このページのスレッド一覧(全236スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年2月3日 22:57 | |
| 0 | 1 | 2005年2月3日 15:53 | |
| 0 | 11 | 2005年1月26日 10:47 | |
| 0 | 2 | 2005年1月23日 15:35 | |
| 0 | 0 | 2005年1月18日 22:48 | |
| 0 | 2 | 2005年1月17日 20:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Apple > AirMac Express M9470J/A
AirMacExpressを中継ポイントとして使用できるのは調べる事ができたのですが、複数台のAirMacExpressを中継してLANを組む事はできるのでしょうか?
2階のCATV(internet)に1階のPCを無線接続しようと思ったのですが、自宅が鉄筋のため無線が遮断される挙句、扉が多いので有線にするわけにもいかず・・・、そこで思いついたのが複数台のAirMacExpressで中継する方法なのですが可能なんでしょうか?
かなりマニアックなのは重々承知なんですが、情報ありましたらお願いします。
0点
2005/02/03 15:57(1年以上前)
出来ますよ。一つをメインにして、残りをリモートにすれば可能となります。
書込番号:3876820
0点
2005/02/03 22:57(1年以上前)
ありがとうございます。安心して買いに行って来ます
書込番号:3878575
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Apple > AirMac Express M9470J/A
無線でAudioと接続とはすごいと思いきや、これはiTunesと連携
しないとならず、そのiTunesはWMAに対応していない・・・
ファイル変換しないとダメなんですね。ハァ・・・
0点
2005/02/03 15:53(1年以上前)
win版のi-tuneはwmaに対応していますけど
書込番号:3876802
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Apple > AirMac Express M9470J/A
つなげば自動的に設定が・・なんて嘘です。全然つながりません。
ます。インストールし設定が起動後、無線のサブシステムにアクセスしようとしてエラーが発生しましたなどとなり、 無線を認識しません。
またこの機種はLANケーブルにつながくても電源さえいれてあとはUSBケーブルとオーディオケーブルをつないでつなげば音楽とプリンタが使える
と思っておりましたがそれはできないのですかね?まずLANケーブルで
つないでやらないと駄目なのでしょうか?それと
コードが別売とは・・しかもどこにも売ってないし・・
アマゾンで注文しましたけど、本当に不親切な商品です。
mac製品初ですが、こんなもんかですね。
0点
2004/12/26 02:34(1年以上前)
AG54とネットワーク上のRDX5とパソコンを全部起動させ、
IPアドレスを調べていろいろやりファイヤーウォールを切り
やっとできました。しかし192・・・・3のパソコンにつながっていた
線をairmacにつないだのですが、なぜか192・・・・5になり
IPアドレスが競合していると・・・ また他の無線LANのパソコンも
つながらなくなり手動でIPアドレスを変えてやっとつながったみたいです。
これでOKかな・・
書込番号:3686736
0点
2004/12/26 02:34(1年以上前)
なんでこんなことになったのですかね?ただエアマックがアホなだけですか?
書込番号:3686738
0点
MacはOSおよびコンピュータの愛称ですから、会社名じゃないので製品出してないですよ。
接続のトラブル多いですね。
>コードが別売とは・・しかもどこにも売ってないし・・
これは別売が普通かなって気がします。なくても無線LAN組めるわけですから、音声用のステレオミニプラグはそれなりに大きな電気屋なら売ってあると思いますよ。
オーディオコーナーにおいてあるソニーでもビクターでもどこのものでも良いですよ。LANケーブルが売ってないってことはまずないでしょうし…。
トラブルが解決すると良いですね。
書込番号:3688561
0点
2004/12/27 04:34(1年以上前)
アップルでしたね。流石に知ってましたど、ちょっと熱くなっていたので・・イライラして彼女とも喧嘩になるは寝るの遅くなるわで
有馬記念も買えないわ・・・って愚痴るところではありませんね。
ケーブルはしかたないのですが、(LANはありました。)
やはり誇大広告もいいとこかなと。
プリンタの設定ですが、いろいろ適当にいじくってて
できなかったのであきらめていたのですが、
今日の朝からなぜか印刷できる様になってました・・。
今度はケーブルきたらその設定でまた大変そうですが
現状解決しました。
ですがパソコンのパーツって再起動したら使えるようになったり
認識できるものができなくなったりとほんと微妙ですよね。
でもなぜか東京needsのホームページにはつながりません。
デジタルミニプラグはないですよね・・・
アンプにつなぐのにデジタルミニから大きいデジタルに
変更できるのもあればほしいですが・・。
書込番号:3691875
0点
デジタルミニから普通の角型の光ケーブルへの変換ケーブルもソニーが出してますよ。これも汎用ケーブルです。ソニーのものでいえばこれですかね。たぶん汎用ケーブル何でアナログのケーブル同様普通に電気屋に売ってます。コジマとかヤマダとかぐらいの規模の店ならあると思います。っていうか自分の地元のコジマで買ったことがあります。
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=1780&KM=POC-5AB_POC-10AB...
書込番号:3692973
0点
2004/12/28 11:21(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
この上記のミニプラグからの変換ケーブルをつかってAVアンプにつないであげればデジタル接続が可能になるのですか?
本日設定はなにもかえてないのにまたプリンタが印刷できなくなりました・・
もうアップルに電話して強制的に人をよこさせようと思っております。
書込番号:3696936
0点
ケーブルは持っていますが、今はそのケーブルを繋ぐ先のアンプなどがないので、実際にやったことはありませんが、仕様通りなら出来るはずですよ。
あとファームウェアをアップデートすると良くなるかも知れないので試してみてはどうですか。サポートに書いてあることも試してからの方が話が早いですし。http://www.apple.com/jp/support/airmacexpress/index.html
書込番号:3697680
0点
2005/01/20 21:03(1年以上前)
ありがろうございます。
毎日のようにエラーがでたり、勝手にip変わりやがりますが
なんとか使えてます。きちんとつかえれば本当に良い者なんですが
サポートにちょっと家までこいといったところ
営業所が札幌にないからいけないとか言われました。
ほんとなんですかね・・
おしえていただいたファームですが
ダウンロードしラサで回答しましたがどこにいれていいのかわかりません。
インストラー位つけろと・・・
書込番号:3809090
0点
一応ファームウェアのインストール方法へのリンクがあったと思うんですが、ここに書いてありますよ。
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=107844
Extremeの方になってますが、やり方は同じハズです。一応画面がOSXの画面で説明してありますが、windowsでも同じ感じだと思います。
書込番号:3812078
0点
2005/01/25 05:17(1年以上前)
どうもありがとうございます。
なんとかアップデートできました。
しかし不具合はいぜんとしてでますね・・・
次期モデルに期待かな・・
それとどうもCDで聞くほうが断然音質がいいきがするのは
気のせいなのでしょうか・・普通で128だそうですが200以上のデータサイズのMP3
にしているいのですが・・。
書込番号:3831889
0点
CDで聞く方がの意味がCDとMP3の音を比べてということであれば、当たり前だと思います。MP3やAACは圧縮音源ですから非圧縮音源にはやはり音質で劣ります。
それとも、MP3対応のCDプレイヤーで、MP3CDを聞いたときの音と比べてということでしょうか?そうならDACの性能と後は一度Appleロスレスに変換してから転送するため、それをDACでアナログに変換した際に音質が変わる(落ちる?)のかも知れません。
そうですか、不具合解消しませんでしたか。
詳しい環境や今までトラブル解決のためにしたことなどの情報をAppleにメールで送っておくと、トラブルの根本の原因が分かれば、ファームウェアアップなどで解決されるかも知れません。
http://www.apple.com/jp/support/tell_us/index.html
後ここの掲示板だけでなく、AppleのDiscussionboardの方も目を通されたらいいと思います。恐らく似たような書き込みもあるでしょうから。
http://discussions.info.apple.co.jp/WebX?14@1.YeOKatYQRgb.0@.ef7f77e
書込番号:3836889
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Apple > AirMac Express M9470J/A
僕からもお礼を言わせていただきます 笑。
使えそうですね。ありがとうございました。
書込番号:3823116
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Apple > AirMac Express M9470J/A
先週エアマックエクスプレスを購入しました。リビングで買ったばかりのBOSEのホームシアターセットでiTunesにストアした音楽やネットラジオの音楽を楽しもうと思ったのにリビングと背中合わせの勉強部屋のデスクトップから音楽を再生するとほとんど数秒に一回音飛びが発生して聞けません。リビングにiBookを持ってきてそこから再生するとほとんど発生しませんがそれでも30分に1度ほどの頻度で発生します。サポートの人と色々なパターンを想定して改善させようと思ったのにうまくいきませんでした。これは機器(エクスプレス)の故障と言うことは無いでしょうか?同様な問題を経験された方or解決方法をご存じの方ご教授頂けませんでしょうか......よろしくお願いいたします・
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Apple > AirMac Express M9470J/A
素人ですみません。Air Mac Expressを購入検討中です。
一通り過去の書き込みを拝見いたしましたがイマイチわからない点がありまして・・・。
下記環境でPC(A)よりステレオへAir Tunesは可能でしょうか?
ADSLモデム−−−無線BBルータ・・・・AirMacExpress−−−ステレオ
│ ・
│ ・
│ ・
PC(A) PC(B)
−−有線
・・・・無線
PC(A)より無線BBルータ(既設)に有線で接続したい時PC(A)よりAirTunesの使用は可能ですか?
本日販売店で問い合わせたところ
X店 PC(A)からAirTunesを使用するにはPC(A)から直接無線でAirMacExpressに飛ばさないとAirTunesは使えない。
Y店 AirMacExpressのルータ機能を無効にすればPC(A)と無線BBルータは有線接続でAirTunesがPC(A)より使用可能。
実際どうなのでしょうか?
0点
2005/01/17 00:33(1年以上前)
追記です。
PC(A)、PC(B)はWindowsXP、無線BBルータはNEC WR6600H(IEEE802.11g.11b)です。
よろしくお願いします。
書込番号:3791074
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





