
このページのスレッド一覧(全220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年11月7日 00:10 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月10日 16:36 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月20日 08:44 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月22日 14:07 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月9日 17:28 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月7日 22:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Apple > AirMac Express M9470J/A
VPNについて教えてください。
こちらの製品でVPNパススルーの設定はどのように行うのでしょうか?
AirMacExpressを使用して自宅の無線LANから特定のVPNへ接続しようと思っています。
宜しくお願いします。
0点


2004/11/02 10:42(1年以上前)
私の事務所では、何の設定もしていませんが
無線LANを利用したMACから外部のVPNサーバーに接続できています。
管理ユーティリティにも特別の設定項目はないようですし、
特に設定は必要ないようです。
念のため、サポートに問い合わせてみてください。
書込番号:3450936
0点

daichi0102 さん
そうですね。問い合わせてみます。
ありがとうございました。
書込番号:3469429
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Apple > AirMac Express M9470J/A


iTunesからホームオーディオに飛ばした場合
ホームオーディオのボリュームを固定しておいて
PC上のiTunesからボリュームを調整したり一時ミュートしたり
することは可能でしょうか?
0点


2004/11/04 14:27(1年以上前)
可能ですよ。
書込番号:3459345
0点



2004/11/10 16:36(1年以上前)
返信ありがとうございます。
実際に買ってやってみました。
すごく快適に使ってます!
PCの操作音(アラーム)とiTunesの音楽が分離できただけでも
感激です!
書込番号:3483747
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Apple > AirMac Express M9470J/A


先日、iMac G5と一緒にAirMac Expressを購入し、これまで使用していたEPSON PM-4000PXをAirMac Express経由で接続を試みたところ、使用できませんでした。EPSONの説明によると、AirMac Expressに対応していないというのですが、本当にどうにもならないのでしょうか?どなたか、お知恵をお貸しください。ちなみに、以前はEPSON PM-4000PXをUSBで直接接続して使用しておりました。
0点


2004/10/20 08:44(1年以上前)
私はCanonプリンターですが問題なく動作してます。アップルカスタマーに電話された方が早いと思います。以外と簡単に解決するのでは?G5に該当のプリンターのドライバーを入れてプリントユーティリティで選択すれば出来るんじゃないかと思うんですけど・・・単にUSB接続と同じな気がしますし・・・Express自体の設定・稼働に問題があれば別ですけど。
書込番号:3404226
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Apple > AirMac Express M9470J/A
現在無線LANを使ってWindows、Mac混合環境で利用しています。
AirMacExpressなる製品が販売されたのですがこれは他社無線
LAN装置と比較した場合どこが優れているのでしょうか?
教えてください。
0点


2004/10/11 16:00(1年以上前)

ありがとうございます。
結局仕事で使うには必要ない機能なので今の無線LANで
十分だということが判りました。
書込番号:3374494
0点


2004/10/15 11:15(1年以上前)
私の職場では、
USBプリンタ共有が、Mac、Winの両機種から可能になり、
かつ、無線LANアクセスポイントにもなることに魅力を感じて購入しました。
一般にマルチプロトコルをうたっているプリンタサーバーは、
Macに対してはPSプリンタを条件にしている場合が多いのですが、
AirMacExpressでは非PSプリンタでも共有が可能になります。
また、無線LANアクセスポイントとプリントサーバーを
コンパクトに一つにまとめることができます。
以上の2点が決め手でした。
ただ、USBプリンタ共有を利用するには、
OSが、Mac OS X v10.2.7以降、Windows XPまたはWindows 2000
でないといけないようなので、注意が必要になります。
書込番号:3387147
0点


2004/10/15 11:53(1年以上前)
OSについてサポートに問い合わせてみました。
MACについては
USBプリンタ共有機能が搭載された以降のバージョンであれば
サポート対象外ではあるが、プリンタ共有が動作するとのことでした。
この場合、0Sのバージョンは9以降になるようです。
ただ、設定は、OSX10.3以降かWinXPまたは2000が必要になるそうです。
WINについては
2000、XP以外については、サポート対象外であり
動作についてもわからないとのことでした。
書込番号:3387212
0点


2004/11/22 14:07(1年以上前)
daichi0102さん、貴重な情報ありがとうございます。当方OS9でなければならぬ事情があるため、プリンタ共有できれば最高です。もちろんWINXP、OSXでは問題なく使えています。サポートに問い合わせたところ、OS9での使用は出来ませんの一点張りで話にもなりませんでした。どうか、もう少し詳しく説明していただけないでしょうか?
書込番号:3532168
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Apple > AirMac Express M9470J/A





2004/10/09 17:28(1年以上前)
解決しました。
ESSIDを隠すことができるそうです。
書込番号:3366262
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Apple > AirMac Express M9470J/A


こんばんは。本日最寄のショップに入荷しましたので衝動買いしてしまいました。帰宅後札即AirMac Express設定アシスタントをインストールして、再起動後に設定が自動で始まりますね。以降順番に内容・パスワード等を入力していき次のページに進むボタンをクリックすると不特定の項目でダイアログが出ます。内容は「エラー!!Ethernetブリッジは、はいかいいえを選んでください」という訳がわからない文言です。それ以降どうしたって前へ進めません。iBook800でOS10.3。ADSL12Mで機器の接続は問題ないです。おわかりの方いらしたら教えてください。
0点


2004/09/20 00:50(1年以上前)
あるサイトでは
私もそこでつまずきどうやっても進めませんでした、多分アシスタント自体のエラーだと思いますので AirMacEXpressをコンセントに繋いだ状態でアプリケーション/ユーティリティ/内の”AirMac 管理ユーティリティ”、を使って設定してみて下さい
私もどう設定したかは詳しく覚えていませんがAirMacとインターネットの項目の所に 接続方法>PPPoE、あなたが考えたネットワークの名前、あなたのプロバイダーアカウント名とパスワードを入力してアップロードと再起動をクリック(AirMacEXpressを)して出来るかもしれません、一度やってみて下さい
私のモデムはブリッジタイプなので、あなたのがルータータイプだとまた設定が違うかもしれません
とありましたよ
あたしも同じようなことをして繋がりはしましたがかなり不安定で
使えたり使えなかったり。再び調べてみると
同じような方がいて、その返答には
iBook の方は PPPoE は関係ないのですが。AirMac 経由の DHCP 参照になっていればいいのですが。
とあり、その方はそれで解決できたようですが
私はいまだに解決できず、expressと戦ってます。
少しでも参考になれば。
どなたか、アシスタントを使わず、この手順でやれば一発で
繋がるという方法をご存知でしたらご教授ください。
当方iBook1GHz、OS10.3、ADSL12Mで機器の接続
は問題なしです。
単に無線でネットしたいだけで、安いからこっちを選んで
導入したのに、こんなに大変だとは思いませんでした
はやく快適になりたーい!
書込番号:3287344
0点


2004/09/20 18:09(1年以上前)
自己レスです
私の場合はアシスタントが使えないから何度もいろんな
設定をしたためにIPアドレスの誤認でつながらなかったようです。
PPPoEで設定してすべての電源をオフオンしたらつながりました。
どちらにしろアシスタントは使えないので
AirMac管理ユーティリティで自分で設定してみてください。
トラブルが多いみたいですねー。サポートセンターのかたも
そうおっしゃっていました。でも使えるようになると
すばらしく快適です!
書込番号:3290335
0点



2004/09/21 20:50(1年以上前)
ゆみ***さん。
いろいろ有り難うございました。当方も無事に開通いたしました。初めにAirMac 管理ユーティリティから設定していき何とかワイヤレス環境が開通したのですが、いまひとつ安定しなかったので関係あるか確信は持てませんでしたが、再度OSをインストールしなおしまし
た。まだ10.3にアップ仕立てでしたので面倒でしたが・・・それからExpressアシスタントも再インストールして再度アシスタントから設定しましたが、今度は最後まで問題なく設定できました。現在まで2日たちましたが安定しております。何が悪かったのか判りませんが結果オーライですね。ありがとうございました!!
書込番号:3295382
0点


2004/10/07 22:28(1年以上前)
私も最初はうまくつながりませんでしたが、リセットして最初からやり直しましたら
うまくいきました。
へんにAirMac管理ユーティリティを使うより、AirMac Expressアシスタントを使った方がいいと思います。
私の場合、ステレオとつなごうと思ったのですが、光ケーブルの方は認識しなかったので、普通の赤白ケーブルでつなぎましたらうまくいきました。
とても音がいいです。感激!!!
書込番号:3359816
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





