PBR005 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:DMZ PBR005のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PBR005の価格比較
  • PBR005のスペック・仕様
  • PBR005のレビュー
  • PBR005のクチコミ
  • PBR005の画像・動画
  • PBR005のピックアップリスト
  • PBR005のオークション

PBR005PERSOL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月 7日

  • PBR005の価格比較
  • PBR005のスペック・仕様
  • PBR005のレビュー
  • PBR005のクチコミ
  • PBR005の画像・動画
  • PBR005のピックアップリスト
  • PBR005のオークション

PBR005 のクチコミ掲示板

(141件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PBR005」のクチコミ掲示板に
PBR005を新規書き込みPBR005をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フィルタリング設定について

2004/03/29 23:09(1年以上前)


有線ルーター > PERSOL > PBR005

スレ主 RETUPCTさん

PBR005。ファームウエアH1.14。WINXP.HOME。
インターネットは、ADSL(ヤフー)で、
1.ホームページを見る、たまにソフトのダウンロード等。
2.ID、パスワードを入力して、会員掲示板を見るが、利用状況。

フィルタリング設定で、IN、OUT共に、全てのパケットを拒否の
制御を有効にして見ました。(除外設定の一覧に何も登録してない)
この設定でも、上記インターネット使用状況では、問題なく見る事ができます。

これで、ルータは正しく動作しているのでしょうか?。OUT制御側でパケットがINT側に出るのを拒否設定なので、見れなくなると思っていました。
 問題ないとすると、この設定は初期設定(OUT通過、IN拒否)よりもセキュリティ的には、強いと思っていいのでしょうか?。
 この設定で何かできない事・不都合があるのでしょうか?。

各ホームページ等で、ルーターのパケットフィルタの設定についてや
パケットの構成、送信に対する応答の原理等を色々読んで見ましたが
わかりませんでした。よろしくお願いします。

書込番号:2644513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音声チャットについて

2004/01/26 03:15(1年以上前)


有線ルーター > PERSOL > PBR005

スレ主 Kiriuさん

このルーターを使用しているんですがノートパソコン(Windows2000)
では問題なく音声チャットが利用できるんですが、
デスクトップパソコン(WindowsXP)では音声ちゃんとをしようとすると
接続されると同時に切断されてしまいます。
設定は初期のままでファームウェアはH1.18になっています。
原因わかる方いらっしゃいましたら、教えていただけにでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:2389197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファームウエアVer.H1.17

2003/10/09 01:04(1年以上前)


有線ルーター > PERSOL > PBR005

スレ主 L.E.さん

ファームウエアをVer.H1.17にバージョンアップしたら、
下り速度が1/10以下になってしまいました。

※いくつかの通信速度測定サイトで測定してみました
バージョンアップ前:15〜20Mbps
バージョンアップ後:0.4Mbps〜1.5Mbps

他にバージョンアップした方たちは、どうでしょうか?
通信速度が落ちたのは、私だけかな・・・?
ちなみに上りは落ちてないです(平均12〜17Mbps)
バージョンを戻したら、通信速度も戻りました。
何度試しても同じだったので、ファームウエアの問題だと思いますが。
仕方ないので、以前のバージョンで使っています。

書込番号:2012694

ナイスクチコミ!0


返信する
パソコンの鬼さん

2003/11/16 18:20(1年以上前)

メーカーのHPではファームウエアの最新は、
Ver.H1.07 更新日時:2002/3/25 ですが、
Ver.H1.17というのは間違いではないでしょうか?

これはPBR007のファームウエアのようです。

書込番号:2132463

ナイスクチコミ!0


RuiSさん

2003/11/16 20:00(1年以上前)

Ver1.17はPBR005も対象品目です。
パソコンの鬼さんはパーソルのHPの記述を見落としたのでしょう。
私の場合は、CATV30Mを使用していますが、上下ともスピードの変化は感じません。

書込番号:2132791

ナイスクチコミ!0


パソコンの鬼さん

2003/11/17 23:06(1年以上前)

RuiSさん、失礼いたしました。見落としたようです。
PBR005は1年以上前に12800円で購入しました。3500円くらいで買えるのはすごいですね。.....この機器で大変満足しています。
でも、YAHOO BBが混んできたせいか最近では下りが1/10くらいのスピードになってしまいました。そろそろ空いているプロパイダーに替えようと思っています。

書込番号:2136698

ナイスクチコミ!0


スレ主 L.E.さん

2004/01/25 13:07(1年以上前)

次のファームウエア、Ver1.18が出たので、再びファームアップして
みました。修正点にPPPoEの速度低下の修正があったので、これで
改善できてるのかな・・・と思っていましたが・・・

結果:
以前の様に1/10とまでは行かないですが、やはり4割近く速度が
落ちてしまいました。(現在、8〜10Mbps程度)
しかも、このファームウエア、実行すると以前のルータの設定が全て
消えてしまっていました。
おかげで全て再設定・・・。せめて、HPに注意書きを書くなり、
Readme.txtを付けるなりしてくれれば良いのに・・・。

PBR005は、発売当時から使用していたので、愛着はあるのですが・・・
そろそろ新しいルータに買い換え時かな・・・?

書込番号:2385800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

問題なく使用できています

2004/01/16 00:07(1年以上前)


有線ルーター > PERSOL > PBR005

スレ主 はくぅなまたぁたさん

DVDレコーダーとパソコンをつなげるために購入しました。
レコーダー購入で多額の出費をしてしまったため、無線LANはあきらめ、15mもの配線をしました。

この機種は近所の量販店で購入したのですが、安くてシンプルなデザインということで決めました。
が、何回か問題がありました。

最初の購入時、自宅に帰り箱から出してみると表面のプレートが曲がっており交換してもらいました。

交換してもらったものを配線し、いざ設定画面を開こうとしましたが、開きませんでした。
LANケーブルの断線を疑い、ルーターを通さずすべての線をチェックしましたが問題ありませんでした。
よってルーターが悪いと判断し、再度購入店に持っていき事情を説明しました。
購入店はメーカーに問い合わせていたようですが、結局新しいものと交換となりました。
メーカーに連絡がとれていたのでしょうか?販売店からの電話には応答するのでしょうか?

原因が分からなかったため不安にかられながら、設定画面を開こうとしましたが、また開きません。
しばらくすると、なぜかパソコンがフリーズしたため、再起動したところ
なぜか、設定画面が開きました。
いろいろありましたが、現在は問題なく使用できています。

書込番号:2350284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

設定画面が表示されません

2003/12/18 23:54(1年以上前)


有線ルーター > PERSOL > PBR005

IE6のアドレスに「http://192.168.123.254/」を入力しても「画面が表示できません」又は「BUSY」となり、設定画面に行き着けません。
CATV30Mで接続は出来ており、スループットは下り21M、上りは2Mです。
ファームはH1.17です。H1.14の時も同様の現象が出たのですが、H1.17にバージョンアップした当初は表示できたのですが。
どなたか同じような現象を解消した方、アドバイスをお願いします。
この様なトラブルが何度も発生しており、電話サポートもつながらないし、ホームページのFAQ全く参考にならないので、メルコの新製品への乗り換えを考えたのですが、メルコの方も安定していないようなので、安定するまではPBR005を使うしかないのですが。

書込番号:2246329

ナイスクチコミ!0


返信する
パサランさん

2003/12/20 00:32(1年以上前)

電源切ってしばらく休ませてみたら?

書込番号:2249942

ナイスクチコミ!0


スレ主 RuiSさん

2003/12/22 21:56(1年以上前)

パサラン さん
アドバイスの通り、対応したら設定画面が表示できました。謝々!!
なぜ、これだけで問題が解消するのですか?

書込番号:2260289

ナイスクチコミ!0


パサランさん

2003/12/25 15:55(1年以上前)

復調して良かったですね。きっと疲れがたまっていたのでしょう!と
言うのは冗談!
PCは他の家庭電器と違って、周辺機器を含め非常にデリケートです。私はADSLを使っていますが、特にモデムやルータは周りの電化製品のノイズ等の影響を受けやすいようです。
これらの設定をするときは、一度電源切ってしばらく休ませて安定度が増した(?)時、行う事がコツと言えるでせう。またモデムはアースを取れる環境にある人は、取ったほうが安定度は増します。
またルータは時々電源切ったほうが、グローバルIPアドレスが変わりますのでセキュリティ上安全。しかしCATVの場合はどおなのかな?

書込番号:2270518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

設定画面が開きません

2003/10/01 00:06(1年以上前)


有線ルーター > PERSOL > PBR005

PBR005を使用しておりますが
使用して2ヶ月程度でブラウザIE6のアドレス(D)に
マニュアルの通りに192.168.123.254を指定しても
Connection Timed Outとなり設定画面を開けません。
但し、Pingは通ります。

又、本機に繋いだPC間での共有ファイルの参照も出来ません。
PBR005のファームは最新のVer.H1.14 です。

<PC構成>
 ☆ハード 自作PC
  CPU: Athlon1700+
 MB : Abit KR7A
 Mem: 768MB
 NIC: Intel21143-PC
 ☆ソフト
WindowsXP Professional
Norton InternetSecurity2003他

尚、InternetSecurityを無効にしても現象は変わらず。

どなたか助けてください。

書込番号:1990578

ナイスクチコミ!0


返信する
Black Knightさん

2003/10/02 11:24(1年以上前)

もしかすると,コンピュータのワークグループの設定と、ルータのワークグループの設定が、違っていませんか。
私も、プリンタサーバで同様の症状になったことが有り、そのときはワークグループの設定をチェックすることで回復しました。
また、Xpの簡易ファイルの共有は使わない方が、ネットワークのトラブルは少ないようです。
以上、参考までにお知らせします。

書込番号:1993963

ナイスクチコミ!0


スレ主 RuiSさん

2003/11/18 22:00(1年以上前)

私もVer1.14の時にこの現象が常時発生しており、その都度初期化し設定変更しておりました。但し、エラーメッセ時は「ページを表示できません」または「Busy」でしたが。
Ver.1.17に変更したら、上記の問題は発生しなくなりました。

書込番号:2139675

ナイスクチコミ!0


スレ主 RuiSさん

2003/11/18 22:03(1年以上前)

自己レスです。
今回のレスは”[2050594]なんか変?”に対するれすでした。
失礼しました。

書込番号:2139694

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PBR005」のクチコミ掲示板に
PBR005を新規書き込みPBR005をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PBR005
PERSOL

PBR005

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月 7日

PBR005をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る