Web Caster V110 (NTT東) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,000

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN/DMZ Web Caster V110 (NTT東)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Web Caster V110 (NTT東)の価格比較
  • Web Caster V110 (NTT東)のスペック・仕様
  • Web Caster V110 (NTT東)のレビュー
  • Web Caster V110 (NTT東)のクチコミ
  • Web Caster V110 (NTT東)の画像・動画
  • Web Caster V110 (NTT東)のピックアップリスト
  • Web Caster V110 (NTT東)のオークション

Web Caster V110 (NTT東)NTT東日本

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月上旬

  • Web Caster V110 (NTT東)の価格比較
  • Web Caster V110 (NTT東)のスペック・仕様
  • Web Caster V110 (NTT東)のレビュー
  • Web Caster V110 (NTT東)のクチコミ
  • Web Caster V110 (NTT東)の画像・動画
  • Web Caster V110 (NTT東)のピックアップリスト
  • Web Caster V110 (NTT東)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > NTT東日本 > Web Caster V110 (NTT東)

Web Caster V110 (NTT東) のクチコミ掲示板

(455件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Web Caster V110 (NTT東)」のクチコミ掲示板に
Web Caster V110 (NTT東)を新規書き込みWeb Caster V110 (NTT東)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

接続エラーが出ます。。。

2005/08/12 09:47(1年以上前)


有線ルーター > NTT東日本 > Web Caster V110 (NTT東)

クチコミ投稿数:3件

「Web Caster V110」 を使用しています。
1台目2台目までは普通につながります。その後3台目が接続できません。
接続する順番を変えても同じです。
Bフレッツ・マンションタイプでプロバイダはDIONです。
PPPOEの設定はどのPCも同じく設定しました。
どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:4342555

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/08/12 21:54(1年以上前)

>>PPPOEの設定はどのPCも同じく設定しました。

なんか勘違いされている気がします。
ADSLのルーターであれば、ルーター内部の設定画面を開き、PPPoE接続に必要なユーザー名やパスワードを入力し、常時接続状態にしておきます。

一方、接続するPC側では一切ダイヤルアップ接続アイコンを作ってはいけません。
ブラウザのツール/インターネットオプション/接続タブ ダイヤルアップと仮想プライベート〜 の欄になにも接続設定が無いことを確認しましょう。
またその下のLANの設定ボタンを押し、どこにもチェックが入っていないのが標準です。

ルーターのDHCP機能が正しく働き、ルーターに入力したユーザー名、パスワードで接続が確立していれば、この状態で3台でも4台でも繋がります。

書込番号:4343744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/08/14 09:16(1年以上前)

私の説明不足なのですが(どぉ説明すればよいのか解らない)…
「DIONカスタマー」にTELして説明を受けながら設定しました。
すると、「ネットワーク接続」の中に【LANまたはインターネット接続】の「ローカルエリア接続」とは別に、
【広帯域】のところに「WANミニポート(PPPOE)」というものが出来て、これをダイヤルアップの接続手順のように行うとNetに繋げることが出来ます。
「ローカルエリア接続」は常時接続状態で、この二つが接続状態でないとNetに繋がることはないのです…
このような接続方法は経験がないので、どぉしたものか…途方に暮れてます…(T_T)

書込番号:4346791

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/08/15 20:10(1年以上前)

>>ダイヤルアップの接続手順のように行うとNetに繋げることが出来ます。


おかしいですね。これではモデムに一台だけパソコンを繋ぐときの状態でしょう。

ルーターを介し、何台もパソコンを繋いだときは、パソコン側では一切接続の操作をしません。そのためにルーター内にユーザー名やパスワードを入力し、あらかじめ繋いでおくのです。

もう一度、一から見直されては?

書込番号:4350123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/08/17 16:33(1年以上前)

ローカルエリア接続は繋がっているので…さっぱりわかりません。。。

私にはお手上げのようです。。。

業者にお任せして解決してもらうことにします。

ありがとうございました。m(_ _;m

書込番号:4354623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > NTT東日本 > Web Caster V110 (NTT東)

クチコミ投稿数:114件

話題のTV電話、VP1000を導入したいのですが、そうなるとフレッツドットネットへの加入が必要となります。

ところが、現在ひかり電話対応ルータ(V110M)の下に、IPV6非対応のルーターがぶら下がっております。

V110MはIPV6ブリッジ機能を内蔵していますので、VP1000利用時はIPV6非対応のルーターと並んでぶら下がる形になるかと思います。

そこで質問ですが、既存のIPV6非対応ルータはそのままぶら下げた状態で共存可能なものでしょうか?
WEBサーバーを兼ねている関係で、出来ればどかしたくありません。

書込番号:4352967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

V110とAirMac Extremeは無線LANで接続可能??

2005/06/24 01:37(1年以上前)


有線ルーター > NTT東日本 > Web Caster V110 (NTT東)

クチコミ投稿数:7件

はじめまして、
質問、というか同じような環境の方、いらっしゃいますか?

現在、V110はレンタルで、FT-STC-Va/gは購入してV110に挿してあります
今まではPCは全てWINDOWS機でV110を無線で使っていました。
ですが、家族の一人がMac(i-book AirMac Extremeカード付き)、
を買ったので、出来れば、AirMacのベースステーションなどは増設せずに、V110の無線LAN環境に入れたいのですが、
どうも上手く設定できません。
そもそもMac側でV110の無線を検出しないのです。

同じような環境の方で、
ちゃんと使われている方はいらっしゃいますか?

書込番号:4240553

ナイスクチコミ!0


返信する
春の人さん
クチコミ投稿数:20件

2005/06/24 11:33(1年以上前)

NTT東日本イーストのサイト
http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/v110/

ここの情報を見る限り、純正ワイヤレスセットは Mac OSには対応していませんねぇ。
NEC製の無線カードで Macと接続しているという情報をどこかで見た気もしますが・・・・

書込番号:4240987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/06/24 12:57(1年以上前)

NECのAtermは、MACのAirMacカードでの動作確認をとってるみたいですね。
ただし、bしか使えないとかかいてあったりしますが。

理論的に、どちらも、IEEE802.11bなどの規格にそって作られてるので理論的には接続出来ますが、実際は確実に接続出来るものってことないので・・・
仮にどちらも、WiFi取得していたとしても接続は必ず出来るってことでもなかった気がします。

書込番号:4241088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > NTT東日本 > Web Caster V110 (NTT東)

クチコミ投稿数:12件

現在レンタルで、V110を使用しているのですが、無線機能を
使用しようとすると+600がかかってしまいます。
(IP電話も使用中です)

月にレンタルで980円払うなら、現在の機能+無線機能を持った
無線ルータがないかなと考えています。

ご存知の方がいましたらよろしくお願いします。

書込番号:4235372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:3件

2005/05/13 02:15(1年以上前)

これ読みましたか?
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3822016

肝心の方のリンクが切れているから、オマケ。
http://wavemaster.icom.jp/html/products/SR-5000VoIP.html

書込番号:4235465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/05/14 12:38(1年以上前)

早速に書き込みをいただきありがとうございました。

リンク先を見て十分検討してみたいと思います。

リンク先の書き込みにもありましたが、V110本体に他社の
無線カードを挿入して使用できると言った経験のある方いませんで
しょうか?

せめて、カードは本体とPC側は同一メーカのカードとして考え
いますが。

また、ご存知の方がいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:4238464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:3件

2005/05/14 23:16(1年以上前)

うーん、これも、とりあえず過去ログにリンクを張っておこう。
後から来る人も、探しやすいだろう。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3914029

書込番号:4238827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マニュアル無いよ(>_<)

2005/04/30 01:37(1年以上前)


有線ルーター > NTT東日本 > Web Caster V110 (NTT東)

こんちわ

ポート80を開放して、web公開したいのですが
NAPT設定で開放したのですが、公開されてませんでした
UPnP機能もいれてセッション2で動かします

HPで参考事例があれば設定できるのですが、役に立てそうなサイトを
発見できませんorz

参考になるHPあれば教えてください。

書込番号:4201385

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2005/05/02 23:20(1年以上前)

これなんか参考になりませんか。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1073315

書込番号:4208829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANでつながらない

2005/04/24 16:45(1年以上前)


有線ルーター > NTT東日本 > Web Caster V110 (NTT東)

クチコミ投稿数:6件

こんにちわ。
Bフレッツハイパーファミリータイプに申し込んで機器レンタルしました。
有線LANだとつながるんですが、無線LANの設定をするとネットにつながらなくなります。また一度つながらなくなると有線LANもつながらなくなります。IPアドレスが198.XX.XX.XXになってしまっているので、ルーターを認識しなくなってしまうようなんですが、良く原因がわかりません。
ちなみにフレッツにする前はYahoo!BB(無線タイプ)でした。このLANカードのドライバが干渉するかと思いドライバを削除したらなぜかつながらなくなりました。。。

どなたか原因わかる方いたら助けてください。
お願いします。

書込番号:4188686

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/04/25 13:07(1年以上前)

理解できません。

パソコンは1台で無線と有線が使える環境ですか? もしくは無線
LAN機と有線LAN機の2台あるのでしょうか?

また、無線LANカードの規格はaでしょうか? gでしょうか? 
ルータ本体の無線設定は同じ規格にしていますか?

さらに、ルータ本体の無線部が無効、もしくは無線LANカードのMAC
アドレスの登録を要する設定になっていませんか?

書込番号:4190754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/04/26 23:19(1年以上前)

もり×2さん、すでに確認されているかもしれませんが・・・。
私も最近ハイパーファミリーにし、光でんわにも加入しましたが、NTTからの工事日の確認の電話の際に「無線を使うことはないですか?」と確認されました。うちは有線での接続なのでそのことを伝えると「このルーターで無線を使って光でんわを入れると電話の機能だけでなくインターネットにもつながらなくなってしまうことがあることが確認されていますので、無線は使わないように・・・」というようなことを説明されました。もし確認されていなければ一度NTTに電話されたほうが良いと思います。

書込番号:4194363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/04/29 01:20(1年以上前)

こんばんわ。突然の出張でご指摘回答できなくてすみません。
ご意見ありがとうございます。
au特攻隊長殿
 パソコン1台です。LANカードの規格は・・・NTTから送られたもの
 をそのまま使っているので、すみませんよくわかっていません。
 GWに確認してみます。
けんみんおじさん殿
 なるほど。。。知りませんでした。
 明日にでもNTTに電話してみます。

GWにいろいろ試してご報告します。素人ですがまたご指摘お願いします。

書込番号:4198961

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Web Caster V110 (NTT東)」のクチコミ掲示板に
Web Caster V110 (NTT東)を新規書き込みWeb Caster V110 (NTT東)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Web Caster V110 (NTT東)
NTT東日本

Web Caster V110 (NTT東)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月上旬

Web Caster V110 (NTT東)をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る