

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして。
先日、ADSLモデムのLINEが頻繁に切れてしまう問題が起きたので
NTTに連絡して回線調査をしたのですが問題なしでした。
そこで目をつけたのがルーターなわけですが、ルーターを経由しないで
モデム直付けにした場合LINE切れは一度も起きませんでした。
サポートに相談したところ、以下の回答がもらえました。
お問合せいただいた件ですが、
ネットワーク間の何らかの障害により、ルータがネットワークの
正しいMTU値を判別できていない可能性が御座います。
つきましては、下記サイトにてMTU値を判定して頂き、
http://forums.speedguide.net:8117/
ルータの設定ユーティリティにログインした状態で、
http://192.168.123.254/sysp.htm
※ルータのLAN IPアドレスが初期値の場合
と入力し実行してください。
MTU値の変更画面が表示されますので、上記サイトにて測定した
MTU値を入力して下さい。
接続方式がPPPoEの場合は「MTU0」の欄に、
それ以外の場合は「MTU1」の欄に入力して下さい。
(片方でダメな場合は両方に設定して下さい)
設定が済みましたら不具合が改善しているかどうかご確認下さい
MTUなどをいじっていて回線が切れてしまう人は参考にしてみてください。
私は上記の設定をしたところ、回線切れは起こらなくなりました。
...でも、この情報、マニュアルに載せてほしいですね〜
0点


2002/12/08 08:40(1年以上前)
sawa san さん はじめまして
私の場合も、LINEが頻繁に切れてしまう問題が起きたので大変困っておりました。
ルーターも何台かあるんですが、他のルーターでは切れないものですからファームウエアがアップすれば直るかな?などと思うようにしておりましたが諦めきれずここをのぞいたところ”これだ!”と思い 早速設定したところ全く切れなくなりました。
私もこういう設定があるんならマニュアルに載せてほしいと思いました。
情報のご提供大変ありがとうございました。
書込番号:1118343
0点





なんだかタイミング悪く出たって感じですね。OPT90のレスポンスは計測サイトによく出てきますが、81Mとうたっても実測は60M程度と推測。
プリンターサーバ機能もどうだかなぁ。現ユーザーに対して半額程度のアップグレード販売があれば買ってみてもいいかなぁって思うが、クレーム処理が企業繁栄の理念のない会社に情はあるはずもなく別物に乗り換える事を僕は選択します。
という感じで他ユーザーさんの意見はいかがでしょうか?(レスつかなそう・・・)
0点







2002/09/02 01:14(1年以上前)
こんばんは
私はケイオプで使っています。直では40Mbpsぐらいですが、
「005」を間にかますと20Mbps半ばくらいですわ。
ケイオプ網内での速度ですけどね。
それと、みなさん結構トラブルが多いみたいやけど、私のは買うてから
一回も止まったりせんのですわ。たまたま当たりやったんですかね?
ただ、サポートは異常に遅いですよ。メールもなかなか帰ってきませんわ。
ご参考まで・・・
書込番号:921362
0点


2002/09/03 23:39(1年以上前)
実数値を比べてみた感じですが、直に接続した数値の65%位の下り速度で、上りは2〜3倍ほど早くなる傾向があります。ISPに左右されると思いますので参考という事で。
書込番号:924286
0点





http://www.persol-jp.com/download/download.html#ruta3new
です
Ver.H1.14 更新日時:2002/8/12
・PPPoE接続先登録数を5に変更
・LAN側PCからLAN側にあるサーバへグローバルマルチNATの設定をしているグローバルIPアドレスでアクセスすることが出来きない不具合を修正
となっています。
0点





この製品を今年3月頃購入しましたがついに先日壊れました。使用中は時々、全く接続できなくなり何度かリセットして使用していましたがついに何度リセットしても繋がらなくなりメーカーさんに電話して代わりの機械を送付して頂き現在は使用できています。
しかし代わりの機械を使用してから速度が約1割くらい遅くなりました。
恐らく最新のバージョンに変更?された為なのか原因はわかりません。
購入当初はかなり快適に使用できていましたがヤフーBBがBBホンを始めたくらいから度々上記のような症状が出始めましたので何か関係があるのかも知れませんが・・・・
しかしサポートの電話は非常に繋がりにくいようですね。過去に機械がおかしくなった際は何度電話しても繋がらず電話でのサポートはあきらめ(メールは返信されず、もしくは届いていない?)、リセットで何とか回避してきましたが、今後も繋がらなくなる事が頻繁に起こるようなら他の製品に変えようと思っています。設定などはヤフーBBでXP、Meの設定は私には非常に簡単にできていましたので良かったのですが、しばらくはこのまま様子を見て、また何かありましたら使用レポートを記載したいと思います。
0点


2002/08/15 17:24(1年以上前)
私はPBR004なのですが、ここ5日間ほど電源を切っていると、まったくwebに繋がらなくなりました。
何か解決の糸口を探しているとちゃんと動いて!さんの掲示板の内容をみてびっくり。
症状、購入時期、不安定になり始めた時期が同じで、環境もヤフーBB&BBホン、OSもXPです。
ファームを最新にUPしても状況が変わらず、やはりBBフォンがらみのバグなんでしょうか。
パーソルのサポートに電話しても話中状態が延々続いており、メールしようとしていたところです。
メールの返事が無いのなら、ひたすら電話し続けるしか無いんですかね。
書込番号:891574
0点



2002/08/17 03:43(1年以上前)
久しぶりに見にきたらレスがついていたので、その後の経過報告!
代わりの本体到着してから10日位使用していますが今のところ不都合はありません。
ネット接続時の速度の件ですが本体よりもヤフーBB自体の速度が1割位低下している事が判明しました。
月に1度くらい1〜4日間くらい掛けて速度のテストをルーター接続時とルーター無し時でテストした所、
どちらも約1割速度が落ちているので、この本体の性能の低下ではないようですので速度の件は訂正します。
尚、ここ1週間、ヤフーBB自体が少々不安定ですのでヤフーBBの問題かも。原因はわかりませんが速度が急に遅くなる事が頻繁にある。現在調査の依頼をして報告待ちです。
それとサポートに電話するにはサポート開始直後(たしか10時ごろからだと思いますが間違っていたら、ごめんなさい)に何度も電話すれば比較的繋がりやすいと思います。私は数日間、他の時間帯に電話しましたが繋がらず仕方がないので上記方法でサポートに電話し繋がりました。繋がりにくい方参考にしてください。
繋がった後は症状を話した後、代わりの本体を即送付して頂き現在は不都合は出ていません。
個人的には不都合とサポートの電話が繋がれば良い商品だと思いますが、しばらくは様子を見たいと思います。
書込番号:894271
0点





Bフレッツベーシックで使用しています。
最初は不安定で、大きなファイルを転送するとPPPoE接続が切れてしまいましたが、いろいろ試してみた結果ファームウェアのバージョンを1.07にしたら今までで一番安定しました。
ちなみに最新のVer1.11でも不安定でした。
もし、接続が不安定だという方がいらしたら試してください。
ほかの方は、どのバージョンを使用していますか?
よかったらお教えください。
0点


2002/08/06 00:06(1年以上前)
私はフレッツ8Mですが1.07に戻しました。実効で5.2Mbps程度です。
1.07は購入時のバージョンですが一番安定しているようです。
1.08は不安定で、1.11は割とまともでしたが、FTP転送使うとよく落ち
ました。
書込番号:874032
0点


2002/08/26 01:07(1年以上前)
春ごろ導入して、FTTHでサーバ立てていたんですが、
どうしてもクライアント側からアップロードができない。
クライアント側に使ってサーバからダウンロードしてくる
分には問題ないんですが、サーバ側に使ってクライアントから
アップロードする(ストリームの流れ的には同じ)と応答なしと
なって、クライアント側のPCは強制再起動を余儀なくされます。
たぶん、FTPでGETする分にはスループットもいいんだろうけど、
FTPでPUTできない様子です。
同様の問題は、SFTP、WebDAVその他にも起こり、サーバ使用には
止めたほうがいいかも知れません。
最新ファームウェアの代替機も送ってもらいましたが、結果は
同様でした。
書込番号:909577
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
