



無線LAN中継機・アクセスポイント > ADTEC > ADLINK2422APC


どなたか教えてください。過去ログを見たり、Yahoo!で検索したり、ADTECのページを再確認しても答えが見つかりません。 先日オークションにてこの製品を手に入れました。
しかし、カードの方は、うまく認識して設定できたのですが、APの方が、PCに認識されず使用できません。
「ADLINK2422AP設定ユーティリティー」のアクセスポイントに「ステータス表示、アクセスポイントの一覧」とも表示されないので設定不能の状態です。カードの方には認識されていて通信しているのですが。設定の順番をカードを先にしたり後にしても同様です。
現在の環境は、地元ケーブルテレビ局ADSLをルータ機能付モデム(NEC製ATUR32J)をストレートケーブルでWin−XPノートPCで使用中です。
書込番号:2064164
0点



2003/10/27 10:43(1年以上前)
試してみましたが、やっぱり認識されません。
書込番号:2066827
0点

WinXPの無線LANでは認識できませんか?
ワイヤレスネットワークタブにある、Windowsで〜構成するに
チェックを入れて、アクセスポイントを探して見てください。
あとば構成をすれば接続されます。
書込番号:2066953
0点



2003/10/28 09:42(1年以上前)
sho-sho様 お付き合い下さりありがとうございます。一歩前進しました。 APをリセットしPCと接続してもう一度試したら認識されました。その後IPアドレスを自動取得に設定してモデム→AP→PCとしましたら、「ローカルエリアネットワークが接続されていません」とツールバーに表示されます。 何か他にもする事があるのでしょうか? 殆ど初心者でよく分かりません。 もっと簡単に設定できるものかと思っていました・・・・
書込番号:2069784
0点

ローカルエリアネットワークは違うので関係ありません。
認識されてるのならインターネットオプションを開いて、LANの設定を
して下さい。
メールアカントまでする必要はありません。
プロキシは外して置きましょう。
この後にWebに繋いでテストです。
駄目ならワイヤレスネットワークを再度開いて更新、APをクリックして
構成をします。
書込番号:2069850
0点



2003/10/28 10:59(1年以上前)
sho-sho様。本当に丁寧な御指導頂きありがとうございます! 教えて頂いた事をもう一度、やり直していきました。 ・・で!やりました〜!つながりました。 今 わざわざ二階にもって行きこのお返事を入れている次第です。 本当に本当にありがとうございました!
書込番号:2069923
0点

お疲れ様でした。
APはたまにフリーズを起こすものもあります。
リセット、放置で直ることも多いですね。
後はセキュリティはかけておきます。
私のはMACアドレス制限とステルスだけですけど(笑
書込番号:2070086
0点



2003/10/28 15:31(1年以上前)
わかりました! 早速セキュリティかけます。 それにしてもsho-sho様には本当にお世話になりました。アドテックのマニュアルより頼りになりました。 ありがとうございます。
書込番号:2070383
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





