Web Caster V110 (NTT東) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,000

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN/DMZ Web Caster V110 (NTT東)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Web Caster V110 (NTT東)の価格比較
  • Web Caster V110 (NTT東)のスペック・仕様
  • Web Caster V110 (NTT東)のレビュー
  • Web Caster V110 (NTT東)のクチコミ
  • Web Caster V110 (NTT東)の画像・動画
  • Web Caster V110 (NTT東)のピックアップリスト
  • Web Caster V110 (NTT東)のオークション

Web Caster V110 (NTT東)NTT東日本

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月上旬

  • Web Caster V110 (NTT東)の価格比較
  • Web Caster V110 (NTT東)のスペック・仕様
  • Web Caster V110 (NTT東)のレビュー
  • Web Caster V110 (NTT東)のクチコミ
  • Web Caster V110 (NTT東)の画像・動画
  • Web Caster V110 (NTT東)のピックアップリスト
  • Web Caster V110 (NTT東)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > NTT東日本 > Web Caster V110 (NTT東)

Web Caster V110 (NTT東) のクチコミ掲示板

(455件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Web Caster V110 (NTT東)」のクチコミ掲示板に
Web Caster V110 (NTT東)を新規書き込みWeb Caster V110 (NTT東)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > NTT東日本 > Web Caster V110 (NTT東)

スレ主 tashirocciさん
クチコミ投稿数:30件

はじめまして♪
 無線LANはそれほど詳しくはないのですが、現在Bフレッツのキャンペーンをやっているので、どうしようか悩んでいます(NTTの受付に聞いてもわかりませんでした。)

 なお、現在の使用環境は、
 ・フレッツADSL8M
 ・NTTレンタルモデム→WARPSTARWR6600HからノートPC(無線LANカード)
   PSP
   ニンテンドーDS
   DVDレコーダーRD−X4(ルータの子機)
 という感じです。

 そこでノートPCはこの光対応ルータの無線LANカードで対応できるのですが、PSP・DS・X4へはいかがでしょうか?
 DSには対応できる書き込みがありましたが、無線規格a.b.g?だけの問題でしたらPSPも問題ないと思うのですが。
 X4の方は無線装置が何も内蔵されていないので、だめかなー。

 あちこちのサイトを見回りましたが、探せなかったので、ご存知の方がおられましたら、できればそのソースもあわせてご教授願えないでしょうか。
 よろしくお願いいたします。

(PSP・DS・DVDレコーダー)

書込番号:4906026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:121件

2006/03/13 09:45(1年以上前)

> tashirocciさん
すでに環境が出来ていて、かつ無線のみのとなると光にしてメリットがあるかは、
私的には速度から考えるとあまり意味ないと思いますが、一応お答えしておきます。

現行無線ルーターをご使用と思われますので、わざわざNTTが提供している
このルーターを使う必要はないです。IP電話(光電話ではない)を使いたい場合は別ですがね。
ですので使い慣れているもので設定(pppoe等)の変更のみなさったらどうでしょうか。
また、ルーターのスループット値の問題であれば無線のみの場合25もでればいいので、
問題ないかと思います。有線であればルーターがボルトネックになって速度が思うように
でない場合がありますが、さほど気にすることもないと思います。

書込番号:4908034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2006/03/13 15:26(1年以上前)

> tashirocciさん
ソースと言うか、構成を記載するのを忘れたので乗せておきます

東日本と西日本で若干違いますので東日本として説明します。

Bフレッツ(ハイパーファミリー・ファミリー)
 ONU(終端装置)*光ケーブルからLANケーブルに変えるもの
     ↓
 WARPSTAR WR6600H(ルーター)
     ↓
 ノートPC(無線LANカード)
 PSP
 ニンテンドーDS
 DVDレコーダーRD−X4(ルータの子機)
という感じです。

書込番号:4908788

ナイスクチコミ!0


スレ主 tashirocciさん
クチコミ投稿数:30件

2006/03/13 21:49(1年以上前)

NEO DRAGONさん ありがとうございます

 ちなみにNTT東日本でプロバイダはぷららです。なお、電話はひかり電話だけで、IP電話は使わない予定です。

 速度的には現在の下り最大8M(減耗でここでは1Mあるかないか)より、光最大100Mで現在のルーター50Mくらいだったとおもうので、単純に現在よりも早くなると思っていました(この部分違っていたら教えてくだされば幸いです)。それでも速度的に気になったら、PCだけでも普段は回線終端装置かルータから直付けにすればいいや、というような感じで・・・
 構成はNEO DRAGONさんと同様に考えていたのですが、NTTの受付に聞いたら、現在のルータでは光の回線終端装置に繋げられないとのことだったので・・・心配になって書き込みしました(ここが一番重要です)。専用のルータでないとだめだと・・・。
 
 よろしくおねがいいたします。

書込番号:4909803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2006/03/14 03:18(1年以上前)

> tashirocciさん

そう言う事なら、光にして正解です。
また、光電話を使用する場合、別途専用のルーター兼光電話用機器を使いますがそれはONUと現行のルーターの間に入れれば良いだけです。
この対応機器は何も設定しなければブリッジ接続となりますので問題ないです。

つなぎ方は下の通りです。

 ONU(終端装置)*光ケーブルからLANケーブルに変えるもの
     ↓
光電話対応端末(ONUからWANに繋ぐ)
     ↓(対応端末のHUBからルーターのWANに繋ぐ)
 WARPSTAR WR6600H(ルーター)
     ↓
 ノートPC(無線LANカード)
 PSP
 ニンテンドーDS
 DVDレコーダーRD−X4(ルータの子機)
という感じです。

ただしこのつなぎ方だと光電話対応端末の自動ファームアップお知らせ機能が使えませんのでそのつもりでいて下さい。(手動にて行う事となります)
また、逆に光電話対応端末でpppoeの設定をし現行のルーターをブリッジ設定にする方法も有りますが、こちらの方が手間が増える上、使い慣れない機器の設定もしなくてはならないのでリスクが多いかと思います。でもお好きな方法をお選び下さい。

書込番号:4910846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2006/03/14 10:54(1年以上前)

> tashirocciさん
スループットの件ですが、無線の場合54Mbpsと表記されていることが多いですが、
実際にデータの通信として使えるのは約半分になます。
残りの半分は無線特有の暗号キーや通信するための情報等で使われてしまいます。
なのでいくら早い回線を使おうが無線の速度以上はでません。
有線であればルーターのスループットに左右されることが多いですが
お使いのルーターは公式サイトでpppoe接続で87.7まででるようです。
なのでまずInternet網で使うなら問題ないですし、そこまでの速度は通常
あり得ないと思いますのでそのまま使っていけばいいと思います。

最後に無線は便利でスマートに構成出来ますが、私の感覚で言うと
ノートPCであっても、宅内で一度使う場所が決まると、
なかなかほかで使うことがないと思います。
それであればPSPやDS以外のものは有線でもいいと言うことになりませんでしょうか?
宅内の見栄えや最初の手間を考えると無線にはかないませんが、
これから先ネットワーク機器がますます増えていき、
有線の対応が必然と出てくると思われます。
最初は大変ですが、無線の設定の煩わしいことから考えれば、
すぐに使えて遙かに便利&早いネットワーク構成が出来ますし
セキュリも無線よりも安全ですし投資資金が安くすみますからね
私自身、自宅で光回線は1本ですが直列つなぎでルーター2台、
pc4台(無線も含む)他のネットワーク機器6台というかなり複雑な構成ですが、
出来るだけ有線で構成しているというか携帯ゲーム機とノートPC(基本は有線)だけ
無線を使えるようにはしていますが、おそらくどこのメーカーの親機(家庭用)でも
無線はリピーターハブと同じような物なので同時通信をするとかなり速度低下し
使いづらいくなるのでほとんど使っていません。
いろいろ書いてしまいましたが、これは「私の感覚」なので、
こんなこともあるよ程度に聞流してください。

書込番号:4911336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

本体が再起動します。

2006/03/04 00:13(1年以上前)


有線ルーター > NTT東日本 > Web Caster V110 (NTT東)

クチコミ投稿数:3件

Web Caster V110 のワイヤレスセットを使用しています。

無線でつないだパソコンを、ルータと同室で使用する場合は、問題なくつながるのですが、隣の部屋などにパソコンを持って行きネットにつないでいると、ちょくちょく「サーバーが見つかりません」と表示されるので、ルータを確認しに行ってみるとルータ本体が再起動していました。

この現象がしょちゅう起こるので、困っています。
家は木造で、隣の部屋といってもほとんど離れていません。環境により電波の入り方はちがうと思われますが、これといった障害になる原因も思い当たりません。

電波が弱いとしても、なぜそれでルータ本体が再起動するのか分かりません。

無線LANカード(WebCaster FT-STC-Va/g)とは、WEPの128で暗号化しています。速度は平均で30M程です。(Bフレッツ:ハイパーファミリー)

お分かりになる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:4878471

ナイスクチコミ!0


返信する
金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2006/03/04 09:12(1年以上前)

故障かと思いますよ
実際の物は見れないし環境もわからないからここで聞くよりもNTTに聞いて見ましょう

書込番号:4879312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ものすごい初心者で申し訳ない質問です

2006/02/18 20:46(1年以上前)


有線ルーター > NTT東日本 > Web Caster V110 (NTT東)

クチコミ投稿数:24件

NTT西日本
Bフレッツ フレッツ・ADSL IP電話対応
ブロードバンドルータ
Web Caster V110
で、インターネットを始めました。
もう1台デスクトップを買いましたが、高速ワイヤレスインターネットをしたいと思っているんですが、FT-STC-Va/gが2枚必要なんでしょうか?
皆さんの話を読んでいるともう少し安くなりそうで・・・

書込番号:4834749

ナイスクチコミ!0


返信する
マク808さん
クチコミ投稿数:1026件

2006/02/19 09:56(1年以上前)

2枚必要ですね。V110側とパソコン側に1枚ずつです。
それかもしくは、NECのAterm7850とかの様な
無線カード又は無線USB又は無線Ethernetコンバーターの
セットの無線ルーターを買いアクセスポイントモードで
使うか?又は、無線アクセスポイントのセットを購入するか?です。
ただ、無線アクセスポイント購入の場合、結構高いので
同じ購入するなら無線ルーターのセットの方良いと
思います。

書込番号:4836474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/02/28 21:21(1年以上前)

お返事ありがとうございました。
今現在の状況は12月8日の口コミの書き込みにあった人のような状況です。

ブラウザを閉じると接続しなくなくなる。。。5.6分で・・・

あす、サポートセンターに電話してみます。

書込番号:4867735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/02/28 21:23(1年以上前)

4593854] ワイヤレスLANド素人です。教えて下さい 返信数(4)
お気に入りクチコミに追加(0人)
ADSLモデム・ルータ (NTT東日本) Web Caster V110 (NTT東) についての情報
うっちゃん2さん 2005年11月20日 22:06

口コミのまちがいです。

書込番号:4867744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

勝手に再起動します・・・

2006/02/08 04:17(1年以上前)


有線ルーター > NTT東日本 > Web Caster V110 (NTT東)

クチコミ投稿数:3件

Web Caster V110 のワイヤレスセットを使用しています。

普通のホームページ閲覧や小さいファイルのダウンロードなどは問題ないのですが、ウェブラジオや動画配信などを利用している最中に、Web Caster V110 がよく再起動します。
なにか規制のようなものがかかっているのでしょうか?

無線LANカードとは、WEPの128で暗号化しています。速度は平均で30M程です。(Bフレッツ:ファミリーハイパー)

ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:4803048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

インターネット接続トラブルについて

2006/02/07 23:42(1年以上前)


有線ルーター > NTT東日本 > Web Caster V110 (NTT東)

スレ主 JIN.さん
クチコミ投稿数:1件

3台のPCをV110を通して光接続で繋いでいて、1台は有線、あとの2台を無線にしています。
ところが時々、3台ともネットに繋がらなくなってしまします。
そこで、V110の電源を切って入れ直すと3台とも繋がるようになります。
無線PCのうち1台は FT-STC-Va/gを挿し込んでいて、もう1台は無線LAN内蔵のため何も挿していません。V110にはFT-STC-Va/gを挿しています。
どうも無線内蔵のPCがネットに接続しようとすると、3台とも接続できなくなるようです。(確かではないですが…)
繋がるときもあったり、ダメだったり、どうすればいいでしょうか。

ちなみに無線内蔵のPCは、ダイナブックTX650LSです。
関係ないかもわかりませんがこのPCはノートンアンチウィルスを使っています。

書込番号:4802505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > NTT東日本 > Web Caster V110 (NTT東)

スレ主 klux klanさん
クチコミ投稿数:37件

切りたいのですが切ることはできますか?
このルーターはポート開放するのにまとめて
たとえば50-100のように範囲指定で開放できないのが
かなりネックです。
ウイルスバスターのほうが設定が簡単ですし
それだけで十分な気がするので・・

書込番号:4791877

ナイスクチコミ!0


返信する
けむ雪さん
クチコミ投稿数:173件

2006/02/04 08:55(1年以上前)

別にファイアーウォルが動作してるわけじゃないんですが?

まぁ、セキュリティ関連のオプションをすべてoffにしてPCをDMZに設定すりゃお望みの状態になるとは思いますが

書込番号:4791993

ナイスクチコミ!0


スレ主 klux klanさん
クチコミ投稿数:37件

2006/02/04 10:45(1年以上前)

へー ルーターの場合ファイアウォールとは言わないんですね。
じゃあなんて言うんでしょう?
あとDMZですけどPC二台ある場合どうすればいいですかね

書込番号:4792184

ナイスクチコミ!0


ばぎ@さん
クチコミ投稿数:24件

2006/02/09 12:47(1年以上前)

ルーターでのパッケトフィルターリングは、ファイアーウォールですね。
もともとのファイアーウォールって、これかアプリケーション・ゲートウェイしかなかったはずだけど?

書込番号:4806447

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Web Caster V110 (NTT東)」のクチコミ掲示板に
Web Caster V110 (NTT東)を新規書き込みWeb Caster V110 (NTT東)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Web Caster V110 (NTT東)
NTT東日本

Web Caster V110 (NTT東)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月上旬

Web Caster V110 (NTT東)をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る