

このページのスレッド一覧(全103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年4月27日 10:29 |
![]() |
1 | 3 | 2007年4月20日 05:46 |
![]() |
1 | 3 | 2007年3月24日 22:23 |
![]() |
0 | 3 | 2007年3月23日 21:59 |
![]() |
0 | 7 | 2007年3月7日 10:47 |
![]() |
0 | 4 | 2007年3月7日 10:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > NTT東日本 > Web Caster V110 (NTT東)
初めて質問いたします。
今週引越しの予定です。
新しいマンションは、インターネットマンションのため、
現在使用しているso-netを解約しようと思っています。
引っ越す先のマンションは、あぱねっとというプロバイダを使っています。(回線事業者はNTTのようです)
引き続きIP電話を使用したいので、その旨を問い合わせたところ、
「ぷららM・Extra」というものを利用すればよいらしく、
ルーターとしてWeb Caster V110を用意してください、と言われました。
できればレンタルが…と思ったのですが、
NTTの条件のところに「フレッツユーザーであること」という風に書かれていました。
新しい環境でIP電話を使用するには、購入するしか手段は無いのでしょうか?
0点

(○'。'○)ん?
なんかISP(プロバイダ)と回線業者を混ぜて理解してません??
引越先の回線がNTTで光なら自動的にフレッツユーザーになるはずですが。。。。
ISPとは別々にお考え下さい
後は考えれば解ると思いますので・・・
書込番号:6192027
0点

やはりダメでした…。
管理会社経由で業者に問い合わせてもらったところ、フレッツのレンタルサービス対象外とのことです。
つまり回線事業者はNTTだけどフレッツではないということでしょうか?…よく分かりませんが。
NTTにも問い合わせましたが、フレッツユーザーではないのでダメと言われました。
購入しかないようですね…実質必要なのは数ヵ月なんですが…。
書込番号:6219994
0点

あばねっと = 株式会社キッズウェイ
についてちょっとみてみました。
たしかにマンションまでの引込はNTTの光のようですが、
そのマンション自体の運営及び管理している株式会社キッズウェイが、
マンション内の回線管理サービスも行なっているため、
NTT側ではマンションまでの回線管理になっていると思われるので、
各居住まではキッズウェイの回線管理となり、
必然的にフレッツユーザーではなくなってしまうようです。
なのでルーターは買うしかなさそうです。
ちょっとひねって別な方法使えばレンタルでいけますけどね。。。
ひんと
別な場所のフレッツ回線。
書込番号:6275163
0点



有線ルーター > NTT東日本 > Web Caster V110 (NTT東)

私はniftyにて光化してます。また050IP電話(@niftyフォン-C)を問題なく使用中です。
書込番号:6166007
1点

ありがとございます。
NTTからVOIPアダプタを月400円でレンタルするか、V110を買うか悩んでしましたが、V110を買ってみようかなと思います。
書込番号:6171634
0点

当方、Bフレッツ+光電話を使用しています。
ブロードバンドルーターはV110です。
ネットも電話も良好です。
書込番号:6250563
0点



有線ルーター > NTT東日本 > Web Caster V110 (NTT東)
現在,WebCaster V110をNTTからレンタルしており、有線でしか使用していませんが、購入したノートPCが無線対応なので、今度無線LANを使おうと思っています。
カタログでは、親局、子機ともに専用の無線カード(FT-STC-Va/g)を使用することになっていますが、ノートPC内蔵の無線LANは使用できないのでしょうか?
ノートPCはIEEE802.11b,a,gに対応と書いてありました。
0点

使用できます
セット商品の方が設定が簡単だとは思いますが、内蔵無線LANでもつながります。
書込番号:6153766
1点

無線LANカードをNTTよりレンタルして昨日、つなげることができましたよ。ただし、WEP接続しかできないです。
書込番号:6155752
0点



有線ルーター > NTT東日本 > Web Caster V110 (NTT東)
V110 → BUFFALO Switching Hub LSW2-GT-8ESR を接続したのですが、
クライアントが認識されません。
この接続では LAN は無理なのでしょうか?
V110 の設定方法がありましたらアドバイスいただけますよう
よろしくお願いいたします。
0点

pingが、飛ぶかどうかなど、確認されました?
参考までにに、別メーカーのcoregaのCG-SW05GTRを利用していますが、LANケーブルで、繋げるだけのはずですよ。
書込番号:6108923
0点

アドバイスありがとうございます。
>pingが、飛ぶかどうかなど、確認されました?
無知なため方法がわかりません。
書込番号:6109901
0点

平たく言うと、pingは指定したコンピュータとの"接続"をチェックするコマンドです。
(pingの使い方)
@[アクセサリ]の[コマンド プロンプト]を開きます。
Aping の後ろに、コンピュータ名を書いてエンターを押して下さい。
※たとえばコンピュータ名が www.yahoo.com ならこんな感じです↓
---------------------------
>ping www.yahoo.com
---------------------------
B指定したコンピュータと接続できているときは<1>のような結果になります。
残念ながら接続できていないときは<2>の結果になります。
-<1>---------------------------------------------
Reply from 209.131.36.111: bytes=32 time=145ms TTL=43
Reply from 209.131.36.111: bytes=32 time=143ms TTL=43
------------------------------------------------
-<2>---------------------------------------------
Request timed out.
Ping statistics for 209.131.36.111:
Packets: Sent = 1, Received = 0, Lost = 1 (100% loss),
------------------------------------------------
書込番号:6151109
0点



有線ルーター > NTT東日本 > Web Caster V110 (NTT東)
今Y!BB 8MBプランで無線LAN環境にしたいと思っているのですが、
Y!BBのレンタルのモデムにこのWeb Caster V110は使えるのでしょうか?
後々光にするので、もし使えるのであればこれを購入したいです。
0点

V110の仕様上Yahoo!BB8Mに対応していません。
後々光にされるならどっちにしてもV110
購入はしない方が良いですよ。
Bフレッツもひかり電話はアダプターは、
別途レンタルだし、今は、地域によって
は一戸建ての場合、性能良くて安い
電力系光も選べますし。汎用性のある
MIMOの高速無線ルーターのみ購入して
おいてひかり電話やIP電話のアダプタ
は、事業者によりレンタルのみや
購入、レンタル可能とかあるので光導入時
に考えた方が良いのでは?
とりあえず無線ルーターのみ高速タイプ
にしておけばそのまま光に移行出来るのでは?
光を見据えるなら60M台とか出ている方も
いる様なので、ただし無線なので環境に左右されますが?
コレガ CG-WLBARGMH-Pがお勧めです。
http://corega.jp/prod/wlbargmh-p/
http://corega.jp/product/navi/mimo/
http://allabout.co.jp/internet/lan/closeup/CU20060615A/index.htm
書込番号:5917101
0点

平成の無責任男さん、返信ありがとうございます!
光にしたらひかり電話を利用する予定はないんですが、IP電話を利用したいと思っています。
そして、無線LAN!そう考えた末にWeb Caster V110が良いと思ったのです。
他に光でIP電話と無線LANに対応したルーターというものはあるのでしょうか?
出来れば、今のY!BBモデムにも使えるものだとベストです!
何かまたアドバイスありましたら、よろしくお願いします!
書込番号:5919064
0点

>他に光でIP電話と無線LANに対応したルーターというものはあるのでしょうか?
出来れば、今のY!BBモデムにも使えるものだとベストです!
何かまたアドバイスありましたら、よろしくお願いします!
IP電話機能のあるルーターは
各光事業者の、IP電話機器が異なるので
どこの業者にも対応する物は存在しません。
書込番号:5921243
0点

平成の無責任男さん、度々返信ありがとうございます!
そうですよね…一応出来る限り調べてここで質問させていただいたのですが、
やはりそのような情報が一切なかったのが納得出来ました。
私の調べたところ、NTT光ファイバー・BフレッツでIP電話と無線LANを利用する場合
このルーターを使う方法以外わからなかったのですが、他に何かあるのでしょうか?
また初歩的な質問になってしまいますが、どうぞよろしくお願いします!
書込番号:5933549
0点

すみません。レスを読み直してみたところ、ひかり電話もIP電話もアダプタをレンタル
出来るんですね。今一度サイトで確認します。では、何もレンタルせずIP電話と
無線LANを利用したい場合、このルーターを使用する以外方法は何かあるのでしょうか?
書込番号:5933828
0点

ですから?無線LANとIP電話、光電話は
別に考えた方が良いです。
V110で無線考えても良いですが?
NTT以外でIP電話使えないし、Yahoo!BB
のモデムに対応してないし
最大出ても無線で24M位です。光ファイバー
なのでボトルネックなだけです。
だから最大環境によって無線で60M位まで出る
可能性のあるルーター薦めました。
今はオーバースペックでも光に換えれば
オーバースペックでは無くなるので
市販の高速無線ルーター薦めました。
(V110の無線より高速な無線)
それに際して、光ファイバーと言って
も電力会社の光、NTTのBフレッツ、
Yahoo!BB光がありどれもIP電話アダプタ
は、互換性がありません。無線機器は別に
どこのメーカーの機器でも良いと思いますよ。
でも光の有線の速度にある程度、近い速度の
出る機械は、私が薦めたコレガ CG-WLBARGMH-P
とか限られた無線機器に種類は限られて来ます。
一戸建ての場合、どこに住んでいるか?
解らないので何とも言えませんが?
出来ればNTTよりエリアであればより性能の良い
電力会社の光選んだ方良いですよ?
マンションでNTTしか引き込まれていない
とかエリア外の場合は、しょうがないですが?
後は個人でいろいろ考えあると思いますので
自分で良く考えて下さい。
書込番号:5936945
0点

平成の無責任男さんの書込みで間違いないのですが・・・
一応、YBBのモデムがルーターモード(DHCP解除)を、
解除出来ることを前提に話をすると、
michelle'さんが考えているV110の使用可能です。
ただしYBBのままでのYBBのIP電話の使用は、どちらとも言えないですが、
恐らく出来ないと思います。
またISPからの提供されているIP電話は、ADSLまたは光の環境が必要で、
ADSLの場合モデムがこの役割をしたりしますが、設定変更が可能であれば、
V110を使うことが出来ますし、光であってもV110をルーターとして使えば出来ます。
また、ひかり電話はNTT独自のIP電話となるのでBフレッツのみの対応となります。
ISPのIP電話とNTTのひかり電話を原理は同じIP電話といってもいいのですが、
サービス提供方式が異なるし通信形式もちがうので、
別物と考えた方が良いでしょう。。。
書込番号:6084859
0点



有線ルーター > NTT東日本 > Web Caster V110 (NTT東)

確か設定画面のロゴ(東と西)の違いだけだったと思いますよ。
後は変わりないので使用は可能です
書込番号:6082057
0点


皆様早速のお返事有難う御座います
○ファームは異なるが、ハードは同等と考えて良いでしょうか?
○こちらのファームをダウンロードして西のハードに東のファームをインストールすれば、東京でも使用可能でしょうか?
何度も申し訳御座いませんがご教授の程よろしくお願い致します
書込番号:6082097
0点

ファームが違うのはロゴの違いです。
なので問題はないと思いますが、私は試してないので解りません。
ただ以前何方かやられていたので問題ないと思いますよ。
心配なら東のファームを当てればいいことですし・・・
ま、ご自分でやられるのが一番ですよ。
書込番号:6084784
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
