

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2003年10月1日 19:22 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月26日 02:42 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月15日 15:30 |
![]() |
0 | 15 | 2003年7月10日 17:34 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月27日 09:19 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月25日 21:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ISDNでネットをしているが、パソコンが2台になったのでPBR006を購入。
でもPBR006を通すとTAが反応しないので、ネットに接続できない。
初期化コマンドを入力しても動かない。
TAはNECのAtermIT60。
このTAが悪いのか?
他に設定がいるのか全く分からず・・。
0点


2002/07/25 18:44(1年以上前)
持ってるわけでないので分からないけど.
INSということはシリアル経由ってことですよね?
ということはATコマンド系で制御するんだろうけど,
ATコマンドって結構方言があるはずなので,
TAとルータのマニュアル穴があくほど読んで設定確認するしか手がないんじゃないかなぁ.
何の解決にもならないRESでごめんね〜
書込番号:853200
0点


2002/07/27 00:17(1年以上前)
PERSOLのHPへ行き、問い合わせメールを同様の内容で送ると、あら不思議。
レスポンスよく返信がきて、対処方法を指示。
私の場合もこれでとりあえず繋がりました。
しかし、時間の経過と共に動作不安定になります。
接続可能になり、後者の動作不安定がなければ、逆に設定を教えてください。
追 返答メールは添付ファイルがありますので、セキュリティレベルを下げましょう。
書込番号:855515
0点


2002/08/06 13:43(1年以上前)
>しかし、時間の経過と共に動作不安定になります。
パーソルに連絡して、
改良された新バージョンのPBR006に本体ごと交換してもらわないと直らないらしいぞ。
書込番号:874875
0点


2002/08/09 14:57(1年以上前)
了解。
書込番号:880203
0点


2003/07/10 17:54(1年以上前)
この製品のシリアル接続には問題がありそうですな。
メーカー指定の初期化ATコマンドを入れても全く
だめ。ファームウエアーにバグがあるのかも。
PersolはPBR006のファームウエアーの
バージョンアップをぜんぜんしませんねぇ。
メールを入れても反応なし。やる気あるのかい。?
損な買い物しちゃったなぁ。
書込番号:1747186
0点


2003/08/05 00:07(1年以上前)
飛んでもない日にちが過ぎてからメールが来たよ。
モデムのATコマンドを自動検出するファイルが
添付されて来たので検出されたコマンドで設定して
見た。呼び出し音はするが途中で切断されてしまう。
と言うことでファームウエアーにバグがある可能性が大きい。
返品したいところだが、日にちがかなり過ぎちゃったし
こまったなぁ。
ルーターはTAと一体型の方がいいみたいだ。
TAとのシリアル接続は相性も有るのかも知れないが
問題が多すぎる。買わない方がいいぞー。
プリンターサーバーも双方向に対応していないので
インクの残量の警告が表示されないと思う。
とにかく問題が多すぎるので慎重にした方がいい。
書込番号:1827423
0点


2003/08/05 17:04(1年以上前)
プロバイダーのサーバーに接続する瞬間に切断される。ということはどうも
ログインのパスワードが保存されていないようだ。
設定ではちゃんと入力して保存されているはずだが。
どうもファームウエアーのバグくさいなぁ。
最後にはルーター自体にもログイン出来なくなった。
もう末期状態だね。
これから買う予定の人は慎重にした方がいい。
むしろ買わない方がベター。
書込番号:1829027
0点


2003/08/27 16:17(1年以上前)
こんにちわ。
ちょっと、すれ違ってしまったので。
TAやモデムはATコマンドを使ってはいるものの、互換性は
似たものよいで、機種によってもまったく違います。
まず、通信速度を確認してください。
57600bpsに設定して、ルータを再起動します。
そのとき、シリアル接続に接続してあるTAやモデムの
電源を一度切って、入れなおします。
年金生活者さんへ
パーソル製品のシリアル接続ルータは、トーンのみしか発信しない
ので、これをATコマンドで書き換える必要があります。
ダイヤルアップ接続では、モデムそのもののパルスの速度が
遅いためにIDやパスワードにたどり着く前に、モデムが回線を
切断してしまいます。これを防ぐためにパルス速度を20ppsに
します。また、キャリア時間を長くします。
&P1S7=55
今、お使いのATコマンドに追加してください。
そのまえに、ルータを初期化してゼロから設定してください。
また、PBR006はファームの最新バージョンが公開されたので
こちらでアップしてくださいね。
では。
書込番号:1890386
0点


2003/10/01 19:22(1年以上前)
まみたんさんのご指示のとおりに設定したらうまく繋がりました。
小生のモデムのパルス回線の初期化ATコマンドは、Windowsの
レジストりーのモデムのinitフォルダーにありました。
それからまみたんさんご指摘の通信速度に設定したらうまく
接続できました。
まみたんさんどうもありがとうございました。
年寄りなもんで苦労が多いです。
書込番号:1992189
0点





PBR007の方だと思いますが、プリンタサーバーが全く動く気配を見せないので御指南お願いします。
ブラウザの設定画面で確認したらデバイスエラーとか出てました、ちゃんとポート設定でRPTポートに設定して双方向通信をキャンセルしました。ipconfigでIPアドレスは振り分けられている事は確認しました。
2回くらいプリンタドライバーを入れ直したのですが、やっぱりデバイスエラーと出てます。
これってもしかして不良品?
0点







私もISDNのTA(NTT V30Tower)で接続しました。ブラウザでの設定
を済ませシステム状態で接続したのですが、ダイアルアップで失敗します。
PERSOLのHPに掲示されているATコマンド入力してみたのだけどダメでした。
だれか救いの手をお願いします。;; もう疲れたです。
0点

接続できないときの、エラーメッセージは出ませんでしたか?
単純に、ID,パスワード入力間違いはないかな?
半角、全角も注意して
書込番号:880003
0点


2002/08/09 14:55(1年以上前)
ファームは1.00ですよね。
書込番号:880202
0点



2002/08/10 20:13(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
IDはカット&ペーストしているので、間違いないと思います。
パスワードは設定保存してもクリアされてしまいますよね。
ファームはK1.0です。1.3万もしたので、根気よくしてみます。
書込番号:882474
0点


2002/08/10 23:54(1年以上前)
13Kは、ちょっと高い買い物。当方の場合、税・送料込みで92K弱でした。
こんな事ではないですね。
2chを覗いてみてください。きっと解決策が見つかるはず。
設定方法という手段でなく.....
書込番号:882898
0点


2002/08/23 14:51(1年以上前)
私も同じTA(NTT V30Tower)を使って接続しようとしてますが、
なぜかPERSOLのHPに掲示されているATコマンドの片方
AT&F&C1&D2S0=0
のみを「基本設定」「その他の設定」の「追加設定」に初期化コマンド
に入力したらなぜか繋がりました。但し、しばらくすると通信不可能に
なる怪現象付で困っていますが...
書込番号:905261
0点


2002/08/23 16:16(1年以上前)
NANYAさん 上にもありますが、ファームは1.00ですよね。
確認です。
書込番号:905362
0点


2002/08/23 16:37(1年以上前)
ファームは1.00のままです。
書込番号:905391
0点



2002/08/23 18:43(1年以上前)
ATコマンドは1行だけですか。成る程....どうも有難うございます。
今、パーソルさんに問い合わせしている状況です。何かわかれば
ご報告いたします。以外と、基本的なことだったりして。
書込番号:905583
0点


2002/08/23 21:25(1年以上前)
TAでちゃんと動いている人のファームは1.04。
と、いうことで、
いくら設定をがんばっても、結果は出ないと思います。
前にも書きましたが、解決方法を2chで探してみてください。
話題になっていました。
書込番号:905840
0点



2002/08/24 09:11(1年以上前)
K-ozさん度々申し分けありません。
2chの意味がよく分かりませんでした。(現在もです。)
できればご教授ねがいたいのですが....
それとF/WのバージョンK1.04はパーソルさんのHPにも
ダウンロード一覧にないのですが、入手方法はありますか?
(PBR006自体が新製品のせいか、記載されていませんでした。)
書込番号:906664
0点


2002/08/24 11:13(1年以上前)
かの有名な掲示板です。
下のどこかに書いてありました。適所わからなくなりました。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1020353710
掲示板の内容を見ていてめげないように。
また、多分ファームのアップはないと思います。
機器自体にも問題がありそうなため。
大方交換。快く。
書込番号:906810
0点


2002/08/25 23:41(1年以上前)
K-ozさん、参考になりました。ありがとう。
私も頑張ってメーカーに問い合わせてみます。
書込番号:909440
0点



2002/08/27 21:28(1年以上前)
パーソルさんから本日モジュールが送られてきました。
もし繋がったとしても、安定性に不安を持ち、実は今週
NEC製のWB55TLを購入してしまいました。
いまの所そちらで問題無く繋がっております(PCやPS2等)
ので、多分PBR006は押入に封印されます。
結果報告できなくてごめんさい。
書込番号:912627
0点


2002/08/31 15:10(1年以上前)
私も衝動買いで、PBR006買ってしまいましたが、シリアル−TAの接続は不具合あるみたいですよ。
設定ブラウザの接続LOGを確認すると正しくATコマンドが送受信できていないようで、そのLOGを付けてサポートに何回かメールして確認しました。
代替機(PBR004)を送って来ましたが「当分原因わかるまでこれを使ってください。」だって.....
その後、1週間たちましたが結果連絡は返って着ません....
書込番号:918704
0点


2003/07/10 17:34(1年以上前)
アナログモデムでも使えるとのことで購入したんですが
モデムがうまく反応しませんね。このルーターの設定は
ブラウザで簡単に出来たしモデムの初期化ATコマンドも
3Com USRobotics 56KFaxModem
のメーカー指定のコマンドをいれましたが、ピポパで終わり
接続出来ないですねぇ。 ATコマンドを可能な限り試し
ましたが、まるっきり受け付けない様です。
もちろん外付けモデムでシリアル接続です。
パルス回線には対応してないようです。ファームウエアー
のバージョンアップで対応してくれると良いのですが
バージョンアップがまるでなし、Persolもこの製品は
あきらめたのかもね。
メールを入れましたが、さっぱり反応なしだめだ。
それにしても損な買い物になりそーだぞ。
書込番号:1747139
0点





PBR007を接続したのですが、Netscape関連のページにつながらなく
なってしまいました。最初に気づいたのは、ネットスケープメッセンジャー
を立ち上げた時のメッセージエリアに、ネットスケープのページが表示
されなくなったことです。その他には今のところ問題無くつながっています。
このような経験された方います?
0点





先日、007ルーターを購入したんですが設定がよく解りません。
環境はwinxpとwin2000とプリンターはエプソンpm-920cをルーターに繋ぎました。プリントサーバーもうまく出来ません。
フレッツADSL8Mでぷららです。
誰か、親切な方詳しく教えてください。よろしくお願いいたします。
0点


2002/11/25 20:26(1年以上前)



2002/11/25 21:48(1年以上前)
98さん、有難うございます。
設定はしてみたのですが、プリントサーバーがうまく動きません。
どうしたらいいでしょうか?
書込番号:1089542
0点


2002/11/25 21:58(1年以上前)
ルーターとプリンターの、マニュアル読んだ方が確実
指示通り入れればちゃんと動くよ
書込番号:1089560
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
