
このページのスレッド一覧(全236スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年12月28日 10:36 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月25日 22:36 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月25日 00:54 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月19日 01:49 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月16日 20:43 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月15日 15:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Apple > AirMac Express M9470J/A
誰か〜買ってから2ヶ月近くなるのに今だ設定が出来ません。助けてください。アップルセンターも電話したが解決ならず。。。
まず最初にairmac express をパソコンのワイヤレスLANが認識してるのにairmac express アシスタント使っても管理ユーティリティ使っても感知しません。スキャンしても出てきません。本体を何度もリセットしグリーンのライトが点灯しています。これじゃ先へ進めません。助けて〜
0点


2004/12/28 10:36(1年以上前)
パソコンのワイヤレスLAN:WindowsXPの場合,
ワイヤレスネットワーク接続画面でAirMacを選択して接続してみてください。これでAirMacの管理ユーティリティに出てきませんか?
書込番号:3696811
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Apple > AirMac Express M9470J/A


今airmacexpressをつかっているんですけど、ちょっとPCからはなれてPCがスタンバイ状態になると接続がきれています!これってどういった設定で常時接続になるんでしょうか????だれかおしえてください!!!
0点

スタンバイ状態がなんなのか分かってらっしゃいますか?
>スタンバイとは、メモリにのみ電源を供給し続けて、実行中のデータを保存しておき、ハードディスクなどその他部品への電源を切り、消費電力を抑えます。メモリにデータを残しているので、数秒で起動状態へ復帰させられます。
起動状態に戻るまでの数秒間には、ハードディスク等の一度電源を切られた各部品の初期化が行われます。スタンバイ状態になっている間に、プリンタなどが取り外されたりしていることが考えられるため、この作業を行うようになっています。http://www.ths.sytes.net/report/006/
___________________________________________________________
スクリーンセイバーが動いている状態とスタンバイ状態は全く違うような気が…、スタンバイ状態なら接続解除されるのは当然かと。
スタンバイ状態に勝手に入らないように設定すれば良いですね。
書込番号:3685518
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Apple > AirMac Express M9470J/A


今私のインターネットの環境はYAHOOBBのADSLモデムをつかっています。そしてairmacexpressを使い二台のPCを無線で使っています。そこで一台を有線にしたいのですが、ルーターなどを使えばそうゆうことは可能なのでしょうか?どうか教えてください。
0点


2004/12/24 11:06(1年以上前)
ルーターを使えばできます。
書込番号:3678701
0点



2004/12/25 00:54(1年以上前)
ありがとうございます。さっそくやってみます。
書込番号:3681581
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Apple > AirMac Express M9470J/A


年末ということでAirMac Expressとプリンタ(Canon PIXUS iP4100)を買って、自宅ネットワークを強化してみました。Air Tunes最高!
ついでに、AirMac ExpressをプリンタサーバとしてWindowsからもプリントするのに成功したので、こちらのページにやりかたをまとめておきました。Macからはワイヤレスでプリント、Windowsからは有線LAN経由ですがご参考まで〜。うーんこれは思ったより快適。
http://www.goodpic.com/mt/archives2/2004/12/airmac_expressw.html
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Apple > AirMac Express M9470J/A


この度winからmacに買い換えて(買い足して)airmac expressでワイヤレスインターネットをしているのですが、win(xp)の方もワイヤレスでつなぎたいと思っています。
そこで質問なのですが、airmac expressへはairmac extremeカード以外の無線LANカードでも接続できるのでしょうか?
例えばバッファローの安い無線LANカードとかでも。
802.11g標準に準拠している事が前提にはなると思うのですが、その他何かソフトやドライバのようなものが必要になりますか?
よろしくお願いします。
0点


2004/12/16 17:19(1年以上前)
つながりますよ。
必要なソフトは無線LANカードに添付されています。
書込番号:3641588
0点



2004/12/16 20:43(1年以上前)
ありがとうございますっ!やってみます。
書込番号:3642356
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Apple > AirMac Express M9470J/A


先日PowerBookG4 9422とAirMacExpressを購入したのですが早速接続しようとCATVのモデムのEtherをつなぎコンセントに差し込んだのですが最後には絶対黄色の点滅になるのです。結局リセットして緑の点灯になった状態でMacの設定をしたら今度はアシスタントに従って順を追っていき最後のところまできて設定のボタンを押したらExpressの方は黄色の点灯になりまた点滅になりMacは「接続できませんでした」になります。無線はひとまず諦めて直接MacにEtherケーブルを繋いでも接続できません。今までのMac(OS9と10.2)にはケーブルをさすとすぐつながるのですが…。私はグラフックデザインをしているのですがネットワーク関係にはとんと疎くて…。
0点


2004/12/15 15:00(1年以上前)
ケーブルモデムの電源を一度入れ直したらつながりました!
書込番号:3636529
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





