Web Caster V110 (NTT東) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,000

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN/DMZ Web Caster V110 (NTT東)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Web Caster V110 (NTT東)の価格比較
  • Web Caster V110 (NTT東)のスペック・仕様
  • Web Caster V110 (NTT東)のレビュー
  • Web Caster V110 (NTT東)のクチコミ
  • Web Caster V110 (NTT東)の画像・動画
  • Web Caster V110 (NTT東)のピックアップリスト
  • Web Caster V110 (NTT東)のオークション

Web Caster V110 (NTT東)NTT東日本

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月上旬

  • Web Caster V110 (NTT東)の価格比較
  • Web Caster V110 (NTT東)のスペック・仕様
  • Web Caster V110 (NTT東)のレビュー
  • Web Caster V110 (NTT東)のクチコミ
  • Web Caster V110 (NTT東)の画像・動画
  • Web Caster V110 (NTT東)のピックアップリスト
  • Web Caster V110 (NTT東)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > NTT東日本 > Web Caster V110 (NTT東)

Web Caster V110 (NTT東) のクチコミ掲示板

(455件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Web Caster V110 (NTT東)」のクチコミ掲示板に
Web Caster V110 (NTT東)を新規書き込みWeb Caster V110 (NTT東)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どの選択肢が良いでしょうか?

2006/09/13 18:47(1年以上前)


有線ルーター > NTT東日本 > Web Caster V110 (NTT東)

スレ主 taisin20さん
クチコミ投稿数:22件

あまり詳しくないのでみなさんの意見をお教えいただきたいのですが、

先日hi-ho with フレッツマンションタイプに加入しました。
光電話が使えないマンションのためIP電話を使いたいのですが、
そのためにはVoIPアダプタが必要といわれました(レンタル315円・購入約15000円)
使用しているPCがVAIOのタイプFで無線LANを内蔵しており、
DSも持っているので,ワイヤレスにもしたいです。
116で事情を話すと、V110のレンタルを薦められましたが、
月々1000円弱もするうえ、カードが一枚余るので、
なんだか割高な気がします。

そこでなんですが、

@NTTでV110をレンタル

AV110本体とカード一枚を購入

B別の無線LAN(BUFFALOのWHR-G54Sあたり)を購入し、
 NTTからvoipアダプタだけレンタル

C別の無線LANとvoipアダプタの両方を購入

コストパフォーマンスと実用性のバランスを考えた場合、
どの選択肢が妥当でしょうか?
自分ではなかなか決めることができません。
みなさんの意見を教えてください。
よろしくお願いします。


書込番号:5436352

ナイスクチコミ!0


返信する
マク808さん
クチコミ投稿数:1026件

2006/09/13 19:06(1年以上前)

BでVoIPルーターをV110レンタルと別の無線LAN
(BUFFALOのWHR-G54Sあたり)を購入の組み見合わせ
が良いのではないでしょうか?

書込番号:5436396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Gateway MX6136j 内臓無線LAN設定

2006/09/04 18:41(1年以上前)


有線ルーター > NTT東日本 > Web Caster V110 (NTT東)

クチコミ投稿数:32件

無線LANの暗号化のかけ方がよくわかりません。どなたかお願いします。

書込番号:5407065

ナイスクチコミ!0


返信する
kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2006/09/04 21:05(1年以上前)

そもそもワイヤレスセットでなければ無線LANはできません

書込番号:5407472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/09/05 09:26(1年以上前)

無線LANカード(Web Caster FT-STC-Va/g)を一枚Web Caster V110に挿しています。二枚セットでなければ不可能なのでしょうか?

書込番号:5408790

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2006/09/05 13:27(1年以上前)

この本体だけでは無線LANができないといういみです。


で、接続はできているのですね

書込番号:5409261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/09/06 00:22(1年以上前)

セキュリティを掛けなければ出来るのですが掛けると出来ません。心配なので掛けたいのですが、よく分かりません。

書込番号:5411111

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2006/09/06 21:13(1年以上前)

セキュリティの種類にもよりますが
ルータ側、クライアント側 同一の設定が必要となります。

どのようなセキュリティを試していますか?

書込番号:5413394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お教えください。

2006/07/21 22:42(1年以上前)


有線ルーター > NTT東日本 > Web Caster V110 (NTT東)

クチコミ投稿数:21件

ネットワーク初心者です。お詳しい方、お教えいただけると助かります。
先日FLETS光が開通し、本モデムがレンタルで送られてきました。ocnのIP電話をメインの固定電話として利用する予定です。無線は利用する予定はないのですが、この機種のほかに代替機はあるのでしょうか?あるようなら、手ごろな価格で購入したいのですが・・・

書込番号:5275797

ナイスクチコミ!0


返信する
マク808さん
クチコミ投稿数:1026件

2006/07/21 23:54(1年以上前)

購入出来るのはV110位でしょう。
OCNのIP電話を固定電話として
使う場合、相手が固定電話、携帯、PHS
と限られます。フリーダイヤル、緊急電話
へは、不可です。番号も050番です。
固定電話として使うなら毎月NTTに500円基本料
払ってひかり電話にされたらどうですか?
ひかり電話アダプターは、無料レンタルなので
ひかり電話とはBフレッツ回線で固定電話と
同等のサービスを提供するサービスです。
050のOCNドットフォンも別途にV110をレンタル又は
買い取りで持っておられれば、併用可能です。

NTT東日本ひかり電話HP
http://www.ntt-east.co.jp/t/

書込番号:5276158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/07/22 21:13(1年以上前)

マク808さん、返信ありがとうございます。
そうですか・・・代替機はないんですね。残念です。

光電話に関しては、
@現在の番号を引き継ぐ必要性がない
Aナビダイヤルが使えないので、あまり差がない
B現状必要なフリーダイヤルは、携帯から発信可能
Cほとんど利用しないので、基本料(マンションだと月千円程度:ルーター買取不可のため)を支払いたくない
という理由で、見送りました(NTTとのこれまでの契約も解約)。
初期費用(私の場合、マンション配線があるため1万円以上)と月々の費用の負担がもう少し抑えられれば、光電話がベストと思っているのですが・・・

書込番号:5278625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

有線LANの接続について教えてください

2006/07/03 16:45(1年以上前)


有線ルーター > NTT東日本 > Web Caster V110 (NTT東)

スレ主 ikesyoさん
クチコミ投稿数:4件

V110を使って有線1台、無線1台のPCで接続しています。
新たにPCを一台購入したのですが(FMV DESKPOWER)、内臓無線LANでは接続が出来ない事がわかり、有線で接続しようと思っています。
この場合、単純にLANケーブルをつなぐだけで良いのでしょうか?それとも何か設定やインストールが必要なのでしょうか?
初心者なので、くだらない質問と思われるかも知れませんが、どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:5223226

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/07/03 17:20(1年以上前)

ikesyoさん こんにちは。 4ポートHUBがありますね。
空きがあれば DESKPOWERとLANケーブルで繋いでみてください。
空きがない場合、HUBを使えば増設できます。
http://www.ntt-east.co.jp/release/0405/040531a.html
(4)4ポートHUBを搭載



http://corega.jp/product/list/hub/fsw5ps.htm
( http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?dr=10&sc=1&iv=y&stk=0&brcode=35&sbrcode=100 )

書込番号:5223284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/07/04 09:28(1年以上前)

V110のユーザーです。

V110が、デフォルトでDHCPが有効になっていますので
PC側は、XPならP42〜P48を参照して設定します。
PCとV110の後部のLANポートに接続します。
接続ユーザー名と接続パスワードを設定します(P50〜P57参照)
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/v110/v110_man.pdf
あとは、説明書に従ってください。

これで基本的には、接続できるはずです。

書込番号:5225260

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikesyoさん
クチコミ投稿数:4件

2006/07/04 09:52(1年以上前)

BRD様、☆マッキー☆様、ありがとうございます。
ポートの空きがあるので、LANケーブルをつないでやってみます。

無線の設定が出来ず四苦八苦して少しPCをいじるのが怖くなっていましたが、アドバイス参考に挑戦してみます。

書込番号:5225294

ナイスクチコミ!0


pika3さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/17 00:56(1年以上前)

内臓無線LANで接続できないとのことですが、
WwbCaster110の無線LAN設定の2.4GHz帯のチャンネルが12chに
なっていませんか?
パソコン側のLANカードが12chまで対応していない可能性が
あります。
WebCaster110の2.5GHz帯のチャンネルを、パソコン側のLANの
チャンネルにあわせて変更すれば、たぶんOKです。たとえばch6などに変更する。

当方のFMVのノートパソコンがそうでした。


書込番号:5260642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VoIPの優先順位を上げたいのですが

2006/06/27 16:36(1年以上前)


有線ルーター > NTT東日本 > Web Caster V110 (NTT東)

スレ主 drt_pigさん
クチコミ投稿数:1件

こんにちは。
Web Caster V110 には、IP電話の通信を優先的に行うような機能はありませんか?

VLAN経由でファイル転送中など、負荷の大きな時に音声品質が劣化してしまい、ちょっと困っています。

もしくは、お勧めのルータなどありましたら、紹介していただけると助かります。

書込番号:5206552

ナイスクチコミ!0


返信する
Takey0422さん
クチコミ投稿数:2件 Web Caster V110 (NTT東)のオーナーWeb Caster V110 (NTT東)の満足度2

2006/09/27 17:13(1年以上前)

優先順位を上げるってより
各接続に帯域制限かけてみては??

NEGiES とか

http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se297041.html

書込番号:5483373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WekeOnLanについて

2006/06/11 15:07(1年以上前)


有線ルーター > NTT東日本 > Web Caster V110 (NTT東)

スレ主 とよ6さん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。
最近ADSLからBフレッツマンションタイプVDSLに乗り換えました。
その際光でんわとIP電話を併用するのでWebCasterV110とRT-200KIが送られてきたのですが、ADSLのときはWakeOnLANができていたのですが、V110の静的NATPをいくら設定してもWAN側からのマジックパケットが届かないようです。
RT-200KIはネットの設定はせず、セッションはつながっていないのですが、この場合RT-200KIはルーターとしては機能していないんですよね?となるとマジックパケットは破棄されていないと思っているのですが、どこに問題があるのでしょうか・・・

接続経路は

WAN−−VDSL機器===RT200KI===V110===Hub===PC1
                       ===PC2

V110でセッションを接続していてルーティングの設定をしています。
DHCPは無効にしすべてのPCにMACアドレス指定でIPを割り当てしています。

なにかご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:5159860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2006/07/04 00:07(1年以上前)

だいぶたってるので解決されてるかもしれませんが、

私もほぼ同様の構成で使用していますが、クライアントにDMZを割り当てると、外部から起動することができます。NATPの設定は特にやっていません。DMZでなくてもきちんとルーティングしてあげれば、起動できるはずです。

当方の環境ではルーターのグローバルIPと対象クライアントのMACを指定すればきちんと動作してくれています。

ただし、とよ6さんが示されたようにPC2をRT200KIとV110の間に接続して試したことはありません。完全に外部、即ち図中のWAN側から接続したときのみ動作を確認しています。

要領を得ない書き込みで申し訳ないですが、とにかく動作することは確認しています。ちょっと忙しくなったので時間がとれたらもっと細かく書き込みたいと思います。

書込番号:5224663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/07/04 20:39(1年以上前)

すみません訂正です。
起動してない状態ではIPアドレス意味がないので、DMZは全く関係ないですね。

書込番号:5226436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/07/04 23:30(1年以上前)

どうやら私のケースではたまたまうまくいっていただけのようです。

一般的にルーターはブロードキャストパケットを破棄してしまうため、マジックパケットはルーター越えできないようです。

だとすると、なぜ初めはうまくいったのかよくわからないのですが、私が動作確認したときは、リモートからシャットダウン後すぐにwakeonlanで起動していたので、

一つの可能性としては、直前までDMZに割り当てられていたマシンのMACaddressをルータあるいはHUBが覚えている間に操作が終了していたのだと思います。

私の場合LAN内に必ず1台はサーバを稼働させているので、他のマシンを起動する際は、そのサーバを経由して他のマシンを起動させていたので、あまり深く考えてませんでした。

お騒がせして申し訳ありません。

書込番号:5227102

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Web Caster V110 (NTT東)」のクチコミ掲示板に
Web Caster V110 (NTT東)を新規書き込みWeb Caster V110 (NTT東)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Web Caster V110 (NTT東)
NTT東日本

Web Caster V110 (NTT東)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月上旬

Web Caster V110 (NTT東)をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る