AirMac Express M9470J/A のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirMac Express M9470J/Aの価格比較
  • AirMac Express M9470J/Aのスペック・仕様
  • AirMac Express M9470J/Aのレビュー
  • AirMac Express M9470J/Aのクチコミ
  • AirMac Express M9470J/Aの画像・動画
  • AirMac Express M9470J/Aのピックアップリスト
  • AirMac Express M9470J/Aのオークション

AirMac Express M9470J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月

  • AirMac Express M9470J/Aの価格比較
  • AirMac Express M9470J/Aのスペック・仕様
  • AirMac Express M9470J/Aのレビュー
  • AirMac Express M9470J/Aのクチコミ
  • AirMac Express M9470J/Aの画像・動画
  • AirMac Express M9470J/Aのピックアップリスト
  • AirMac Express M9470J/Aのオークション

AirMac Express M9470J/A のクチコミ掲示板

(1033件)
RSS

このページのスレッド一覧(全236スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirMac Express M9470J/A」のクチコミ掲示板に
AirMac Express M9470J/Aを新規書き込みAirMac Express M9470J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

音楽の再生について

2008/04/14 02:22(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Apple > AirMac Express M9470J/A

スレ主 TENNESさん
クチコミ投稿数:132件

MAC初心者です。現在MACBOOK AIRを購入予定です。

現在、無線LANルーターにてWIN機でインターネットを利用しています。
今度、MACBOOK AIRを購入した際に、このAIRMAC EXPRESSを利用して以下のような使い方ができるのでしょうか?

インターネット:新しく購入したMACBOOK AIRでのインターネットは現在使用している無線LANを使用(iPOD TOUCHのインターネットは簡単に接続できたので、MACBOOK AIRを購入しても、簡単にインターネット接続できると思っています。ルーターの設定など難しいことがよく分からないので、できれば今の無線LANルータはそのままにしておきたいのです。)

音楽:MACBOOK AIRのiTUNEに入れた音楽をホームステレオで再生
(AIRを購入したら今、WINDOWS機に入っている音楽をAIRへ移行させる予定です。)

その場合AIRMAC EXPRESSとステレオだけを接続すればいいのでしょうか?
MACBOOK AIR側での設定が必要でしょうか?

恥ずかしい質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

書込番号:7671447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2008/04/14 16:19(1年以上前)

TENNESさん,こんにちは。
私も使っています。
私の場合はワイヤレスのPowerBookG4とPowerMacG4の両方から再生できています。
AirMacExpressはプリンタ共有とiTunes共有だけです。
ルーターは別にありますので。

>その場合AIRMAC EXPRESSとステレオだけを接続すればいいのでしょうか?
>MACBOOK AIR側での設定が必要でしょうか?

そうです、AirMacにステレオを接続してAirMac管理ユーティリティでAirMacExpressのミュージックの設定をして、パソコン側でiTunesで出力をiTunesの設定すればOKです。
たぶんMacBookAirでも同じだと思います。

書込番号:7672979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/04/14 16:24(1年以上前)

すみません、訂正です。
>パソコン側でiTunesで出力をiTunesの設定すればOKです。
パソコン側でiTunesの出力をAirMacに設定すればOKです。

書込番号:7672989

ナイスクチコミ!0


スレ主 TENNESさん
クチコミ投稿数:132件

2008/04/15 10:15(1年以上前)

ハリマオジェットさん、こんばんは。
早速の回答ありがとうございます。
よく分かりました。
もう1つ教えてください。
今、iPOT TOUCHを所有しているのですが、このiPOD TOUCH
本体で音楽を再生して、その音をステレオに飛ばすことが
できるのでしょうか?
あるいはパソコンからしか飛ばせないのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:7676454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/04/15 12:05(1年以上前)

>今、iPOT TOUCHを所有しているのですが、このiPOD TOUCH
本体で音楽を再生して、その音をステレオに飛ばすことが
できるのでしょうか?

私はiPot Touchを持っていませんので試したことはありませんがまず、無理だと思います。
iPodTouchはネットワークには接続できないと思いますが。
ただ、直接ステレオに飛ばすことは出来るかもしれません。
私の友達はiPodを車のFMに飛ばして車内で聞いている人がいますので、このような事なら出来るかもしれません。
お力になれなくてすみません。

書込番号:7676749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/04/15 12:23(1年以上前)

すみません、訂正です。
iPodTouchはワイヤレスでネット接続出来るようですね。
あとはiPodTouchのiTunesで設定出来るかどうかですが。
もしそれが出来れば可能かもしれません。

書込番号:7676807

ナイスクチコミ!0


スレ主 TENNESさん
クチコミ投稿数:132件

2008/04/16 10:30(1年以上前)

ハリマオジェットさん
ありがとうございました。
iPOD Touchの取り扱い方法を未だ完全に把握していないので
調べてみることにします。

書込番号:7680834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

インターネット接続についての質問です!

2008/04/10 22:56(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Apple > AirMac Express M9470J/A

スレ主 peas☆さん
クチコミ投稿数:31件

この度フレッツ光に加入しまして無線でインターネットをしようと考えております。

PCの環境は木造の1階でWindows xpを1台使用2階でMacを使用しようと思っています。

初歩的な質問なのですがこのAirMacを使えばWinもMac無線でインターネットが可能なのでしょうか?

電気屋さんで光の契約をした時に無線で使用したいのなら無線ルーターを購入して下さいと言われたました。
今まではヤフーの無線パックでWinもMac両方使えていました。

無線ルーターを購入しに電気屋さんに行ってバッファローの無線ルーターを購入しようとしたところ店員さんにマックは対応してないと言われました>=<

一体何を購入すればWinMac両方とも無線で使えるようになるのでしょうか?教えて下さい。

書込番号:7657051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:735件

2008/04/10 23:10(1年以上前)

http://www.planex.co.jp/product/broadlanner/blw-54pm-2.shtml
こう言う事でしょうか?

書込番号:7657145

ナイスクチコミ!0


スレ主 peas☆さん
クチコミ投稿数:31件

2008/04/10 23:49(1年以上前)

RATPさん>ありがとうございます。
Toshiba BLW-54PMならどちらも対応できそうですね☆

やはりAirMac Expressではwinでインターネットできなんですかね?自分がマックを使っているのでできればマック製品で揃えたかったのですが…

書込番号:7657366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/04/11 00:03(1年以上前)

peas☆さん  こんにちは。

>初歩的な質問なのですがこのAirMacを使えばWinもMac無線でインターネットが可能なのでし ょうか?

この製品を持っていないので、詳しくはわかりませんが、過去のクチコミを見ると可能のような気がします。
(特にdaisanNekoさん がクチコミされている内容を見ると・・・)

>無線ルーターを購入しに電気屋さんに行ってバッファローの無線ルーターを購入しようとし たところ店員さんにマックは対応してないと言われました>=<

これは、基本的にネットワーク機器(ハードウェアレベル・・・ルータも)OSを選ばないのですが、設定するメーカー独自のツールが対応していないことが原因ですね。
(OS独自の設定が出来れば可能だと思います・・・ただたまにファームウェアレベルでの不具合等はありますが・・・)

書込番号:7657455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件

2008/04/11 00:07(1年以上前)

使えるよ。

http://support.microsoft.com/default.aspx?kbid=826942
てな感じ

または
USB 2.0接続の802.11gユニット
こんかんじい〜。

書込番号:7657476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件

2008/04/11 00:13(1年以上前)

AirMac Expressのことね。

書込番号:7657506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/04/11 17:54(1年以上前)

問題なく使えますよ。
AirMacExpressはルーター内臓ですので大丈夫です。
どこの電気屋さんか知りませんがwindowsしか知らない人は大抵
そのように言います。
http://www.apple.com/jp/airmacexpress/specs.html
です。

書込番号:7659886

ナイスクチコミ!0


スレ主 peas☆さん
クチコミ投稿数:31件

2008/04/11 20:44(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
こちらの商品でも両方とも使えそうです http://corega.jp/prod/wlbargnl/

ちなみにAirMacの速度は最高でどのくらいでるのでしょうか?

Macを取り扱っていない電気屋さんでしたので何もしらなかったのでようね。
『だからマックは使えないんだよ』みたいな感じで言われたので凄く嫌でした>=<

書込番号:7660492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/04/11 22:18(1年以上前)

今の時期は前バージョンのAirMacExpress(M9470J/A)と新製品のAirMacExpress(MB321/A)がありますが、どちらも最高は54mbp/sだったと思います。
ただ、新製品のAirMacExpressは802.11nになっていますので性能はアップしています。
その機能を備えたパソコンであれば速度は速いと思います。
設定はマックは10.4以上でwinはxpかvistaが必要です。
詳細は以下のところで。

http://www.apple.com/jp/wifi/80211/

書込番号:7660956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2008/04/11 22:21(1年以上前)

 peas☆さん> ちなみにAirMacの速度は最高でどのくらいでるのでしょうか?

802.11/n 無線規格だけの話では 2〜300Mbps max ですが、この Express の上流接続の有線(Ethrenet)ポートは「100Mbps」規格。 また、AME にルータ動作をさせると内部処理能力が弱い目…という感じですので、『 11/n 接続で、電波良好で、実力 50Mbps 止まり?』くらいかなと予想します。

ちなみに拙宅では「先代の AME = 802.11/g 規格」理論値 54Mbps ですが、2Fに置いて、同じ 2F の Mac mini (PPC) 相手に おおむね 20Mbps。  1階の(父の) Win 機まで、5〜6 Mbps くらいの実力です。
--------
AME の得失をご紹介しておきます。

○付属 CD に、管理ツールが Mac 用・Win 用 両方添付されています。どちらからも、ほぼ同様の操作
 で AME の設定/管理を行えます。

△ご覧の通りの小型形状で アンテナが外へ出ていませんので、「無線通信感度」の点で不利。11/n
 規格になったので 旧AMEよりは期待できますが、同じ 11/n 同士で比べると、アンテナを生やした
 機種の方が 間違いなく有利です。

×「上流2セッション・同時接続」が出来ないはずです。   「フレッツ光」加入ですと、もれなく
 “FLETS Square”というコンテンツ・サービスが利用できるのですが、インターネット接続プロバイダ
 へのログイン・セッションと「別の」ログインをしなければなりません。(光回線は1本なのですが、
 論理的な通信先が“別”に振り分けられる仕掛け。)  2〜4セッション同時接続可能という仕様の
 ルータを使えば、設定しておけば「勝手に」双方に繋がりますが、AME では 設定変更+再起動し
 ないと切換えられません。(少なくとも、先代AME ではそうなってしまいます。)

拙宅では、
  (光)→【有線ルータ(2セッション可)】→ AME(無線ブリッジ動作) >>>>PC's
です。ご参考まで。

書込番号:7660973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

新型が出ましたね。

2008/03/20 12:49(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Apple > AirMac Express M9470J/A

スレ主 syou1124さん
クチコミ投稿数:38件

http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/wa/RSLID?mco=907F90A0&fnode=home&nplm=MB321J/A

11nに対応したが新型が出ましたね。
11nに対応した以外はほぼ仕様変更はないようです。

また、新型に伴いAirMac管理ユーティリティもアップデートが行われたようです。
やっと、Vistaに対応したみたいです。まだ試してませんが、旧型も対応してるみたいですね。
http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/airmacutility531forwindows.html
↑からソフトをダウンロードできます。

旧型をVistaで使用していたので、AMEがPCから認識されず
かなり設定に苦労しましたがこれで解決されそうですね。

書込番号:7559541

ナイスクチコミ!2


返信する
jr4acjさん
クチコミ投稿数:3件

2008/03/23 15:17(1年以上前)

危うくM9470JAを買いそうになりました(激汗)
11n対応は、MB321JAなのでしょうか?

ところで、アップルのホームページを見ても、M9470JAとかMB321JAとか
書いてないように見えるのですが、どこに書いてあるのでしょうか?
知らないで、急品を買う人が少なからずいるような気がします。

書込番号:7575502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PS3に有線接続。

2008/03/20 20:29(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Apple > AirMac Express M9470J/A

スレ主 yukesさん
クチコミ投稿数:1件

すみません、相談させていただきたいことがあります。

当方、PS3の20GBを所有しているのですが、インターネットに接続しようにも、無線LAN接続は20GBではできず、無線環境はあるのですが、ルーターとかなり距離がありまして、ルーターから直接、接続は無理だろうと思っています。

そこで、質問なのですが、AirMacを無線LANのルーターを介して、有線でPS3の有線LANに接続できるでしょうか?

言うなれば、無線LANルーター〜AirMac〜有線LANでPS3に接続。

AirMacに有線LANに接続できるコネクタがあると思い、もし上記のようなネット構築ができるのなら購入しようと思っています。

どうぞご鞭撻のほう、よろしくおねがいいたします。

書込番号:7561341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/03/20 21:27(1年以上前)

>言うなれば、無線LANルーター〜AirMac〜有線LANでPS3に接続。
AirMac Expressが使用できるかは、わかりませんでしたが
要は、イーサネットコンバータを使用したいということでよろしいですか?

一応、バッファローのを例として貼っときます
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/
とか
こんなの
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-tx4-amg54/
これ
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-tx4-g54hp/

書込番号:7561698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヨドバシカメラ某店にて

2008/03/04 23:20(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Apple > AirMac Express M9470J/A

スレ主 stapさん
クチコミ投稿数:4件

店員に在庫確認した所「在庫切れ&生産停止との事でもう入荷しないと思います」と言われました。「恐らく新製品が出るのではないかと思いますのでもうしばらく待った方がいいと思いますよ」とも言っていたのでしばらく様子を見ようと思います。

書込番号:7485994

ナイスクチコミ!0


返信する
da_moverさん
クチコミ投稿数:32件

2008/03/18 13:45(1年以上前)

IEEE802.11n ドラフト2.0に対応した、新機種が発売されています。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=MB321J/A

旧機種は、月曜に9,400円に価格改訂されていますが、価格.comの掲載店では反映されているところがありませんねぇ。

書込番号:7550372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

無線と有線の同時使用可能?

2008/01/10 01:01(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Apple > AirMac Express M9470J/A

スレ主 HALfTさん
クチコミ投稿数:2件

教えてください。

今台所から有線(ADSL)で、リビングのwinノートにつないでいます。
(USBでプリンタにも繋がっています。)


これから自分の部屋でiMac MA876J/A(LAN内蔵)を使用したいと思うのですが、
このようば場合はAirMac Express M9470J/Aを使えばいいのでしょうか?
あるいはどのようにするのがベストか教えてください。


私の予想だと。。AirMacに今までwinにつないでいた線を外してつなぐ、、
win用のLANカードを買わなければいけない・・・?
でしょうか。

理想は今までのwinの設定を変えずにMACでネットを使えるようにしたいんですが。。。

よろしくお願いします。

書込番号:7226972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2008/01/10 11:29(1年以上前)

ADSLモデムにルータの機能があれば、別のLANポートから分岐して繋げればいいし、ルータ機能が無いのであれば、ルータを買って接続すれば、WINでもMACでも接続は可能になるよ。

一々接続を切り替えるのは得策じゃないからね。

ちなみにAirMac Express M9470J/Aを買う場合は、Winでも無線LANユニットが必要。

もしもっている場合はそれでもいいけど、違う場合は、無線LANルータ(有線LANポート有)か、有線ルータで全てを有線で繋ぐか。

設定を変えずにと言うのなら、無線LANルータを買うのが良いかも。

今の環境をよく調べた上で買うのを奨めます。

AMD至上主義

書込番号:7227877

ナイスクチコミ!0


スレ主 HALfTさん
クチコミ投稿数:2件

2008/01/12 23:18(1年以上前)

ご回答ありがとうございました!

念のため、、
macでも、特にAirMac Express M9470J/AでなくてもOKな種類のルータがある、という事でよろしかったでしょうか?

店頭で探してみます。

また機会がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします!


書込番号:7238898

ナイスクチコミ!0


kiqsさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:7件

2008/01/26 14:13(1年以上前)

HALfTさん

Macを繋ぐからといって、必ずしもアップル製の無線LAN製品である必要はありません。
特にMac対応を謳っていない機種でも、接続には問題有りませんよ。

AirMac Expressの場合、有線LANポートが一つしかありませんから、これをADSLモデムとの接続に使用する場合は、PCはすべて無線での接続が必要となります。したがって、お持ちのWindows機の設定を変更せずに繋ぐのは無理です。

書込番号:7296104

ナイスクチコミ!0


kita-chanさん
クチコミ投稿数:11件

2008/03/13 17:45(1年以上前)

kiqsさん >AirMac Expressの場合、有線LANポートが一つしかありませんから、これをADSLモデムとの接続に使用する場合は、PCはすべて無線での接続が必要となります。したがって、お持ちのWindows機の設定を変更せずに繋ぐのは無理です。

いやいやそんな事はないですよ(^^;)。
”無類のAMD至上主義さん ”が一番最初に書いていると思いますが...=>”ルータ機能が無いのであれば、ルータを買って接続すれば、WINでもMACでも接続は可能になるよ。” (スイッチングハブ??)

私もAirMac Express 一台だけで有線+無線の環境を作っています。
AirMac Expressはポートが一つしか無いので、” ADSLモデム=>スイッチングハブ(4ポートに分岐)=>1ポートをAirMac Express(無線LAN発信元)、残り3ポートは有線のiMACとHDDレコーダーx2台”という構成です。

書込番号:7527662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2008/03/14 08:52(1年以上前)

補足です。

>kita-chanさん
その環境でつなげるにはADSLモデムがルータ機能(DHCPサーバ機能)を持っているからできたと思います。

先に書いた内容の重複となりますが、ルータがないならルータを買う。
ルータがあるならルータを買わない。
これだけですね。
とはいえ、別のPCにDHCPサーバを盛り込めばルータは要らないですけどね(蛇足なので、無視してください)

実際、MacもWinもTCP/IPプロトコルを使っているんで、どのタイプの無線/有線(Win用とうたっているヤツ)だろうと基本的には接続は可能ですよ。

若干分かりにくいかもしれないですが、接続としては以下の通りかな

ルータ機能ありのモデムの場合
ONU−DSLモデム−スイッチングハブ(ブリッジ化した無線ルータでも可)−−−WIN(有線)
                                          −−無線ユニット---Mac/Win(無線)

ルータ無しモデムの場合
ONU−DSLモデム−ルータ(無線有りタイプ)−−−WIN(有線)
                          ----Mac/Win(無線)
 
AMD至上主義

書込番号:7530452

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AirMac Express M9470J/A」のクチコミ掲示板に
AirMac Express M9470J/Aを新規書き込みAirMac Express M9470J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirMac Express M9470J/A
Apple

AirMac Express M9470J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月

AirMac Express M9470J/Aをお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング