


有線ブロードバンドルーター > NTT東日本 > Web Caster 7000 (NTT東)


2セッション(ぷらら+スクウェア)で
なぜか、スクウェアのDNSが上手く引けません。
nslookupコマンドで見るとwww.fletsのアドレスが引ける場合と引けない場合が有ります。
何とか、解決策はないでしょうか?
ファームウェアは最新版です。
書込番号:2738435
0点

東日本NTTですが、DNS自動取得でつながりますが、フレッツスクェアのDNSアドレスが必要でしたら優先・代替で
220.210.194.67
220.210.194.68
をルーターに設定してみてはいかがでしょうか。関係なかったらごめんなさい。
書込番号:2746679
0点


2004/05/01 19:39(1年以上前)
自分の所でも、ファームウェアを1.1.2にバージョンアップしたとたん、同様の症状になりました。
PCのTCP/IP設定で、フレッツスクェアのDNSアドレスと、ルーターのアドレスを手動設定することで、一時的には接続することが出来るようになりますが、翌日くらいにはまた接続出来なくなるので、再度設定し直すと接続出来るようになります。
NTT西日本に問い合わせたところ、3月末には新しいファームウェアをリリースするとの回答をもらっていましたが、今のところリリースされていませんので、あきらめて他のルーターに変えてしまいました。
書込番号:2756878
0点


2004/05/04 21:09(1年以上前)
Josef様、ブライト・モア様。返信ありがとうございます。
ところでブライト・モア様はどのルータを購入されたのでしょうか?
このwbc7000もとても気に入っているのですが
IPオプションがなかなか出ないのと、このマルチセッションでフィレッツ側のDNSが上手く引けないのが欠点です。
スピード面ではとてもよい結果が出るのですが、
次回のファームウェアは期待するしかないでしょうか?
書込番号:2769160
0点


2004/05/05 18:41(1年以上前)
新しく購入したルーターは、NTT-ME MN8300です。
フレッツスクェアも、問題なくつながります。
とりあえず、予備のルーターとして購入しました。
次のファームウェアで、解消されることを期待していますが、もし解消されていなかったら、WBC7000は手放すことになるでしょう。
書込番号:2773151
0点


2004/05/09 22:38(1年以上前)
私のwbc7000は2セッションちゃんと接続できますよ。
(asahi-net+スクウェア)ですが、NTTの回し者ではありません。
書込番号:2790768
0点



2004/05/10 12:27(1年以上前)
2セッション7000はnslookupでスクウェア側のDNSも正常に引けるのでしょうね?
クライアント側はDHCP取得ですか、それとも固定設定でしょうか?
当方は固定、DHCP両方試しましたがNGです。
書込番号:2792433
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
有線ブロードバンドルーター
(最近5年以内の発売・登録)




