

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




PBR007を使ってます。2台のPC(XPインストール)をつないでますが、2,3時間おきに切断されます。パソコンは全く正常なのですが、ルータがちょっと熱を持った感じです。電源を入れ直すと繋がります。
同じような症状の方いらっしゃいませんか?
0点

半年ほど使用していますが、私のところでは切断するということは1度も起こっていません。
確かに筐体が多少暖かくなりますがこれくらいは普通だと思います。
もし設置状況が変えられるのであれば放熱に考慮した設置をしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:1737585
0点







マニアックなメーカーのルーターが欲しかったので、受け狙いも含めて買ってみました。
特に問題もなく、快適に使えています。
NTTのVoIPアダプタもちゃんと作動しました。
NTTの電話回線つながなくても使えるんですね。
電話休止にしようかな、、
0点





CATVで接続しています。
CATV会社に登録してあるMACアドレスをルータのものに登録変更したいのですが、
本製品のMACアドレスはどのように確認すればよいのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません。
会社のサポートからはまったく返答なく、電話もつながらないので困っています。
0点


2003/05/29 12:15(1年以上前)
本体裏側にMACアドレス書いてません?(カンですけど)
書込番号:1619867
0点



2003/05/29 12:24(1年以上前)
本体裏には製品名と10桁のシリアルナンバーが書いてあります。
シリアルナンバーとMACアドレスは違います…よね…
書込番号:1619879
0点



2003/05/29 12:34(1年以上前)
て2くんさんのとこでも指摘ありますが、そのシリアルがそのままMACアドレスとなるようですね…
書込番号:1619906
0点



2003/05/29 12:38(1年以上前)
>こんなことかいてありましたけど・・・
みごとに見逃しておりました。お恥ずかしい。
今日、自宅に戻ったら確認してみます。ありがとうございました。
書込番号:1619918
0点



2003/05/29 12:39(1年以上前)
>こんなことかいてありましたけど・・・
みごとに見逃しておりました。お恥ずかしい。
今日、自宅に戻ったら確認してみます。ありがとうございました。
書込番号:1619921
0点


2003/06/01 14:35(1年以上前)
この機種は此方のほうでしたね。シリアルナンバーも書いてありますが…
なお、一部シリアルナンバーが記載されていない製品がございます。
動作には全く問題ありませんが、その場合は下記方法にてMACアドレスをご記入ください。
--------------------------------------------------
【MACアドレス】
設定ユーティリティー画面を開いて管理者設定を選択
12桁のWANのMACアドレスをシリアルNoとして下さい。
書込番号:1629693
0点



PBR007なかなか評判がよろしくないみたいですね。
私としては、これと言って不満点もなく不具合もなく設定も
簡単すぎるほどあっけなく出来てしまい可もなく不可もなく
ってところです。ただHP&ファームウエア全然更新する気
ないみたいですね。
0点


2003/05/23 02:17(1年以上前)
私も特に良くも無く、悪くも無いという印象を受けました。
強いて悪い所をあげるとすれば、デザインのセンスと本気でHP&ファームウエア全然更新する気ない所ぐらいですかね。
書込番号:1600882
0点





PBR001を使用しています。
(PBR001の板が見つからなかったので…板違いですみません。)
今まではNTTのフレッツISDNで2台のパソコン(windowsのXPとME)を
このルータを通して接続していました(プロバイダはぷらら)が、
このたびフレッツADSL12Mモア(実測は2Mにも達しません)に
変えました。
すると、インターネット接続できなくなりました。
(ルータ経由せずに接続したときは両パソコンとも快適に接続)
設定の仕方、パスワードの入力の間違い等、あらゆる可能性を
チェックしましたが、できません。
ちなみにADSLのモデムもルータもランプの点灯は正常です。
サポートもゼンゼンつながらないし、メールでの回答もなく
困っています。
何かご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。
0点


2003/03/30 22:48(1年以上前)
>(ルータ経由せずに接続したときは両パソコンとも快適に接続)
このときはフレッツ接続ツールを使用していますよね?
ルータ経由の場合はフレッツ接続ツールは不要(邪魔?)と思いますが
ルータ経由でもフレッツ接続ツールを使ってませんでしょうか?
フレッツ接続ツールをアンインストール後、各設定をもう一度確認し
接続してみてはいかがでしょうか?
私ビギナーですが、とりあえず思いつくことを書いてみました。
書込番号:1444003
0点


2003/03/31 14:42(1年以上前)
フレッツADSLで、ぷららに接続しています。ルーターはPBR007です。
以下、確認可能でしょうか。
1)PBR001経由で、フレッツ・スクウェアに接続は可能でしょうか。
2)上記が可能でしたら、ルーターに設定した、ぷららのユーザーID
に間違いはないでしょうか。
ぷららのフレッツ・ADSLセットの場合のユーザーIDは、
ユーザID+@set.plala.or.jp になります。
書込番号:1445757
0点


2003/03/31 15:01(1年以上前)
間違えました。訂正します。
ユーザID+@set.plala.or.jp ではなく、
ユーザID+@plala.or.jp になります。
書込番号:1445805
0点



2003/03/31 21:46(1年以上前)
がくぼんさん、BILさん、さっそくの回答、本当にありがとうございます。設定方法、機種の接続方法(工場出荷時にも戻しました)、パスワード等、何度も何度もここ2週間やって
まったくうまくいかなかったのですが、
今日、あらためて、再度同じことを繰り返すと、
設定ユーティリティのところで再起動にかなり時間がかかり、
途中で中止すると、なんと接続されました。
(大文字小文字等注意して何度も入力していたので、パスワードとIDに間違いがあったとは考えられません…何がどう違っていたのでしょうか…ゼンゼンわけがわかりません…)
今はルータ通してネットしています。
何はともあれ、本当にありがとうございました。
書込番号:1446833
0点


2003/09/16 17:44(1年以上前)
はじめまして、NONOといいます。
使用しているモデムと、ルーター両方ともDHCサーバー機能を
ONにしていると接続できないのではないでしょうか。
もし、モデム側にDHCサーバー機能があるようでしたらOFFにして
見てはいかがですか。
書込番号:1948424
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
