
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年5月9日 19:15 |
![]() |
2 | 0 | 2009年1月11日 17:49 |
![]() |
4 | 2 | 2009年1月1日 21:06 |
![]() |
0 | 4 | 2008年3月19日 00:32 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月2日 23:05 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月21日 22:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > NTT東日本 > ADSLモデム-MS5 (NTT東)
知り合いに頼まれて、MS5の設定をしています
僕は、SV3を使っているのでこのモデムの設定は初めてです
まずは、SV3を設定したときのようにブラウザを使って設定をしようとしましたが、SV3とMS5では全く設定が違うようで断念しました
同封してあったDiskを使い、「ラ・クールスイート メニュー」を使って設定使用をしました
しかし、IDをパスワードはうまくいったようですが、モデムの選択というところで、MS5がありません…
どうすればいいのでしょうか?
だれか設定をしたことがある人は教えてください
画面もアップしましたほかのメーカーも確認しましたがありませんでした
ほかのメーカーはあり得ないと思います
ちなみに、NTT西日本です
よろしくおねがいします
0点

まず、ソフトウェアに頼らなくてもxDSLモデムのマニュアルは NTT西日本に掲載されていますけど、これって内容に目を通しましたか?。
●ADSLモデム-MS5取扱説明書
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/modemms5/MS5_manual.pdf
xDSLモデム側で行う設定は取扱説明書を見ると、主に「xDSL回線経由での物理的な接続設定」のみとなっていて、それ以上の内容は別途 OS側の PPPoE接続設定を行っていることが、ぷららのサポートページでも確認できます。
●ぷらら接続設定マニュアル−フレッツADSL用
http://www.plala.or.jp/support/set_up/pdf_manual/pdf/f_adsl/adsl_xp.pdf
※上記リンクは Windows XP向け。それ以外は接続設定情報ページを参照のこと
→http://www.plala.or.jp/support/set_up/pdf_manual/index.html
添付ソフトウェアのバージョンが古いなんてのは想定の範囲ですので、その場合には必要なアカウント情報などを通信機器に対して手入力で作業するしか方法はないと思いますけどね。
書込番号:9518293
0点



有線ルーター > NTT東日本 > ADSLモデム-MS5 (NTT東)
ADSLモデム-MS5を使い、ルーターをNECのものを使用しております。
今朝までつながっていたのに、
昼寝をして起きたらつながらなくなっていました。
試してみたことは、モデムとルーターの電源のオフとオン。
それでもダメです。
怪しいところはLANがずっと点滅していると言うことです。
これが故障を指しているのでしょうか?
皆様なにか、良い案があったら教えてください。
よろしくお願い致します。
※ちなみに今は、仕事用のPCからの接続です。
会社が仕事用にモデム等を貸してくれているため書き込みができました。
2点



有線ルーター > NTT東日本 > ADSLモデム-MS5 (NTT東)
初心者です。
KDDIのADSL ONEでレンタルモデムAtermDL180V-CとBUFFALOのWHR-G300Nで問題なく接続できていました。
レンタルではもったいないかと思い、今回ADSLモデム-MS5を購入し接続してみましたがネットに繋がらなくなってしまいました。
この書き込みはレンタルモデムに戻して書き込みしております。
なにか根本的に間違っているのでしょうか??
助けてください・・・よろしくお願いします。
2点

KDDIのADSLONEは、AtermDL180V-Cのレンタルしか
繋がりませんです。MS5は、ADSLONEに対応していません。
NTTのフレッツADSL用なので使用は無理です。
書込番号:8859445
2点

>参ったなーさん
まさかレンタル品しか繋がらないとは想像もしていませんでした・・・・
諦めてレンタルでいくことにします。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:8871565
0点



有線ルーター > NTT東日本 > ADSLモデム-MS5 (NTT東)
ADSLモデムのMS5を使用しています。
パソコンは1台のみで、OSはXPです(ノートPCです)。
WN-G54/AXPのアクセスポイントと無線LANカードを所持しているのですが、
ルータ機能の無いモデムなので、無線にする事は無理でしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

春モネさん こんにちは。
>ルータ機能の無いモデムなので、無線にする事は無理でしょうか?
仕様を見ると無理なようですね。
WN-G54/AXPの過去クチコミを参考に・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00773010148/SortID=1827153/
安い有線ルータをモデムとWN-G54/AXP間に入れるか?すね。
IODATAなら
http://www.iodata.jp/prod/network/bbrouter/2007/etx-r/
http://www.iodata.jp/prod/network/bbrouter/2006/np-bbrl/
※WN-G54/AXPとの接続確認はわかりません。
書込番号:7546204
0点

ん?1台だけのPCを無線化したいって事ですか?
もしそれなら可能ですよ。
ルータを入れろってのはあくまで複数台のPCを同時に繋げたいって場合にはルータをはさまないとダメですよって意味ですから。
1台だけなら問題なしです。
2台以上のPC(DSやPSP等の無線機器も含む)を繋げたい場合に初めてルータが必要になりますね。
ただ、DHCPでアドレス貰って来れるのならいいですけど、恐らくIPを手動で割り振らないといけないので、そこでちょっと手間がかかるかと思いますね。
一応マニュアルには手順的なものは書いてあったようなので、それを元にやればいけるかと思います。
AMD至上主義
書込番号:7546255
0点

無類のAMD至上主義さん こんにちは。
>ん?1台だけのPCを無線化したいって事ですか?
そうですね・・・一台のみとかかれていました。
失礼しました。
書込番号:7546424
0点

SHIROUTO_SHIKOUさん、AMD至上主義さん、返信ありがとうございます。
お蔭様で、無事無線で使用できるようになりました。
無線接続が出来るかどうかわからず、悩みながら設定していましたので、
大変助かりました。
将来パソコンが複数になった時は、改めてSHIROUTO_SHIKOUさんの
書き込みを参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:7553208
0点



有線ルーター > NTT東日本 > ADSLモデム-MS5 (NTT東)
NTT-西日本から、スプリッタとセットでレンタル契約していましたが、今後も同じ料金を払うのがもったいないので解約し、通販でMS5を購入しようと思っています。
通販で扱っているのは、NTT東用のようですが、西日本で使っても問題ないですか?
又、現在使用中のMS5を取り外し、新たなMS5を取り付ける作業は簡単ですか?
知っている方教えてください。よろしく。
0点

NTT西でも通販していますよ。
見た感じ同じ物かと思いますが、東用を購入して動作不良が
あった時に保証されないと思いますよ。
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/flets/modemms5/index.html
書込番号:7058946
0点

個人で使っているのであれば
エリアであればACCAかeAcceessの12Mのエリア
であれば乗り換えてモデムプレゼントプランに
すれば良いのではないですか?これなら
買わなくても良いでしょ。
50Mでも@niftyのeAccess50Mモデムプレゼント
プランあります。
http://www.acca.ne.jp/service/area/
http://www.acca.ne.jp/service/campaign/12m.html
http://www.eaccess.net/area/index.html
http://www.eaccess.net/campaign/12m/index.html
http://setsuzoku.nifty.com/whole_adsl/news/whole_adsl_070521.htm
書込番号:7061850
0点



有線ルーター > NTT東日本 > ADSLモデム-MS5 (NTT東)



ようこ86さん、こんにちは。
実際に当方は問題無く使用しています。
http://yu-memo.info
こちらの「MS5モデム」のページと
掲示板の「No.179」のスレッドを参考までに。
書込番号:4068947
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
