



有線ブロードバンドルーター > NTT東日本 > Web Caster 6400M (NTT東)
ADSL回線に固定IPアドレスを取得し、WebCaster6400Mを介してサーバに接続しています。
外部からそのサーバ画面を覗くためにそのような構成になっているのですが、時々外部から接続出来なくなります。
WebCaster6400Mの電源リセット(電源OFF→ON)で一旦は回復はするのですが、数週間で再発・・・の繰り返しです。
何か原因が考えられるでしょうか?
電源はサーバと同じ無停電電源装置からとってます。
書込番号:13965594
1点

スレ主補足です。
この症状はWebCaster6400Mを購入して半年ほどで発生したので、最初は製品不良を疑って一度は別の新品に取替えたのですが、やはり状況は変わりませんでした。
製品不良以外で何か考えられる原因はありませんでしょうか。
書込番号:13965609
0点

rincoro2gさん>
> ADSL回線に固定IPアドレスを取得し、WebCaster6400Mを介してサーバに接続しています。
> 外部からそのサーバ画面を覗くためにそのような構成になっているのですが、時々外部から
> 接続出来なくなります。
> WebCaster6400Mの電源リセット(電源OFF→ON)で一旦は回復はするのですが、
> 数週間で再発・・・の繰り返しです。
考えられるのは負荷がかかって Hangしているか、もしくはルーティングテーブルが
いっぱいになって処理しきれないかでしょうね。
いずれにせよ、不特定のアドレスからアクセスされる可能性があるようでしたら、もっと
ルーティングテーブルの初期化間隔を短く設定できるか、もしくは上位機種のルータ(Ciscoや
YAMAHA、Juniperなどのもっと高いルータ)で安定して動くか否かを確認する必要はあると
思います。
書込番号:13971382
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(パソコン)
