

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年3月29日 21:46 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月13日 22:58 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月12日 20:09 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月5日 20:51 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月22日 22:16 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月11日 12:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして。つい一週間程前に、SR21Sa+bにSL-5000が2枚付いたSR21D2abを買い設定も上手くいき、ちゃんとインターネットも出来るのですが、何故かポートが上手く開きません。ICOMのコールセンターへ何度も問い合わせてその都度設定もいじってみたのですが、それでもポートが開きませんでした。ですので、SR21Sa+bを使っておられる方で、ポートを開けるのに成功された方、どうか良いアドバイスを頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
・ちなみに現在のルーターの設定は、ファームウェアがVer. 1.49で、IPアドレスを固定し、アドレス変換設定で静的マスカレードテーブル設定に開けたいポート番号を登録し、またIPフィルタ設定でも同じ番号を登録している状態です。
・通信環境は、K-OPTのFTTH:ホームファイバー(端末は富士通製)を使用し、合計3台(無線:2台、有線1台)繋げている状態です。
・PCの環境は、VAIO MX-2V7にWindows2000をインストールして使用しています。
0点







光ファイバーで使用中。
有線で35Mb、無線で15Mb程度のスピードが出ています。
現在、市販されているルータでは、まずまずという感想。
プリンターサーバ機能も内蔵していることを考えると、まあ満足。
0点





こんにちは。以前、購入相談させていただいた者です。その節はありがとうございました。昨年末、念願かなってSR21Sa+bを購入しました。最初の設定以降、快調だと思っていたのですが、数日後からヘンなことが起こっていて困っています。それは以下のとおりです。
●突然切断される。数秒前まで使っていたのに切断されて、設定画面で接続ボタンを押したら、接続されます。常時接続にしているのですが……。
【無線LANの場合】
●無線LAN内蔵ノートPCから、メールにファイルを添付した場合に送信できない。メール内容のみの場合はOK。
●Googleで、1単語なら検索できるが、スペース入れて2単語検索すると「サーバーが接続されていません。」というメッセージが出る。
※ただし、無線LANで生じた不具合ですが、ノートPCとSR-21BBを有線で繋ぐと問題なく添付メールも送れて、Google検索もできます。
年末年始でお返事をいただけていないので、途方に暮れています。もし、解消方法などご存知の方がいらっしゃいまいたら、ご教示ください。よろしくお願い致します。
0点


2003/01/03 21:30(1年以上前)
無線LANのコネクションレベルはハイレベルでしょうか?
※電波状況が良いか悪いかということ
悪いと接続が不安定になります。
また同一周波数帯の電波やノイズが干渉しても不安定になります。
一応御確認ください。
書込番号:1185847
0点



2003/01/05 20:51(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます。レベルというのはよくわからないのですが、WinXP ProのノートPCでは、常に「非常に強い」と表示され、弱くなったりすることはありません。
よろしくお願い致します。
書込番号:1191875
0点





IPアドレスの自動取得ができずに、サポートセンターにTELしたら初期不良とのことで購入先は新品と交換してくれたが、またもやIPアドレスの自動取得ができないので返品しようと思っています。本体は大丈夫なのですが、無線の方がどうしてもIPアドレスの自動取得ができません。ほんとうに初期不良?
0点


2002/12/22 22:16(1年以上前)
私も全く同じ症状で、サポートセンターに問い合わせをしました。
不具合の多いものなのか、すぐにβ版の最新ドライバを
メールで送っていただきましたがやはりダメでした。。
結局、購入したお店で全取替えしてもらい(本体+カード2枚)
現在は全く問題ありません。
ちゃんと動作確認したものと交換してもらえるように
お話してみてはどうでしょう?
書込番号:1153028
0点





無線LAN内蔵PCの購入を考えています。そこで自宅の環境を無線LANも使えるようにしようと思い、SR-21BBの購入を検討しています。そこでお伺いしたいのですが、ノートPC内蔵の無線LANカード(?)からでもアクセスできるのでしょうか?
SR-21BBとセットの11bカードでないとダメでしょうか。
よろしくお願い致します。
0点

アイコム製11Mbps無線LANカードが別売りで必要です
ノートの内蔵無線がIEEE802.11b準拠なら問題なくつながるでしょう。
でもせっかくならIEEE802.11aが使いたくなりません?
書込番号:1106715
0点



2002/12/11 12:01(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
無事使えるとわかって安心しました。でも、SR21Sa+bとかって製品がもうすぐ発売されるのですね。そちらは11aと11b両方使えるとか。。。
12月初旬とホームページにありましたけど、12月25日まで待ってでなかったら、ひとまず11bカードと一緒に購入しようかと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:1125943
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
