
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2011年1月19日 21:00 |
![]() |
1 | 1 | 2009年10月29日 22:53 |
![]() |
1 | 2 | 2009年6月10日 10:54 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > FON > LA FONERA
教えてください。
GARAXYTabでスタバやMACに行くとWi-Fiネットワークにfonと表示されます。
これはfonのアクセスポイントなのでしょうか?
FonのHOMEPAGEでアクセスポイント検索してもそこは表示されません。
茨城県の田舎町です。
fonと出るのは Fon Japanのアクセスポイントですか?
素人ですいません。
0点

ソフトバンクWi-Fiスポット という名称ですが、
実質は Fonです。
書込番号:12481285
0点

タブロー職人さん
早々のレスありがとうございます。
すいませんがもう少しご教示下さい。
接続しようとしたらWEPのパスワードを入力しろと言われました。
私の勝手な考えでは
1.wi-fiに接続(WEPのパスワードを入力して画面上は接続になる)
2.ネットワーク接続完了
3.WEB閲覧(ブラウザ等で表示される)
と思うのですが?
fonだと先にアクセスポイントに接続していなくてもfonのHOMEPAGEに飛ばされて
そこで登録したメアド(ID)とパスワードを入れると言う様な記載が
fonJapanのHOMEPAGEにあったのですが???
実際はどの様な手順で接続するのでしょうか?
書込番号:12481447
0点

fonメンバーは、無料ですがメンバー以外はワンタイム(料金)で利用できますよ。
書込番号:12532864
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > FON > LA FONERA
ファイアーウォール機能で、”プライベート->WAN”を許可の設定にすればWAN側のLANケーブルでつながるPCとLA FONERAのワイヤレスで通信しているPCとの間でwindowsファイル共有はできるようになるのでしょうか?
ネット上ではこのLA FONERAにFONコミュニティーの改造ファームウェアを入れると無線LANブリッチ機能が使用できるようになるとのことで、これでwindowsファイル共有を実現しているようですが、このようなことをしなくても済む方法というのはないのでしょうか?
0点

FONのサポートベンダに問い合わせてみないと正確な事はいえませんが、その設定を行うとたぶん「全ての通信機器で共有設定となっている PC内部の情報が丸見えになってしまう」可能性がありますけど?。
FONはそういう riskの高い設定をしなくてもよいような設計思想だったと思いますし、その設定を行った場合の影響は計り知れないので、本当にそういう設定をしても安全なのか、そもそもその設定項目の意味は何なのか、と確認した方が良さそうですよ。
書込番号:10389281
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > FON > LA FONERA


未熟者以上達者未満さま、回答いただき有難うございました。写真までつけていただいて感謝です。残念ながら私が使用しようと思っていた国では使えなさそうです。どちらにせよ、調べてみると電波に関するそれぞれの国独自の法律・規制があるようなので、その国仕様のものでない無線LANルータは使うべきではないとのことでした。有難うございました。
書込番号:9678008
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





