AirMac Express M9470J/A のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirMac Express M9470J/Aの価格比較
  • AirMac Express M9470J/Aのスペック・仕様
  • AirMac Express M9470J/Aのレビュー
  • AirMac Express M9470J/Aのクチコミ
  • AirMac Express M9470J/Aの画像・動画
  • AirMac Express M9470J/Aのピックアップリスト
  • AirMac Express M9470J/Aのオークション

AirMac Express M9470J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月

  • AirMac Express M9470J/Aの価格比較
  • AirMac Express M9470J/Aのスペック・仕様
  • AirMac Express M9470J/Aのレビュー
  • AirMac Express M9470J/Aのクチコミ
  • AirMac Express M9470J/Aの画像・動画
  • AirMac Express M9470J/Aのピックアップリスト
  • AirMac Express M9470J/Aのオークション

AirMac Express M9470J/A のクチコミ掲示板

(1033件)
RSS

このページのスレッド一覧(全236スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirMac Express M9470J/A」のクチコミ掲示板に
AirMac Express M9470J/Aを新規書き込みAirMac Express M9470J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Apple > AirMac Express M9470J/A

スレ主 sdo3766さん
クチコミ投稿数:37件

教えて下さい。

現在WinとBUFFALO無線ルーター使用中。
↓こんな感じです。
(フレッツ光NTTレンタル機器―――BUFFALO無線ルーター・・・VAIO)

既存の無線環境はそのままで、AirMac Expressの
仕様目的は iTunesの音楽をワイヤレスでステレオに
転送することだけに限定で構わないのですが。
現段階の第一希望は@の方法です。

@ステレオアンプ側にAirMac Expressを
 接続すればOK?

ABUFFALOを外してAirMacに交換するべき?

B接続機器の中のどこかに接続(ブリッジ接続?)して使用?

書込番号:6321219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:200件

2007/05/12 00:41(1年以上前)

  sdo3766さん > 1) ステレオアンプ側にAirMac Express
           を接続すればOK?

PC が Apple 機でしたら、間違いなく Yes なのですが、、、、

AME を、Air Tunes クライアントの機能だけで使用する場合の通信方式ですが、Mac OSX の方ですと OS にビルトイン済みですので間違いないのですが、Win の方ですと うまく行かないかもしれません。

iTunes for Windows のインストールは必須。さらに念のため「Bonjour for Windows 1.0.3」を Apple社からお手元に落としておいて iTunes のみでダメな場合に備えておかれる方が良いかもしれません。
あと、AirMac の設定ソフトは「アシスタント(簡易操作版)」と「管理ユーティリティ」の2本が付属してきますが、Win 機の場合は「管理ユーティリティ」を使う方が確実…と言われています。

それと、Win 機から AirTunes 機能で音楽を流そうとすると、Win(あるいは、Norton 等)の ソフト FireWall の設定によっては、音楽データの通信が阻害される事があるらしいですので、ご留意下さい。(私は、Win 使いではないので、ここも詳細まではフォローしていません。あしからず)

----
1) でいろいろやってだめでしたら、2) でトライ…という順は、全くその通りです。 AME でも、機能としては 現行のルータと(おおむね)同様には設定できるはずです。 但し、AME は小型化のために「アンテナ」が外には出ていませんので、電波強度(→ひいては、実効通信速度)の点でやや不利になり易い…というところは、認識が必要と思います。

書込番号:6325842

ナイスクチコミ!0


スレ主 sdo3766さん
クチコミ投稿数:37件

2007/05/12 11:52(1年以上前)

daisanNekoさん。
ご回答ありがとうございます。

以前、知人宅のホームパーティに招待された時に、
ホストファミリーのご主人がDell製デスクトップPCから
iTunesをオーディオ機器に転送していたので、
安易に考えて購入してみたものの、設定が大変そうですね・・・。
しかもそのご家族は外国人で既に帰国してしまったので、
現在私の周囲にWin&Mac共に精通した人間がいないのが痛い!

私の場合、BUFFALOルーターを外して、AMEに繋ぎ代えた方が
良いのかも知れませんね。但し私のPCはノートン常駐なので、
それが弊害しそうですし、果たして自身で試行錯誤して
設定出来るかかなり不安です。笑
AMEによる無線インターネットの設定に加えて、『iTunesをオーディオ機器にワイヤレス転送』のセットアップを引き受けてくれる有償サポートが存在するかは不明ですが。

MacOS&Apple周辺機器なら簡単なのでしょうけど、
それがWin&Apple周辺機器になるとややこしい問題が
立ちはだかってしまうんですね。
ん〜、iTunes&iPodは簡単にインストールできたんだけどニャ〜。


  

書込番号:6326921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2007/05/12 13:29(1年以上前)

ご参考まで。
--------
http://discussions.info.apple.co.jp/
アップル製品をご利用のみなさまのためのアップルのディスカッションフォーラムです。
--------
記事書込みには ID登録が必要ですが(荒らし防止かな? 無料です)、閲覧はフリー。
AME / iTunes に関しては、Win な話題もそこそこあります。

書込番号:6327200

ナイスクチコミ!0


スレ主 sdo3766さん
クチコミ投稿数:37件

2007/05/12 14:42(1年以上前)

daisanNekoさん。
ありがとうございました!お蔭様で既存の無線インターネット環境はそのままで、当初の希望通りAMEをオーディオレシーバ用途限定として、ワイヤレス接続に成功しました!!!
但し、インターネットを利用する場合はBUFFALO、 iTunesの音楽をオーディオで聴く場合はAME、のように切り替えが必要なので、
両方を同時に楽しむことは出来ませんが現段階では必要十分です。

書込番号:6327353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/07/07 21:47(1年以上前)

突然スイマセン。
実は私も困っています。sdo3766さんと同じく、WIN バッファロー無線LAN バイオで AMEに接続して、ITUNEの音楽をと思っています。が・・・。つながらずです。

SOD3766さん、よろしければ、もう少し接続の詳細をお願いできないでしょうか?
設定がうまくいかないっていうか、優先では認識したのに、無線では認識しない^^。なぜでしょうか?

スイマセン。突然で・・・・。ただ、困ってしまって・・・。

書込番号:6510359

ナイスクチコミ!0


スレ主 sdo3766さん
クチコミ投稿数:37件

2007/08/07 11:13(1年以上前)

http://discussions.info.apple.co.jp/ にアクセスし、

AirMac and AirMac Express

AirMac for Windows

AirMacExpressを単なる無線オーディオレシーバとして設定したい

をご覧頂ければ参考になるかと思います。

※尚、Windowsの場合はAirMac設定アシスタントからセットアップして下さい。

書込番号:6617528

ナイスクチコミ!0


スレ主 sdo3766さん
クチコミ投稿数:37件

2007/08/07 11:19(1年以上前)

ユーロR130さん

私の様にAirMacを単なる無線オーディオ
レシーバ(ルーター機能を使わない)として使う場合は、
AirMac本体のランプがオレンジ点滅状態のままになりますが、
特に問題は無いので無視して使い続けて下さいネ。

書込番号:6617539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

iTunesとオーディオ環境を繋ぐ場合

2007/07/20 20:39(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Apple > AirMac Express M9470J/A

スレ主 kamukamu2さん
クチコミ投稿数:230件

公式pdfなどをみて出来ると思われますが
質問させてください。

ディスクトップPC(winXP、wireless子機はついてます)から
単純にiTunesを使って音声再生をして離れているオーディオ機器から再生したい場合↓

 
PCとAirMac Express間は無線、AirMac Expressとオーディオ
は音声ケーブル

という形だけで問題ないでしょうか?
外部ネット環境につなげる必要性は無いですよね?

やりたいことは単純に外部オーディオに音声を飛ばしたいだけでルーター、LANNetworkなどは考えていません。

書込番号:6557396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:200件

2007/07/21 10:06(1年以上前)

  kamukamu2さん >PCとAirMac Express間は無線、AirMac Expressと
        オーディオは音声ケーブル
        という形だけで問題ないでしょうか?
        外部ネット環境につなげる必要性は無いですよね?

“外部ネット環境”が何を意味しておっしゃっているのか、ちょっと曖昧なのですが…
基本的に、LAN 側接続の中に AME が参加できれば、ご所望の動作が可能になります。(補足すれば、AME が有線LAN でぶら下がる形でも、動作するはずです。)

但し、無線で AME を参加させる場合、「無線の親機」として 無線ルータが認識される様に、ご注意ください。 つまり、以下の様な経路です。

 無線ルータ(無線親機) <<<無線>>> AME(無線子機)
           <<<無線>>> (無線子機)Win 機

以前に“ iTunes と Internet 接続が、切替的にしか利用できない”という書込みを見かけた事があるのですが、AME が 通信相手の「親」を PC の方だと誤認識したケースではないかと推測しています。 AME は、初期設定の段階ではアドホック方式(…だったかな?)で PCと直接で無線を通じるのですが、そのまま「親」と認識されてしまって以下の形になってしまった様に推定しています。

 無線ルータ <<無線>> (無線子機)Win 機 <<無線>> AME(←Win機と直交信しようとしている)

------
余談ですが…最近、こう書かれる方がよくお出での様ですが。
     >ディスクトップPC

= Disktop (?) という感じで、非常に違和感が。 “Desktop PC” ですから、カタカナ書きするのには、やっぱり「デスク」でないと、と思ってしまいます。

書込番号:6559481

ナイスクチコミ!0


スレ主 kamukamu2さん
クチコミ投稿数:230件

2007/07/23 12:21(1年以上前)

daisanNekoさんレスありがとうございます。
書き方がわかりにくかったですねすいません。

単純にAMEをオーディオデータのwireless端末としてだけ使いたいという事です。


PC>AME間はもちろん無線でAME>オーディオがラインになると思うのですがこの使い方だけということです。

この場合にわざわざAMEのLAN端子にモデムをつないだりする必要はないですよね?単純にPCに無線カードが入っていいればAMEに飛ばして再生出来ますよね?

書込番号:6567529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2007/07/25 07:25(1年以上前)

  amukamu2さん >単純にAMEをオーディオデータの
       wireless端末としてだけ使いたいという事です。

了解です。そういう事でしたら、基本的に、お考えの動作はするはずです。

     >単純にPCに無線カードが入っていいればAMEに飛ばして再生出来ますよね?

ただ、PC のインターネット接続も無線経由だとすると、以下の通信接続なら正しいのですが…
(無線ルータ=親局が、PC - AME 間の中継をとりしきっている)

<上流回線>
   ||
無線ルータ(親局)←<無線>→ AME
   ↑
  <無線>
   ↓
PC (無線カード)


AME + iTunes では、無手順での接続が出来てしまうので、以下の様な認識になってしまう可能性がありそうだ…という事です。 以前「ネット接続と、iTunes 再生が、選択的にしか利用できない」という書込みを見かけましたので、こういう現象が起こっているのでは…と思った次第です。

<上流回線>
   ||
無線ルータ(親局)
   ↑
  <無線>
   ↓
PC (無線カード)←<無線>→ AME

書込番号:6574199

ナイスクチコミ!0


sdo3766さん
クチコミ投稿数:37件

2007/08/02 10:42(1年以上前)

私も音楽レシーバ専用として使っています。

↓こちらを参考に。
http://discussions.info.apple.co.jp/WebX14@1023.6LGabOG8Zti.5@.f014013

書込番号:6601043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

昨日買いました!

2007/04/21 22:26(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Apple > AirMac Express M9470J/A

クチコミ投稿数:4件

昨日買いました!
早速コンセントにつなぎ、設定アシスタントで設定しましたが
通信圏外?でつながりません。
エアマックエクスプレスとの距離は2m位です。
私のは不良品なんでしょうか?
PCはマックブック(10.4.3)です。
折角買ったのにぃ〜

書込番号:6256253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:200件

2007/04/22 20:32(1年以上前)

プロバイダ側からの接続の構成や、実行された手順・実行できた内容・おかしな内容…の要点をご提示されないと、手がかりが掴めないと思います。 どんな案配なのでしょうか?

  かみつきさん >  設定アシスタントで設定しましたが
         通信圏外?でつながりません。  …距離は2m位です。

「設定アシスタント」で 当該AMEが検出できているのなら、「無線の通信圏外」という事ではないはずです。  (この板での書込みをざっと見るにつけ)AME から上流側の接続/設定の整合が、ちゃんとしていないケースの方が、圏外や故障というケースより多い様に思います。

まさかと思いますが、AME を 100V コンセントに挿しただけで、上流のルータ(モデム)からの 100baseT 配線が抜けたまま、なんてことは無いでしょうか?

書込番号:6259908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/07/29 11:44(1年以上前)

今日、やっとつながりました。
プリンターの設定ができませんが気長に挑戦してみますね

書込番号:6587900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください プリンターが動きません

2007/07/12 23:13(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Apple > AirMac Express M9470J/A

スレ主 chip3さん
クチコミ投稿数:2件

WIN、XP2000、無線LANカード+AMEにて 無線LAN および オーディオ出力までは 順調に接続出来ましたが AME経由USB接続のプリンターが動きません。IPアドレスは AMEマニュアル通りの設定、および 無線LANカードの表示される アドレス 共に試してみました。プリンターは EPSON PXA550。パソコン接続では 印刷できます。

書込番号:6527895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/07/19 18:48(1年以上前)

もう自己解決されているかもしれませんが、Windows用のBonjourを使っていなければ、下記URLからダウンロードして、設定してみて下さい。

http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/bonjourforwindows.html

書込番号:6553668

ナイスクチコミ!0


スレ主 chip3さん
クチコミ投稿数:2件

2007/07/29 09:56(1年以上前)

返信ありがとうございました。自己解決出来ました。プリンターの選定のところを変えたら 上手く行きました。

書込番号:6587632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外付けハードディスク

2007/07/19 20:13(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Apple > AirMac Express M9470J/A

スレ主 gooooooodさん
クチコミ投稿数:8件

AirMac Expressでオーディオに接続し使っています。PowerBookG4のりようです。

プリンターは利用しないのでUSBポートが余っています。
最近、写真、音楽が肥大してしまいまして、外付けハードディスクを購入しようと考えています。

そこで質問なのですが、AirMac ExpressのUSBポートに外付けハードディスクを接続し利用することは可能でしょうか?

AirMac Extremeベースステーションだと可能であるとかかれてあるのですが、この商品だとかかれていないようなので。。

ご存知の方お教えお願いします。

書込番号:6553911

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2007/07/19 21:34(1年以上前)

書いてないから無理でしょ。
ストレージに対応していたら、それは「売り」になるよ

書込番号:6554242

ナイスクチコミ!0


スレ主 gooooooodさん
クチコミ投稿数:8件

2007/07/19 21:37(1年以上前)

やっぱ無理ですか。。
ありがとうございます。

書込番号:6554259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AirMacExpressが二重に認識されます。

2007/07/10 18:20(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Apple > AirMac Express M9470J/A

クチコミ投稿数:6件

現在自宅内に

PC VAIO タイプM WindowsXPHome SP2
無線LAN BUFFALO WHR-G

にての無線LAN環境があります。

AirMacExpressを買ってきて早速設定し、クライアントモードにて
既存のネットワークに接続を選び、WEPキーも入力して無事繋がったのですが、管理ユーティリティーを開くとAirMacExpressが2台認識されてしまいます。(もちろん一台しか使っていませんが)
よく見るとIPアドレスからMACアドレスまでまったく同じ。
AirTunesも普通に音が出ているので特には弊害はないのですが、
なぜこのように二重に認識されてしまっているのでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたらおしえてください。

書込番号:6519963

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AirMac Express M9470J/A」のクチコミ掲示板に
AirMac Express M9470J/Aを新規書き込みAirMac Express M9470J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirMac Express M9470J/A
Apple

AirMac Express M9470J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月

AirMac Express M9470J/Aをお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング