PBR005 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:DMZ PBR005のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PBR005の価格比較
  • PBR005のスペック・仕様
  • PBR005のレビュー
  • PBR005のクチコミ
  • PBR005の画像・動画
  • PBR005のピックアップリスト
  • PBR005のオークション

PBR005PERSOL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月 7日

  • PBR005の価格比較
  • PBR005のスペック・仕様
  • PBR005のレビュー
  • PBR005のクチコミ
  • PBR005の画像・動画
  • PBR005のピックアップリスト
  • PBR005のオークション

PBR005 のクチコミ掲示板

(141件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PBR005」のクチコミ掲示板に
PBR005を新規書き込みPBR005をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

設定について

2002/09/27 01:31(1年以上前)


有線ルーター > PERSOL > PBR005

スレ主 sawa sanさん

はじめまして。
先日、ADSLモデムのLINEが頻繁に切れてしまう問題が起きたので
NTTに連絡して回線調査をしたのですが問題なしでした。

そこで目をつけたのがルーターなわけですが、ルーターを経由しないで
モデム直付けにした場合LINE切れは一度も起きませんでした。
サポートに相談したところ、以下の回答がもらえました。
 
お問合せいただいた件ですが、
ネットワーク間の何らかの障害により、ルータがネットワークの
正しいMTU値を判別できていない可能性が御座います。

つきましては、下記サイトにてMTU値を判定して頂き、

http://forums.speedguide.net:8117/

ルータの設定ユーティリティにログインした状態で、

http://192.168.123.254/sysp.htm

※ルータのLAN IPアドレスが初期値の場合

と入力し実行してください。
MTU値の変更画面が表示されますので、上記サイトにて測定した
MTU値を入力して下さい。
接続方式がPPPoEの場合は「MTU0」の欄に、
それ以外の場合は「MTU1」の欄に入力して下さい。
(片方でダメな場合は両方に設定して下さい)
設定が済みましたら不具合が改善しているかどうかご確認下さい

MTUなどをいじっていて回線が切れてしまう人は参考にしてみてください。
私は上記の設定をしたところ、回線切れは起こらなくなりました。
...でも、この情報、マニュアルに載せてほしいですね〜

書込番号:967545

ナイスクチコミ!0


返信する
rosheさん

2002/12/08 08:40(1年以上前)

sawa san さん はじめまして

 私の場合も、LINEが頻繁に切れてしまう問題が起きたので大変困っておりました。
 ルーターも何台かあるんですが、他のルーターでは切れないものですからファームウエアがアップすれば直るかな?などと思うようにしておりましたが諦めきれずここをのぞいたところ”これだ!”と思い 早速設定したところ全く切れなくなりました。
 私もこういう設定があるんならマニュアルに載せてほしいと思いました。

 情報のご提供大変ありがとうございました。

書込番号:1118343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

西日本で使えないのですかね?

2002/10/22 11:04(1年以上前)


有線ルーター > PERSOL > PBR005

スレ主 うお 困ったさん

先週半ばに東京から神戸近辺に引っ越してきたのですが、東京ではこのルータが使えていたのに神戸では使えない・・・

回線はどちらともフレッツADSL8Mです。
プロバイダーも変えてないです。
実際先週末に東京に戻って使うと東京ではやはり問題在りませんでした。
PC直接ならフレッツツールで接続は出来るのですが・・・
これはモデムとの相性なのでしょうか?それとも日日本では使えないのでしょうか?

どなたかわかる方教えてください (>_<)

書込番号:1016966

ナイスクチコミ!0


返信する
Su-25さん
クチコミ投稿数:138件

2002/10/22 16:11(1年以上前)

うーん、繋げないという情報だけでは、答えようがないです。具体的にどういう症状がでますか? あと、ネットワークや接続の設定も確認してみてください。同じだとは限らないので。

書込番号:1017376

ナイスクチコミ!0


CACACAさん

2002/11/12 06:48(1年以上前)

NTT西のフレッツADSLは地域によっては、MTUの値を1454に設定しないと繋がらない場合が有ります。
PBR005の、リセットスイッチを押しながら電源を入れて5秒間たったらリセットスイッチを離す。
その後、ルータのウェブ設定ページに入り、http://192.168.123.254/sysp.htm を開いて、MTUを1454に設定する。

書込番号:1060924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > PERSOL > PBR005

スレ主 WASHIさん

XPでWindows UpDateを実行するとインターネット接続の共有のアイコンが
消えてしまいました。
UPnPは動いているんでしょうか?皆様はそんなことないでしょうか?
2台のPCが同じ状態になりました。
メーカーにメールを送っても返事がきません。
情報をお持ちの方よろしければ教えてくださいませ。

書込番号:1036706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

看板に偽り有り

2002/07/19 23:25(1年以上前)


有線ルーター > PERSOL > PBR005

スレ主 Aliothさん
クチコミ投稿数:21件

箱に書いてある、"ローカルルーターとして使用可能"文句を信じてかったのが失敗、LAN側サブネットマスクが固定なんてものはかわいいもので、なんとNATがOFFにできない!どうやってローカルルーターとして使うんだ?ルーターって何か知ってるか?RIPに対応してなんの意味があるんだ?!
 この機種にかぎらないけれど、最近こういうのが多くていやですねぇ。○○対応と謳っておきながら、ファームの更新で対応予定ってなってたり。みなさん気を付けましょう

書込番号:841806

ナイスクチコミ!0


返信する
サムソンさん

2002/07/20 00:20(1年以上前)

・・・・・・・・・な ん じ ゃ そ り ゃ ! ! !

「ルータ」ってどういうものかを知ってる人に作って欲しいですよね。
こういう「たぶんルータ」はいらねぇ!

書込番号:841936

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2002/07/20 12:03(1年以上前)

まあ、事前に調査せずに飛びついた事を今後の教訓にしましょう。
低価格の「機能てんこ盛り表示」の製品は多少は疑ってみることも必要でしょうね。

書込番号:842757

ナイスクチコミ!0


あうあう04さん

2002/09/23 17:06(1年以上前)

もうちょっとで買うとこでした、10k切ってるし。
AV入力切替機みたいなもんですね。残念です。

書込番号:960638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PBR007でた!

2002/09/20 19:13(1年以上前)


有線ルーター > PERSOL > PBR005

スレ主 ガンジーさん

なんだかタイミング悪く出たって感じですね。OPT90のレスポンスは計測サイトによく出てきますが、81Mとうたっても実測は60M程度と推測。
プリンターサーバ機能もどうだかなぁ。現ユーザーに対して半額程度のアップグレード販売があれば買ってみてもいいかなぁって思うが、クレーム処理が企業繁栄の理念のない会社に情はあるはずもなく別物に乗り換える事を僕は選択します。
という感じで他ユーザーさんの意見はいかがでしょうか?(レスつかなそう・・・)

書込番号:954853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

速度インジケータ使えてますか?

2002/07/24 04:53(1年以上前)


有線ルーター > PERSOL > PBR005

3月に買って多少不具合はあるもののFTTH100Mでずっと使っています。
さて、転送速度を表示するLEDが並んでいて面白そうなんですが、いままで
一度も点灯したことがありません。
電源ON時には全点灯するのでハードはOKのようなんですが、最新のファームに
しても使えません。
設定の「回線最大速度」にいろいろ数値を入れてみましたが一向に点く
気配なし。(実質10Mbpsくらいの転送はしょっちゅうやっているのに)

みなさんのところではいかがですか?

書込番号:850299

ナイスクチコミ!0


返信する
ガンジーさん

2002/07/24 16:04(1年以上前)

あのランプは入力した数値に対してのパーセンテージなので回線最大速度を低い数値(30M)くらいに設定してスピードテストサイトでチェックして見てはいかがでしょうか?回線最大速度をいじってもスループットの数値には影響ないみたいですね。この設定で確実に4つは点灯してますよ。それでも点灯しないのであれは不良品の可能性があるかもしれませんね。

書込番号:850986

ナイスクチコミ!0


スレ主 PPPoEさん

2002/07/25 06:41(1年以上前)

そうですか、どうやら不良品のようですね>当方の品物
でも電源オンのチェックで光るのだからハードじゃないですね。
ソフトならどれでも同じはずなのに、不思議なことです。
回線最大速度はいろいろやっても変りませんでした。

書込番号:852298

ナイスクチコミ!0


加減士さん

2002/07/25 23:37(1年以上前)

初めまして。
あのランプですが、負荷がかかった状態が長く続かないと点灯していませんね。一度、最大値を10Mbpsぐらいにしてスピードテストをしてみてください。
私は、最大値を40Mbpsにしてみましたら、2個までつきました。
ただし、点灯はごく短時間でした。
あのランプ、おもろそうやと思って楽しみにしていましたが、あんまり意味はなさそうですね。(^_^;

書込番号:853690

ナイスクチコミ!0


おばあちゃんさん

2002/07/30 23:18(1年以上前)

Bフレッツベーシックで使用しています。
購入時のままで、10Mbpsで1個20Mbpsで2個30Mbpsで3個点灯します、それ以上のスループットでは4個点灯します。
スピード測定の参考に大いになりますので大変重宝しています。
ちなみにフレッスクエア内で50Mbpsルーター経由で35Mbps
がコンスタントに出ています。

書込番号:862905

ナイスクチコミ!0


PPPoEexさん

2002/09/12 16:23(1年以上前)

ランプがつかない理由(仕様)がわかりました。
鯖のルータにしているので、アップロードの速度を見たかったのですが
これって「ダウンロードの速度」を表示するものなんですね。
納得です。
ものすごく低速(400kbps)にセットして 1MBytes/s の転送をしても
ランプが2個しかつかないので悩んでいました。そりゃそうだわ。

書込番号:939071

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PBR005」のクチコミ掲示板に
PBR005を新規書き込みPBR005をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PBR005
PERSOL

PBR005

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月 7日

PBR005をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る