RT58i のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN/DMZ RT58iのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RT58iの価格比較
  • RT58iのスペック・仕様
  • RT58iのレビュー
  • RT58iのクチコミ
  • RT58iの画像・動画
  • RT58iのピックアップリスト
  • RT58iのオークション

RT58iヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月下旬

  • RT58iの価格比較
  • RT58iのスペック・仕様
  • RT58iのレビュー
  • RT58iのクチコミ
  • RT58iの画像・動画
  • RT58iのピックアップリスト
  • RT58iのオークション

RT58i のクチコミ掲示板

(304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RT58i」のクチコミ掲示板に
RT58iを新規書き込みRT58iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ナンバーディスプレイについて

2008/04/28 10:17(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RT58i

クチコミ投稿数:22件

現在、ひかり電話(NTT)のナンバーディスプレイを使用していますが表示できません。
わかる方いらっしゃいましたら教えてください。

構成としては、

 -----RT-200KI--SIP接続--RT58i(アナログポート)-----アナログ電話

pstn modem signal timer 3
pstn number display auto を設定しています。

-----RT-200KI-----アナログ電話 だとちゃんと表示可能です。




書込番号:7732852

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/04/28 12:54(1年以上前)

ヒット♪さんこんにちわ

RT58i自体はナンバーディスプレイに対応していますから、ひかり電話にされた際の局内設定に問題があるのではないでしょうか?

いちど、NTTに相談されてみては?
わたしもナンバーディスプレイは利用していますけど、表示されています。
ただし、使っている機器はNTTの回線終端装置と一体型のルーターです。

書込番号:7733322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/04/28 14:24(1年以上前)

ありがとうございます。

NTTに問い合わせても、サポート外と言われてしまっています。
あもさんの環境ではRT58iを使用してもナンバーディスプレイをできるのでしょうか?

RT58i の通信履歴のレポート作成 では、sip:************@192.*.*.* などと
ナンバーは表示されているんですけどね。

ちなみにファームウェアはRev.9.01.29です。

書込番号:7733567

ナイスクチコミ!0


Y生3さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/01 18:23(1年以上前)

当方では問題なく使えています。
  [トップ] > [電話の設定] > [TELの共通設定] > [その他の設定]

ナンバー・ディスプレイ対応機器の接続 を 使用する

に設定していないのではないでしょうか?

書込番号:7747997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/05/05 14:57(1年以上前)

Y生3さん ありがとうございます。

ナンバーディスプレイできるようになりました。
GUIの設定が間違っていたのですね。CUIのみで設定していたので
気がつきませんでした。ありがとうございます。

書込番号:7765481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

WOL Magic Packetの送り方

2008/02/26 03:39(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RT58i

YAMAHA RTシリーズ FAQのページで”WOL”で検索すると、
「RTシリーズからMagic Packetを送信する」という説明が出てきます。
この使い方がわかりません・・・

かんたん設定の中にある
”詳細設定と情報>コマンドの実行”の窓の中で
「wol send lan1 MACアドレス 1501」と打ってみましたがダメでした。
エラー: コマンド名を確認してください
となります。
1501というのは”イーサネットタイプフィールドの値”です。
意味がわからないので1501って入れてみました。
わかる方教えてください。

書込番号:7448435

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2008/02/26 07:43(1年以上前)

通常の使用であれば
wol send lan1 MACアドレス
だけでOKです。

イーサネットタイプフィールドの値を指定したい場合の書式は
wol send lan1 MACアドレス ethernet 値
です。

書込番号:7448714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/02/26 10:32(1年以上前)

其蜩さん
返答ありがとうございます。
簡単設定の窓ではだめなのかと思い、TELNETでアクセスしてみましたが
コマンドが違いますと言われます
TELNETでも試してみました。

TELNETで接続
PASS入力
>administrator
pass入力
#send wol lan1 00:00:00:00:00

こんな感じでいいのでしょうか?
MACアドレスは:ではなくて-で区切るのでしょうか?

書込番号:7449152

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2008/02/26 12:16(1年以上前)

試しに「かんたん設定」からやってみたら、確かにエラーが出ますね。
ヘルプを見る限りでは、使えないコマンドには入っていないようですが。
Telnetやシリアル接続だと、うちでは問題なく使えています。

単なる記入ミスだと思いますが、書式は
wol send lan1 00:01:02:03:04:05
です。セパレータはコロンで合ってます。
(send wol 〜 だとさすがにエラーですね。)

余談ですが、私はschedule コマンドと組み合わせて
定期的にNASを起動するのに使っていました。

書込番号:7449500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/02/26 16:00(1年以上前)

其蜩さん
ありがとうございます
TELNETでできました!
指摘のとおり、sendとwolが反対になっていました。。
お恥ずかしい。
本当にありがとうございました。
家でISDNを使っているので、バッファローのリモートアクセス対応の機種から
買い換えました。バッファローのはボタンをクリックするだけでマジックパケットが
送出できましたのでとても簡単でした。
この機種は少し手汚わいですが味のあるやつだと思うので、
長く付き合っていきたいと思ってます。
私にとってヤマハのTAの最大の特徴は、ナンバーディスプレー使用時に
電話機の呼び出しベル開始とかけた側の呼び出し音(プルル...)が同期してくれることです
NTT、NTT-ME,アレクソンなども試しましたが6秒ほど時差が出ます。
唯一、同期を取れるTAはNECです。ネームディスプレイ対応の機種がないのでNGです。

書込番号:7450278

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2008/02/27 13:46(1年以上前)

「Tera Term」っていう、ターミナルソフトはご存じでしょうか。
シリアル接続もTelnetもSSHも使えるので、私は便利に使っているのですが、
そのマクロ機能をショートカットで呼び出して、NASをWOLで起動していました。
フリーソフトウェアですので、興味があれば検索してみてください。

マクロと言うには、あまりにもお粗末ですが、参考までに内容を書いておきます。
RT58iも所有していますが、このマクロはRTX1100用に書いたものなので、
RT58iとはちょっと表記が違うかもしれません。

; wol NAS
connect '192.168.100.1 /V /ssh2 /user=NAME /passwd=PASS'

; set param
A1R = 'Password: '
A2R = '> '
A3R = '# '
A4R = '(Y/N)'

A1S = 'LOGIN PASS'
A2S = 'administrator'
A3S = 'ADMIN PASS'
A4S = 'wol send lan1 00:a0:b0:c0:d0:e0'
A5S = 'exit'
A6S = 'N'

; login

wait A1R
sendln A1S

wait A2R
sendln A2S

wait A1R
sendln A3S

wait A3R
sendln A4S

wait A3R
sendln A5S

wait A2R A4R
if result=1 goto exit
if result=2 goto notsave

:notsave
send A6S

:exit
sendln A5S

:end

closett

書込番号:7454745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/03/17 16:17(1年以上前)

現機種自身にスケジュール機能はないのでしょうか?
だいぶ古い機種ですが、RTW65b にて NTP 同期や log のメール送信などをやっていました。現機種で無くなってしまっているのでしたら悲しいです。

書込番号:7546245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/03/17 16:29(1年以上前)

自己レスです。
失礼いたしました。schedule 機能使われていたのですね。teraterm マクロは都度利用ということですね。
よく理解していないでレスしてしまい申し訳ありません。

## 我が家の RTW は無線 LAN を無効化して PPTP サーバとしてルーター配下に設置しています。

当機種 SSH クライアントとして挙動してくれれば言うことなしで買いに行くのですが。。。

書込番号:7546272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Vo-IPで音声が途切れます

2007/12/13 23:35(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RT58i

スレ主 kazubareさん
クチコミ投稿数:3件

このたびRT58iを購入しました。主要目的はVoipと光でんわの一括収容です。

RT58iのLAN接続経由でNTTの光でんわアダプタ(以下AD-200NE)接続で通話すると
時々音声が無音になり3〜4秒ほど途切れてしまいます。
こちらの声も相手に届いていないようです。
この現象はOCNドットフォンで通話した時・AD-200NEのアナログポートで通話した場合は
全く発生しません。

実はこの接続方法を以前RT56vで行っていたのですが、その時はLAN接続経由で通話しても
音声が途切れる事は全くありませんでした。

本来RT58iとAD-200NEのLAN接続は正式なサポートではないため、リスクも承知していたの
ですが、発信・着信も正常に行えますし、通話の途切れだけが気になります。
両者の相性が悪いのか、もしくはRT58iの不良なのか、原因が特定できません。

RT58iとAD-200NEをLAN接続で通話されている方、このような現象が発生していないか
もし発生していましたら対象方法をご存じであれば教えていただけると助かります。

書込番号:7111230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2007/12/14 01:20(1年以上前)

kazubare さん、こんばんは。

RT56v⇒RT58iになって、QoS機能が追加されていますが、ひかり電話の音声パケットの優先制御を設定してあげる必要はありませんか?

書込番号:7111738

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazubareさん
クチコミ投稿数:3件

2007/12/24 23:35(1年以上前)

フォア乗りさんへ
レスが遅くなってしまいすみません。
QoS機能ですが、うちはNTT-西の光プレミアムなのでこの機能は使用
できないようです。それでももしかしたら…と思って試しに使用して
みたのですが、残念ながら改善はされませんでした。

それから音声が途切れる時にルーターの様子を観察していたら
どうやらフリーズ?みたいな感じになり、LANのデータ送受信が
止まった状態(ランプが点灯)になるようです。

書込番号:7158593

ナイスクチコミ!0


yvai男さん
クチコミ投稿数:6件

2008/10/04 16:17(1年以上前)

QoS機能ですが、うちはNTT-西の光プレミアムなのでこの機能は使用
できないようです?とはどういう意味でしょう?
宛先の帯域を絞り、SIPポート番号で出口の優先はできそうな気がしますけど・・・

書込番号:8453588

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazubareさん
クチコミ投稿数:3件

2008/10/05 00:24(1年以上前)

yvai男さんレスをありがとうございます。

NTT-西の光プレミアムは公式には100Mですが、RT58iのQoS設定画面に
「上り速度が 100Mbit/s の場合は設定できません」と記載されており
送信帯域の選択項目も「上がり速度10M(FTTH10Mなど)」が最高なので
この設定を行うと通信速度も落ちてしまうと思ったからです。

書込番号:8455847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > ヤマハ > RT58i

スレ主 moto123さん
クチコミ投稿数:63件

そろそろ58iに買い替えようと思いますが57iとRAMが倍違うので速度も多少はやくなりますか?ヤマハのサポートはあまり変わらないようなことを言いますがこの掲示板のひと柱さんの数値では倍以上速いとのことですがくわしいひと教えてください

書込番号:6914910

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2007/10/29 09:55(1年以上前)

PCでもそうですが、RAMは不足していなければ、追加しても何の効果もありません。
(「追加」って書きましたが、このルーターに増設できるわけではありません。念のため)
RAMの用途は一時的な記憶ですから、NATとかには関係してきます。(一般論)
詳しい仕様の違いはここに書いてあります。
http://netvolante.jp/products/spec/voip.html
これを見るとNAT数は同じですね。設計上そうしているのでしょう。
RAMの容量の違いがいちばん利いているのが「動的フィルタセッション数」のようですね。

気にしておられる通信速度は、CPUの性能とそれを動かすプログラム(ファームウェア)が
いちばん影響すると思います。
正直なところ、一般的な用途でYAMAHAの売りは、安定性、柔軟な設定、アナログポート、と言ったところでしょうか。
もし、単純なスループットだけを目的にするのなら、他社の機種にした方が良いと思います。
そもそもmoto123さんはどういった通信環境で使われているのでしょうか。
ADSLだとすれば、よっぽど条件が良くない限りは、58iに変えても速度は変わらないでしょう。
(57iのスループットよりも、ADSLの通信速度の方が遅いため)
FTTHなら、多少の差は出るかもしれませんが、WEBの閲覧や、メール程度なら体感できる差は無いと思います。

逆に言えば、回線速度が速くて、RT57iのスループットの方が遅い場合で、
大きなファイルを扱うことが多ければ、交換する価値はあると思います。
(正直それならRT107e以上の機種を勧めたいですが)

書込番号:6918575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1988件Goodアンサー獲得:185件

2008/04/13 14:46(1年以上前)

RT57iを使ってます。
どちらの機器もアップ・ダウンとも90Mbps以上のスループットは出るので変わらないという結論で良いかと思います。

書込番号:7668338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ナンバーディスプレイの表示について

2007/10/06 18:23(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RT58i

クチコミ投稿数:8件

コミュファ回線+コミュファ光電話回線でRT58iをルータとVoIPアダプタとして使用しています。
接続は、
コミュファ回線終端装置ONU(富士通:ONU3GE/FE)
           ↓
コミュファ光電話アダプタ(富士通:iA101SC2)
        ↓
       RT58i
        ↓
        PC
となっていいます。

配線は、ONUのVoIP端子→光電話アダプタWAN端子→光電話アダプタLAN端子→RT58i WAN端子→RT58i LAN端子→PC LAN端子にLANケーブルを接続しています。
光電話アダプタ電話ポート→RT58i LINEポート→RT58i TEL1ポートからFAX(ブラザーFAX-170) LINE端子→FAX EXT.(外付けTEL端子)→ナンバーディスプレイ対応電話機(パイオニアTF-EV14)という順に電話ケーブルを接続しています。

RT58iのTELポートの設定はナンバーディスプレイと使うようにしてあり、
VoIP(hi-hoでんわCとFUSION IP PHONE)に着信があったときには、
電話番号がちゃんと表示されますが、光電話に着信があった際には、ナンバーディスプレイが表示圏外となってしまい正しく電話番号が表示されません。

また、光電話アダプタに直にFAX LINE→FAX EXT.→電話機としたときや、
NEC Aterm WR7610HV(UC)をIP電話ルータとして使用していたときにはちゃんと番号が表示されました。

YAMAHAのサポートに問い合わせしたところ、ルータにナンバーディスプレイの情報が上手く届いていないため、表示圏外の表示になるとのことで、
コミュファの光電話サポートに問い合わせたところ、
光電話アダプタ→電話機で番号表示が出るなら、光電話アダプタから番号情報は正常に出ているので、ルータ側のナンバーディスプレイの設定がおかしいといわれるだけで困ってしまっています。

同じような環境の方で、光電話のナンバーディスプレイの表示も問題なく出ているという方はいらっしゃるのでしょうか?
また、そのような場合どのような設定にされていらっしゃるのでしょうか?

書込番号:6837582

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件

2008/02/08 22:41(1年以上前)

この機種のファームウェアにバグがあったようで、光電話アダプタの電話ポートをアナログLINEに収容した光電話に着信があった際のナンバーディスプレイが動作していませんでしたが、
YAMAHAから出ているファームウェアリビジョン最新版9.01.29にアップデートして、
リリースノートバグ修正に記載されている[63] pstn modem signal timer コマンドで待ち時間を入力できるが、コマンドで設定された値が動作に反映されていなかったバグを修正した。
中部テレコミュニケーション(株)が提供しているコミュファ光電話の光電話アダプタとRT58iのLINEポートを接続してナンバー・ディスプレイ機能をご利用される場合は待ち時間を3秒に設定してご利用ください。
をコマンド入力で設定したら、安定して番号表示が動作するようになりました。

RT58i Rev.9.01.29 リリースノート
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/relnote/RT58i/relnote_09_01_29.txt

ファームウェア配布ページRev.9.01.29
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/firmware/firmware.php?model=rt58i&rev=9.01&file=rt90129

書込番号:7361335

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

voip機能について

2007/10/02 01:09(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RT58i

スレ主 dante.さん
クチコミ投稿数:35件

情報をお持ちの方、よろしければ教えてください。

FUSION IP-Phoneの使用はメーカーにて公表しているのですが他のIP電話サービスは使用できないしょうか?(サポートにはFUSIONのみ対応と言われてしまいました)

実際に使用されている方、居られましたら教えてください。

NTTのVOIPアダプターを購入しようと考えていたのですが、VOIPアダプターに1万円出すのであればちょうどルーターの調子が悪いので安定度で評価の高いこの機種に惹かれています。

情報よろしくお願いいたします。

書込番号:6821899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:230件 きりなの日記 

2007/10/02 01:26(1年以上前)

こんばんは、IP電話での利用との事。

基本的には、人柱になるつもりさえあれば利用は可能です。
子の一つ前の機種である「RT57i]の情報をご参照下さい、さまざまなプロバイダーでの人柱情報があります (私は、朝日ネットのIP電話CとIP電話Fを現在利用中です)

基本形は
http://bbs.kakaku.com/bbs/00752010226/SortID=2079766
に書きました (2003年10月31日……4年前の記事です)

この後、さまざまな情報が寄せられており、RT57iの口コミ情報は700件超と、かなりまとまった情報が集まりました。

ここで集まった情報は、後継機のRT58iにも、ほぼそのまま活かせるはずなので(私自身は、まだ買い換えていないのですが)57iの情報もご参照くださいませ。

書込番号:6821931

ナイスクチコミ!1


スレ主 dante.さん
クチコミ投稿数:35件

2007/10/02 02:21(1年以上前)

こんばんは、きりなっちさん。

早速の回答ありがとうございます。
57でできるのであれば可能性高そうですね!!
早速、かみさん説得しようかと思います。

ちょっと設定が難しそうで心配ですが・・・。

ちょっと先になるかもしれませんが、購入しましたら情報書き込みます。

どうもありがとうございました。

ps、追加で質問させてください。
この機種のように、VOIP機能が内蔵ルーターで評判良いものって他にご存知ないでしょうか?(この機種より安価な物で。)

よろしくお願いいたします。

書込番号:6822042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件 きりなの日記 

2007/10/07 00:42(1年以上前)

この機種って、実は競合製品がほとんど無いと思っています。

NTT東西がセット販売しているルーター類か、企業向けの高額のもの位しか無いんじゃないでしょうか? (少し探したけど、プロバイダー……と言うよりは、回線業者か……と関連のないものは、見つけられませんでした)

書込番号:6838895

ナイスクチコミ!1


スレ主 dante.さん
クチコミ投稿数:35件

2007/10/09 02:30(1年以上前)

こんばんは、きりなっちさん。

お手数おかけいたしました。
自分も探してみてはいたんですが、やはり無い様ですね。

この機種に決めました。

相談に乗っていただき本当にありがとうございました。

書込番号:6847558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件 きりなの日記 

2007/10/12 00:07(1年以上前)

いえいえ、希少な貴重な製品なので、この手の草の根情報は大事なのです。

出し惜しみ無く、情報提供していきませう。
(アイコンの年齢条件に収まらなくなったのでアイコンを変えてしまった)

書込番号:6858284

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RT58i」のクチコミ掲示板に
RT58iを新規書き込みRT58iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RT58i
ヤマハ

RT58i

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月下旬

RT58iをお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る