
このページのスレッド一覧(全20スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Apple > AirMac Extreme ベースステーション MB053J/A
Mac OS拡張フォーマットのディスクを共有ドライブにすると、トラブル続きでどうにもなりません。
内容が正しく表示されないのはもちろん、頻繁に読み込みや書き込みエラーが起こります。
2台のHDは壊れ(1台は完全に壊れ、1台は新品同様だったのに回復不能で、メーカー修理に出しました)、3台目もFATフォーマット以外はまともに動きません。
また、使用しているMacがスリープすると、もう二度と認識できず。Airmac Extremeの電源ON/OFF以外に回復しません。 皆さんは、正常に共有ドライブが使えていますか?
0点

kenusa_kaさん>皆さんは、正常に共有ドライブが使えていますか?
(他に返信がつかない様ですので…)私は、Express ユーザなので ディスク共有の機能については具体的には見当がつきません。 手がかりの探し先として、以下のところをご紹介しておきます。
http://discussions.info.apple.co.jp/
Apple Support Discussions
----------------------
アップル製品をご利用のみなさまのためのアップルのディスカッションフォーラムです。
ディスカッションフォーラムでは、回答の検索、質問の投稿、そして質問への回答がで
きます。詳しくは右側の「ヘルプと利用規約」をご覧ください。
*投稿するためには ID の登録が必要です。右の「Login」から新規登録をお願いします。
----------------------
○Digital Life > AirMac and AirMac Express
○Mac OS X Technologies > Networking and the Web
といったあたりの話題を探してみられては、如何でしょうか?(読むだけでしたら、ID 登録は不要です)
--------
あと、ここで直接何かの回答を…というお考えでしたら、もう少し「不具合の状況」「ご使用の機器構成やOS ソフトの版」といった事を、詳しく書かれた方がよろしいですよ。
例えば、「内容が正しく表示されない」とは、「どんなファイルを、何のソフトで表示すると、どのようになってしまう」のでしょうか? (Finder で ファイル名が化ける現象と、Word で開くとレイアウトが崩れる現象は、全く別ものですから、その程度の詳しさまでは ご説明が必要なはずです。)
書込番号:6932916
0点

スリープに関しては同じような報告がありますね。
それにしても、AirMacでHDを共有するのは大変危険です。データが壊れるのはもちろんのこと、次々と接続したHDが使えなくなります。
書込番号:6966267
0点

うちも共有ディスク壊れました。
なんとなくですが、うちではWinからアクセスした後に壊れてるような気がします。
確かにAirmac Extremeでディスク共有行うのは危険だと思います。
書込番号:8920141
0点

FAT32フォーマットでWindowsと共有しているとトラブルが多いのは確かです。
BUFFALOやI0などのネットワークHDDに比べて,ファイル名等の制限がやや少ないのと、トラブルが生じたとき、USBで接続し直してドライブ診断やファイルレスキュー出来るのは利点です。
しかし、このAirMacの転送ソフトのバグが多く、多少大きなサイズのファイル転送でほとんどエラーを起こす。(大体500MB以上でエラーの確率高し)さらにコピー先にはそのコピーエラーしたファイルが存在する(全く同じ日時とサイズで)ので,開いてみるまでエラーでコピーを失敗したファイルとはわかりません。
バックアップして安心していたら,実はコピーエラーでバックアップされていないということも有り,大変な迷惑でした。大事なファイルの共有利用は他社製のネットワーク対応HDDを強く勧めます。
この機種に繋いだHDD共有は、重要でなく壊れても気にしないデータだけにしましょう。
書込番号:8930950
1点

ウチでは購入後問題起きた事ないけど、運が良いのかな?
(Buffalo製とセンチュリー製のをUSBハブ経由で利用)
大容量ファイル(4GB超)を扱う事があるので、FAT32は最初から選択肢に入っていません。
まぁ、AirMac Extremeに限ったことではなく、バックアップは多重化しておいた方が良いと思います。
HDDなんて、いつ吹っ飛ぶか分かりませんからね。
私の場合、ローカル接続/AirMac Disk/NAS と3箇所にバックアップしています。
書込み中のエラーやファイルシステム上の不具合だとどうしようもないですが、一度書き込んだ後で、
例えばKNOPPIXのようなLiveCDで起動して吸上げたデータが健全な状態かどうか興味あります。
書込番号:9356154
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Apple > AirMac Extreme ベースステーション MB053J/A
いつの間にかマイナーチェンジされてるようですね。
MA073J/Aの口コミで「有線LAN端子がGbit対応になった」という変更点の書き込みを見ましたが、最近あちこちでちらほらと目にする「300Mbps」への対応はなされているんでしょうか?
今回のマイナーチェンジで未対応だとすると、将来どのような形式で対応するのかも気になります。バッファローのように新製品として発売するのであればもう少し購入を待ちたいですし、プラネックスのようにファームアップで対応するであればさっさと買っちゃいたいし・・・
0点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





