ne.jp
となっておりました。
ユーザー名・パスワードもプロバイダから貰ったものとは異なって
ました。

SIPサーバーアドレス:ipphone.freebit.ne.jp
SIPサーバーポート番号:5060
Register サーバーアドレス:ipphone.freebit.ne.jp
Register サーバーポート番号:5060
SIPドメイン名:ipphone.cyberbb.com

ID:**************
PASS:****************



設定を確定させようとすると

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ぷらら(法人サービス限定)で入力可能なサフィックスではありません。
設定を見直してください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

と怒られてしまいます。
どなたか解決された方おられましたら是非ご教授ください。

書込番号:4414527

ナイスクチコミ!0


返信する
ranpouxさん
クチコミ投稿数:14件

2005/09/16 13:59(1年以上前)

RT57i [ Rev.8.00.48 Wed Oct 27 19:42:45 2004 ]以前を使用して下さい。それ以降のverだと「ぷらら(法人サービス限定)で入力可能なサフィックスではありません。設定を見直してください。」とでます。

このverでIP電話サーバの登録を行い、その後バイオスのみ上位verにアップデートすることは可能でした。しかしIP電話サーバの登録部分のデータをさわれなくなります。

この件、YAMAHAには苦情を申し入れましたが、対応するかどうかは未定ですね。(^^;)

IP電話サーバの登録
sipアドレス
sip:IP電話の番号@ipphone.cyberbb.com
サーバアドレス  ipphone.cyberbb.com

下記はIP電話の申込のhtmlから読み取って下さい。
ユーザID
パスワード

書込番号:4431813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/20 00:19(1年以上前)

ranpouxさま
ありがとうございました。
一時は途方に暮れておりました。

早速ファームをバージョンダウンの上設定を行いました
ところ、程なく使用できるようになりました。
手元にVoIPアダプタがありましたのでログインIDやパスワード
などは割とすんなり取得することができましたが、そうでない
方はoperaなどを使わなければならないので案外大変だと思います。
仕事柄ネットボランチ電話も使用することが多いためYAMAHAに
したのですが、NTT製のVoIPアダプタを取り付けると、
当然のごとくネットボランチ電話のSIPポートと競合してしまい
どちらかの使用をあきらめなければなりませんでしたが、
これで理想的な通話環境が整い非常に満足しています。
(自宅のビジネスホンに2局線共に収容しました。
家族にも概ね好評です)

ファームのバージョンアップで改悪になるのも困りもので
もう少し汎用性(制限の緩和)をしても良いような気がします。
何はともあれranpouxさまにはただただ感謝する次第です。

ps.SIPアドレス等がfreebitではなくcyberbbで問題なく
 通話できているのがイマイチよくわからないのですが
 結果オーライということで・・・・・。

書込番号:4441326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

2台のRT57iでIP内線で外線転送が出来るの?

2005/09/01 10:01(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RT57i

クチコミ投稿数:36件

本店と支店にRT57iを設置してIP電話を構築しようと考えています
本店に着信した外線電話をIP電話の内線で転送できるのでしょうか?
支店から本店の一般電話回線から電話できるのでしょうか?
宜しくお願いします

書込番号:4391405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:230件 RT57iのオーナーRT57iの満足度4 きりなの日記 

2005/09/02 01:37(1年以上前)

ゆうーぽん 様
おそらく、お悩みの問題は 「[3425587]こんな使い方はできるでしょうか?」 と同種の問題と思われます。
一連の書き込みを参考にしてみてください。

可能と思われます。

書込番号:4393431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/09/02 11:12(1年以上前)

きりなっち様 ありがとうございました
機器を購入してやってみようと思います
予算の都合上、RT56vで行おうと計画しています

書込番号:4393904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件 RT57iのオーナーRT57iの満足度4 きりなの日記 

2005/09/05 23:42(1年以上前)

ん? RT56v って、まだ入手可能ですか?
#在庫のあてがあるという意味ですか?

書込番号:4403967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/09/07 13:34(1年以上前)

オークションで入手しました(^_^)
支店のADSL回線を引く準備を始めました

書込番号:4407960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/09/17 14:11(1年以上前)

RT56vは内線転送が出来ないみたいです
同一ネットワーク内にあるアナログ子機(RT56v)に繋がっている電話から外線が発信できました
拠点間のテストが出来次第、報告したいと思ってます

書込番号:4434431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/09/24 11:49(1年以上前)

支店の回線工事が10月上旬ごろになる予定です

書込番号:4451962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/10/08 00:00(1年以上前)

4391405]2台のRT57iでIP内線で外線転送が出来るの?
→RT57iの子機として遠隔地のrta55を設定しています。PPTPトンネルで接続していますが、NetvoranteDNS、あるいは、固定IPならOKです。当然、一旦取ってしまった通話は転送できないはずです(RT57iの子機としての扱いになりますので、機能もその範囲内です)。うちはOCNのSIPが外線となっていますのが、ISDN接続の外線への発・着信も可能かと思われます。

各拠点のNATを以下のように設定して、後は、子機となる拠点で子機登録をすれば完了です。(192.168.10.1は、設定するルーターのアドレス)
nat descriptor type 1102 masquerade
nat descriptor masquerade static 1102 1 192.168.10.1 tcp 5060
nat descriptor masquerade static 1102 2 192.168.10.1 udp 5004-5060
nat descriptor masquerade static 1102 3 192.168.10.1 tcp 1723
nat descriptor masquerade static 1102 5 192.168.10.1 udp 2427-2433
nat descriptor masquerade static 1102 4 192.168.10.1 gre
あ、当然、VPNトンネルを設定しているPPに"ip pp nat descriptor 1102"
の記述は必要です。子機として通信できるようにポート2427-2433をフォワードするところがポイントでしょうか。

ただ、外線をVPNトンネルを通して遠隔地に接続することは、電気通信法に接触すると思われますが。私は自宅内で2セッション張って検証しているだけですが、やはり業務用用途での利用は、内戦通話までで留めておいたほうがよいです。それもあって、このようなソリューションは、可能であっても紹介はされないはずです。
以上、ご参考まで。

書込番号:4486722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件 RT57iのオーナーRT57iの満足度4 きりなの日記 

2005/10/23 21:14(1年以上前)

この書き込みに気づいていませんでした。ふむ、ポート番号が決めてですね。情報ありがとうございます。

電気通信法ですか……参考までに、どう抵触するのか教えていただけますでしょうか? (門外漢なもので、良く判りません。調べては見ますけど……)

ほっとくと、知らずに人に勧めかねないので、何か適切な情報などあれば、お願いします。

書込番号:4524725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

sipアドレス

2005/08/24 17:09(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RT57i

スレ主 パイアさん
クチコミ投稿数:1件

RT57iを購入し既存のルーターと入れ替えようとしていますが、sipアドレスが分からずうまく行きません。
プロバイダーはWAKWAK,IP電話はXephionです。
どなたか分かる方はいらっしゃいませんか?

書込番号:4371325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2005/08/24 17:25(1年以上前)

同じものでも複数あったりするので、契約のところに問い合わせるのがいいでしょう。

書込番号:4371358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件 RT57iのオーナーRT57iの満足度4 きりなの日記 

2005/08/25 00:06(1年以上前)

とりあえず、ここの過去ログを読んで下さい。
Opera を使うのが吉です。

書込番号:4372384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > ヤマハ > RT57i

スレ主 ひな祭さん
クチコミ投稿数:2件

OCNドットフォンオフィスをこのRT57iで実現したいのですが
どなたかノウハウご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
電話はビジネスフォン(PBXあり)です。
よろしくお願いします!

書込番号:4336175

ナイスクチコミ!0


返信する
basser357さん
クチコミ投稿数:4件

2005/08/17 22:54(1年以上前)

お役に立てるか分かりませんが、お答えさせてもらいます。
まず、RT57iとPBXの組み合わせでドットフォンオフィス
2chは繋げたこともありますし動作は問題ないです。
ただ2chといっても同一050番号で2回線使える分についてはOKです。
ダイアルインサービスを使った2ch(050番号2つ)については私も
教えていただきたいと思っています(チャレンジしましたがビジネスフォンでの番号による鳴り分けは無理っぽいです…)
また何か質問あればレス下さい。

書込番号:4355519

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひな祭さん
クチコミ投稿数:2件

2005/08/19 14:24(1年以上前)

basser357さん、ご返信ありがとうございます!

>まず、RT57iとPBXの組み合わせでドットフォンオフィス
>2chは繋げたこともありますし動作は問題ないです。

回線の接続、設定内容等具体的に教えていただけませんでしょうか?
RT57iではどうしても動作せず、アレクソンのVIA300では正常に
動作しました。

PBXがRT57iに対応していないということなのでしょうか?
ちなみに050番号は1つのみです。

よろしくお願いします!

書込番号:4358856

ナイスクチコミ!0


basser357さん
クチコミ投稿数:4件

2005/08/21 23:30(1年以上前)

こんばんわ!ひな祭りさん

>回線の接続、設定内容等具体的に教えていただけませんでしょうか?
RT57iのTEL1、TEL2ポートから出たモジュラー線を主装置に
アナログ入線すればOKだと思いますが…

>PBXがRT57iに対応していないということなのでしょうか?
主装置の対応、非対応については難しいところですが、
切り分けの判断としては、RT57iから出た線を主装置に入れるのではなく、
普通の家庭にあるような電話につないでみて鳴るかどうかですね!

それで鳴るようなら主装置が非対応もしくはプログラム設定不足が考えられます。
鳴らないようなら、RT57iの設定不足が考えられます。
一度それで切り分けしてみてはどうでしょうか?

ちなみに主装置(PBX)はどこ製ですか?
私の場合は松下製でした。

また何かあれば聞いてください

書込番号:4364998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > ヤマハ > RT57i

スレ主 いっけさん
クチコミ投稿数:37件

この機種でドットフォンオフィスでのダイヤルインによる電話機の鳴り分けは出来るのでしょうか?
出来るとしたら、どのように設定すれば良いのでしょうか?
どなたかご存じの方が居たら教えて下さい。
接続方法はRT57iのTEL1,2に直接市販の電話機を繋いでいます。
PBX、ビジネスホンは使用していません。

また、RT57iのブラウザ設定画面でIPサーバのステータスは常時「通信中」で良いのでしょうか?
前の方で「切断されずに高額請求」というようなコメントがあったのでとても気になります・・・でも、「未接続」だとIP→固定は通話できるのですが、固定→IPは話中音がして通話できません・・・

教えて君で申し訳ありませんが、どうか宜しくお願いします。

書込番号:4267987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:230件 RT57iのオーナーRT57iの満足度4 きりなの日記 

2005/07/13 16:54(1年以上前)

とりあえず後半だけ。

「通信中」のままで正常です。
つかっていないのに「通話中」だと異常ですが。
要するに、サーバーと通信状態に無いと、着信はできないので。

一度、通話中に簡単設定画面をご覧下さい。動作に納得がいくと思います。

前半のほうは、残念ながら判りません。
マニュアルを見る限りでは、難しい気がします。
ただ、ISDNとIP電話でのなり分けなら可能です。
IP電話同士の鳴り分けは、たぶんPBXを通すのが筋なんだろうなぁ……もうちょっと調べてみます。

書込番号:4277808

ナイスクチコミ!0


スレ主 いっけさん
クチコミ投稿数:37件

2005/07/14 12:12(1年以上前)

きりなっちさん、ありがとうございます。
おかげ様で不安が解消しました。
通信と通話・・・携帯でも区別して請求されますね(^^;

鳴り分けに関しては、やはりPBXですか・・・
投資を抑えたくて、ドットフォンオフィス推奨機器以外を
選んでみたのですが、なかなかうまいようにはいきませんね(+_+

書込番号:4279383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件 RT57iのオーナーRT57iの満足度4 きりなの日記 

2005/07/21 01:14(1年以上前)

いっけ様

うっかりしていました。この記事をすっかり忘れていた……
まずはご覧あれ。

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/4781.html

と、いうことで「できます」というのが、正解らしいです。
(ちょっと、手元では実験していないので、恐縮ですが)

ご参考まで。

書込番号:4294209

ナイスクチコミ!0


スレ主 いっけさん
クチコミ投稿数:37件

2005/07/24 22:18(1年以上前)

きりなっちさん、ありがとうございます。

「イニシャルB」のご指摘の記事については以前見たことがあったのですが、
そこを読む限り、ドットフォンとドットフォンパーソナルでは
SIPサーバが違うと言うのがミソなようです。
ドットフォンオフィスではSIPサーバ1つで2番号が割り当てられるため、SIPサーバの違いによる鳴り分けを実現できないのかもしれません。。。。
記事の通りにドットフォンの契約を変更した方が良いのかもしれませんね(^^:

書込番号:4302601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件 RT57iのオーナーRT57iの満足度4 きりなの日記 

2005/07/25 00:08(1年以上前)

> いっけ様

いや、普通に鳴り分けの「ユーザー名」をIP電話番号(050)にしてあるだけだと思いますが……

注意点は「発信時」だけだと思います……(誤読はしていないと思うので、再度読み直ししてくださいませ m(_ _)m )
取り急ぎ。

書込番号:4302921

ナイスクチコミ!0


スレ主 いっけさん
クチコミ投稿数:37件

2005/07/26 00:22(1年以上前)

きりなっちさん
度々ありがとうございますm(_ _)m

ご指摘のように、ユーザー名(050番号)による鳴り分けを試してみたのですが、
ダイヤルイン番号ではSIPサーバーと接続(通信)出来ないようでした。
以下のように設定してみたのですが、勘違いしている所があったらご指摘をお願いします。

A:SIPサーバ1、TELポート1のユーザ名を主番号で設定。
  SIPサーバ2、TELポート2のユーザ名をダイヤルイン番号で設定。
  TELポート1、2がそれぞれSIPサーバ1、2へ接続する様設定
  →SIPサーバ2へは接続(通信)できず、TELポート2が通話不可。
   主番号以外のユーザ名はSIPサーバが受け付けず?
   ブラウザ設定のステータス画面でもSIPサーバ2は通信障害と出ていました。

B:SIPサーバは一つだけ主番号で設定
  TEL1、2ポートのユーザ名をそれぞれ主番号、ダイヤルイン番号で設定。
  →TEL2ポートは通話不可。
   ユーザ名が違うので当然?

ちなみに、ドットフォンオフィスの050番号、SIPサーバは次のようになっています。
050 ABCD E○○○▲(主番号)
050 ABCD E○○○■(ダイヤルイン番号)
voip-**ABCDE@ocn.ne.jp(SIPサーバ)

書込番号:4305253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件 RT57iのオーナーRT57iの満足度4 きりなの日記 

2005/07/26 12:56(1年以上前)

一つ質問です。

鳴り分けの前段階である「どちらも鳴る」設定までは出来ていますか?
また、その状態のconfigを(個人情報はもちろん伏せて)見せてもらえますか?

書込番号:4306053

ナイスクチコミ!0


スレ主 いっけさん
クチコミ投稿数:37件

2005/07/26 17:44(1年以上前)

きりなっちさん

はい。現在は主・ダイヤルイン番号どちらをダイヤルしても
「どちらも鳴る」設定で使用しています。
configは以下URLをご覧下さい。宜しくお願いします。
"050〜A"が主番号、"050〜B"がダイヤルイン番号です。

http://www.geocities.jp/nassyah2002/temp/con01.txt

書込番号:4306464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件 RT57iのオーナーRT57iの満足度4 きりなの日記 

2005/07/26 18:28(1年以上前)

あれ? SIPサーバー2の設定が見当たりませんが……
sip server 2 voip-ca*****.ocn.ne.jp register udp sip:050*******B@ocn.ne.jp ****** ******

という行はありませんか?
これが無いと「ダイアルイン番号で発信」が出来ないと思います。

書込番号:4306544

ナイスクチコミ!0


スレ主 いっけさん
クチコミ投稿数:37件

2005/07/27 10:03(1年以上前)

きりなっちさん。長文失礼します。

> あれ? SIPサーバー2の設定が見当たりませんが……

すいません、con01.txtは[4305253]の”B”の設定のままでした。
”A”の設定でのconfig(analog arrive〜行以下)を下記URLに上げておきますので、宜しくお願いします。
http://www.geocities.jp/nassyah2002/temp/con02.txt

この設定での動作は
・着信はTEL1のみ可能
・プレフィックスでSIPサーバ1を選択したときのみTEL2からも発信可能
・ブラウザ設定画面のvoipステータスには次の様に表示されます。
  (IP電話サーバ1)
  050*******A 通信中

  (IP電話サーバ2)
  050*******B 接続失敗
  サーバに問題が発生しました

> これが無いと「ダイアルイン番号で発信」が出来ないと思います。

これについてですが、ドットフォンオフィスは出来ない(?)仕様になっているようです。
契約時に、「相手に通知される発信者番号は主番号かダイヤルイン番号のどちらかにしか出来ないので、選ばなければならない。」と言われました。私の場合は、”主番号を通知”にしています。

すっかり頼りにしてしまって申し訳ありませんが、どうか宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:4308084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件 RT57iのオーナーRT57iの満足度4 きりなの日記 

2005/07/28 00:30(1年以上前)

いっけ様

>この設定での動作は
>・着信はTEL1のみ可能
>・プレフィックスでSIPサーバ1を選択したときのみTEL2からも発信可能
>・ブラウザ設定画面のvoipステータスには次の様に表示されます。

すると、050--Aでしか稼動していないということでしょうか?
050--Bの方の番号でも動く設定まではこぎつけていないという理解でよいですか?

まず、鳴り分けの前に到達しなければ鳴らないのは

1、050-Aおよび050-Bの双方の番号で着信が出来る(鳴り分けは考えない)
2、プレフィックスを利用して、それぞれ発信が出来る

の2点です。
1がクリアできているという前提で、configを要求したのですが、そうでないなら……もう少し時間が必要です(あまり、余力が無いので)

もうちょっと、マニュアルと情報をつき合わせて見ます。

もし、1、が可能な設定が出来ていれば、その設定を見せてください。
そこからなら、手をつけやすいと思います。

取り急ぎ。

書込番号:4309618

ナイスクチコミ!0


スレ主 いっけさん
クチコミ投稿数:37件

2005/07/28 22:20(1年以上前)

きりなっちさん
私の説明不足のために、忙しいところをお手数おかけして恐縮です。

> 1、050-Aおよび050-Bの双方の番号で着信が出来る(鳴り分けは考えない)
> 2、プレフィックスを利用して、それぞれ発信が出来る

現在使っている、設定&挙動は以下の通りです。
configは下記URLをご覧下さい。接続できませんが、sipサーバ2の設定も一応残してます。
http://www.geocities.jp/nassyah2002/temp/con03.txt

a)050-A、050-B番号どちらを着信しても、TEL1、2が両方鳴る。
b)ダイヤルイン番号をsipユーザ名には設定できない。([4305253]、[4308084])
c)発信者番号通知は主番号のみ可能([4308084])
d)050-A、050-B番号で使用するsipサーバは共通
e)b),d)から、TEL1、2共にsipサーバ1のみから発信
 (なので、プレフィックスは使用していません)

まだ不十分かもしれませんが、どうか宜しくお願いします。

書込番号:4311386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/08/01 11:19(1年以上前)

「VoIPの基本設定」で「電話ユーザ名のTEL1ポート・TEL2ポート」は、主番号・ダイヤルイン番号、「着信許可」の欄は「電話ユーザ名が一致した場合に許可」になっていますか?

書込番号:4319357

ナイスクチコミ!0


スレ主 いっけさん
クチコミ投稿数:37件

2005/08/02 19:49(1年以上前)

栗太郎2005さん

> 「VoIPの基本設定」で「電話ユーザ名のTEL1ポート・TEL2ポート」は、主番号・ダイヤルイン番号

いいえ、[4305253]から、現在はTELポートのユーザ名は両方とも主番号で設定しています。

> 「着信許可」の欄は「電話ユーザ名が一致した場合に許可」になっていますか?

はい、そのようになっています。
「着信許可」の設定は変えた方がいいのでしょうか?

書込番号:4322332

ナイスクチコミ!0


basser357さん
クチコミ投稿数:4件

2005/08/21 23:41(1年以上前)

こんばんわ!いっけさん
結論から報告させてもらいますが、
ドットフォンオフィスのダイヤルインサービスを使っての(2ch)
なり分けは不可能です。
理由としては050番号は見かけ上2つですが、57iでは主番号でしか認識しませんので、無理ということです。

書込番号:4365041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件 RT57iのオーナーRT57iの満足度4 きりなの日記 

2005/08/22 00:14(1年以上前)

basser357 様

情報ありがとうございます。
仕様上仕方が無いのかもしれませんね……

書込番号:4365157

ナイスクチコミ!0


basser357さん
クチコミ投稿数:4件

2005/08/22 09:01(1年以上前)

おはようございます、いっけさん
そうですねー
あくまでもOCNの推奨端末ではないので仕方ないかもしれませんねー!
OCN推奨機器でも現段階では鳴り分け出来ない機種もあるみたいですよー
それを考えるとフュージョンとかのほうがいいのかもしれませんね。

書込番号:4365617

ナイスクチコミ!0


スレ主 いっけさん
クチコミ投稿数:37件

2005/08/26 23:23(1年以上前)

basser357さん、きりなっちさん、ありがとうございます。

いろいろご面倒おかけしましたが、潔く(?)諦めることにします・・・
PBXを使ってもダメみたいだし、なかなか難しいですね。

書込番号:4377403

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RT57i」のクチコミ掲示板に
RT57iを新規書き込みRT57iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RT57i
ヤマハ

RT57i

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月13日

RT57iをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る