AirMac Express M9470J/A のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirMac Express M9470J/Aの価格比較
  • AirMac Express M9470J/Aのスペック・仕様
  • AirMac Express M9470J/Aのレビュー
  • AirMac Express M9470J/Aのクチコミ
  • AirMac Express M9470J/Aの画像・動画
  • AirMac Express M9470J/Aのピックアップリスト
  • AirMac Express M9470J/Aのオークション

AirMac Express M9470J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月

  • AirMac Express M9470J/Aの価格比較
  • AirMac Express M9470J/Aのスペック・仕様
  • AirMac Express M9470J/Aのレビュー
  • AirMac Express M9470J/Aのクチコミ
  • AirMac Express M9470J/Aの画像・動画
  • AirMac Express M9470J/Aのピックアップリスト
  • AirMac Express M9470J/Aのオークション

AirMac Express M9470J/A のクチコミ掲示板

(1033件)
RSS

このページのスレッド一覧(全236スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirMac Express M9470J/A」のクチコミ掲示板に
AirMac Express M9470J/Aを新規書き込みAirMac Express M9470J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AMEへの接続、設定について

2005/10/04 20:40(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Apple > AirMac Express M9470J/A

スレ主 dunanさん
クチコミ投稿数:3件

PCIGraphicのG4を有線で使用しているのですが、先日Expressが当たるという幸運があり、無線環境を考えたのですがMac自身が対応しておりません
もう一台Expressを購入し

ルーター--有線--Express〜〜無線〜〜Express--有線--Mac

と考えたのですが、店員さんからは無線でないとExpressの設定ができないから上記のような有線で接続しても設定ができないかも・・・との回答
以前の書き込みを読んでみると出来そうなのですが、設定は出来ないのでしょうか?

書込番号:4479039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:200件

2005/10/04 23:48(1年以上前)

こんばんわ。うちでは、以下の様な接続で使えています。『無線でしか設定できない』ということは、ありません。

ルータ─<有線>┬[AME] (((無線))) <Win-PC>
        │
      PM-G4(MDD)←OSX,「AirMac管理ユーティリティ」

Win機は、父のもので、無線LAN card も非アップルのが入っているため(確か PLANEX )、Win 側からの設定管理は全く行っていません。“設定アシスタント”は、初期インストールで一緒に導入されていますが、私は全然使わずに“管理ユーティリティ”一本で使っています。

書込番号:4479686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2005/10/05 00:22(1年以上前)

あ、AME が2台で、下流側の AMEの設定が うちのと条件が変わるかもしれませんね。 自分の手元では試す事はできないのですが、マニュアルを読んだり、ユーティリティの設定機能を見たりした範囲からの推測で、以下のような手順で進めると、できるような気がします。

1。以下のように繋いで、1台目を「親局」に設定する。

   ルータ─<有線>┬[AME #1]
           │
          PM-G4

2。2台目を無線で認識させて、「子局」に設定する。

   ルータ─<有線>┬[AME #1] (((無線))) [AME #2]
           │
          PM-G4
   ※)AirMac 管理ユーティリティは、無線で反応してくる近所の
     複数の Base Station を、1つずつ捕まえて、選んで設定
     して行く事ができます。

3。Mac を、2台目の LANポートにつなぎ変える。

   ルータ─<有線>┬[AME #1] (((無線))) [AME #2]--PMG4

書込番号:4479787

ナイスクチコミ!0


スレ主 dunanさん
クチコミ投稿数:3件

2005/10/05 09:06(1年以上前)

ご返信ありがとうございます
早速もう一台購入して接続してみます
これでやっと部屋のすきま風から解放されるかと・・・

書込番号:4480239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2005/10/06 02:23(1年以上前)

しまった! です。  記憶の隅っこから、「 AME は、無線→有線のクライアントの動作はできない。」という話が、浮かんできました。

つまり、下流側の有線への変換がダメ(下流側は、無線→無線のリピータ機能だけ)だったような気がします。 クライアント側の有線変換は、他社の 11gアダプタが必要…というような事です。

無線))) [AME #2]------------ ×
       (((無線2))) ○

元、どこで見かけた話題だったのかまで覚えていないのですが。すみません。うちの構成では使用していない部分なので、意識から抜けておりました。もし、情報源が特定できましたら(思い出せたら…)追っかけで書き込みます。(もう、購入されてしまったでしょうか?)

書込番号:4482408

ナイスクチコミ!0


スレ主 dunanさん
クチコミ投稿数:3件

2005/10/06 10:31(1年以上前)

返信いただいた丁度その時間当たり、家でAMEと格闘していたのですが無事につながりました
教えていただいた通り

ルータ─<有線>ースイッチングハブー[AME #1]
                ┗━PM-G4

の状態でまずメインの設定をしてから、WDSでリモートにするもう一台のAMEのIDを手入力
アップデータしてから

ルータ─━<有線>━[AME #1]

PM-G4━<有線>━スイッチングハブ━<有線>━[AME #2]

の状態につなぎ変え、AME #2のWDSからメインのAME#1を無線で選び
メインをワイヤレスで設定できるようにチェックを入れアップデータ
あとはIP割り当てをしないようにして、色々と試行錯誤(2〜3時間)してたら何とか
つながるようになりました
昨晩のことですが、眠気と戦いながらだったので曖昧なところがあると思いますが・・・
(LANケーブルのつなぎ間違えは無いはずです)

書込番号:4482790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2005/10/06 21:42(1年以上前)

dunanさん> 無事につながりました

良かった…、「WDS リモート」のモードがあったんですね。自宅では利用していない構成なので、前に目にした情報とごっちゃになって、肝を冷やしました。
ともあれ、無線化開通、オメデトウございます。

書込番号:4483912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

PPPoE接続ができない

2005/10/03 01:19(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Apple > AirMac Express M9470J/A

スレ主 Excelさん
クチコミ投稿数:23300件

お世話様です。
普段はWindowsばっかりなのですが、今回AMEを使用してMacによるインターネット接続をやってみました。
PC:iMAC G4
無線LAN:AirMac Express
ADSLモデム:NTT東日本 MS5
接続プロバイダ:フレッツADSL+OCN

以上の環境でまずAMEを使用せずにADSLモデムに有線直結で設定し、インターネット接続ができることを確認しました。
接続アカウント名とパスワードは、入力ミスのないようにテキストファイルに記録して使用しました。

次に、ADSLモデムの出荷時へのリセット、AMEの出荷時へのリセットを行い、ADSLモデムにAMEを接続してiMACからの無線接続の設定をしました。
すべて出荷時設定のままでSafariを起動し、ADSLモデムのデフォルトアドレス192.168.116.1によりADSLモデムの設定画面が表示されることを確認しました。
ここまでで、PCからADSLモデムまでの接続は確立されたことになります。

次に、AirMac管理ユーティリティの「インターネット」タブページで、接続方法「PPPoE」、アカウント名、パスワードをテキストファイルよりペーストして「アップデート」ボタンによりAMEの再起動を行いました。
ところが、画面右上のAirMacアイコンのところで「PPPoEホストを探しています」という表示が流れるように表示されるだけで一向に接続できません。Safariを起動しても、ADSLモデムの設定画面さえ表示できません。

このような状況ですが、何かお気づきの方はいらっしゃいますでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:4474943

ナイスクチコミ!0


返信する
ucchie03さん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:104件 AirMac Express M9470J/AのオーナーAirMac Express M9470J/Aの満足度5

2005/10/03 01:41(1年以上前)

”AirMac 設定アシスタント”は使わないの?

書込番号:4474992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2005/10/03 03:20(1年以上前)

Excelさん、こんばんは。

AMEとモデムの間でなぜPPPoEを使うのですか?

書込番号:4475115

ナイスクチコミ!0


スレ主 Excelさん
クチコミ投稿数:23300件

2005/10/04 02:06(1年以上前)

ucchie03さん、すたぱふさん、お返事いただきましてありがとうございます。

ucchie03さんへ。
AirMac設定アシスタントを使用しても結果は同じでした。Windowsの世界では、ウィザード的なものは勝手に余計なことをしてしまう場合が多く、余計なことをしないAirMac管理ユーティリティでの設定が基本だと考えていました。

すたぱふさんへ。
無線ルータ経由の場合は、無線ルータにPPPoE接続をまかせて、クライアントは無線ルータをDHCPサーバとしてNATで接続するのが標準的と考えておりましたが、AMEの場合は事情が違うのでしょうか。

本日、とある販売店でこの件を聞いてみたところ、
「YahooのADSLモデム(無線機能などを持っていない標準タイプ)はルータ機能を内蔵しているのでこの場合はAME単独で接続できる。この場合はPPPoE接続ではない。」
「NTT東日本のMS5モデムは、ルータを含まないブリッジモデムである。」
「AMEは、すでに何らかのEthernetネットワークが構築されているところに接続するもので、この件のように単独では使用できない。」
「よって何らかの単体ルータを、MS5モデムとAME間に接続しなければならない。」
という説明でした。ちょっと私の勘違いのところもあるかもしれませんが、おおむねこんな内容でした。

ためしにMS5モデムとAME間にバッファローの単体ルータをPPPoE設定として接続、AirMac管理ユーティリティの「インターネット」タブページで、接続方法を「Ethernet」、アドレスの取得方法は「DHCPサーバを参照」とすることによりインターネットへの接続ができるようになりました。この接続形態に関しては、うまくいって当たり前ですよね。

しかし、私の知識の範囲内での常識では、AME単体でMS5モデムで接続できない理屈が理解できません。
AMEはルータ機能を持っていますし、PPPoE接続を単体で確立できる機能も持っています。
なぜ...なんでなの...。

書込番号:4477566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2005/10/05 00:09(1年以上前)

有線ルータをかませて接続はできてらっしゃるようですが、その後、何か進展はありましたでしょうか?  他の方のコメントを拝見いたしまして、「ADSLモデム」に ルータ機能が含まれているかどうかが明言されていなかったので、やや混乱気味なのかな…と思いました。 お使いの“MS5モデム”は、ルータ無しの“素のモデム”でよろしいのですね?

--------
Apple の AME のページに以下のような FAQがありましたが、何か関係している可能性があるように思えましたので、コメントします。

 http://www.apple.com/jp/airmacexpress/
  →右下の「AirMac Express FAQ」
   ---------------
   5。質問:AirMac Express には Ehtenret ポートがひとつしか
    ありませんが、これは LAN ポートまたは WAN ポートとして、
    あるいは両方の機能として動作するのでしょうか?
         :
    AirMac Express の Ethernet ポートは初代 AirMac ベース
    ステーション(グラファイト)のように同時に WAN ポートと
     LAN ポートを兼任することはありません。
   ---------------

と言いますのは、最初の Excelさんの書き込みで、「すべて出荷時設定のままでSafariを起動し、ADSLモデムのデフォルトアドレス192.168.116.1によりADSLモデムの設定画面が表示されることを確認しました。ここまでで、PCからADSLモデムまでの接続は確立…」
と書いてらっしゃるのですが、この段階では AMEの ether は LAN (private IP )で働いているはずですね。 で、ここから AME を PPPoE 接続のルータに切り替えると…??? という事で、AME<ー>モデム間の接続が いったいどういうモードであるべきなのか?と、疑問に思えたという事です。
        ↓
<ADSL modem>--有線--[AME] ))無線))

的外れなコメントかもしれませんが、いかがでしょうか?

書込番号:4479750

ナイスクチコミ!0


スレ主 Excelさん
クチコミ投稿数:23300件

2005/10/05 05:04(1年以上前)

daisanNekoさんへ
ADSLモデムからPCまでは、
        ↓
<ADSL modem>--有線--[AME] ))無線)) [iMacG4]
という接続になっています。

別ルータをかませた場合は、
<ADSL modem>--有線--[バッファローBBR-4HG]--有線--[AME] ))無線)) [iMacG4]
という接続になっています。

すべて初期設定の場合は、AMEのEthernetポートは、ADSLモデム内のDHCPサーバよりアドレスのリースを受けています。
AMEをPPPoEモードにした場合もそのままです。
バッファローのAirStationとかと、設定の基本的な考え方に違いはないと思うのですが。
別ルータをかませた形なんぞはやりたくないわけです。

書込番号:4480087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2005/10/06 01:44(1年以上前)

偉そうに出ばったのですが、結局お力にはなれずで終わりそうです。すみません。

「 MS5モデム」の仕様をざっと眺めて見たのですが、イーサのポートの方、praivate IP を使った LAN パケットと、PPPoE パケットを自動的に判別して動作を振り分ける仕掛け( LAN の IP パケットは、モデムの中で止めて内蔵の http server につなぐ、PPPoE のパケットは素通しで ADSL回線に流す)だったのですね。 なるほど…です。
こうなると、おっしゃるように「繋がらないはずは無い…」の通り。自分の推測できる範囲では、原因の見当がつかなくなってしまいました。 orz

あとは…、  全然思いもよらない方面で、例えば、アカウント名のコピペで余分なスペースが入ったとか、(プロポーショナルフォントの)全角が混入していたとか。。。  ただ、これも、バッファローの単体ルータを設定する際に、同じようにコピペで入力されていたのでしょうね。多分、違う。

AirMac管理ユーティリティで、「インターネット」とは別の(隣の)タブ、「ネットワーク」の方に“IPアドレスを割当てる= AME が DHCPサーバになる”のチェックがありますが、これの設定はどうでしょうか? AME にサービスさせないと、ダメなのでは?   AME のイーサの口は PPPoE/LAN(IP) いずれか片方の通信しかできませんから、PPPoE リンク動作の時には、モデムの DHCPサーバ機能は 下流側では利用できなくなるような気がします。

書込番号:4482363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/07 02:41(1年以上前)

私はMacを使ったことがないので外しているかもしれませんが、
既にdaisanNekoさんが御指摘のFAQに、

----------------------------------------
AirMac Express の NAT 機能がオンになっている場合は AirMac Express の Ethernet ポートは WAN ポートとして動作します。
AirMac Express が 〜<中略>〜(NAT 機能がオフ)は LAN ポートとして動作します。
-----------------------------------------

とありますが、Excelさんの書込みにはこの設定が見当たりませんが、大丈夫ですか?
つまり、AMEはEtherポートはLAN側と認識していて、
無線側にPPPoEの相手を探しに行っているということはないですか?

設定場所は、これもdaisanNekoさんが御指摘のマニュアル
http://images.apple.com/jp/airmac/pdfs/AirMac_Network.pdf
の40ページです。

それか、ちょっと自分でもまさかとは思いますが、
モデムのDHCPが活きていてEtherポートにプライベートアドレスが
割り当てられると、そちらにはPPPoEを出さないようになっているとか?
この場合は、モデムのDHCPを切ればいいです。

初代AirMacはYBBで偽DHCP問題を引き起こし、あわてて
2ポートにした実績がありますからね。
それにも関わらずEtherポートが1つしかない製品を出し続けるなんて、
変なこだわりを持ってますね。

尚、正しくPPPoEが設定されると、モデムの管理画面は見れないものと思います。

書込番号:4484739

ナイスクチコミ!0


スレ主 Excelさん
クチコミ投稿数:23300件

2005/10/08 20:33(1年以上前)

daisanNekoさん、都市伝説さん、ありがとうございます。
現在出張中のため、設定作業を行うことができません。
2〜3日中にはもう一度チャレンジできると思います。
結果は必ずご報告いたします。

書込番号:4488613

ナイスクチコミ!0


スレ主 Excelさん
クチコミ投稿数:23300件

2005/10/12 02:07(1年以上前)

http://images.apple.com/jp/airmac/pdfs/AirMac_Network.pdf
の40ページの設定に関しては、デフォルトの「ipアドレスを割り当てる」の「単一のipアドレスを共有する」の設定になっています。
「ipアドレスを割り当てる」のチェックをはずして、ブリッジモードで接続した場合はうまくいきますが、これではPPPoEの設定をiMAC本体で行うことになりますので、複数台PCによる共有接続ができなくなってしまいます。

AMEとMS5モデムは、相性が悪いとしか思えません。
NTT、OCN、アップル、3箇所のサポートに問い合わせしましたが、どこも答える設定手段はおんなじでした。
ここの書き込みを探してみても、皆さんルータ経由で接続している方ばかりで、モデム直結で使用している方は見当たりませんでした。
あきらめて、バッファローのルータをかませて使用することにします。
んでも、なっとくできねー

AMEのマニュアルって、Windows系の同類のものと比べるとわかりづらいですね。
日本人のわかる人が書いているのではなく、どことなく直訳みたいなにおいがしました。
私のMACのイメージは、ちょっと変わってしまいました。
拒否するわけではないのですが、ちょっと変わってしまったんです。

お答えいただいた皆さん、ありがとうございました。
んでわ。

書込番号:4497763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/10/23 16:01(1年以上前)

はじめまして。
この件で私も同じ現象に陥り、数日間悪戦苦闘した結果、解決しました。

Apple(日本)のDiscussion Boardに下記のような投稿があり、それに従って設定してみてください。

http://discussions.info.apple.co.jp/WebX?14@929.dydEbkx8gia.3@.efe6692
Home > AirMac > AirMac Extreme > AirMac4.2を実行したらPPPoEホストが見つからない

米国アップルのHPから、「AirPort Extreme Firmware v5.5.1」をダウンロードして適用し、ファームウェアをダウングレードすると、PPPoE接続できるというものです。
アップル社には、リリースするソフトウェアの品質改善を考えてもらいたいものですね。

書込番号:4524077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Apple > AirMac Express M9470J/A

スレ主 kenta22さん
クチコミ投稿数:2件

AirMac Expressアシスタントはどこかでダウンロードできないでしょうか?

CDを紛失してしまい、困っています・・・。
いろいろ探したり過去ログ見たのですが、解決しません。
ご存知の方がいらっしゃればお願いいたします。

書込番号:4450361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:200件

2005/09/25 11:31(1年以上前)

“Express専用”ではなくなりますが、最新版の AirMac ソフトをインストールすれば、『AirMac 設定アシスタント』が一緒にパッケージされているはずですので、それで用が足りる、ということは無いでしょうか?
(個別に入れた記憶は無いのですが、「管理ユーティリティ」と同じ期日のアシスタントが、私の Macにインストールされています。)

Apple の「ソフトウェア・アップデート」のページ
   http://www.apple.com/jp/ftp-info/index.html に、
・AirMac 4.2 for Windows
・AirMac 4.2 for Mac OS X 10.3.3
・AirMac 4.2 for Mac OS X 10.4.2

書込番号:4454953

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenta22さん
クチコミ投稿数:2件

2005/09/25 13:38(1年以上前)

daisanNeko さんありがとうございます!!
英語版をダウンロードできました!!
もうひとつ質問よろしいでしょうか?
デフォルトのパスワードが分からないのです・・・
出来ましたら教えていただけないでしょうか・・

書込番号:4455252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2005/09/25 18:27(1年以上前)

>英語版をダウンロードできました!!

おや? 多言語対応のはずですので、OSX の言語環境の優先順が「日本語1番」になっていれば、日本語で表示されるはずなのですが。。。 書いていらっしゃらないので Macだと想定していたのですが、Win ですか? (Win 版は使っておりませんので、その辺り違っているのか?)

>デフォルトのパスワードが分からない

すみません、どこのパスワードのことか区別がつきません。例えば、MacOSX で AirMacアシスタントを起動すると、
 −OSのマスターパスワード(キーチェーン・アクセス)
 −AirMac Express への操作接続パスワード
 −ワイヤレス接続のパスワード(WEP とか WPA とか)
の3つくらいが関わってきます。 “デフォルト”とだけ伺いましても、ちょっと言及のしようが…というところなのですが。

Apple のサイトから、説明文書が落とせますので、それをご覧になられたら如何でしょうか?
   http://www.apple.com/jp/airmacexpress/ のページの右下の方
    <AirMacについてもっと詳しく>
       AirMacネットワーク構成の手引き
       AirMacネットワーク for Windows
       AirMac Express FAQ
       AirMacサポート

あと、おまけでコメントしておきますが、買ったままの「素」の状態ですと、“ワイヤレスネットワークのセキュリティ”は、何もなしの素通しです。
あるいは、すでに何かが設定されていて“変更できない”場合は、最終手段は「完全リセットして出荷状態に戻す」でしょうか。 確か、リセットボタンの長押し(数秒?)だったと思います。

書込番号:4455847

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

履歴みれますか?

2005/09/21 14:02(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Apple > AirMac Express M9470J/A

クチコミ投稿数:11件

ヤフーの無線LANを申し込み、AirMac Express を取り付け、友人のパソコンで設定し、私は、自分のパソコンにLANカードを取り付けインターネットをしています。私のパソコンを友人に設定してもらいました。
この場合、私が閲覧したホームページの履歴を、友人が知ることが出来るのでしょうか?友人が、自分自身のパソコンで、私が見たページをの履歴を見れるのか、ということです。宜しくお願いします。最近、ん? という言動がありましたので。

書込番号:4444843

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2005/09/21 16:43(1年以上前)

接続ログを表示できるルータならどこにアクセスしてるかわかります。
この機種はわからないが、このルータにアクセスして確認してみましょう。
たとえば今書いてるBBSまではわからなくてもhttp://kakaku.com/位は表示されるてると思います。
でもこのログを「消去」できるならすっぱりとアクセス先は消えますね。すっぱりと。

書込番号:4445072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/09/21 17:57(1年以上前)

上に補足
通信ログをとるようなルータでも最大でも1日程度しかログが残らないと思いますけどね・・・ 古いログから自動的に消えていったりしていますので。
ただ、ログをメールで送ったり、サーバで管理してるなら別ですが・・・ そこまでしていないと思いますけどもね。

書込番号:4445204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/09/25 01:27(1年以上前)

ありがとうございますー。

アップルや、ヤフーに電話して聞いてみます。電話したのですが、なかなかつながらなくて・・・。
平日に再度トライしてみます。

書込番号:4454111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SP2 ウインドウズ XP

2005/09/07 22:28(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Apple > AirMac Express M9470J/A

スレ主 gougouさん
クチコミ投稿数:8件

同じくWBR-G54でつないでいるのですが、
SP2にしたらつながらなくなりました。PCと直で有線接続ならできるのですが、ネットをG54でやるか、AIRMACで音楽を聴くかのどちらかしかできず、今までどおりWBR-G54と9470Jをランケーブルでつなぐと
IPアドレスは取得できるのですが、つながらないようです。
管理ユーティリティにも表示されるのですが・・・
ポートを開く必要があるようですが何ポートを開けばよいでしょう??

書込番号:4409168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

接続はデジタルorアナログ?

2005/09/07 21:37(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Apple > AirMac Express M9470J/A

クチコミ投稿数:3857件 Flickr「marubouz」 

はじめまして、この商品の購入を計画しています。

今は、ipodをVH7PCという、ミニコンポに接続して音楽を
楽しんでいますが、曲の選択等、いちいちコンポのところまで
行かなければならないのが不便でした。

AirMacExpressのことを知り、「これだ!」と思い、色々考えてみました。
単純に接続するだけなら、購入して、今のVH7PCに繋げればOKなんですが、AirMacExpressから、コンポへの接続について、
アナログ接続と、光端子を使ったデジタル接続では、
音の良し悪しはどの程度あるのでしょうか?

当然、アンプのDAコンバータの性能にもよるでしょうけど、
一般的にはデジタル接続のほうが音がいいと考えていいのでしょうか。

VH7PCには光端子がないため、アンプの購入も検討していますが、
小型のアンプって、光端子付きって無いんですね・・・。

AVアンプならありますが、小型のアンプは肝心のアンプ部分が
どうも弱そうで・・。

みなさんは、どんなアンプにどのように接続されているのでしょうか?
お勧めアンプ等がありましたら、ご教示頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:4408975

ナイスクチコミ!0


返信する
ucchie03さん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:104件 AirMac Express M9470J/AのオーナーAirMac Express M9470J/Aの満足度5

2005/09/07 22:14(1年以上前)

http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/07/29/airmacexp/
ここはもうチェックしましたか?
ミニコンポで聴くならアナログでも問題ないかと。

書込番号:4409105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3857件 Flickr「marubouz」 

2005/09/08 06:25(1年以上前)

Resありがとうございます。

教えて頂いたサイトはチェック済みで、

「オプションの「Monster mini-オプティカル デジタルリンクオーディオケーブル」に交換すると、音質はよりクリアになった印象。」

となっていましたので、デジタルとアナログでは差があるのだな、
と認識しておりました。
差があまり無いと言う記述は、ノイズに関しての事ですよね。

小型アンプでもちょっと高めのONKYOのINTECシリーズ(A-905FX)
を候補にしていましたが、光端子がないので、同シリーズのAVアンプ
(SA-907FX)も候補にしています。

1 いいアンプにアナログ接続
2 劣るアンプにデジタル接続

と言う選択になります。

まあ、両接続に顕著な差がないようなら、「1」にすべきでしょうね。

ちなみにSPはaudioproのimage11という小型のSPです。

書込番号:4410006

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AirMac Express M9470J/A」のクチコミ掲示板に
AirMac Express M9470J/Aを新規書き込みAirMac Express M9470J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirMac Express M9470J/A
Apple

AirMac Express M9470J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月

AirMac Express M9470J/Aをお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング