Web Caster V110 (NTT東) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,000

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN/DMZ Web Caster V110 (NTT東)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Web Caster V110 (NTT東)の価格比較
  • Web Caster V110 (NTT東)のスペック・仕様
  • Web Caster V110 (NTT東)のレビュー
  • Web Caster V110 (NTT東)のクチコミ
  • Web Caster V110 (NTT東)の画像・動画
  • Web Caster V110 (NTT東)のピックアップリスト
  • Web Caster V110 (NTT東)のオークション

Web Caster V110 (NTT東)NTT東日本

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月上旬

  • Web Caster V110 (NTT東)の価格比較
  • Web Caster V110 (NTT東)のスペック・仕様
  • Web Caster V110 (NTT東)のレビュー
  • Web Caster V110 (NTT東)のクチコミ
  • Web Caster V110 (NTT東)の画像・動画
  • Web Caster V110 (NTT東)のピックアップリスト
  • Web Caster V110 (NTT東)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > NTT東日本 > Web Caster V110 (NTT東)

Web Caster V110 (NTT東) のクチコミ掲示板

(455件)
RSS

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Web Caster V110 (NTT東)」のクチコミ掲示板に
Web Caster V110 (NTT東)を新規書き込みWeb Caster V110 (NTT東)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > NTT東日本 > Web Caster V110 (NTT東)

クチコミ投稿数:114件

話題のTV電話、VP1000を導入したいのですが、そうなるとフレッツドットネットへの加入が必要となります。

ところが、現在ひかり電話対応ルータ(V110M)の下に、IPV6非対応のルーターがぶら下がっております。

V110MはIPV6ブリッジ機能を内蔵していますので、VP1000利用時はIPV6非対応のルーターと並んでぶら下がる形になるかと思います。

そこで質問ですが、既存のIPV6非対応ルータはそのままぶら下げた状態で共存可能なものでしょうか?
WEBサーバーを兼ねている関係で、出来ればどかしたくありません。

書込番号:4352967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

接続エラーが出ます。。。

2005/08/12 09:47(1年以上前)


有線ルーター > NTT東日本 > Web Caster V110 (NTT東)

クチコミ投稿数:3件

「Web Caster V110」 を使用しています。
1台目2台目までは普通につながります。その後3台目が接続できません。
接続する順番を変えても同じです。
Bフレッツ・マンションタイプでプロバイダはDIONです。
PPPOEの設定はどのPCも同じく設定しました。
どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:4342555

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/08/12 21:54(1年以上前)

>>PPPOEの設定はどのPCも同じく設定しました。

なんか勘違いされている気がします。
ADSLのルーターであれば、ルーター内部の設定画面を開き、PPPoE接続に必要なユーザー名やパスワードを入力し、常時接続状態にしておきます。

一方、接続するPC側では一切ダイヤルアップ接続アイコンを作ってはいけません。
ブラウザのツール/インターネットオプション/接続タブ ダイヤルアップと仮想プライベート〜 の欄になにも接続設定が無いことを確認しましょう。
またその下のLANの設定ボタンを押し、どこにもチェックが入っていないのが標準です。

ルーターのDHCP機能が正しく働き、ルーターに入力したユーザー名、パスワードで接続が確立していれば、この状態で3台でも4台でも繋がります。

書込番号:4343744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/08/14 09:16(1年以上前)

私の説明不足なのですが(どぉ説明すればよいのか解らない)…
「DIONカスタマー」にTELして説明を受けながら設定しました。
すると、「ネットワーク接続」の中に【LANまたはインターネット接続】の「ローカルエリア接続」とは別に、
【広帯域】のところに「WANミニポート(PPPOE)」というものが出来て、これをダイヤルアップの接続手順のように行うとNetに繋げることが出来ます。
「ローカルエリア接続」は常時接続状態で、この二つが接続状態でないとNetに繋がることはないのです…
このような接続方法は経験がないので、どぉしたものか…途方に暮れてます…(T_T)

書込番号:4346791

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/08/15 20:10(1年以上前)

>>ダイヤルアップの接続手順のように行うとNetに繋げることが出来ます。


おかしいですね。これではモデムに一台だけパソコンを繋ぐときの状態でしょう。

ルーターを介し、何台もパソコンを繋いだときは、パソコン側では一切接続の操作をしません。そのためにルーター内にユーザー名やパスワードを入力し、あらかじめ繋いでおくのです。

もう一度、一から見直されては?

書込番号:4350123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/08/17 16:33(1年以上前)

ローカルエリア接続は繋がっているので…さっぱりわかりません。。。

私にはお手上げのようです。。。

業者にお任せして解決してもらうことにします。

ありがとうございました。m(_ _;m

書込番号:4354623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

V110でストリーミングで問題が

2005/07/06 23:26(1年以上前)


有線ルーター > NTT東日本 > Web Caster V110 (NTT東)

スレ主 V初心者さん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。もし同じ経験をされた方がいましたら、ご指導頂ければ
と思います。

先日光が開通し、フレッツADSLからBフレッツに移項しました。
インターネット閲覧やフレッツスクエアーを見ることは可能なんですが
いままで使用できていたインターネットラジオが聞けなくなりました。

環境はV110+WinXP(SP2)です。

例えば、フレッツスクエアー内では
メディアプレーヤーを使用して、動画を見ることが出来ます。

しかし、インターネット内では
リアルプレーヤーを使用して聞いていたNHKのラジオが聞けなく
なりました。同様に、メディアプレーヤーでもインターネット
内の動画やラジオだけが視聴できません。

自分でやった対策として
ファイヤーウォールと一度無効にして、接続を試みたところ
「接続不能」とリアルプレーヤーでエラーが出てしまいます。
また
他のPCでWin2000環境でも試してみたところ、一般エラーと出て
しまい、接続できませんでした。

PCの設定でなければV110かと思い、書き込みさせて頂きました。
どなたか同じような経験をされた方いましたら、ご指導頂ければ
と思います。

書込番号:4264551

ナイスクチコミ!0


返信する
SL-C3100mさん
クチコミ投稿数:36件

2005/08/20 11:01(1年以上前)

私もウェブキャスター導入を検討中で気になります。
解決されましたか?

書込番号:4360818

ナイスクチコミ!0


bakkaさん
クチコミ投稿数:12件

2005/09/29 00:26(1年以上前)

では、原因の切り分けをしてみてはいかがでしょうか?
V110を通さずに直接ONU若しくはモデム直下に
パソコンを接続して試してみれば
ルーターがおかしいのかBフレッツがわるいのかが切り分けできますよ。

書込番号:4464418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/11/22 01:08(1年以上前)

・Bフレッツ開通時からストリーミングができなくなった事
・フレッツスクウェア内でのストリーミングが可能な事

上記2点から、ルータの設定や障害ではなく
ISPのセキュリティではないでしょうか?
ISPによってはBフレッツ開通と同時に
ネットバリアベーシックの設定が強度の高いレベルで設定されてしまいます。
一度ISPに確認してみると良いと思います。

書込番号:4597065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

V110とAirMac Extremeは無線LANで接続可能??

2005/06/24 01:37(1年以上前)


有線ルーター > NTT東日本 > Web Caster V110 (NTT東)

クチコミ投稿数:7件

はじめまして、
質問、というか同じような環境の方、いらっしゃいますか?

現在、V110はレンタルで、FT-STC-Va/gは購入してV110に挿してあります
今まではPCは全てWINDOWS機でV110を無線で使っていました。
ですが、家族の一人がMac(i-book AirMac Extremeカード付き)、
を買ったので、出来れば、AirMacのベースステーションなどは増設せずに、V110の無線LAN環境に入れたいのですが、
どうも上手く設定できません。
そもそもMac側でV110の無線を検出しないのです。

同じような環境の方で、
ちゃんと使われている方はいらっしゃいますか?

書込番号:4240553

ナイスクチコミ!0


返信する
春の人さん
クチコミ投稿数:20件

2005/06/24 11:33(1年以上前)

NTT東日本イーストのサイト
http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/v110/

ここの情報を見る限り、純正ワイヤレスセットは Mac OSには対応していませんねぇ。
NEC製の無線カードで Macと接続しているという情報をどこかで見た気もしますが・・・・

書込番号:4240987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/06/24 12:57(1年以上前)

NECのAtermは、MACのAirMacカードでの動作確認をとってるみたいですね。
ただし、bしか使えないとかかいてあったりしますが。

理論的に、どちらも、IEEE802.11bなどの規格にそって作られてるので理論的には接続出来ますが、実際は確実に接続出来るものってことないので・・・
仮にどちらも、WiFi取得していたとしても接続は必ず出来るってことでもなかった気がします。

書込番号:4241088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

無線LANカード情報

2005/06/23 17:02(1年以上前)


有線ルーター > NTT東日本 > Web Caster V110 (NTT東)

スレ主 春の人さん
クチコミ投稿数:20件

書き込み復旧記念に情報です。

純正無線LANカードの替わりに、コレガ CG-WLCB54AG が使えてます。
(正確にはバルク版で SP-WLCB54AG )

残念ながら11aに関しては対応機を持っていないので未検証ですが、
11b,g は Let's Note CF-T2A ( intel 2200GBに換装済)と
BUFFALOのメディアコンバータ WLI-TX1-G54 に接続できました。

我が家の回線はBフレッツ・マンションタイプ(VDSL)ですが、
実効速度は V110と有線接続で約45Mbps、CG-WLCB54AG の11g接続で約23Mbpsです。
これは単体のアクセスポイント(GW-AP54GSX)よりちょっと良い数値です。
おかげで、11aの機材も欲しくなりました。

書込番号:4239436

ナイスクチコミ!0


返信する
kosukosuさん
クチコミ投稿数:1件

2005/07/06 01:05(1年以上前)

春の人さん、情報ありがとうです。
私もコレガの「SP-WLCB54AG」を「Web Caster V110」に指してみましたが、vaioのFシリーズの内蔵無線lanカードでつながりました。
設定は、よくわからないうちにつながったというのが正直な所です。一応セキュリティ設定もできているみたいなので、満足しています。
ちなみに我が家はフレッツマンションタイプで、有線lanで約50Mbps、無線にすると約11Mbpsです。
スピードは遅くなりました、普通にネットするには快適なので、今の所はあまり気にしていません。もしかしたら設定の問題かもしれないので、いずれ直そうと思います。

書込番号:4262851

ナイスクチコミ!0


NEO2001さん
クチコミ投稿数:17件

2005/08/20 23:04(1年以上前)

光電話用のV110Mですが、IO DATA の WN-AG/CB3 が使えています。
コレガ CG-WLCB54AG を買いに行ったら、こちらの方が1000円ほど安かったのと、同じAtherosのチップなので動くかもしれないと3914029に書いてあったのを参考にさせていただきました。
使い始めてまだ数日ですが、動作に関しては今のところ全く問題なしです。
クライアント側のテスト環境はLINKSYSのWPC54Gと、SHARP Mebius PC-MM1-H1W の内蔵無線LAN(11b)と、これをIntel PRO/Wireless 2915ABG に換装した後11gで接続してみました。
速度、電波の到達距離に関してはテストしていません。

もうニューバージョンの WN-WAG/CB(新チャンネル11aに対応)というのが発売されているようなので WN-AG/CB3 は在庫限りのようです。

誰か WN-WAG/CB の動作報告お願い。

書込番号:4362338

ナイスクチコミ!0


いと2さん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/13 00:46(1年以上前)

コレガのCG-WLCB54AGをヤフオクで購入してV110に差してみました。マニュアルがなかったので不安でしたが順調に動いてます。クライアントはMacのibookのAirMac extreme と PowerBook の AirMac です。

一つ気になるのが、WEPキーの設定をすると繋がらなくなります。仕方ないのでWEPキーを掛けずにMacアドレスでフィルタを掛けて使うコンピュータを事前に登録するようにしています。(まあ、その方が暗号化しないので早い気がしますが。。。)

BNRスピートテストで802.11gで8M、有線(100Base/T)で12M出ています。Bフレッツ マンションタイプです。

書込番号:4729575

ナイスクチコミ!0


着流しさん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/14 10:13(1年以上前)

いと2さん こんにちは 興味深い情報ありがとうございます、以前よりず〜と探しておりました。 素人の質問をさせていただけますか? *コレガのドライバーは、mac仕様のものはなくダウンロード出来ません、しかしながら V110に装着するだけなので、ドライバーは必要ないのでしょうか? *air mac エクスプレス と コレガCG-WLCB54AGでは、スピード、電波範囲、安定性は変わらないのでしょうか? 
(どちらかの購入を検討中の為) *WEPキーを掛けずにMacアドレスでフィルタを掛けて使うコンピュータを事前に登録する方法を もう少し詳しくお教えいただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

書込番号:4732666

ナイスクチコミ!0


着流しさん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/14 10:29(1年以上前)

追加質問です。 単純にNTTレンタルの純正カードと、mac os は繋がるのでしょうか?

書込番号:4732705

ナイスクチコミ!0


fujimaruさん
クチコミ投稿数:1件

2006/01/28 13:14(1年以上前)

私のV110は「WN-WAG/CB」を
認識してくれませんでした。

書込番号:4772982

ナイスクチコミ!0


いと2さん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/30 13:44(1年以上前)

久々にやってきたら質問いただいてました。
ちょっと誤解があるかもしれないのですが、私の機器構成は
Web Caster V110 + CG-WLCB54AG
ibook + airmac express (ibook本体にairmacカードを差し込んだもの)
という構成なので、airmacの親機というかベースステーションの方はもってません。

*コレガのドライバーは、mac仕様のものはなくダウンロード出来ません、しかしながら V110に装着するだけなので、ドライバーは必要ないのでしょうか? 
=>必要ありませんでした。V110のとさかをメキッととって、出てきたスロットに差し込みました。あとは、V110の設定画面で設定を変更できました。

*air mac エクスプレス と コレガCG-WLCB54AGでは、スピード、電波範囲、安定性は変わらないのでしょうか? 
(どちらかの購入を検討中の為) 
=>airmac expressの親機をもってないのでわかりません。
coregaのwlbar-11をv110に100Base/Tで繋げて使ってましたが、それと比べると快適で電波も遠くまで飛んでる気がします。

*WEPキーを掛けずにMacアドレスでフィルタを掛けて使うコンピュータを事前に登録する方法を もう少し詳しくお教えいただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。
=>セキュリティ的にお勧めしませんが。。。
V110の暗号化設定画面で、WEPをOFFにし、他の画面で事前登録したMACアドレスからの接続のみ許可するというオプションがあったと思います。この辺はいろいろな人が書いてると思うので、Webを探してみてください。

書込番号:4779474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/10/21 21:54(1年以上前)

この純正以外のカード刺し情報の続きで
11aで動作した結果って無いでしょうか??

書込番号:5558295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:9件

2007/03/31 15:49(1年以上前)

もう遅いかな。
V110MですがWN-AG/CB2を挿し、11aでつながっています。
ちなみにPC側はWL54AG(S)です。

WN-AG/CB3は本当につながるのかな。
私の場合はだめで、新たにWN-AG/CB2にしたのですが。

書込番号:6181686

ナイスクチコミ!0


NEO2001さん
クチコミ投稿数:17件

2007/06/06 21:44(1年以上前)

WN-AG/CB3だめでしたか。んー。
CB3を差した時、カードのLEDは点灯していませんでしたか?
点灯すればほぼ間違いなく動作していると思いますが。。。
aの5GHzチャンネルアップデータが当たっているかどうかも関係しているかもしれませんね。
V110MでCB3を使っていたときはアップデータを当てていなかったので。

当方はすでにV110MからRT-200KIに乗り換えてしまったので確認のしようがありませんが、CB3はRT-200KIでも使えていますよ。”WMM/EDCA 優先制御”を無効にしておかないとやたらと接続切れますが。

書込番号:6410151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > NTT東日本 > Web Caster V110 (NTT東)

クチコミ投稿数:12件

現在レンタルで、V110を使用しているのですが、無線機能を
使用しようとすると+600がかかってしまいます。
(IP電話も使用中です)

月にレンタルで980円払うなら、現在の機能+無線機能を持った
無線ルータがないかなと考えています。

ご存知の方がいましたらよろしくお願いします。

書込番号:4235372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:3件

2005/05/13 02:15(1年以上前)

これ読みましたか?
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3822016

肝心の方のリンクが切れているから、オマケ。
http://wavemaster.icom.jp/html/products/SR-5000VoIP.html

書込番号:4235465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/05/14 12:38(1年以上前)

早速に書き込みをいただきありがとうございました。

リンク先を見て十分検討してみたいと思います。

リンク先の書き込みにもありましたが、V110本体に他社の
無線カードを挿入して使用できると言った経験のある方いませんで
しょうか?

せめて、カードは本体とPC側は同一メーカのカードとして考え
いますが。

また、ご存知の方がいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:4238464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:3件

2005/05/14 23:16(1年以上前)

うーん、これも、とりあえず過去ログにリンクを張っておこう。
後から来る人も、探しやすいだろう。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3914029

書込番号:4238827

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Web Caster V110 (NTT東)」のクチコミ掲示板に
Web Caster V110 (NTT東)を新規書き込みWeb Caster V110 (NTT東)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Web Caster V110 (NTT東)
NTT東日本

Web Caster V110 (NTT東)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月上旬

Web Caster V110 (NTT東)をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る