
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年1月25日 09:55 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月10日 14:47 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月19日 18:21 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月10日 00:58 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月20日 14:42 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月1日 20:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2005/01/21 14:46(1年以上前)
購入を検討してますが、これは拠点側が「Aggressive Mode」でも接続出来た・・・という事でしょうか?
書込番号:3812516
0点


2005/01/25 09:55(1年以上前)
・・・おばかですねぇ>自分。「メインモード」って書いてあるのに。
書込番号:3832250
0点





ファームウエアを更新したところ、数分後に「無効なデータです」とメッセージが出てそれっきり設定ページにも全くアクセスできなくなりました。M1,M2が早く点滅しています。リセットしても全くだめです。
手も足も出ません。サポート行きかしら?
0点

ファームウェアのアップデートに失敗したなら、メーカ行きになる可能性は高いですね・・・
書込番号:2391256
0点

それはサポート行きです。
私も買って直ぐに試しにファームアップをやってみましたが同様の現象になりました。
この製品はファームアップによく失敗するのかな?
そのときまだ使用前だったのでよかったのですが、今稼動しているBSR14にはファームアップをしたいけど失敗したらネットから孤立してしまうので躊躇しています。
書込番号:2442484
0点


2004/02/17 22:18(1年以上前)
私も失敗しました。
う〜ん、サポート行きですか?
ファームが同じバージョンで2種類ある、っていうのも、なんだかなぁ。
書込番号:2482385
0点


2004/04/06 15:51(1年以上前)
ファームウェアの書換の失敗のあと、メーカーサポートに連絡(メールで)して、直してもらいました。
対応は悪くありませんでしたよ。わかりにくいけど。
使用感としては、コストパフォーマンスはメチャクチャ良いですね。某プロバイダ+光サービスで32Mbps出ています(素の状態。lineSpeed 1.43を使用)。これで、VPNの上りが確保できているので、サーバ側には最適です。
なお、VPNを使用した状態でのきちんとした速度計測はできていませんが、かなり速い、という印象です。
マニュアルが整備されていない分、安くなっている、と認識して使えば、とても良い製品なのだと思います。
書込番号:2672757
0点


2004/09/10 14:47(1年以上前)
私は仕事で使うので10台以上アップデートやりましたが、2台失敗しました。
問題があってアップデートしないといけないのに、これは困りものです。
書込番号:3246895
0点





今度PERSOLのBSR14の購入を考えています。
質問ですが、BSR14でVPN間通信の実績があるでしょうか?
また、PERSOLは保証していないようですが、異機種間(YAMAHA、富士通)とのVPN間通信をされた方はいらっしゃるでしょうか?
0点


2004/01/19 18:21(1年以上前)
>BSR14でVPN間通信の実績があるでしょうか?
あなたは過去ログを見るということを知らないのか?
書込番号:2364084
0点





はじめてルーターをつかいはじめたのですがインターネットはつながるのですがoutlookの送受信ができません。送受信しようとするとダイヤルアップしようとしてしまいます。設定のしかたわかる方教えていただけますか?初心者なのでよろしくおねがいいたします。
0点

OutlookとOutlookExperssは違います
ソフト名はちゃんと書かきましょう
あなたが設定をした項目をかきましょう
恐らく、OEとして
オプションタブの中の、全般で、コンピュータがインターネットに接続していない場合、という項目
接続するにしているんじゃない?
または、アカウントの項目とか
書込番号:2325874
0点





BSR14を2台買って VPN-DDNS同士で 接続したかったけど
当然添付のマニュアルは無く、HPからダウンするが
この辺の専門用語や入力例等が全く掲載されてないので分からない
己の力量不足は仕方ないけど
WEBで調べましたが BESTなリンクは見つかりませんでした
諦めます
素人には無理だって事のようですな
0点


2003/12/30 19:04(1年以上前)
>WEBで調べましたが BESTなリンクは見つかりませんでした
もう少し、調べてみると良いかもしれません。
>素人には無理だって事のようですな
中級者つもりさんの発言には悪意に満ちているように感じますが?
自身の怒りの時間をやりすごしてから、発言されると良いのではないでしょうか?
書込番号:2288571
0点


2003/12/30 19:26(1年以上前)
あれ?URLだけだと記載されないのかな?
12/27 BSR14ユーザーズマニュアル・VPN設定例ダウンロード開始!
http://www.persol-jp.com/download/download.html#manu_bsr14
書込番号:2288648
0点



2004/01/20 14:42(1年以上前)
BSR14さんありがとう 設定例ダウンしました
但しまだ 簡単に理解できなかったのが残念でしたが他社VPNルーター説明書や色々リンク探して なんとか繋がりました
でも意外と遅いのね パーソルだからかな?
書込番号:2367258
0点





こんばんは
一年以上PBR005をBフレベーシックにて使用してます。
ネットゲーメインですが、特に不満などなく使用していました。
しかし、最大スループットが40Mちょいとの事もあり買い換えを検討中です。
(来月USENが開通予定なので)
BSR14とPBR009のどちらが良いか迷ってます。
VPNはなくても今のところ問題ありません。
色々見た感じではBSR14の方が安定性あるような・・・
アドバイスなどありましたら宜しくお願いします。
0点



2003/12/27 23:44(1年以上前)
>(来月USENが開通予定なので)
TEPCOの間違いでした
書込番号:2278744
0点



2003/12/27 23:50(1年以上前)
度々申し訳ありません。
MICRO RESEARCHのNetGenesis SuperOPT100も候補に入れています。
書込番号:2278769
0点


2003/12/31 15:36(1年以上前)
このルータを買ってマトモに動く補償はないよ。
箱に入ったジャンク品程度の品質だよ。
書込番号:2291639
0点


2003/12/31 15:39(1年以上前)
OPT100とBSR14
なんでBSR14の方が機能が多いのに値段がこんなに安いのか?
まぁ買ってみれば判るんだけど、
この製品はマトモに動作しなくて当たり前。
VPNやDDNSなんてのは動作しなくて当然なレベル。
だから機能は載せてるけど、値段は安い。
一方のOPTは機能は少ないが、値段は高い。何故か?
この会社の製品は元々動作が堅実な事で有名で、
当然の如く載っている機能はキチンと動作する。
それが値段の違い。
それゆえに安定性を求めるのであればOPTの方を強く勧める。
書込番号:2291649
0点



2004/01/01 20:57(1年以上前)
明けましておめでとうございます。
>takaponponn様
アドバイスありがとうございます。
自分でも色々と情報を集めて検討した結果、
掲題の機種はやめてOPT100かBA8000proのどちらかにしようと思います。
(公開はしていませんが自宅にredhat鯖があるので)
OPT100には仰る通りの堅実さ、BA8000proには豊富な機能。
正直迷っていますが堅実さをとってOPT100を購入しようと思います。
「安いものは安いなり、高いものには高いなりの理由がある」
といった所でしょうか。
本当に参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:2295039
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
