

このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年10月24日 01:51 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月8日 23:53 |
![]() |
0 | 6 | 2003年6月17日 23:39 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月16日 22:05 |
![]() |
0 | 6 | 2003年5月14日 12:24 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月15日 02:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





どのような設定の仕方をしたのか不明なので、わかりかねます
もう少し詳細に書かないとね・・・
思い浮かぶのは、MTUの値がおかしいのかも?
書込番号:2057147
0点





皆さん宜しくお願い致します。当方ヤフーbbの初期の横置きモデムにPBR005
を繋ぎ使用しております。ファームウエアもアップしておりません。OSはw98seです。使用に関しては問題無く使えているのですが少し気になることがあります。それはybbのモデムのLACとWACが点灯時PBR005のWAN(上側のランプ)が速く点滅すると思うのですがpcで何も作業していない時にも頻繁に上記のランプ類が点滅するのです。なんだか気持ち悪いです・・。スパイウエア等、スパイボットやAd-aware6でサーチしましたが何も無く、ノートンインターネットセキュリティーでウイルスのチェックもしましたが大丈夫でした。全く気にすることでは無いのかもしれませんが皆さんの中で同じような状態のかたがいらっしゃいましたら御助言お願い致します。分かりにくい書き方で申し訳ございませんが宜しくお願い致します。
0点





ルータ−に関して良くわかりませんので教えてください。
今Macを使ってフレッツADSL西日本1.5Mをモデム直で使っていますが
今度フレッツモア12Mに切り替えたいのですがPBR005はモアでも
使えますか?よろしくお願い致します。
0点


2002/11/21 02:47(1年以上前)
速度的には問題ないですね。
よっぽど何かが無い限り、まず使えるでしょう。
書込番号:1079594
0点



2002/11/21 03:43(1年以上前)
く〜っ さん
早速のご返事ありがとうございます。
そうですかモアでも使えそうですか、安心しました、
いやMacでファームをアップデートできるルータ−が
あまりなくて、唯一パーソル製品ができるみたいだったんです。
でもパーソル製品はどのモデルも価格は一緒なんですね、
へんな比較ですが掲示板の投稿数が一番多いのがここなので
PBR005がいいのかなとも思いました、PBR006は批判する投稿数が多いのが
気になりますね、ところでPBR007はもう販売してるのでしょうか?
書込番号:1079654
0点


2002/11/23 13:44(1年以上前)
PBR007は、もう売っています。
今売られているルーターの中では、最もファームが安定している内の一つみたいです。
プリンターサーバー機能付きで9800円です。
当然、モアにも使えますよ
書込番号:1084568
0点


2002/12/24 03:59(1年以上前)
速度について,補足を。
UsenブロードネットでPBR005をつかっているのですが,光コンバータからダイレクトにPCをつなぐと70Mbps出ている速度が,ルーターを通すと3割り近く落ちてしまいます。UsenのようにPPPoEに依存しない場合は,セキュリティを度外視するのであればスイッチングHUBを利用するという手で速度を殺さずにすみますが、それ以外のFTTHを利用する場合はこのルーターは少し考えたほうがいいかもしれません。
もちろんADSLであれば,まったく問題はありませんが。
それと,僕の見たところPBR005にはマルチNATに関するバグを抱えたままであるような気がします。ちなみに,この会社のサポートはあまり期待しないほうがいいです。
書込番号:1157679
0点


2003/01/08 12:07(1年以上前)
私はフレッツADSL8Mで、複数のPCを使ってLAMを構築しています。Web,FTPサーバー、およびその他のゲームサーバーも仮想サーバー機能で問題なく構築できてます。私の場合NATに問題はないように思います。以前使っていた他社の製品がダメダメだったのでPersol神状態です。
書込番号:1198308
0点


2003/06/17 23:39(1年以上前)
Salsoさんへ。Web,FTPサーバー、およびその他のゲームサーバーも仮想サーバー機能で問題なく構築できてます。…とのことですが、自分はRedhatでApacheを公開しようしてますが、ぜんぜん実現できていません。もしよかったらどのようにPBR005でどのように実現できたか教えて頂けないでしょうか?
書込番号:1678176
0点





色々機能(特に固定IPアドレスの場合)は上手く動かないので、会社に連絡しました。
(1)連絡約束をやぶる事です。
(2)サポートダイヤルに接続するのは基本的に不可能です。今日何百回も試しました。
(3)メールを出しても誰も返事はしないです。
(4)製品は不安定で、「他の会社」のせい(NTTやISPや)しか言わないのは無責任だと思います。
(5)機能性も低いです。
だまされえたと感じます。
ダグ
0点

具体的な原因は何でしょうか?
>(5)機能性も低いです。
これは購入前に調査出来たと思われますが?
書込番号:1582558
0点


2003/05/16 22:05(1年以上前)
●設立 平成14年12月
●資本金 1,500万円
まともな対応・サポートを期待するのはムリだね。
書込番号:1582747
0点





現在プロバイダーZAQでPBR005を使用しています。
ネットワークゲームのリネージュをしていると接続が1時間毎で切断されて困っています。
ルーターの設定を見てみると残りのリース時間が59分ぐらいになっていてタイムアップすると再接続するような感じになっているみたいです。
これを切れないようにする方法はあるんでしょうか?
また他の機種で接続が切れないよう高速ルータがあれば教えてください。
0点


2003/05/01 10:06(1年以上前)
ユウキ54 さん こんにちわ。
ZAQ関係で調べてみると正規のDHCP手順にて接続が切断(解放)されなかった場合、同一モデムを経由しての再接続は数分から最大1時間不可となるそうです。
このことからZAQのDHCPによるIPリース時間が1時間と制限されていると思います。(1時間ごとに切断、再接続となる)
DHCPの切断・再接続でIPに変化がなくてもゲームに支障がでるようであれば、プロバイダを変更するしかないのでは?
(固定IPサービス等があればそちらに契約変更するとかでもOKかも?)
書込番号:1539178
0点



2003/05/01 12:03(1年以上前)
こんにちは、返答有難うございます。
追加説明しておきます。モデムに直付けをすると切断は起きませんので
プロバイダー側は問題はないかと思います。
リース時間は設定できません。
ルータ自身のIPを変更し、DHCPの自動取得を無しにして手動で設定してもリース時間は59分のままでした。
今日Pesolに電話して聞いてみます。(しかし繋がらない・・・)
書込番号:1539385
0点


2003/05/01 16:20(1年以上前)
>リース時間は設定できません。
>ルータ自身のIPを変更し、DHCPの自動取得を無しにして手動で設定してもリース時間は59分のままでした。
表示されているリース時間はDHCPサーバー(ZAQ)からのリース時間と思いますので、リースされる側から設定できるものではないと思います。
>追加説明しておきます。モデムに直付けをすると切断は起きませんので
>プロバイダー側は問題はないかと思います。
直付けで問題ないのであればPCがリース期限切れ後、即再接続をきちんと処理しているのでしょう。
ルータを通した場合NGということはリース期限切れの際のルータの再接続処理に問題があると思います。
ZAQ では Macintosh など一部の機器にてDHCPリース切れ時に再接続が正常に処理されないものがあるという情報が出ています。
(自動で再接続要求を発信しない仕様の機器があるとのこと)
該当ルータのDHCPクライアント機能について調べる(メーカーに聞く?)ほうが良いと思います。
書込番号:1539891
0点


2003/05/01 16:27(1年以上前)
つづけてすいません。
この辺参考になりますか?
http://www.zdnet.co.jp/help/howto/win/win2000/0007special/dns/chap2/13.html
書込番号:1539901
0点



2003/05/14 12:24(1年以上前)
4/30〜5/2にかけて電話してみましたがぜんぜんつながりませんでした。(話中)メールもしましたが2週間たっても何の返事ありません。
この会社はどうなってるのやら・・・
書込番号:1576112
0点





PBR007の掲示板はまだないようなのでこちらに書き込みました。
YahooBB12M,PowerMac9500/G3-466MおよびPowerbookG3/Pismo400Mにて1ヶ月近く使用していますが、全くトラブルはありません。
素人なので初期状態のまま使用しております。
機種選択に関してはおっかなびっくりでしたが、悪い結果ではなかったのでほっとしています。
0点


2003/02/15 02:44(1年以上前)
いや、ほんと PBR007 っていいっすよ。
安定してると思います。
でも、なんでかあんまり話題にならないのね。
書込番号:1308845
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
