
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2018年5月26日 23:36 |
![]() |
2 | 0 | 2007年4月19日 23:14 |
![]() |
0 | 4 | 2007年1月20日 21:53 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


6年ぶりとなる新しいファームウェア"Rev.9.01.53"がリリースされています。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/relnote/RT58i/relnote_09_01_53.txt
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/firmware/firmware.php?model=rt58i&rev=9.01&file=rt90153
1点



ネットボランチのサポートで問題解決しましたが
一応、参考に記しておきます。
eoにて運用中ですが、ネットワーク障害が出ていないのに
STATUSランプが点いたままになっていました。
これはeoがIPv6のICMP信号に未対応と言う事で
エラーになりランプ点灯だそうです。
肝心のコマンドは書き留めなかったです・・・ゴメン
リファレンスの10.2を見て解らない方はサポートへ。
eo-netフォンが使用にRT58iを購入しましたが
かなり詳しい方向きの機種だと思いました。
かんたん設定ページしか使った事が無いので
コマンドなんて???です。
切断ボタンを押すとキープアライブがOFFになってしまうので
ONにするには通信の切断状態で設定する必要があるので
ブラウザを2枚開いて片方で【切断】ポチッ
準備していおた【設定の確定】ポチッ てな事やってます。
サポートは直ぐ繋がり、とても親切で良かったです。
2点




なかなか、書き込み増えませんね。ちと、お値段が高目かな。
先日、こちらのサイト経由で、通販で購入しました。
当方NTT西 光プレミアム+ひかり電話+追加番号、CTU(住友)
の環境にて使用中。接続PCはこのルータに1台、CTUに
3台接続しています。
アナログ電話回線に接続できるのがGOODですね。
アナログ線接続口にひかり電話用回線(VOIPアダプタ)を接続し、ISP(@nifty)のIP電話とひかり電話をプレフィックスにて切替ながら使い分けています。一般家庭なのに電話番号が3つもあったりします。1台の電話で3つの番号がうけられる。
ややこしい。 (´。` )
運用4日目ですが、IP電話、光電話、ネットサーフィンいずれもノントラブルです。YAMAHAさん GOOD JOB!!
CTU配下のPPPoEで、このルータ経由でRADISHサイトで50〜70Mbpsの速度。よしよし。
以前 RTA55iを使用していましたが、それと比較してWEB設定画面はかなり使い易くなったと思います。
では〜
書込番号:5494502
0点

メーカーの思う壷!エンドユーザーの一人です。
小生宅も55iからの乗り換えです。以前工場事務所等で使用していた
56vを子機にぶら下げ下記の通り使用しています。
関電ボイスアダプター=番号ポータビリティーサービス
↓
58i親機 ISDN回線=3番号着信サービス
eo・ネットホン設定を58i側に設定
↓
56v子機 アナログ回線=関電ボイスアダプターからの
モジュラー接続
以上、合計電話5ヶ口を問題なく着信、発信使用しています。
ネットボランチホン、eoネットホンなど等のIP電話の着信鳴り分
けは設定出来そうですが56v下接続の接続電話の着信鳴り分けができ
ません。
症状:56v 3口のうち1と2が58i側で着信設定したISDN番号全て
の着信に対して着信し、3は反応せず58i側で設定したIP
電話と56vに接続したアナログ回線の着信にだけ反応します。
なかなか、思う様に設定出来ません¥30万前後のIP対応
ビジネスホンを買おぅた方がエエですか?
書込番号:5495865
0点

確かに、アナログ接続ができるのが魅力なんですよねぇ。
ISDNを維持し続けるか、58i買ってアナログ化するか……ますます悩ましい日々を続けそうです。
58iと56vのカスケード、なかなか凄そうな……一度はいじってみたい、というのが感想だったりします。
どれくらい売れているんでしょうね? (書き込みが増えないんで、気になって)
書込番号:5503945
0点

RT58iを親機、RT56vを子機にして使っています。
RT58iに入った外線をRT56vの端末で受けています。
エコーキャンセルがうまくできていないようで、
自分の声が遅れて返ってきます。このため、
聞きズらいようで家族には不評です。
他の方はどうですか?
書込番号:5904119
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
