Web Caster V110 (NTT東) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,000

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN/DMZ Web Caster V110 (NTT東)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Web Caster V110 (NTT東)の価格比較
  • Web Caster V110 (NTT東)のスペック・仕様
  • Web Caster V110 (NTT東)のレビュー
  • Web Caster V110 (NTT東)のクチコミ
  • Web Caster V110 (NTT東)の画像・動画
  • Web Caster V110 (NTT東)のピックアップリスト
  • Web Caster V110 (NTT東)のオークション

Web Caster V110 (NTT東)NTT東日本

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月上旬

  • Web Caster V110 (NTT東)の価格比較
  • Web Caster V110 (NTT東)のスペック・仕様
  • Web Caster V110 (NTT東)のレビュー
  • Web Caster V110 (NTT東)のクチコミ
  • Web Caster V110 (NTT東)の画像・動画
  • Web Caster V110 (NTT東)のピックアップリスト
  • Web Caster V110 (NTT東)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > NTT東日本 > Web Caster V110 (NTT東)

Web Caster V110 (NTT東) のクチコミ掲示板

(455件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Web Caster V110 (NTT東)」のクチコミ掲示板に
Web Caster V110 (NTT東)を新規書き込みWeb Caster V110 (NTT東)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > NTT東日本 > Web Caster V110 (NTT東)

クチコミ投稿数:136件

まだ購入前なのですが、リピータ機能は付いているのでしょうか?
メーカーホームページやマニュアルをダウンロードして確認してみたところ、特記は見当たりませんでした…。

対応していれば手持ちの無線ルーターが活用できそうなんですが、対応していなければメディアコンバーターの購入を検討しています。

書込番号:5858699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:121件

2007/01/09 12:03(1年以上前)

無線におけるリピーター機能(中継)は、ないです。

この書き方だと誤解される方もいるので補足しますが、AP(アクセスポイント)同士の
無線中継はこの器機は出来ません

書込番号:5861038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2007/01/10 21:53(1年以上前)

情報ありがとうございます。
メディアコンバーターを探してみます。

書込番号:5866612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LAN

2006/12/03 00:50(1年以上前)


有線ルーター > NTT東日本 > Web Caster V110 (NTT東)

クチコミ投稿数:12件

Bフレッツ光マンションタイプでMJ→VDSL装置→V110→PCで有線LANで繋いでいます。
IOのWN-AG/CB3やコレガのCG-WLCB54AGをV110のカードスロットに挿す事によって今までの有線LANと新たに無線LANの環境が作れるのでしょうか?

書込番号:5707470

ナイスクチコミ!0


返信する
マク808さん
クチコミ投稿数:1026件

2006/12/03 08:49(1年以上前)

差しても動作するかどうか保証が
出来ないので何とも言えませんが?
NTTの純正の無線カード差した方
が確実ではないのでしょうか?
後、確実なのは、V110に無線ルーターを
別に購入して繋いだ方が良いのでは
ないですか?

WHR-G54S/PのHP
http://kakaku.com/item/00774010697/

書込番号:5708228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/12/03 13:34(1年以上前)

ありがとうございます。
無線LANに接続しようとしている機器が先日発売になった任天堂の「wii」というゲーム機です。(無線LAN内臓)
そのゲーム機にはPCカードのスロットがないので無線ルーターをかませるのは不可能なんです。
IOやコレガは確かに動作保証はされていないですね・・・
こちらでも動作するという情報があったので試してみようと思います。
NTTの純正品をV110に挿して電波が届けば接続でききますよね・・?

書込番号:5709116

ナイスクチコミ!0


マク808さん
クチコミ投稿数:1026件

2006/12/03 19:21(1年以上前)

Wiiに無線内蔵であればNTTのカード
買うのでも良いですし。
WHR-G54Sの親機だけ買ってもどっち
でもできると思いますよ。

書込番号:5710356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/12/04 02:21(1年以上前)

ありがとうございます!!
とても参考になりました。
カードを買う方向で考えようと思っています。

書込番号:5712500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドットホンがつながりません。。。

2006/11/09 02:47(1年以上前)


有線ルーター > NTT東日本 > Web Caster V110 (NTT東)

クチコミ投稿数:2件

ドットホンの設定の件で質問です。

Bフレッツで、CTU ONUはLANで接続。
ONUとWeb casterV110のWAN(NTTのレンタルのIP電話対応器)をLANで接続。
Web casterV110のLANからパソコンをLANで接続。

WebTcaasterV110のTELポートと電話機本体を電話機コードで接続。
lineポートとモジュラージャックを電話機コードで接続。

電話機から、ツーツー音がするのですが、ネットが接続できません…。
コードを繋ぎ直したら、ネット接続ができて、今度は電話機からツーツー音がしななくなりました。

スタートアップの所の
(NTTTE)フレッツのアンインストールもない状態です。
(かんたんCD−ROMで設定したのですが・・・・)

どうすればいいのかわかりません。。。

書込番号:5617717

ナイスクチコミ!0


返信する
マク808さん
クチコミ投稿数:1026件

2006/11/09 09:03(1年以上前)

ドットホンに繋がらないというのは?
基本的に多分、どこか間違っているのでしょうね。
現状では、何をどうやってこうなったという
事が非常解り難いです。
下記のHP参考にして最初からやり直して下さい。
それでも駄目な場合、OCNさんに問い合わせて下さい。

http://ocnfaq.ocn.ne.jp/EokpControl;jsessionid=B5332D6883B4B8DF0239D4B236913C59.ap4-2?site=default&lang=ja&tid=20949&event=FE0006


書込番号:5618005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/10 03:07(1年以上前)

ありがとうございます。
今から、設定のやり直しにトライしてみます!!

書込番号:5620940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ICMPステルス機能

2006/10/29 23:44(1年以上前)


有線ルーター > NTT東日本 > Web Caster V110 (NTT東)

クチコミ投稿数:259件

OS WindowsXP Pro
NTTフレッツ光
ルータ 本機
セキュリティーソフト ウイルスバスター2007
PFW ウイルスバスター付属のもの
PCはデスクトップ1台のみ ルータとの接続 LANケーブル

シマンテックのセキュリティーチェックのサイト
http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/index.html
でチェックしたところ
ICMP PingのみがOpenと表示されました。(その他はすべてステルスです)
そこで本V110の設定を見るとICMPステルス機能が無効になっていたのでONに切り替え、再度シマンテックでチェックしたものの、やはりICMP PingはOpenのままです。

一方 Shield Upのサイト
https://www.grc.com/x/ne.dll?bh0bkyd2
でのAll Service Portsでのチェックでは、0-1055まですべてステルスになっており更に、
Your system ignored and refused to reply to repeated Pings (ICMP Echo Requests).
と表示されているってことは、Pingへの応答を拒絶しているように受け取れます。

いったい本V110のICMPステルスの機能はどうなっているのでしょうか?
私はネットワークの知識はほとんどなく、ただ、ひょんなことから知ったシマンテックのセキュリティーチェックのサイトでICMP PingがOpenと表示されたことが不安で、とりあえず出来る限りのことをやってみただけなので、なにか勘違いなどがあったらご指摘ください。

書込番号:5584812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:259件

2006/11/02 16:43(1年以上前)

どうも色々調べていたら自己解決しました。
V110の設定で、NAPT機能のところで
なぜか、デフォルトで「なし」になっているはずの
簡易DMZ IPアドレスが「192.168.1.2」に設定されていました。
これを削ったところ、シマンテックのテストでもICMP PingがStealthになりました。

これは、「グローバル側(WAN側)からのアクセスを特定の端末へ転送する機能」だそうで、何でまたこれが、「192.168.1.2」なんかに設定してあったのか?全く不明です。自分でやった覚えは全くない…。不思議だ。(うちの家族にはそんなところ弄れる人間はまったくいないし…)
私はPCのIPアドレスはDHCPによる自動割り振りではなく、自分でアドレスをふっているので影響なかったですが、自動割り振りだと、ふつう「192.168.1.2」から順に割り振られますよね。かなり危ういかも!?

V110を使っている皆さんで、ここ、デフォルトでちゃんと「なし」になっているのかどうか、非常に知りたいです。

書込番号:5595956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > NTT東日本 > Web Caster V110 (NTT東)

現在、IP電話(プロバイダのIPPhon)契約に先立ちweb caster V110のワイヤレスセットにするか
しないかで悩んでいるところです。

今現在は、NEC Aterm WR7600Hを使っています。

この機種との相性はどうでしょうか?

2つ接続方法を考えているのですがアドバイスお願いします。

@ Aterm WR7600H に付属していた 無線LANカードWL54AG をWeb Caster V110にさして ノートパソコン等で無線接続をする。

A

Web Caster V110(無線カードなし)
| |
| 固定電話
|
Aterm WR7600H (今までどおり無線カードあり)
|
--------------------PC×3(1つ無線)
|
--------------------LAN disk(i-o)

これらの接続でうまくいきますか?
よろしくお願いします。

書込番号:5466740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/23 00:42(1年以上前)

相性があるかは知らないけど、多分2で問題ないでしょう。
サブネットはデフォルトで、V110は192.168.1.、Atermは192.168.0.だから、
変更してなければそのままつないでもぶつからないけど、
スループットが気になるなら、7600Hをブリッジするのが簡単でしょう。

尚、WL54AGをV110に挿しても多分動作しないけど、
ちょっとだけ試して、ここに報告してください。


# webでは、丸数字などの機種依存文字は使わないように。

書込番号:5469009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

無線の通信距離を伸ばすには?

2006/09/22 03:11(1年以上前)


有線ルーター > NTT東日本 > Web Caster V110 (NTT東)

クチコミ投稿数:43件

少し前よりこの製品を使っているものです。
自宅の構造上どうしても電波が届きにくく、直にシグナルが途切れてしまいます。

こういう場合、中間地点に設置すると電波を中継してくれるような機器はないのでしょうか?
もしあれば具体的に使えそうな製品を教えていただけませんか。よろしくお願いします。

書込番号:5466298

ナイスクチコミ!0


返信する
Black1959さん
クチコミ投稿数:272件

2006/09/22 04:23(1年以上前)

ブースターのようなものを考えられていると思いますが無いですね。
そういうものがあれば論理的には無限に遠方へ電波を飛ばせることにもなりますので出さないのではないでしょうか。
ご自宅が鉄骨か鉄筋で階の違う場所でお使いということであれば、互いの機器を階段の近くなど電波の通り易い場所に置くしかないと思いますよ。
だめもとでニクロム線か銅線をルーターにくくりつけ、PCの近くまで引っ張ってみるとか(笑) でわ

書込番号:5466331

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/09/22 06:02(1年以上前)

アブラボテさんこんにちわ

中継器をお使いになれば、解消で切る場合も有りますけど設置場所次第ですから、上手く行くかはやってみないと判りません。

http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wrp-amg54/

ただし、この中継器と接続出来るのは、11a規格の無線LANクライアントを搭載しているPCに限られるようです。

書込番号:5466364

ナイスクチコミ!0


Black1959さん
クチコミ投稿数:272件

2006/09/22 06:10(1年以上前)

あるんですねぇ!ゴメンナサイ。
PC側にはa用のカードなりを差してもいいのだから使えますね。
どのくらい広がるかな。

書込番号:5466371

ナイスクチコミ!0


マク808さん
クチコミ投稿数:1026件

2006/09/22 08:43(1年以上前)

後、確実なのは、V110の無線機能使わず
高出力型無線ルーターをブリッジで繋げるのが
確実だと思います最初から電波の出力が高いので。

バッファローWHR-HP-AMPG/PHP HP
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-hp-ampg_php/

後はMIMOモデルとか電波強いので
バッファローWZR2-G108/P HP
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wzr2-g108_p/

書込番号:5466537

ナイスクチコミ!0


マク808さん
クチコミ投稿数:1026件

2006/09/22 09:59(1年以上前)

すみません。バッファローWHR-HP-AMPG/PHP 
以外はMIMOのバッファローWZR2-G108/Pでは
DRAFTIEEE802.11nのWZR-G144N/Pでした。

WZR-G144N/P HP
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wzr-g144n_p/

書込番号:5466645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/10/13 10:03(1年以上前)

皆さま、いろいろとアドバイスいただき有難うございました。
ご意見を参考にさせてもらい、対策を立てたいと思います。
隣近所広範囲に電波を飛ばすのは、少し不安もありますが
強力なものをもとめているので、高出力型の無線ルーターで
試そうかと考え中です。

お礼が遅くなって、ごめんなさい。

書込番号:5532732

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Web Caster V110 (NTT東)」のクチコミ掲示板に
Web Caster V110 (NTT東)を新規書き込みWeb Caster V110 (NTT東)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Web Caster V110 (NTT東)
NTT東日本

Web Caster V110 (NTT東)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月上旬

Web Caster V110 (NTT東)をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る