PBR005 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:DMZ PBR005のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PBR005の価格比較
  • PBR005のスペック・仕様
  • PBR005のレビュー
  • PBR005のクチコミ
  • PBR005の画像・動画
  • PBR005のピックアップリスト
  • PBR005のオークション

PBR005PERSOL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月 7日

  • PBR005の価格比較
  • PBR005のスペック・仕様
  • PBR005のレビュー
  • PBR005のクチコミ
  • PBR005の画像・動画
  • PBR005のピックアップリスト
  • PBR005のオークション

PBR005 のクチコミ掲示板

(141件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PBR005」のクチコミ掲示板に
PBR005を新規書き込みPBR005をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

設定画面が開きません

2003/10/01 00:06(1年以上前)


有線ルーター > PERSOL > PBR005

PBR005を使用しておりますが
使用して2ヶ月程度でブラウザIE6のアドレス(D)に
マニュアルの通りに192.168.123.254を指定しても
Connection Timed Outとなり設定画面を開けません。
但し、Pingは通ります。

又、本機に繋いだPC間での共有ファイルの参照も出来ません。
PBR005のファームは最新のVer.H1.14 です。

<PC構成>
 ☆ハード 自作PC
  CPU: Athlon1700+
 MB : Abit KR7A
 Mem: 768MB
 NIC: Intel21143-PC
 ☆ソフト
WindowsXP Professional
Norton InternetSecurity2003他

尚、InternetSecurityを無効にしても現象は変わらず。

どなたか助けてください。

書込番号:1990578

ナイスクチコミ!0


返信する
Black Knightさん

2003/10/02 11:24(1年以上前)

もしかすると,コンピュータのワークグループの設定と、ルータのワークグループの設定が、違っていませんか。
私も、プリンタサーバで同様の症状になったことが有り、そのときはワークグループの設定をチェックすることで回復しました。
また、Xpの簡易ファイルの共有は使わない方が、ネットワークのトラブルは少ないようです。
以上、参考までにお知らせします。

書込番号:1993963

ナイスクチコミ!0


スレ主 RuiSさん

2003/11/18 22:00(1年以上前)

私もVer1.14の時にこの現象が常時発生しており、その都度初期化し設定変更しておりました。但し、エラーメッセ時は「ページを表示できません」または「Busy」でしたが。
Ver.1.17に変更したら、上記の問題は発生しなくなりました。

書込番号:2139675

ナイスクチコミ!0


スレ主 RuiSさん

2003/11/18 22:03(1年以上前)

自己レスです。
今回のレスは”[2050594]なんか変?”に対するれすでした。
失礼しました。

書込番号:2139694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

wan点滅について

2003/09/08 23:53(1年以上前)


有線ルーター > PERSOL > PBR005

スレ主 たぬぽんぽんさん

皆さん宜しくお願い致します。当方ヤフーbbの初期の横置きモデムにPBR005
を繋ぎ使用しております。ファームウエアもアップしておりません。OSはw98seです。使用に関しては問題無く使えているのですが少し気になることがあります。それはybbのモデムのLACとWACが点灯時PBR005のWAN(上側のランプ)が速く点滅すると思うのですがpcで何も作業していない時にも頻繁に上記のランプ類が点滅するのです。なんだか気持ち悪いです・・。スパイウエア等、スパイボットやAd-aware6でサーチしましたが何も無く、ノートンインターネットセキュリティーでウイルスのチェックもしましたが大丈夫でした。全く気にすることでは無いのかもしれませんが皆さんの中で同じような状態のかたがいらっしゃいましたら御助言お願い致します。分かりにくい書き方で申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

書込番号:1926623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PERSOLを買ったのは残念です

2003/05/16 20:23(1年以上前)


有線ルーター > PERSOL > PBR005

色々機能(特に固定IPアドレスの場合)は上手く動かないので、会社に連絡しました。

(1)連絡約束をやぶる事です。

(2)サポートダイヤルに接続するのは基本的に不可能です。今日何百回も試しました。

(3)メールを出しても誰も返事はしないです。

(4)製品は不安定で、「他の会社」のせい(NTTやISPや)しか言わないのは無責任だと思います。

(5)機能性も低いです。

だまされえたと感じます。

ダグ

書込番号:1582451

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/05/16 21:08(1年以上前)

具体的な原因は何でしょうか?

>(5)機能性も低いです。

これは購入前に調査出来たと思われますが?

書込番号:1582558

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2003/05/16 22:05(1年以上前)

●設立 平成14年12月
●資本金 1,500万円
まともな対応・サポートを期待するのはムリだね。

書込番号:1582747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

接続が切れます

2003/04/30 21:41(1年以上前)


有線ルーター > PERSOL > PBR005

スレ主 ユウキ54さん

現在プロバイダーZAQでPBR005を使用しています。
ネットワークゲームのリネージュをしていると接続が1時間毎で切断されて困っています。
ルーターの設定を見てみると残りのリース時間が59分ぐらいになっていてタイムアップすると再接続するような感じになっているみたいです。
これを切れないようにする方法はあるんでしょうか?
また他の機種で接続が切れないよう高速ルータがあれば教えてください。

書込番号:1537781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/05/01 06:22(1年以上前)

リース時間をのっと長くしたら?
それか、IPを手動で決めるかね。

書込番号:1538935

ナイスクチコミ!0


がくぼんさん

2003/05/01 10:06(1年以上前)

ユウキ54 さん こんにちわ。

ZAQ関係で調べてみると正規のDHCP手順にて接続が切断(解放)されなかった場合、同一モデムを経由しての再接続は数分から最大1時間不可となるそうです。
このことからZAQのDHCPによるIPリース時間が1時間と制限されていると思います。(1時間ごとに切断、再接続となる)
DHCPの切断・再接続でIPに変化がなくてもゲームに支障がでるようであれば、プロバイダを変更するしかないのでは?
(固定IPサービス等があればそちらに契約変更するとかでもOKかも?)

書込番号:1539178

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユウキ54さん

2003/05/01 12:03(1年以上前)

こんにちは、返答有難うございます。
追加説明しておきます。モデムに直付けをすると切断は起きませんので
プロバイダー側は問題はないかと思います。
リース時間は設定できません。
ルータ自身のIPを変更し、DHCPの自動取得を無しにして手動で設定してもリース時間は59分のままでした。
今日Pesolに電話して聞いてみます。(しかし繋がらない・・・)

書込番号:1539385

ナイスクチコミ!0


がくぼんさん

2003/05/01 16:20(1年以上前)

>リース時間は設定できません。
>ルータ自身のIPを変更し、DHCPの自動取得を無しにして手動で設定してもリース時間は59分のままでした。

表示されているリース時間はDHCPサーバー(ZAQ)からのリース時間と思いますので、リースされる側から設定できるものではないと思います。

>追加説明しておきます。モデムに直付けをすると切断は起きませんので
>プロバイダー側は問題はないかと思います。

直付けで問題ないのであればPCがリース期限切れ後、即再接続をきちんと処理しているのでしょう。
ルータを通した場合NGということはリース期限切れの際のルータの再接続処理に問題があると思います。

ZAQ では Macintosh など一部の機器にてDHCPリース切れ時に再接続が正常に処理されないものがあるという情報が出ています。
(自動で再接続要求を発信しない仕様の機器があるとのこと)

該当ルータのDHCPクライアント機能について調べる(メーカーに聞く?)ほうが良いと思います。

書込番号:1539891

ナイスクチコミ!0


がくぼんさん

2003/05/01 16:27(1年以上前)

つづけてすいません。
この辺参考になりますか?

http://www.zdnet.co.jp/help/howto/win/win2000/0007special/dns/chap2/13.html

書込番号:1539901

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユウキ54さん

2003/05/14 12:24(1年以上前)

4/30〜5/2にかけて電話してみましたがぜんぜんつながりませんでした。(話中)メールもしましたが2週間たっても何の返事ありません。
この会社はどうなってるのやら・・・

書込番号:1576112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LAN到達範囲

2002/12/28 22:03(1年以上前)


有線ルーター > PERSOL > PBR005

無線LANルータを購入し木造3階建て(ツーバイフォー)の一階にルータを置き、3階で使用したいと思っています。使用できるでしょうか?
電話の子機では問題なく通話できるのですが、やはり無線LANとは違うのでしょうね・・・

書込番号:1170275

ナイスクチコミ!0


返信する
a bcfasさん

2003/01/03 21:20(1年以上前)

機種にもよるけど屋内で100mは大丈夫だと思います。

書込番号:1185813

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2003/01/03 22:59(1年以上前)

>機種にもよるけど屋内で100mは大丈夫だと思います。

無理です。何も無い状況で、100mのはずです。壁とか無い状況ですね。

>一階にルータを置き、3階で使用したいと思っています。使用できるでしょうか?

環境によっては違います。やって見ないと分からないです。

買ってみて、無理であれば、置く場所を考えるとか、外部アンテナがつく
のであれば、それ買うか、中継機(アクセスポイント)を買うか、2階に親機を置く等です。

書込番号:1186051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

default gatewat

2002/12/20 11:48(1年以上前)


有線ルーター > PERSOL > PBR005

スレ主 壊れたのでしょうか・・・さん

当方フレッツ12M東日本なのですが突然PCのほうがルーターを認識しなくなりました。IPCONFIGでdefault gateway のところが空白なんです。
この状態に陥る前にルーターを落としてしまったのですが
関係あるんでしょうか。。。。 どこかいじってしまったのでしょうか
OSは2000,XPともにやってみましたがだめでした
原因を教えてください。

書込番号:1146124

ナイスクチコミ!0


返信する
T-Matsuさん

2002/12/26 03:27(1年以上前)

どういじったのかわからないのならリセットボタンを
押して初期状態に戻すしかないのでは?
ACアダプタのコネクタの近くにありますよ。

書込番号:1163664

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PBR005」のクチコミ掲示板に
PBR005を新規書き込みPBR005をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PBR005
PERSOL

PBR005

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月 7日

PBR005をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る