PBR005 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:DMZ PBR005のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PBR005の価格比較
  • PBR005のスペック・仕様
  • PBR005のレビュー
  • PBR005のクチコミ
  • PBR005の画像・動画
  • PBR005のピックアップリスト
  • PBR005のオークション

PBR005PERSOL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月 7日

  • PBR005の価格比較
  • PBR005のスペック・仕様
  • PBR005のレビュー
  • PBR005のクチコミ
  • PBR005の画像・動画
  • PBR005のピックアップリスト
  • PBR005のオークション

PBR005 のクチコミ掲示板

(141件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PBR005」のクチコミ掲示板に
PBR005を新規書き込みPBR005をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

netmeeting

2002/07/25 15:45(1年以上前)


有線ルーター > PERSOL > PBR005

スレ主 show logさん

このルーターを使いNETMeetingで音声チャットを計画しています。
相手との通信が確立でき、こちらの音声は相手に届くのですが、相手の音声がこちらに届きません、なにか設定等必要なのでしょうか?
また、ソフトの設定はまったく問題ありません。
ポートは1503、1720を通しています。

書込番号:852936

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/07/25 15:50(1年以上前)

Net Meetingの設定でオーディオの全2重の設定が外れてないでしょうか。ネットミーティングのようなソフトはサウンドカードのドライバーが全2重に対応していないと出来なかったと記憶しています。

書込番号:852944

ナイスクチコミ!0


スレ主 show logさん

2002/07/25 16:07(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
オーディオの設定ですが全二重の項目、ゲインの項目、音量の自動調整の項目ともチェックを入れております。
また、オーディオ音声の調整のところでは、相手側ではスピーカー、マイクとも反応しているんですが、こちらでは、マイクしかバーの反応がありません。
なにか考えられる原因等ないでしょうか?

書込番号:852969

ナイスクチコミ!0


(=^・・^=)さん

2002/07/25 16:44(1年以上前)

どんなPC環境か書いてみてはどうでしょうか。同じような環境の方が居ればコメントがもらえるかもしれませんよ。

書込番号:853029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ルータ簡単導入セットPBR005買いました。

2002/07/14 00:33(1年以上前)


有線ルーター > PERSOL > PBR005

スレ主 P_chanさん

本日PERSOLの「ルータ簡単導入セットPBR005」をヤマダ電機にて13,800円で買いました。
早速自宅にて設置作業をしましたが基本設定とあわせても10分程度でしたマニュアルが私には非常に親切に記載されていると感じました。
実は本日まで「M社のルータ」を使用していましたがファームウエアの対応の遅さからついつい思い切って買いました。
機能とかはこれから使いながら判断するとしても値段からすると非常に良い商品だと思います。
なんと言っても「WEBカメラとヘッドセット」もこの値段でついているのが魅力的でした。
UPnP機能でメッセンジャーストレス無く使えるしね。
あとは下の書き込みにもありましたがメーカーのサポートはどうでしょうか?私には今のところサポートはいらないぐらいのマニュアルだと感じます。

皆様に意見お聞かせ下さい。

書込番号:829799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

PBR006-YahooBB-NG

2002/06/22 18:49(1年以上前)


有線ルーター > PERSOL > PBR005

PBR006の書き込み場所が無いので、この場所に書きます。
この機種ではないのですがUPnPとのことで、廉価版の後継PBR006を購入しました。
YahooBBで読み込み速度が出ません。使用できないほどです。数日後メーカから電話があり、そのような事実があるとのことで、この機種PBR005に買い換えました。
現在、PBR005−ファームVer.H1.08でUPnPを使用できています。
YahooBBで、PBR006を使用予定の方ファーム対応まで待ったほうが良いです。
メーカのサポート極悪で、初心者の方は、このメーカの製品は避けたほうが良いでしょう。

書込番号:786585

ナイスクチコミ!0


返信する
がみがみさん

2002/06/23 00:06(1年以上前)

先週の金曜日、思わず衝動買いでPBR006を購入してしまいました。
が、それまで3〜5mpbsだったのが、200〜500kbpsしかでなくなってしまいました。
HPが正しく表示されなったり、Outlook Expressで送受信中に停滞してしまったりとひどいです。
ちなみに、YBB+BBフォンで電話局から0.5kmぐらいのところです。
原因もよくわからず、サポートに電話したら、調査して折り返し電話しますと言われました。
何かシビアな問題(不具合)ありそうな予感がしましたが、やっぱりそうですか。
返品(返金)ってできるのでしょうか?

書込番号:787182

ナイスクチコミ!0


スレ主 XX2さん

2002/06/23 10:28(1年以上前)

私は、ヨドバシカメラで買ったので返品、機種変更何でも即座に対応していただけるとのことでした。買ったお店が対応していただけない場合は、メーカとの直接交渉となりますが、サポート対応状況からみて時間が掛かると思います。とりあえず、この機種はYahooBBで不調とのことでお店に相談したほうが早いと思います。メーカによるとファーム対応まで、1〜2ヶ月のようなことを言っていました。

書込番号:787984

ナイスクチコミ!0


がみがみさん

2002/06/23 13:04(1年以上前)

ありがとうございます。
YBB対応とうたわれてたので購入したのに、こうことってあるんですね。
よくよくラベルを見ると、「FTTH(Bフレッツ)」と「フレッツADSL」は対応と表記されているのに対し、「Yahoo! BB ADSL」は確認済と微妙に表現が異なっているのが気になります。
うーん、何が違うのだろう??
早速、返品しようと思っています。
別途、安くていいルータ(もちろんYBB対応)のものはありますか?(今のところ主な用途はファイル/プリンタ共有・インターネット・メール・Net Meetingなどです)

書込番号:788264

ナイスクチコミ!0


スレ主 XX2さん

2002/06/23 16:25(1年以上前)

プリントサーバー+UPnPで廉価版として、PBR006に勝るものはなさそうです。
PBR006は、ケーブルテレビADSLでそこそこ使えました。スイッチング(複数台代PC、WEB等の切り替わり)が体感的に遅いかなというレベルですが。YBBへのファーム対応までもう少し待ってみるのがベストではないでしょうか。当方は都合がありPBR005に買い替えましたが。

書込番号:788599

ナイスクチコミ!0


水元2さん

2002/06/26 21:15(1年以上前)

[788264]がみがみ さん、
僕は、4月にPBR001を実売価格で、確か1万円を切っていたので購入し、使っていますが、なかなかいいですよ。
しかも、Norton AntiVirus 2002が付録でセットになっていました。(^_^)
実効スループットは8Mですが、Yahoo!! BB 8M ADSL、うちでは間違っても8Mbpsを超えることはないので、速度もまったく問題ありません。
4ポートで、プリンタサーバ、シリアル接続でアナログMODEMを繋げばダイアルアップもOK。
ファームウェア、最新のP2.06にバージョンアップし、UPnPも対応。
ショップにあればお買い得かもしれませんよ。(^_^)

書込番号:795028

ナイスクチコミ!0


hsugi777さん

2002/06/26 23:18(1年以上前)

ダウンロードページには次のとおり記載がありますね。気をつけましょう。
PBR001/PBR002/PBR003/PBR004用
Ver.P 2.06 更新日時:2002/6/13
※その他の項目に、UPnPの設定がございますが動作いたしません。 また、今後の対応も予定がございませんので御了承ください。
自分もPBR001使ってます。
フレッツADSL8M+ぷららで、モデムのリンク速度は
Payload ADSL Line rate(Down) : 7744(kbps)
ですが、平均4.3Mbpsしか出ません(MTU1454、RWIN65044)
ルーターはずして、計測すると、フレッツ接続ツール使っても5.8Mbps出ます。
現在買い換え検討中で、PBR006にするか、京セラKY-BR-CB100にするか迷ってます。

書込番号:795341

ナイスクチコミ!0


がみがみさん

2002/06/27 19:13(1年以上前)

いろいろ、ご指南ありがとうございます。
PBR001はUPnP未対応のようですが、Netmeetingの動画・音声チャットは可能なのでしょうか?また、その他の機能の可否はいかがなものでしょう。
(HPには、Msn Messenger4.6対応、Windows Messenger4.0は音声・動画チャットのみ可能と記載されています)

実行スピードもできれば20MB程度ほしいと思っています。
というのも、先日ACCAが20MB程度まで高速可能なADSL技術を開発・展開するというニュースがあったからです。
(YBBもそのうち、より高速なサービスを出してくれるのではという淡い期待があるので)

これまでは、幸い返品したくなるような商品をつかんだことはなかったのですが、今回はいい勉強になりました。今度、購入するものは慎重に行きたいと思っています。また、ご指南ください。

書込番号:796870

ナイスクチコミ!0


キリーンさん

2002/07/10 13:20(1年以上前)

どうしてもプリントサーバー付きのものが欲しく
PBR006を購入しましたが、ルーター通したとたん
開かなくなったページがあります
このまま使うべきなのか、返品したほうがいいのか迷い中です
ちなみにフレッツADSLなのですが・・・

書込番号:822907

ナイスクチコミ!0


hsugi777さん

2002/07/13 18:05(1年以上前)

キリーンさんへ。
自分もPBR006を7/6に購入しましたが、速度が極端に落ちてしまい(PBR001で4Mbps→PBR006で300kbps)、翌日返品しました。ヨドバシの店員に「こんなルーター売るんじゃない!」と文句を言いましたが相手にされませんでした。今は京セラKY-BR-CB100で快適(6Mbps前後)です。
キリーンさんも早く返品した方がいいですよー。ファームがアップするような気配もないですし。
価格コムの製品情報に出てこないのも変ですよね。

書込番号:829063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

私だけ?

2002/07/09 13:00(1年以上前)


有線ルーター > PERSOL > PBR005

スレ主 私も初心者っす!さん

こんにちは、2週間前にPBR005を購入し、電源を落とさず利用しております。
ファームはVer.H1.08 OSはWIN2000PROの環境です!

仮想サーバー機能を使用しFTPサーバーを動かしていますが、
ある一定時間が来ると回線を止めちゃうんで困っています。
基本設定画面で、動的アドレス設定するとリース時間なるもの
が1HR入ってまして(静的アドレスには存在しない)
ならば、静的アドレスでやると、今度は不定期で
回線を止めちゃうんで・・・・。
回線を止めると言うのが、ずっとというわけではなく
再度LOG_INは可能です。
グローバルマルチNAT機能に何かヒントがあるのかと思いますが、
良く解らず・・。(^-^;

同じような状態の方はおられませんか?
お助け願います。

書込番号:820888

ナイスクチコミ!0


返信する
CACACAさん

2002/07/11 05:52(1年以上前)

FTPのコネクションが切れるのは、DHCPのリース期間は無関係で、
NATテーブルのタイムアウトが原因です。しかし、
パーソルに限らず、NAT/IPマスカレード機能を利用する全ての家庭用ルーターで
同じ問題が有るので、他のメーカーの家庭用ルーターに変えても同じです。
NATテーブルがタイムアウトせず、永遠に保持されたままだと、
時間が経つにつれてNATテーブルがどんどん埋まっていてしまって、使えなくなってしまうので、
NATテーブルは一定の期間を過ぎたらタイムアウトさせるしか無いんです。

これを解消する為には、複数IPアドレスが使える契約にして、
FTPサーバーのマシン向けにはNATテーブルを使わないようにするか、

FTPサーバーはあきらめて、WebDAVサーバーでファイルの受け渡しをするしかナイッス。

書込番号:824502

ナイスクチコミ!0


スレ主 私も初心者っす!さん

2002/07/11 22:04(1年以上前)

明確なお答えありがとうございました。
嬉しいような、悲しいような・・・・。
大変勉強になりました。(T.T)

書込番号:825708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

長期連続使用で突然接続できなくなる。

2002/07/09 01:20(1年以上前)


有線ルーター > PERSOL > PBR005

スレ主 ど素人万歳さん

こんにちは、3週間前にPBR005を購入し、電源を落とさず利用しております。最初の7日ほどは問題なかったのですが、7日以降毎日1度電源をリセットしないとうまくインターネットに接続できません。DNSが見つかりませんとか、ブラウザーでタイムアウトしてしまいます。
このルータの電源をリセットするとつながるようになるのですが、
皆さんこのような症状はないでしょうか?

書込番号:820247

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2002/07/09 02:05(1年以上前)

ほい。まずは最新ファームにアップしてみてちょ。
http://www.persol-jp.com/download/download.html#ruta3

書込番号:820335

ナイスクチコミ!0


スレ主 ど素人万歳さん

2002/07/09 20:06(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
Ver.H1.11 更新日時:2002/6/19
を現在使用していての現象です。
ま、頻度が7日程度連続しようできているのでしばらく様子を見て見ます。

書込番号:821475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フレッツスクウェア

2002/07/03 23:58(1年以上前)


有線ルーター > PERSOL > PBR005

スレ主 ガンジーさん

このルータでフレッツスクウェアへ接続できる方はいらっしゃいますか?
どうしても接続が確立できません。OSはWindows2000 Proです。

書込番号:810006

ナイスクチコミ!0


返信する
irushiさん

2002/07/06 21:54(1年以上前)

問題なく接続できます。OSは同じくWindows2000 Proです。
フレッツスクウェアはNTTの専用回線ですのでインターネット上からアクセスできないのはご存知ですよね。
ルーターのDNSがフレッツスクウェアになっているか確かめてください。
DNSがフレッツスクウェアになっていてブラウザより「DSNが見つからない。」と返ってきた場合、PC側のDNSを更新するためPCを再起動するか、コマンドプロンプトで「ipconfig /renew」を実行してください。
これで繋がるはずです。

書込番号:815830

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガンジーさん

2002/07/08 07:00(1年以上前)

irushiさんコメントありがとうございます。
実は、接続が設定後も接続が出来なくて悪戦苦闘してました。
その後、ルータ自体をリセットして再度設定をやり直したところやっと接続できました。返答が遅くなってしまいましたが無事接続できました事を報告します。本当にありがとうございました。

書込番号:818649

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PBR005」のクチコミ掲示板に
PBR005を新規書き込みPBR005をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PBR005
PERSOL

PBR005

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月 7日

PBR005をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る